>>246
それがまさかの「個別校名あげると希望が集中してそういう子ばかり集まったら対応できなくて受け入れができなくなっちゃうから自力で探せ」だった。
でも学校フェアとか学校見学とかで受け入れてくれそうな学校を見抜くポイントは教えてもらえた。
そこは有料イベントだったから内容は許して。
黙って試験受けて受かって実は…は学校にとっては一番最悪とのこと。何かトラブルあると「聞いてませんでしたから」で戦闘態勢になってしまうと。
あと、親がいくらいいと思っても子供が嫌なら仕方ない。必ず子供を連れて見学することと釘刺された。

出展してた学校は高校が多く、支援も充実してた。
授業数が少なかったり遅めの開始だったり。

出展してたところで中学から支援するのは横浜のSくらい。
あとは情報収集交渉交渉なんじゃないかな。