X



トップページ育児
1002コメント462KB

【保護者限定】偏差値50未満の中学受験★20

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/20(土) 12:56:08.28ID:TN1UFr0P
御三家でなければバカにされるような雰囲気のある中学受験で
「なんでそんな学校受験するの?」
と言われても、我が子の頭はそんなもの。

日能研・四谷大塚・首都模試とあれど、
おおむね偏差値50未満の子の保護者の方、語り合いましょう。
次スレは>>980の方よろしくお願いします。

※前スレ
偏差値50未満の中学受験★15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1536938609/
偏差値50未満の中学受験★16
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/baby/1542506979
【保護者限定】偏差値50未満の中学受験★17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1547035667/
【保護者限定】偏差値50未満の中学受験★18
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1552054149/
【保護者限定】偏差値50未満の中学受験★19
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1559690583/

スレタイ目安及び注意
■四谷大塚・日能研の偏差値で50未満の子供
■サピックス偏差値は40台前半の子供
■首都圏模試はおおむね60未満の子供
■その他の模試は四谷大塚、日能研の偏差値表と見比べ該当するレベル
■偏差値を具体的に数字で書く場合はYかNかサピか首か明記
■スレタイ子保護者限定

参考スレ
★☆高学年の中学受験 Part85☆★
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1560500219/
(YN50、首都圏60、S40以上目安)
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/02(土) 09:00:17.18ID:jGHm+5GW
>>907
あなたは国語ができない人だね
中学校で指導してる、って読めないの?
内申は中学校が、高校に出願させるかの判断基準にもなってるってこと
現実として中学校の進路指導を振り切って公立高に出願とかできない
あなたは何も知らないだけ
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/02(土) 09:01:37.10ID:jGHm+5GW
>>915
参考まで

■関西国公立大学と私立大学併願対決2019(河合塾調べ)

主要国公立大学の受験生(足きりを突破した2次受験生。合格者と不合格者を合わせて)の併願した私立大学の合格率

●京都大学の受験生の私立合格率(京大2次倍率は約3倍)
▽早稲田33%(京大合格者と早稲田合格者はほぼ同等)
▽慶應義塾52%
▽同志社73%
▽立命館82%
▽関西85%
▽関西学院85%
早稲田以外は5割を超えた。

●大阪大学の受験生の私立合格
▽早稲田20%(早稲田の平均実質倍率は約5倍。早稲田受験生と阪大受験生は同等)
▽慶應義塾26%(慶應の平均倍率は約4倍)
▽同志社53%
▽立命館72%
▽関西61%
▽関西学院60%

●神戸大学の受験生の私立合格率▽早稲田14%(平均倍率未満。早稲田の受験生より神大受験生の方がレベルが低いことになる)
▽慶應義塾15%
▽同志社41%
▽立命館66%
▽関西65%
▽関西学院57%




 
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/02(土) 15:00:46.73ID:ySFYeaYu
>>910
高校入試は内申重視→中学受験しなきゃ!

という流れを阻止したいひとがいるのかな?
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/02(土) 15:03:11.72ID:ySFYeaYu
>>916
高校受験は中学の担任が主導することを知らないのでは?
そして、担任の仕事はとにかく高校浪人阻止
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/02(土) 19:50:32.89ID:duPyZomQ
高校受験すればいいと思うならさっさと撤退すればいいのに
ライバルは1人でも少ない方がいいんだから撤退してくれた方が助かるしさ
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/02(土) 22:00:35.44ID:rDKSwBW4
中受の動機として公立中学の内申制度への不信を誰かが挙げると、
内申は公正で正しい、内申制度は情報公開制度によって教師の恣意なんて入らない公正なものなんだ!、
って嵐が出てくるいつものパターンだったね

使えない(高校入学後に中学の内申を見ても無意味)情報公開、教師の恣意(好き嫌い)で決まる内申点
肝心の親玉、文科相が制度の不備を問われて、苦し紛れに『身の丈に合った受験をしろ』なんて本音をぶっちゃけちゃう国だからね
教師なんて信用できないよ
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/02(土) 23:08:27.43ID:Yzg5aqQo
明日は四谷のタダテスト。こんなので52とかなんだからまいっちんぐ・・
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/03(日) 00:11:45.93ID:ObqQt0L+
1.自分の子供が公立中に行って、運悪く部活命の雰囲気の流れに乗り、中3の半ばに気付いた時にはもう手遅れ・・・

2.思春期の気持ちが不安定な時に、高校受験と部活の両立なんかはうちの子供には無理かなと思ったからスレタイ受験

3.地方によくある見栄で私立中のパターン

だいたいこの3パターンではないかと

1と2は本人と保護者は5年間は精神衛生上楽だと思いますが、折を見て大学受験を意識させないと無駄遣いに終わってしまうかと
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/03(日) 01:31:56.90ID:jLhbmFcI
どこ行ったって大体大学受験では相応のところに落ち着くよ。
お前ら親だってそうだっただろ?w
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/03(日) 09:06:58.00ID:021LjDDt
>>926
下手に公立行くと身の丈以下になりかねないから、多少でもマシな道になるよう舗装してやるのか親ですよ
だから、スレタイ子の親が頑張ってるんだよ
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/03(日) 09:09:18.68ID:VaRsf0s1
>>927
そういうケースが大学受験で一番失敗しやすい。
「舗装」とかもね。

大東亜帝国未満の受験って、完全な別世界。
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/03(日) 09:42:17.13ID:Lqw+FIzZ
>>929
確かに理解出来ないことが多い。特にこのスレ、内申内申言ってる人。何でそんなに見えない敵と戦ってるのか不思議だけど、このレンジだと必要なんだね・・・
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/03(日) 10:02:11.60ID:VaRsf0s1
1 底辺高校の説明会とかにいく。

2 相手してくれる教員が内申内申ばかり言う。

3 内申内申なんだと思い込む。

4 教員はより上の学校をうけさせないように内申内申言う。

5 「内申」こそが神のお告げなんだと親子で思い込む。

6 こどもはもうすっかり努力することを辞める。

7 そもそも「そういう親子」なんで、子供はバカだし、やっぱり底辺に行くことになる。

結果として「自分にあった…」ということに。
円満解決
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/03(日) 12:54:08.37ID:WDoPGUcd
先日、こちらでおすすめいただいた社会のメモチェを購入しました!
これ、すごくよいですね!
地歴公民が全て含まれていることに加えて、纏まり方が素晴らしく、問題量が多すぎないので、短時間で取り組みやすいと思いました!
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/03(日) 15:21:54.33ID:0hkGpBt3
>>930
現に今、お子さんが高校受験をしてきた友人たちが内申内申言ってきてるんですが
都立の進学重点校を目指したい場合ね
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/03(日) 15:30:50.29ID:tGh62db6
中1の頃は都立の重点校が、とか言ってても結局2、3番手校も厳しく拓大一高や錦城辺りに落ち着くパターンを多く聞くわ
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/03(日) 15:57:33.53ID:Z/R8laGW
>>931
内申至上主義は末端教員が決めてるわけじゃなく、文科省とその使いっぱしりの教委が教員にやらせてること
自分は内申と無縁の早実出身の文科相の「身の丈に合った受験をしろ」ってのはまさにそれ
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/03(日) 16:58:41.01ID:VaRsf0s1
>>935
「誰が仕切ってる」とかじゃなくて、どうやって「内申脳」になるかってこと。>>931
で、バカな親子は内申脳になるわけだけど、それはそれで仕方のないこと。
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/03(日) 20:51:46.78ID:jLhbmFcI
錦城から早慶行くやつもいれば海城からマーチもいる。
中学入学時点からは考えられないよね。
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/04(月) 09:17:34.31ID:4I7+RM1b
>>922
むしろスレタイだからこそこのランクの私立中に行くか高校入試で再チャレンジするかで悩むんじゃないの
結局そこの比較になるんだし

だからこそ本スレと違ってそういう
話が禁止になってないわけで
本スレは中学受験そのものの是非は禁止
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/04(月) 09:18:37.17ID:5agj2DLR
>>937
公立高志望の公立中の人は内申至上主義を無視できない
それをバカとか単純に切り捨てるあなたこそ世間知らず
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/04(月) 09:24:55.39ID:5agj2DLR
>>939
そんなの進学先一覧を見ればそういうこともある、って誰でも分かってるよ
ただ、低偏差値校から難関大に入るのは周りの空気とも戦わなきゃならない
誘惑に勝って孤独になっても勉強に打ち込めるかという別の厳しさがある
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/04(月) 09:29:00.84ID:MwH0GsKl
>>941
公立至上主義の人は逆に内申に問題ない人なんだよ
親は地元活動に熱心で子は先生のお気に入り
地元みんなが通う習い事に通い、トップ層で君臨
習字絵画合唱体育祭どれも賞を 取らせて もらえる
勉強だけはスレタイだけど、積極的!リーダーシップ!で成績は完璧

ここにいるスレタイ子は、だいたいがなんかしらに難ありで先生のお気に入りには絶対になれない
まじめに授業を受け、ペーパーでいい成績がとれても、前出の子より絶対悪い成績がつく
だからスレタイ子は内申を理由に高校受験回避で正解なんだよ

内申が怖いはリアルなんだから、地元マンセーはここに来ないで欲しいわ
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/04(月) 09:39:32.91ID:4I7+RM1b
>>943
それも違うんじゃない
このスレ層って、学校の成績はいいから中学受験チャレンジしてみたけど
意外と成績上がらないって子も多いでしょ、特に女子層 別に内申苦ってタイプばかりじゃない

つーかそういう空気読めません系は
むしろ上位クラスにもゴロゴロいるでしょ
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/04(月) 12:13:18.43ID:t4z9o1AY
上位クラスにもゴロゴロしてるんだろうけど、偏差値は高い。
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/04(月) 19:53:21.50ID:7oFtemu5
>>943
普段のペーパーテストや学級委員なんかはどうでもよく、希望校の本番の入試で基準得点取れれば内申なんか吹っ飛ぶでしょうよ?
と何度言っても話が通じないのはどうしてなんだろう?
スレタイ親子には、そんな努力ははなから眼中に無いの?
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/04(月) 19:56:14.91ID:t4z9o1AY
>>931

> 6 こどもはもうすっかり努力することを辞める。
>
> 7 そもそも「そういう親子」なんで、子供はバカだし、やっぱり底辺に行くことになる。
>
> 結果として「自分にあった…」ということに。
> 円満解決

6から後が重要で、要は「過保護で、子供が努力しない」親子なわ。
結果として「内申内申」って鳴き声でなく動物になる。
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/04(月) 20:03:41.56ID:WUaclF+R
>>947
吹っ飛ぶの?
内申書5割と6割の学校もあるんだよ?
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/04(月) 20:10:41.60ID:wrj19Z5D
どこの地域か知りたい。
内申吹っ飛ばして合格できるところ。
0952名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/04(月) 20:18:32.36ID:7oFtemu5
>>494
>>950
まじか。例えばどこの学校ですか?内申5割、6割なのは。それだと気分の匙加減でどうにでもなるやんか。公立中高一貫とかはそんな比率ないでしょ?
0953名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/04(月) 21:04:07.51ID:DBxgYmCi
>>947
その前に
なんでそんなに他人の考えを変えさせようと必死なの?
内申ヨイショ業者なの? キモい人
0954名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/04(月) 21:45:05.54ID:7oFtemu5
>>953
内申ヨイショ業者てなんですか?内申など気にするなと言ってるのに何故ヨイショしなきゃならないんですか?

自分は古い人間なのかもしれませんが、基本は試験の点数で、基準ギリギリで接戦になったときだけ、内申が考慮されるんだと思ってました。なので違和感がものすごくあるんですよ。
落ちた後にあなたは内申が足りなかったので、とか通知あるんですか?試験の点数が足りないのか、内申が足りなかったのか分からないですよね?そんな見えないものに何故そんな力入れるのかほんと不思議で。
0955名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/04(月) 22:01:02.76ID:erSzNo6L
>>952
今まで何も知らないで言ってたの?内申5割は都立高の常識だよ
もうしばらく出てこなくていいよ、スレチだし
0957名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/04(月) 22:16:18.06ID:iAmnwBGP
>>947
スレタイ子が内申吹っ飛ばす点数取れるわけないじゃない
だから中受でどっかに押し込みたいんだよ
0958名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/04(月) 22:24:44.42ID:7oFtemu5
>>957
それなら納得です。

でも内申を高得点取れって子供に言うの?学級委員長になりなさい、担任の印象に残るように闊達にしなさいとか、テストの点100点毎回取りなさい、とかも無理でしょ?
その場合話題にすること自体無駄であって、出来ることって言ったら試験勉強するしか無いよね・・・
すみません、言い過ぎました。もう消えますね。
0959名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/04(月) 22:55:13.94ID:whyKkSCM
我が子が県立トップ高、県立上位高に入りたいと言ったら
じゃあ内申良くしないとね。
先生に気に入られるようにね。
提出物しっかりね。
できれば委員長や生徒会入ると内申稼げるよ。
とかアドバイスすると思うけど?
0960名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/04(月) 23:06:18.82ID:LhIDhZP9
>>954

思ってた、程度の知識でなんでそんなにケンカ売ってるのか理解できない

スレチだし。
0961名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/04(月) 23:18:14.94ID:cTwWQYxq
来年も受験ブームだからスレタイ校は偏差値通りの結果にならないよ。
0962名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/04(月) 23:18:49.17ID:cvu8qMYC
スレタイの実力ならば内申で失点した分を挽回は難しいし
誰もが羨む難関中学に進学、とかじゃないから中学受験撤退はちらつくだろうし
必ずしもスレチではないかと

ただ、東京都は3割比重副教科重視の仕組みだから、内申無視という意見はよくわからん

地域とかははっきりしたうえで議論してほしい
0963名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/05(火) 00:43:42.18ID:LZpJWLtE
都立の知識がない人が何言っても意味ないわ
今の内申点満点は5教科と実技教科×2で65点だし
これにプラスがあるんだっけ。
0964名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/05(火) 00:59:25.63ID:Fs+qyvKV
>>947、954

>本番の入試で基準得点取れれば内申なんか吹っ飛ぶでしょうよ?

それは、基準得点取れば、ではなくて、圧倒的な高得点を取れば、では?

内申点は出願要件やボーダー時の判定用ではなく、入試の点数として使われるのだから、内申が他の人より10点低かったら、当日点を他の人より10点多く採って、初めて同じ点数になるのだから。

絶対評価になってから、上位校を狙うような子は、主要5科目は5がマストだから、そもそもそこでは差がつかない。
共通問題の県の公立の上位校だと、当日の入試でさえ高得点勝負で点差がつきにくい。
だから、実技科目を含めた内申が他の子と差がついてると、致命的でさえある。

それとも、私が知らないだけで、普通に、内申点が出願要件だけになっていたり、ボーダーの時の判定にしか使わない都道府県があるのかな。
大学の公募推薦とかだと、確かに内申は出願要件やボーダー判定用で、合否は基本的に当日の試験の結果、というところも多いですけどね。

自分が、内申どころか当日の入試の心配もせず、何なら受験勉強もしなくてもよかったのは、内申にも模試の成績にも何の問題も無かったからだということに、スレタイの子を持って初めて気づいた。
子どもの周りを見ても、できる子の親は放っておいても大丈夫だから、内申のことも入試のことも、あまり知らないし気にしてなかったりする。
でも、意見を書き込むなら、その前提条件くらい、調べてから書き込むべきだよね。
0965名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/05(火) 01:15:23.61ID:ZNDSxFW6
5年の冬期講習は受講した方がいいですか?
偏差値30台なもので、参加しても右から左。
家でゆっくり計算でもしたほうがいいかと悩んでおります。
0966名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/05(火) 07:39:35.07ID:+eH/z2cm
>>965
冬期はカリキュラムに含まれてないの?
基礎が絶望的にやばくて、親がずっと監視なおかつ教えられるならいいと思うけど。
とりあえず先生と面談しなされ。
0968名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/05(火) 08:23:54.30ID:2guwqW7b
>>964
>内申点が出願要件だけになっていたり、ボーダーの時の判定にしか使わない都道府県があるのかな。

むしろ内申は参考程度ですというのは私学の入試だよね
以前は都立でも当日の試験だけの枠があったけれど今は無くなったよ
県によってはあるのかもしれないけれど
0969名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/05(火) 08:26:23.70ID:2guwqW7b
>>965
うちは家では計算も塾での1/10になっちゃうし
塾の宿題演習がweb教材だからついでに別のweb見て遊んでしまうしで
冬期講習行ってもらいます
正直自分に必要なものをピンポイントで集中学習するほうが効率良いと
思うけれどそうできていればスレタイになってないと思うし
0970名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/05(火) 09:45:40.33ID:zVRechzI
>>954
あのね、どこに住んでるのか知らないけれど現行の都立高の受験制度くらいネットを見ればバカでもわかるはず
それすらしない怠け者がもっともらしく古い人間だの、不思議だの言ってる方が不思議でしかない
0971名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/05(火) 10:17:16.68ID:BTlKikw4
93年より以前に都立高校受験した世代なら、分からなくもないけどね。その当時は、単独選抜じゃなかったから。いまの試験制度とまったく違う石器時代の人が、現代人に石おのでマンモス倒せたよって言ってるだけだよ。
0972名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/05(火) 10:33:24.92ID:BTlKikw4
>>964
内申で10点低かったら、学力点で同じになるには、テストで33点多くとらないといけません。

300*10/65=46.15(調査書点)
46.15*500/700=32.96(テストで必要な点数)
0973名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/05(火) 10:52:13.96ID:ZNDSxFW6
>>969
そうなんですよね。

ただ、冬期講習に参加すると休み期間も宿題がしっかりでるので、それはそれでスレ下位児にはかなり大変なんです。冬休みくらいゆっくりしたいなと思ってしまう時点でだめな親なんですが。

だましだましここまで来ましたが、最近は子も辛そうです。
0974名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/05(火) 13:59:17.76ID:Fs+qyvKV
>>972

すいません

>内申が

ではなくて、

>内申の分の点数が

ですね。

計算式や、当日点等との割合は、自治体や学校ごとに違いはありますが、ザッと見ると、内申を点数化した分は20%〜という感じで、高校のレベルが下がるほど、内申の割合が高くなる傾向がありますね。
(1都3県)

千葉が一番キツイのかな。
3年分の内申、共通問題のみ、当日点のみの枠なしの三重苦。
0975名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/05(火) 14:42:16.75ID:H8od3QJZ
>>932
797でメモチェをすすめた者です。
お宅の勉強にマッチして良かったです。
今年中1になった我が子も教科書より詳しく物事が載っているので
現在も地理・歴史の予習復習に今でも十分活用しています
0976名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/05(火) 15:40:55.65ID:DGSFi+2c
都民じゃないから都立中なんて、全く検討外だけど大変ですね。
内申の比率が高いなら、統一テスト等の合否判定はあてにならなくて話半分になるし。
地元の公立中の受験に出身校の報告書が必要とあるけど、点数比率は書いてないなあ。
0977名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/05(火) 17:10:37.88ID:/r2D6lrs
>>976
都立一貫の話じゃないよ
高校受験にシフトしたって内申重くてやっていけないから中学受験するんだって話に
内申比率の現状とかの実感がない人が反論してごちゃごちゃしてただけ
都立一貫なんかスレタイには無理
0978名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/05(火) 17:32:16.21ID:wdfM2pTN
>>977
まーた、知ったかバカの登場
Y50あれば中下位都立中のボリュームゾーンだっての
0979名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/05(火) 17:50:04.62ID:UA9r5gt/
まあYN40代の合格者を複数出してる都立なんて山ほどあるのが現実だよね
都立といえども合格者のブレ幅がとてつもなく大きいという特徴は典型的な公立一貫校だわ
0980名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/05(火) 18:19:37.94ID:uFLR89Fy
>>973
宿題も塾で解いてきてもらいます、そのための自習室と事務スタッフさん達ですから
0981名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/05(火) 18:21:11.20ID:uFLR89Fy
>>975
横からですがうちもメモチェ利用するようにしました
社会致命的だった子ですが読みやすいみたいです、ありがとう
0982名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/05(火) 18:23:17.96ID:uFLR89Fy
すみません、980踏んでしまいました
スレ立てトライするの夜遅くになると思いますがやってみます、ごめんなさい
0983名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/05(火) 23:11:11.59ID:YiNEWe3/
>>977
YN50で通知票悪くなければチャンスあるよ
女子だとやはり満点が望ましいが
0985名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/06(水) 05:00:21.22ID:ISUnZ9De
内申なんて極端に恐れる必要ないよ。余程問題ある子以外は。
不安産業=塾に洗脳され過ぎだよww
0988名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/06(水) 07:36:01.15ID:2I7+Pu61
>>975
ちなみに、今回、メモチェは社会だけ購入したのですが理科はどんな感じでしょうか?
理科のメモチェも優秀ツールですか?
0989名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/06(水) 07:52:38.88ID:nwq4eVcE
>>988
横からだけど、理科もおすすめだよ。
スレタイ子にはとにかく基礎だから。

どこかのブログで同じものを二冊用意して、親子でチェックしながら音読する勉強法もあったよ。
0990名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/06(水) 08:04:42.48ID:2I7+Pu61
>>989
ありがとうございます!
理科も購入して冬休みにチャレンジさせてみます!
0991名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/06(水) 09:09:34.52ID:8nNxW+Te
四ツ谷の無料全統の結果をこのスレに適合するには、偏差値マイナス5しとけばいい?
つまり55程度ならこのスレ50くらいにあたる?
0992名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/06(水) 09:27:54.29ID:BkCIlGMR
うちも55程度なんだけど、以前別スレでマイナス10と言われたんだよね
どっちなんだろう?
0994名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/06(水) 10:03:36.74ID:o5UwvTRA
>>988
社会のメモチェはどの層にもお勧め出来る超優秀ツールだけど理科はうーん…ちょっといや大分足りなさ過ぎるのが正直な感想
理科ってスレタイだからって端折って用語だけ覚えれば良い科目じゃないと思うんだよね
情報量が流石に少な過ぎてあれに頼るのは危険だよ
メモチェ理科は出来る子がサブノート的に使うなら良いベースになるけどそれだと自分で情報付け足してカスタマイズが必須になるからスレタイ的にはオーバーワークになる
個人的には理科は出来ない子にはお勧めはしません
0996名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/06(水) 10:12:54.60ID:P+FEIp1Y
理科なんてYの演習問題集のまとめてみようレベルを100パーセント覚えるだけでスレタイどころか偏差値58まで行くよ
それで十分というわけじゃないはずだけど、
それくらい基本ができてない子が圧倒的に多いということ
0997名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/06(水) 10:41:52.89ID:z98HiuAR
うち理科だけすごいできて、ほとんどいつもY60ごえ。

やってるのはコアプラスと予習シリーズの問題集(簡単な方)をひたすら。
コアプラスおすすめだよ。

文系科目と理系科目で差がありすぎなので、品川女子か山脇の算数1科目入試を狙ってるんだけど入学後に苦労するかな。
1000名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/06(水) 13:16:09.51ID:zgtb4Rwr
>>991
普段の四谷大塚の組み分けテストに比べると、マイナス10だと思う
6年生の上位はほぼ全統受けないので、数字はもっとかけ離れて上に出るはず。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 109日 0時間 20分 1秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況