X



トップページ育児
1002コメント462KB

【保護者限定】偏差値50未満の中学受験★20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/20(土) 12:56:08.28ID:TN1UFr0P
御三家でなければバカにされるような雰囲気のある中学受験で
「なんでそんな学校受験するの?」
と言われても、我が子の頭はそんなもの。

日能研・四谷大塚・首都模試とあれど、
おおむね偏差値50未満の子の保護者の方、語り合いましょう。
次スレは>>980の方よろしくお願いします。

※前スレ
偏差値50未満の中学受験★15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1536938609/
偏差値50未満の中学受験★16
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/baby/1542506979
【保護者限定】偏差値50未満の中学受験★17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1547035667/
【保護者限定】偏差値50未満の中学受験★18
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1552054149/
【保護者限定】偏差値50未満の中学受験★19
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1559690583/

スレタイ目安及び注意
■四谷大塚・日能研の偏差値で50未満の子供
■サピックス偏差値は40台前半の子供
■首都圏模試はおおむね60未満の子供
■その他の模試は四谷大塚、日能研の偏差値表と見比べ該当するレベル
■偏差値を具体的に数字で書く場合はYかNかサピか首か明記
■スレタイ子保護者限定

参考スレ
★☆高学年の中学受験 Part85☆★
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1560500219/
(YN50、首都圏60、S40以上目安)
0526名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/19(木) 18:31:58.01ID:171uq0+l
●明海大学の実態(Fランエピソード):
友人が明海大学に通っている。足し算、引き算、割り算の授業が真面目にあるそうです。(信じられない!)

先日その友人をふくめた5人で飲み会をし、割り勘しました。

「合計代金から人数で割り端数は四捨五入しよう」といったら、その友人が「なんじゃそれ」と言いました。

四捨五入の意味がわからなかった模様。全てを私は理解しました
0527名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/19(木) 18:44:01.28ID:7Bh/fF6H
>>526
早稲田あたりでも私文専願だと分数の計算できないらしいし、明海ならそんなものでしょ
0528名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/19(木) 18:51:12.98ID:171uq0+l
●大東文化大学の実態(Fランエピソード):
一般教養課程の生物。先輩から余裕で単位取得できると紹介され、履修しました。

なんと小学校の理科の教科書で見たような雌しべと雄しべの説明。

アホな私でもさすがに呆れました。

周りの子らはみんなネットサーフィンに夢中。

お父さん、お母さん、高い授業料を出してもらってごめんなさい。”

私は大東文化大学の外国語学部英語学科に入学しましたが、英語の授業なのに何故か日本語オンリーでした。
0529名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/19(木) 18:51:29.03ID:171uq0+l
●亜細亜大学の実態(Fランエピソード):
語彙力が低い:とある女子は何を言っても「ヤバい」とばかり返してくる。

その時にふさわしい感情を表す語彙力が特に低い生徒が多い。

あとは、とある学生は(他大の)自分の兄が使った卒論をほとんどそのまま引用して提出していた。

英語の講義でbe動詞がわからない者がいた。その後、逆切れをして教授と20分弱口論をしたあと教室から出て行った。

空き教室や部室でカップルで怪しい行動をしていたものが何組もいた。

講義中に化粧をするものもいた。もはや動物園状態。
0530名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/19(木) 18:51:48.14ID:171uq0+l
●東京経済大学の実態(Fランエピソード):
必修の授業で中学生レベルの数学を例に出しただけで離席。。。

必修の「経済学の基礎」で例として一次関数のグラフを書いただけで半数が席を立ち、そのあと、解説で数式(中学生レベル)を書いて行くと続々と人が抜けて行った。

彼らにとっては数学=単位が取れないほど難しいものというイメージらしい。

どうやって大学に入ったのだろうか。
0531名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/19(木) 18:52:05.21ID:171uq0+l
●実践女子大学:
一橋大学4年生で伊藤忠商事に内定を持っている男の子がバイトに入ってきたのですが、
同じバイトの可愛い実践女子大学4年生の女の子が、凄い勢いでアプローチを開始し、見事付き合い始めました。

その後バイトの女子会で聞いた話なんですが、その女の子はこっそりゴミ箱からコン●ームを回収して、
中の精●を自分で自分の中に入れて、ついに妊娠することに成功したそうです。

真面目な一橋の男の子は「責任は取る」と言って卒業と同時に結婚していました。
https://f-ran.com/real/girlsepisode/
0532名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/19(木) 18:52:21.19ID:171uq0+l
●梅花女子大学 その2:
アルバイトで水商売をしてる子が「『バイトの子の体は触らないで』と
本業の人がかばってくれるので体は許していない」という自慢をしていた。

自慢になってない。
https://f-ran.com/real/girlsepisode/
0536名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/20(金) 12:40:37.88ID:tuTTz9GI
>>535
嘘って?
私文専願の大学生が簡単な算数もろくにできないことは新聞でもよく書かれていたことあっただろ?
0537名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/20(金) 15:10:23.47ID:UGXP6V3R
記事になったのは早稲田大かどうかは忘れたけれど、
今F呼ばわりされている大学ではなく誰でも名前のわかる有名難関大だったよね
0540名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/22(日) 08:27:26.45ID:7UGdcoTW
Yに通っている方に質問。
苦手な教科があり個別併用を考えています。
予習シリーズに合わせて教えてくれる個別塾のおすすめありますか?
0542名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/22(日) 10:31:15.11ID:LQY2Xxa0
>>540
トライの個別良かったよ。
先生が当たりだった。
週1で行ってたけど先生が固定ってところが◎
もちろん集団塾のテキストに沿って教えてくれる。
東京個別は問い合わせたらこちらで教材用意するって言われてやめた。
0543名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/22(日) 12:38:27.44ID:9LNyL2rb
予シリ対応できる講師がいるか、片っ端から問い合わせてみるしかない
いても人気講師で新規は無理とかあるあるだしタイミング次第
>>542はかなりラッキーな例だと思われ
0544名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/22(日) 13:03:51.78ID:GcZVteqA
保護者会で、2020年組は 5%程度の受験者数増見込み。共学・附属偏差値帯40〜55は大幅難化傾向とのこと。
0545名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/22(日) 17:21:51.41ID:d3a5CG13
個別教室のトライ part 8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1554797092/
> イラついた生徒のエピソード教えて
>>45
> >>42
> 一対一の授業で寝た挙句、寝てた分の授業時間延長を求められた。
> もちろん無償。
>>48
> 時給クソ安くて講師はやる気ないよ
> CM、広告に金使いすぎてるからね
>>51
> >>12
> 俺は講習会終わった次の日に採用辞退の電話入れたわ
> 面接受けようがもらった試料読もうが不安や疑問が何にも解決しなかったんでな
>>56
> やる気なさげな教室長多いな
>>61
> トライのCMひどくない?寝たきりのクララを置いてけぼり
> 障害者を冒涜しているわ
0546名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/22(日) 17:35:45.16ID:10ujuPzX
猫も杓子も中学受験かよ。
能力財力が不十分で無理やり入っても良いことないのにな。
0547名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/22(日) 17:41:41.85ID:d3a5CG13
【低時給】 塾講師アルバイトが集まるスレ part.
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1557213527/
>>164
> 中受だと時給2000以上は固いでしょ
> 上のほうで2500と言ってる人は四谷準拠かワセアカあたりじゃないの?
> サピックスなら3000だし
> ただ中受家庭は生徒も親も本当にクソ
> 四谷偏差値60以上のトップくらすならまだまともだけどね
> 50以下は親の見栄だけで勉強の才能がない子をむりやり塾に通わせてるパターンか
> 発達障害の2択だよ

>>169
> >>164
> 親に言われてイヤイヤ来ているやる気のない男の子とか、
> 集中力がなく雑談ばかりしたがる子とか
> クレーマーの毒親に完全に支配されているおとなしい女の子とかだろw
>
> 別の意味で将来心配だわw
0548名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/22(日) 18:00:21.14ID:AVkK50NW
>>544
このスレたい子全落ち続出するね。ふごうksくで公立のほうがいいかもね。
0550名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/22(日) 21:41:18.96ID:BmpJVjGe
この前の合不合で偏差値7も上がった!
夏期講習頑張ったかいがあったわ。
0551名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/22(日) 22:25:20.87ID:Dk34D0/x
>>550
それは素晴らしい!やはり正しく頑張れた人とか、成果が出る人は出るんだよね

Yの話題に便乗しますが、テストの解き直しをさせるにあたり、
間違えた問題で正答率が高いものからピックアップしていくのって
親の仕事ですか?
問題に通し番号がついているわけじゃないから正答誤答のグラフを見ながら
間違えた問題に印をつけていくのってかなり手間と感じるのだけど
もう少し効率のいい方法あるのかな?サイトにアップロードされる問題にも
問いの通し番号はついていませんよね?
0552名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/22(日) 22:37:54.40ID:10ujuPzX
>>551
それくらいのこと自分でやれない子は入学後が心配だね
合格に近づくために何をやるべきなのか全然わかってないんじゃ
0553名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/22(日) 22:48:09.99ID:Dk34D0/x
>>552
本人にさせればいいんですね、ありがとうございます
確かに、解いた本人のほうが憶えてますものね
0554名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/22(日) 22:54:38.85ID:Dk34D0/x
とレスしてしまったけれど、552=546ってスレチっぽい意地悪さんだったのね
0556名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/23(月) 07:17:06.98ID:28IQCk90
>>551
解答用紙に同じ番号がついているので、正誤グラフ→解答用紙→問題とおっていけばどの問題かチェックできる
0557名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/23(月) 08:32:30.43ID:14ooNwms
>>556
ありがとうございます、やはりそれ=解答用紙も突き合わせるしかないですね
0558名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/23(月) 20:09:43.61ID:0hG36ShK
日大付属も人気とのこと。一中とか三中は3年位前までは全入り近かったのにね。
0560名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/23(月) 21:00:06.23ID:dIfaubAR
一中はそんな難化はしないと思うけど、四谷の偏差値が低いから舐めプの人は多いと思う
ギリギリ受験対策はしないで教科書レベルを網羅しておく程度でも合格は狙える。
それでも主要四科で学校のペーパーが平均93点以上はないと厳しい。
受験対策しているなら全入、未対策なら落ちる人も普通にいるよ
0562名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/23(月) 23:17:30.78ID:dIfaubAR
>>561
90点以上がデフォって意味ね。
平均95以上だと95と100の混在だけど、
平均93以上なら90↑の混在になるから。
平均90だと80点と100の混在で90になっちゃうし、
そこで悩んで93にしといた
0563名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/24(火) 01:16:53.43ID:JhY2YESX
文化祭に行ったら本命校に幻滅した。夢から覚めた気分。
でも距離的にもあそこがちょうど良いんだよね。
0564名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/24(火) 01:29:34.83ID:UHKuXkD5
>>563
わかる〜
第2志望の学園祭行って、ここには絶対通わせたくないと思ったよ。
でも偏差値と通学時間考えると選択肢がないのよ。子供は気に入ったみたいだったけど。
次に行ったこのスレタイオーバーの大学付属の学園祭がイケメンとおしゃれな子しかいなくて
別世界だったのも余計に。
0565名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/24(火) 06:54:33.77ID:CP3wdIkV
>>563
どんなことで幻滅したのか今後の参考にさせてもらいたい。
0566名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/24(火) 08:18:39.36ID:DehgK9zJ
>>564
>イケメンとおしゃれな子しかいなくて

こっちに行かせたいと思ったの?ここだけ読むとそれもよくわからない
0567名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/24(火) 08:20:46.36ID:4ItWMMpl
全く横だけど、私が行ったイケメンとリア充女子しかいない高偏差値校は展示がやっつけ仕事ばかりで幻滅した
0568名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/24(火) 12:23:45.36ID:JhY2YESX
>>565
すみません長くなるけど…
本命校は高校部のほうだけど生徒が通路をふさいで騒いでた。校内に座り込んで胡座かいて焼きそば食べてた。やんちゃそうなノリを見てたら我が子はからかわれたりするかなーと思った。

喫茶の模擬店に行ったらお金のやり取りしてるのに「あー」とか「…ッス」しか言わないし。床もコンロもベタベタに汚してパンケーキ焦がしては捨ててた。
高校生男子ってそんなもんかなと思ったけど翌日別の学校行ったら全然違った。
そこは同じくらいのスレタイ校だけど展示や喫茶も会話が成立した。礼儀をもって対応してくれた。
他校の留学生が喫茶に来たら英語で話かけてたり。穏やかに盛り上がってて大人しいけど良い雰囲気だった。ちなみに共学校。女子がいるかどうかで違うのかな?
0569名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/24(火) 14:47:10.43ID:gcRMzf/9
このスレで射程圏内の成城学園は可愛い子だらけだった腐女子はいない感じ、付属人気で雲の上になった中大横浜もリア充向けの学校だと感じたよ
うちの娘はR451の女子校に通ってるけどインキャから活発の子まで色んな子がいて居心地良いみたい
0570名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/24(火) 19:09:52.44ID:eTzbf/QT
第三志望のオープンスクールにいってきた
生徒が自分たちで企画プレゼンして修学旅行を決め、まとめ映像も作ったと披露してくれた
なかなか大したもんだと感心して見てたんだけど、映像の最後の最後に「Than You」
…この辺がスレタイ校かなとw
0571名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/25(水) 05:23:49.20ID:FQiINhc+
完全共学の付属は規律が乱れているところが多いから行かせたくないね
0574名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/25(水) 07:30:56.82ID:Z79mijEH
完全の付属で規律が乱れがちなのは中堅どころ以上の自由度高い学校じゃない?
中の下くらいになると規律厳しい学校が多いように見える
0575名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/25(水) 10:47:52.12ID:R5kcyAoS
>>568
565です。ありがとうございます。
親子でへとへとになるけどたくさん見ておかないといけませんね。
今年は巣鴨、成城、明大中野行きました。
いろいろ思うところあり…
もしかして568さんと同じ学校かも?
今週末は高輪に行く予定です。
去年も何校か行ったけどもう二度と行かないって学校もありました。
0576名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/25(水) 15:37:38.53ID:02D8OLVH
中学見学行きたいけど、その時間勉強したい。
毎週あちこち行ってる人尊敬する。
0577名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/25(水) 17:27:21.44ID:6gJSN99y
ヘトヘトになるくらいの選択肢があっていいなあ。こちとら千葉だから
0578名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/25(水) 18:00:30.15ID:N0icmawo
東京だけど選択肢なんてないわよ
なまじ自分が東京育ちで中学受験したから先入観もあって
このスレタイで行かせたい学校が少ない。
うちは男子だけど、女子校が共学化したとこっていいのかな、宝仙とか。
ここも自分の頃は高校受験で偏差値50前半だかのアホの子が通う女子校だったからなー。
渋々は元ギャル高校だったし、時代は変わってるんだろうけど。
0579名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/25(水) 18:04:24.56ID:KVXmghTZ
元女子校は施設がお粗末なところが多いから男児親には評判良くないところが多いよ
0580名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/25(水) 18:43:35.06ID:sDgxCuDp
>>578
宝仙は先日見てきたよ、先生方や生徒さんたちの感じは概ね良かった
共学化した時にまた偉く無理な目標立ててゴリゴリやってたけど成果芳しくなく、
数年前からもう少し生徒の実情に合わせた体制になってるみたい
0581名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/25(水) 19:33:12.97ID:Qmu8t2cc
11月の四谷大塚の全国統一テストって受けますか?うちの塾は個人塾なんだけど、受けてくださいと言われたのだけど
0582名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/25(水) 19:58:21.67ID:6gJSN99y
>>581
無料のやつは偏差値10引きみたいだよ。
このスレで偏差値50の場合、60になる。
0584名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/25(水) 21:08:44.13ID:Zi1DDt71
【低時給】 塾講師アルバイトが集まるスレ part.
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1557213527/
>>164
> 中受だと時給2000以上は固いでしょ
> 上のほうで2500と言ってる人は四谷準拠かワセアカあたりじゃないの?
> サピックスなら3000だし
> ただ中受家庭は生徒も親も本当にクソ
> 四谷偏差値60以上のトップくらすならまだまともだけどね
> 50以下は親の見栄だけで勉強の才能がない子をむりやり塾に通わせてるパターンか
> 発達障害の2択だよ

>>169
> >>164
> 親に言われてイヤイヤ来ているやる気のない男の子とか、
> 集中力がなく雑談ばかりしたがる子とか
> クレーマーの毒親に完全に支配されているおとなしい女の子とかだろw
>
> 別の意味で将来心配だわw
0585名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/26(木) 08:15:37.90ID:Q1/XPGIO
>>578
うちは終了組だけど「OBに男がいないのは社会に出てから勿体ない」という旦那の意見で、最近まで女子校だったところは外した
0586名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/26(木) 08:35:23.39ID:pWVBnA4D
仕事終えて帰るまで家に子供1人でいるんですが、
漫画よんだりテレビ見たりで全然勉強してません。
私がいるとやるんですけど。
こんなんで仕事やめたくありません。
どうしたらいいですか?
0587名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/26(木) 08:43:22.28ID:EOAEsrtD
>>586
帰ってくるのは何時?

ここからここまでと課題を決めて帰ってくるまでに解き終わるようにしておく
終わるまでおやつ・夕食なし
漫画・テレビも禁止

それか諦めて帰ってくるまでは自由時間にして帰ってから一緒にやる
0588名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/26(木) 08:53:44.46ID:tTR0smyw
>>587
何年生?
民間学童だと勉強見てはくれなくてもやってるかどうかの確認してくれるところはあるよ
0590名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/26(木) 09:15:44.15ID:pWVBnA4D
586です。
帰宅は大体6時頃、子供は5年生です。
一応メニューは置き手紙に書いていくのですが、鍵の音がしたら机に向かうフリするくらいで、まぁ自由に過ごしているようです。
受験って、誰でもできるわけじゃないなと。うちはまだスタートにも立てていないんだなと悲しくなってきました。
0591名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/26(木) 10:00:11.74ID:1GG4gnwW
親が見張ってなくても言われたこときちんとできる小学生なんて稀じゃない?
1人の時やる量を減らして徐々に増やしてみたらどうかな
0592名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/26(木) 10:05:55.83ID:m1mqu1WZ
>>590
お子さんのタイプだと、お母さんがお家にいる時に勉強した方が精度が高いと思う。
留守の時にした勉強意味無さそうかなと。
だから割り切って帰ってくるまでに、学校の宿題までは終わらせておいてもらって、受験勉強は帰ってからにする。
毎日やってて欲しいのにやってなかったら、喧嘩にもなるし疲れるじゃない。
難関目指しているわけじゃないのでしょう?
0593名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/26(木) 14:42:35.81ID:EOAEsrtD
>>590
学校から帰ってくるのが3時半か4時くらい、自由時間はそれから6時までの2時間でしょ
5年生なら許容範囲かと思うけど
帰ってきてから夜がっつりやればいいんじゃないかな
あとは早起きして朝学校に行く前に漢字と計算だけ30分くらいやるとか
0594名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/26(木) 15:21:27.10ID:fqJun9Aj
中堅目指してるけど、帰宅する19:30からバトルのゴングが鳴る。
0595名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/26(木) 16:18:24.06ID:pWVBnA4D
586です。
みなさんアドバイスありがとうございます。
たしかに、一人でやらせるよりそばにいた方がはるかに精度高いです。学校の課題のみ終わらせて、あとは自由時間にします。
0596名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/26(木) 18:51:06.98ID:fcYMlMhE
1人の時間スタディサプリでも見せてみたら?うちは理科メインで見せてたんだけど、以外と算数がいい
場合の数やら速さ、理解が甘い所オススメ
0597名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/26(木) 20:39:11.91ID:8J5XoBRA
既にテレビや漫画で一人の自由時間を満喫する娯楽を覚えてしまっているのに
スタディサプリを素直に見るとは思えないな、うちの子の場合だけど
0598名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/26(木) 21:18:03.28ID:mgnE8SHD
【低時給】 塾講師アルバイトが集まるスレ part.
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1557213527/
>>181
> 四谷45以下なんて親がキチガイのパターンしかいないだろ

>>193
> >>181
> いやもう、そういう問題じゃなくてさ
> 底辺クラスだと親は親で「塾に行けば勉強できるようになる」と思ってるらしくて
> 基本的に完全放置なのよ
> 子供が宿題ぜんぜんやってこないとか、毎週の漢字テストで必ず10点台とかでも
> まったく反応がない
> つまり、家で1分も勉強しない状態に疑問を持たない
> 塾から持ち帰るプリントをチェックしない
> もっと言えば、子供に関心がない
> だけど子供には私立には行かせたい
> より正確に言うと「私立中高一貫生の親」という肩書きを自分が手に入れたいだけ
> 子供は「親が行けというから塾に行く」というだけ
> 確認テスト中もボヘーっと空中を見たり消しゴムなでたりシャーペン分解するばかり
> 先生と目が合うと、とりあえずやってるふりだけする
> 記号だけカンで埋めて「あとは時間が足りませんでした」
> そんなんばっかり
0599名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/26(木) 21:18:56.40ID:mgnE8SHD
【個人塾】個人塾の経営者ちょっとこい【塾経営】74
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1565194614/
>>341
> あと、子どもが人の話を聞かない、文章題を最後まで読まないってのも、親がきちんと子どもの話を聞いてあげてますか?って問い詰めたい
> 小さい頃から無駄に急かしてませんか?って

>>343
> >>341
> それを指摘してどうするの?

>>346
> >>343
> 塾で勉強だけ教えても、家庭環境が変わらなければ焼け石に水じゃないですか
0600名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/26(木) 21:19:27.79ID:mgnE8SHD
【個人塾】個人塾の経営者ちょっとこい【塾経営】74
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1565194614/
>>374
> 大手個別の講習で搾り取られて学生講師のランパスのような
> たらいまわし授業を食らって9月の模試で撃沈して
> 大手個別に愛想つかして10月ごろ体験に来る中3いるよな。
>
> うちは成績を聞いて上位高に行けそうな子だけ取ってる。
> 10人に1人いるかいないか。
0602名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/26(木) 21:20:43.92ID:mgnE8SHD
【底辺校】困難校勤務教師の本音パート29
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1562592576/
>>31
> 私立って授業料を払える家庭の子ではあるから公立最底辺よりマシなイメージ
>>32
> >>31
> どっちもどっちだと思う。
> 私立も残りカスみたいなのばっかりだから。障害持ちと悪ぶるのがカッコいいと勘違いしてる野郎とホントに能力がないバカ、などより取りみどり。
> 到底人間だと思えないレベルの生徒が99%だから、公立とか私立とか関係ないと思う。
0603名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/26(木) 21:21:21.58ID:mgnE8SHD
【低時給】 塾講師アルバイトが集まるスレ part.
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1557213527/

843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/08/31(土) 22:53:23.19 ID:dIwJoOPQ0 [1/3]
>>793
> 個別指導って当初は物珍しくて乱立していたけど、だんだん大して成績が伸びないという実態がバレてきて衰退していない?

よく気が付いなた。
生徒ってのは「指導」で伸びるんじゃなくて、「競争」で伸びるんだよね。
塾や予備校で伸びるのは、学校のメンバーより上の集団(少なくともアホが選抜された集団)で、競争するから。

「個別」に金を払う親が考えていることは、
「ウチの子は、本当は頭がいいのに、『教え方(教師)』に、問題がある」って考え。

まあ、そこまではいいんだけど、そういう「面倒見主義」のアリ地獄にはまってゆくうちに…
「ウチの子が『スゴイ先生』の授業を聞けば、もうそれだけで成績があがる!」って考えかたに収斂していく。

そこまでいっちゃうと「生徒本人の努力」って、一番重要な要素がどっかにふっとんでて、
「塾に行って、先生の言葉に感動したから、次のテストではクラスで一位になる。もう大丈夫だから、親子でテレビ見よう!」
ってことになってく。

子供が「大人(この場合教員)との関係『だけ』で、学力が伸びる」ってことはないんだよね。
0604名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/27(金) 00:28:26.43ID:WGAj7vMb
スイッチのユーチューブが、スタディサプリ縛りになると・・まあ使わなくなるだけだね。
0605名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/29(日) 15:31:53.42ID:oQYacGd1
日大第一  Yで偏差値35最下位だけど名前書けば合格できるの?
入試問題結構難しいけど
0607名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/01(火) 16:21:04.69ID:KVD8j5DP
名前書けば合格はないと思ってる
基本的には公立小学校で落ちこぼれてはいないくらいが下限じゃないのかな
0608名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/01(火) 18:22:41.30ID:RI9oTR2S
https://www.ikushin.co.jp/school/PDF/00913.pdf
ここ見ると2/1(4科1回目)は13人しか落ちていない(学校が公式に発表している数とは異なる)から、
繰り上げ込みなり補欠込みなりの人数だと思うけど、
2/5(2科2回目)は合格発表時に2/1の合格者が合格手続きした後なこともあってかなり人数は絞ってる
確実に合格したいなら全日程で4回出願していて理社で点数稼いで4科狙い(2科は捨て出願)とか対策とれば合格は容易だと思う。
それでも名前が書けるという比喩表現ならともかく、本当に名前だけ書いて白紙なら落ちるわw
0609名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/01(火) 18:27:25.95ID:RI9oTR2S
ミス。2/1でも80人落ちだね。
熱望していて全日程受けていればかなり甘くなるよ。
2/5の出願人数と受験人数の極端な違いは、2/4までの合格で出願取りやめているのがほとんどだから。
他校受験なら合否でてから出願すればいいからね
0610名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/01(火) 21:25:21.90ID:+FqZjBQ/
日大第一って両国の方?
あそこは公立より校舎が年代物で汚いね。
教室の落書き汚れとか見て驚いた。
文化祭手伝いの保護者も…だし。
色々と異次元だった。
0611名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/01(火) 21:59:48.37ID:S9d2yTJV
そんな学校でも附属は人気なんだよ。東洋大京北のバブルっぷりといい…
0612名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/01(火) 22:16:12.96ID:+FqZjBQ/
偏差値の割には人気なんですね。
地域柄商店街の商売人の方が多いのでしょうか?というのも、いかにも下町の祭が好きそうな?雰囲気の親御さんが多かったもので。
0613名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/01(火) 22:49:22.43ID:puh6f0a/
東洋大京北は偏差値Y50でも厳しいと言ってたよ。明治学院が穴場みたい。
0614名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/01(火) 23:47:14.57ID:/lZZa8za
>>610
説明会に行ったけど、保護者の服装が全体的にラフだった。
中にはあまりにラフすぎる人もいてびっくりした
Tシャツにジーンズお母さんとか、タンクトップに短パンお父さんとか
施設でもイベントでも日大一中にしかない魅力というのがないよね
付属に受かればいい人にはオススメ
0616名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/02(水) 00:57:57.35ID:qEq81adJ
>>615
ビシッと決めても目立つから、別にビシッとした服装(お受験スタイルや就活みたいな服装)にしなくていいと思うけど、
無難なのはオフィスカジュアルじゃない?
0617名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/02(水) 07:16:44.81ID:Bm7qK4MJ
>>615
当たり前だけど学校の雰囲気による
中学校の説明会であっても私立小説明会みたいな雰囲気の親御さんが
半数くらいおいでの学校もあるし
でもいくらカジュアルでも、文化祭手伝いの親などならまだしも、
受験するかもしれない学校に親が行くときにTシャツやデニムや短パンや肩出しは無いなあと思う
0618名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/02(水) 08:14:35.65ID:fGG4vRv1
偏差値40の子にオススメの問題集ありますか?
0619名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/02(水) 09:12:29.06ID:oz666InB
マーチ付属の文化祭に行ったらお手伝いの保護者が小綺麗でやっぱり
偏差値で親も変わるんだなと思った。なるべくいい環境の学校に入って欲しいわー。
0620名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/02(水) 10:48:41.58ID:l9HIbATw
上の子の高校受験の説明会で中高ある学校に行ったけど高受の保護者はスニーカーにカジュアルバッグとかラフな格好してたわ。
高校から人数がぐっと増える学校なので庶民的な雰囲気になるのかな。
0621名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/02(水) 12:33:03.69ID:NqG1d4tD
>>614
逆でしょ
それがその学校の魅力なんだよ
向こうからしたら、“たかが中学校”のイベントに呼ばれもしないのにめかしこんでやって来て臭い顔をしてるとか、
堅っ苦しい、型にはまった場違いなおばさんだなって思ってるよ
0622名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/02(水) 12:44:44.54ID:8nn+26G4
>>617
前の天皇の孫が通う国立学校に行ってご覧よ
生徒祭での保護者の服装なんてカジュアルばっかり
さすがにスウェットは居ないけど短パン、Tシャツにデニムが普通
パパたちもスーツは少数でデイパック、ワンショルダー、スニーカースタイル
ママですらヒールも居ないし、ハイブランドなんて持ってる人も皆無
スーツを着てるのは入学志望者の親だけ
こんな学校もあるってことで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況