X



トップページ育児
1002コメント329KB

鉄道━―━電車大好き子鉄━―━11駅目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/21(日) 11:01:12.52ID:F9CsJeUI
機関車、電車、新幹線など、鉄道大好きな子について語りましょう。
番組やイベントなどの鉄道情報、プラレールなどのおもちゃ情報も歓迎です!

次スレは>>980が立てて下さい。

※姉妹スレ
【トミカ・チョロQ】乗り物好き総合【重機・バス】1台目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1492477411/

※前スレ
鉄道━―━電車大好き子鉄━―━10駅目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1551560672/
0102名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/04(日) 09:47:01.51ID:UcGSXh+V
ローカルすぎるけど、聖蹟桜ヶ丘の鉄道フェスティバル行ってきたー
こじんまりしてたけど人が少なくて、パンタグラフの体験とかほぼ待たないでできたから良かった
プラレールとトミカのコーナーは混み混みだったけど、うちの子興味示さずで助かったわw
0103名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/04(日) 13:28:10.55ID:G+mNFQkA
オールスターなリカちゃん達のどこから水が噴出するのかワクワクしてしまった
0104名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/04(日) 14:14:51.39ID:3bfhnDny
>>102
私も聖蹟行った、初日午前のトミカプラレールは激混み、会場狭いし1時間もいなかった
平日夕方の鉄道フェスはがらがらでゆっくり遊べた

その近くだと来週9〜15から京王永山駅前のグリナードというところでプラレールの展示があるよ
持ち込んだ車両を走らせることができる、大きな展示があるくらいだけど
0105名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/04(日) 16:54:47.68ID:UcGSXh+V
>>104
情報ありがとう!
近々多摩センター行く予定あるから寄ってみようかな

ビックサイトの鉄道模型コンベンション行きたいなーと色々調べてたらダイバシティでも鉄道イベントやるのね
鉄道ネイルやりたいなw
どちらも16日からでお盆だし多少は空いてるかなー

大井町のも行きたいけど去年夫が連れてって死にそうになったって言ってたから悩む
0106名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/04(日) 18:08:49.61ID:1+gYH30F
去年の大井町は暑さと混雑が個人的にはトラウマレベルw
今年は混雑回避で内容も変更みたいだけど、まず駅から会場までが近いようで遠いし坂だし大変なんだよね
0108名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/04(日) 23:55:13.67ID:aUIkakvB
鉄博連れていったけど結局プラレール広場とお土産屋寄っただけだったな
弁当食べる用の車両も狭いし名古屋や京都のが全然マシなレベル
鉄オタのおっきいお友達が行くとこだわ
幼稚園児連れにはコスパがくそ悪い
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/05(月) 00:07:46.02ID:NxtK13qb
>>108
子鉄持ちなら少なくともそんな感想は出てこないような
108のお子さんはすでに卒鉄してるのでは?
0112名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/05(月) 00:09:21.61ID:4E7yQMrL
>>108
飲食用の車両二ヶ所あるよーどちらも狭いけど
うちの4歳児は毎回延々とジオラマと車両展示を行き来するから年パス様々
0113名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/05(月) 00:33:55.72ID:N1hFKLcH
>>109
ほんとね
何でお金と時間をかけてやってきて家と同じ遊びをしなきゃならんのか
0114名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/05(月) 00:49:52.89ID:tr1EYzL/
まあ幼児あるあるだから本人が楽しく喜んだならヨシとするべきなのかも
関東から頑張ってUSJ行ったけれど、子供が1番喜んだのは公園にもあるレベルの滑り台や無料屋内施設w
ディズニーで1番喜んだのはダンボとかw
きっと喜ぶだろうと思って物凄い労力使ったものの反応がイマイチだと脱力して笑うしかないわ…
うちは電車やジオラマ展示はもれなく食いつくから楽かもしれない
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/05(月) 06:36:34.17ID:KQ95ZASl
>>107
今年はお盆の前だから、このイベントの日程の時にはすでに終わってるよ
0116名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/05(月) 12:34:16.20ID:I8vZS/3R
大井町のイベント、初めて行こうと思ってたんだけどそんなに混んでるのかー
基本外とか冷房効いてないところで長時間並ぶ感じなのかな
0117名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/05(月) 12:57:40.71ID:MbUvgkcK
有料の室内遊園地とかも、雨の日でも体を動かしたいだろうと連れていってるのにプラレールコーナーでずっと過ごされてツラい上に他の子と取り合いなんか始まったりすると悪かったよ私の判断ミスですよ今すぐ帰りましょうと泣きたくなる
0118名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/05(月) 13:07:45.94ID:r2QwG2Ro
みんな付き合ってるのすごい
うちはプラレールで遊びたがるけど「プラレールなら家にあるから
それで遊ぶなら今すぐ帰ろう」って普通に言っちゃうわ
うちの子も何回か遊ばせた経験でよその子と取り合いとか使いたいのが使えないのも理解してるから
遊びたいそぶりはするけど納得して「他のに行く」って言ってくれる
0119名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/05(月) 15:08:17.57ID:dnH31N3h
そもそもプラレールコーナーは最後に行くようにしてるわ
大宮鉄博なら片親がミニ電車の整理券取りに行って、子は電車展示コーナーに直行
てっぱく広場に着く頃にはお昼時なので、適度に遊ばせたら新幹線弁当や電車の見えるレストランで昼食に誘導
ミニ電車乗った後は北館に誘導し、絵本や雑誌を少し見た後はやてで戻ってきてプラレールの流れにしてる
0120名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/05(月) 16:08:07.82ID:evns4JKX
アサヒ、カルピスのおまけがショルダーバッグになってたよ
ブルーの生地がはやぶさ、ピンクの生地がドクターイエロー
横18cmくらいの大きさ
0121名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/05(月) 16:08:33.48ID:QPlQRaZB
大井町の公開は覚悟いるよー。入場までに日陰無し。冷凍したペットボトルとか、何かしら対策講じないと熱中症が怖い。去年は珍しい機関車が展示され、撮影する大人が殺到してた。今年は車両展示無くなったから、その分若干は入場者数減るかも? いずれにしろ暑いよ!
0123名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/05(月) 18:03:37.22ID:bpundBam
この暑いなか子鉄と三鷹の陸橋で電車庫と中央線見て来た 通過するあずさに手を振ったら、警笛鳴らしてくれた!
駅から少し離れてるから人除けじゃないだろうし、勘違いでもいいから私達に鳴らしてくれたと思って喜んでる
0125名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/05(月) 18:55:37.21ID:bIvVAqMY
大井町暑いよね
でも個人的には関東で一番子供が楽しめるイベントだから毎年行ってしまう
人数は多いけどイベント数も多いから割と拡散されるような気もする
0128名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/05(月) 21:30:00.94ID:NkwMa2Rw
鉄イベ、秋が多いかと思ったら夏もたくさんあるんだね
去年は暑過ぎてひたすら家にこもってること多かったけど、今年はなるべく出掛けてみようかな
0129名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/05(月) 23:53:26.68ID:bpundBam
>>124
ありがとう 昔通勤で中央線の先頭車両乗ってると、三鷹の陸橋に園児がたくさん待ち構えてて運転士さんに手を振ってて、結構振り返す運転士さん多かったんだ。通勤の楽しみだったよ
0130名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/06(火) 01:10:14.05ID:Cm7l9/N2
川越の百貨店でやってるわくわく鉄道ランド、平日はかなり空いてた。プラレールレイアウト、かなり立派なのが組まれてたけどじっくり見づらい位置にあってもったいない…
0131名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/06(火) 04:43:18.98ID:ZsdFhauo
>>106
私も大井町はトラウマ。
リサーチ甘いまま行ってファミマ側の信号から渡ったら列に入れなくて、
最後尾を求めて駅近くまで戻らされたのが辛かった。
途中で案内の看板持った人がいたから
こっちの道から行っても大丈夫かと思ってたの…事前リサーチ大事ね
0132名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/06(火) 07:47:49.42ID:7tIhPf8W
大井町は一時間前には並ばないと厳しい
でも早めに行けば影のあるところにいけたはず
0133名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/06(火) 08:28:52.10ID:88nbyo+B
葛西にある地下鉄博物館って見応えあるかな?
入場料がとっても安くて気になっているんだけどしょぼかったら辛いなと
のり
0134名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/06(火) 08:32:26.28ID:88nbyo+B
途中で送信してしまった
乗り継ぎありで30分ぐらいだから遠くはないんだけど
2歳半と1歳連れて行くからある程度の時間潰しになってくれないとキツくて
0135名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/06(火) 09:57:14.38ID:RX9DTjRt
>>133
椅子とか休憩室があって居心地はいいけど2歳じゃあまり楽しくないかも
子供のツボにもよるけど、走るパノラマは大きくて見応えあった
ただし時間が決まってる
あとは昔の車両が置いてあったり、パンタグラフをボタンを押して上げ下げしたり
先月初めて行ったけど一度行けば十分だな
0136名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/06(火) 10:02:40.08ID:d2ZLN5fg
この時期に地下博の何がいいって、駅からほぼ直結でいけること
暑い屋外を延々歩くことなく涼しい管内で過ごせることだな
2歳半はともかく1歳には退屈かもだけど、自主的に色々みて回るタイプなら十分楽しめると思う
0137名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/06(火) 10:04:16.59ID:d2ZLN5fg
あ、ごめん
1歳もいるならベビーカーだよね
エレベーター使うなら直結の階段は使えないから屋外歩く必要ある
0138名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/06(火) 12:29:39.80ID:12N/kf+Y
地下鉄博物館はむしろ1、2歳向けかと
大きなお友達もいたけど小さい子がたくさんチョロチョロしてたよ
うちは開館で入って午前中いっぱい居て、外でお昼ご飯食べて帰り道でお昼寝でちょうど良かった
東武博物館よりは小規模だけど暑い時や雨の日の暇つぶし程度にはなるよ
0139名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/06(火) 17:06:59.60ID:88nbyo+B
>>133です
レスありがとう、話だとちょうど良さそうな規模だから明日行ってみる〜
メインは上の子だからボタンを押したり引いたりそんなことでも楽しめそうかも
駅から直結はできないんだね、知らなかったありがとう!
0140名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/06(火) 19:31:55.51ID:ZsdFhauo
上の子の身長によってはボタンに届かなくて親の腰が死ぬから気をつけてw
0141名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/06(火) 19:46:03.77ID:d2ZLN5fg
スタンプラリーやるならついたら最初に売店でスタンプ帳購入ね
一通り館内回って最後に行った売店でスタンプ帳欲しいって言われた時の脱力感たるや…
0142名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/06(火) 22:08:44.26ID:16BK+mVz
7日のBSのウルトラ重機って番組でドクターイエローが出るみたいだよ

>デカイ!強い!頼れる!「ウルトラ」な世界の重機を訪ねる旅。1日に45万人もが利用する東海道新幹線。乗客の安全を支えるためドクターイエローやマルチプルタイタンパーなどの迫力満点の重機たちが働いていた!さらには巨大倉庫の解体現場に密着。
0143名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/06(火) 23:29:07.68ID:WaYgxZON
息子が一番好きなE7系新幹線を見るだけのために金沢まで行ってきた!金沢駅で職員さんがかがやきグッズをくれたんだけど、千代紙がめっちゃ可愛かったー
息子も私も大満足だわ
0144名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/07(水) 02:11:25.27ID:7HzkadK9
>>123
うちも定期的に三鷹の跨線橋行ってる
お休みになると子鉄わらわらしてて、電車が来るとみんなでわーって走って集合して手を振って
運転士さんによっては警笛鳴らしてくれて子供喜ぶみたいな感じなので
親子共々ミュージックホーン鳴らしてもらうと喜ぶようになったよw
でも暑いからこの時期はなかなか行けてないなぁ…
0146名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/07(水) 06:23:40.74ID:wuYdE2+l
>>139
うちは数度行ってるよ、近いからな
規模は値段なりで半日あれば十分だけど、普通に楽しめてる
鈴川彩子さんが行ったのを動画であげてるから、見ると参考になると思う
まさにあんな感じ
0147名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/07(水) 07:08:52.69ID:eE2UyDBH
>>142>>145
あ、夜中だったのね
前にここの情報でウルトラ重機見たら面白かったから残念
0148名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/07(水) 19:59:30.09ID:Jv7X5WEE
>>145
今スレ見て、見逃したーって思って新聞見てみたら、
今朝の放送自体が再放送のような・・・
0150名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/08(木) 08:41:01.91ID:Q5goBk2h
流れ豚切りすみません。
東京在住鉄道好き3歳と1歳を連れて明日から京都大阪一泊旅行に行きます。初めての関西、初日は京都鉄道博物館で1日過ごすとして、翌日の過ごし方を悩んでいます。
関西の電車を見たい&乗りたいのですが、大阪か京都でオススメの場所、プラン、スポットなどあったら教えてください。ちなみに新大阪駅から帰る予定です。
0151名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/08(木) 09:34:21.83ID:7HcdsiWX
前スレに似たような人居たので相談と回答レスまとめて貼るよー(1/2)


86 名前:名無しの心子知らず [sage] :2019/03/19(火) 07:17:51.36 ID:vHCJFcai
春休みに主に電車を見るために東京から日帰りで京都駅に日帰りで行く予定です。
新幹線展望台なるものがあることなどはわかったのですが、関西さっぱり…
とりあえず子供は500こだまを見たいがそれは新大阪でないと見られないとか、ちょっと頭がパンクしそうです。

10才男児、電車関連で喜べるとこはどこでしょうか。
電車興味がない兄弟も一緒なのでてっぱくは次回な予定です。
一層、京都駅ではなく新大阪が良いのか!?

87 名前:名無しの心子知らず :2019/03/19(火) 07:26:17.38 ID:OOuWC8SE
500系こだまは新大阪以西で無いと見られないよ
新大阪、新神戸、西明石、姫路とかね
あとはこれらの駅近辺で観光するって考えて予定組めば良いんじゃないかな
もう一人は何に興味あるの?

88 名前:名無しの心子知らず [sage] :2019/03/19(火) 07:33:40.79 ID:OOuWC8SE
新大阪だったら大阪駅行けば色々電車見れるし
新神戸だったら川崎重工業っつう国内最大の鉄道車両メーカー、かつバイク造船軍事機器なんか作ってる会社が博物館やってるし
西明石なら明石焼美味しいし
姫路なら姫路城あるし
まぁオススメは新神戸で新幹線見て川崎重工業の博物館見て神戸観光かな
0152名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/08(木) 09:34:34.48ID:7HcdsiWX
(2/2)

91 名前:名無しの心子知らず [sage] :2019/03/19(火) 08:11:08.32 ID:jeF0O1Tl
>>86
天気が良ければ、梅田のスカイビル展望台なんてどうかしら。
電車も見れるし景色でも楽しめるかも。
あとは同じような感じだけど、ハルカスなら環状線を楽しめるのもおすすめ。
駅ごとに発車メロディがみんな違って、みんないい。

94 名前:名無しの心子知らず [sage] :2019/03/19(火) 08:24:01.45 ID:xQPaSVRh
>>91子供にはスカイビルからの電車は遠いと思う
それなら普通に大阪駅の時空の広場から見下ろせばいいよ
>>86京都〜新大阪は新幹線なら15分だから新大阪で新幹線見て
JRで大阪まで来て大阪駅付近を電車見つつもう1人の兄弟のための観光がいいかも
大阪駅なら大抵なんでもあるからもう1人の子が不公平にならないよう出来るよ


122 名前:名無しの心子知らず [sage] :2019/03/25(月) 00:24:47.94 ID:NH4I9DRG
京都鉄道博物館に初めて行ってきた
水族館とはしごするつもりだったけど
開館から閉館まで楽しんでた
0153名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/08(木) 10:20:36.59ID:zt63iMXx
地下鉄博物館について先日聞いた者です
昨日行って来たよ!が夏休みだけあって混んでた…電車好きの娘は大興奮で行って良かった
ジオラマと展示電車のドアの開閉が楽しかった模様
ただあまりにもあちこち行くもんでこのくらいの規模で良かった…スタンプ押す暇もなくボタンも押さず親が疲弊したのでお昼込みの3時間の滞在で終了w
あとお昼どきに子供会の団体?らしきグループがいて休憩所のテーブルを半分くらい使われていて一般の人が使えなくなっててモヤモヤ
休憩室がいっぱいだと他に飲食できる所がないので夏休み期間行く人は気をつけて
0154名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/08(木) 14:03:48.37ID:f0EX+GWw
>>150
大阪駅すぐの大丸梅田にトミカプラレールショップあり
あと、こちらも大阪駅の近く
阪急梅田駅はレールがめっちゃあって始発なので見せてあげると子供のテンションすごいかも
改札入ってから阪急電車が見下ろせる喫茶店もあるよ
0155名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/08(木) 14:33:28.77ID:NjFltoWg
7月終わりに3歳連れて京都に行ってました。
1日目嵯峨トロッコに乗る、2日目観光列車ひえいに乗る、3日目鉄博と楽しんでくれたようです。鉄博は結局朝から夕方まで居ました。でも一番興奮してたのは山陰本線だったw
0156名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/08(木) 15:02:34.02ID:kusdEiL3
大井町凄く参考になります。1人で3歳連れて行こうと思ってたから知れてよかった
三鷹もよく行くのに跨線橋知らなかった
情報収集もっと頑張らなきゃな‥
0157名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/08(木) 16:29:44.02ID:3ty4IIKF
>>150
何スレか前で同じような事を相談した、当時2才半持ちです
京都鉄博の次に喜んでたスポットは、トロッコでもしまかぜでもなく大和西大寺駅でした
時空の広場より近くで見れるのと、次の電車がどこから出てくるか分からないのがワクワクだったみたい

時間が合えば、パンダくろしおで京都新大阪間を移動するのもいいと思います
大阪駅の阪急百貨店には阪急電車のお子様ランチがあるので、時間と金銭的余裕があればオススメ
0161名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/08(木) 19:02:40.31ID:/XrtTUnE
フリーきっぷ買って色々乗るのも良いんじゃないと思ったけど1歳児いると大変かな
一日は博物館行くんだしあなたも初関西なら二日目は親が行きたいところに電車で行く位でもいいと思うけどね
0162150
垢版 |
2019/08/09(金) 08:39:48.63ID:q80RBUiR
150です。情報本当にありがとう。すごく参考になりました。頂いた地名をもとに計画を練りました!たくさんの電車に会ってきます。

>>151
光の速さでのまとめレス本当にありがとう。右も左もわからない状態でのまとめは、心強かったです。
>>154
地元ならではの情報助かります。早めに大阪に向かい、阪急梅田駅見学&茶します。
>>155
山陰本線、京都駅で見学します!
>>157
大和西大寺どエライ場所ですね。これは行かねば。ここをメイン観光地にして計画練りました。感謝!
>>161
親は子が電車の虜になってる間に旅先の空気を満喫しようかと。気遣いありがとう。
0163名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 14:44:24.62ID:7PV6yaBf
阪急の模型イベント行ってきたー
展示はまあまあの混み具合でゆっくり見れたけど、プラレールコーナーが地獄だった
狭い上に子供山盛りで足の踏み場がなく、入れ替え制とか書いてたけど機能してないし
子が新作のレッドフライナーやメガ駅ビルあったからやりたいーと大泣きで困った
車掌体験もやりたかったけど結構並んでるし、プラレールコーナーの前だから手がつけられなくなって抱えて脱出した
12階で阪急電車のお子様ランチ食べたかったけどこちらも激混みで断念
ああいう混むイベントでプラレールコーナー本当にいらない…
0164名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 14:50:59.80ID:xlCpvSLu
レポ乙です
私が模型見に行きたいんだけど、うちの子も絶対プラレールコーナーで泣きわめくだろうな
模型見て物販楽しんでサクッと帰れるなら行きたいけどなぁ
0166名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 17:44:36.64ID:q/Lo7CRZ
今度のハッピーセットの詳細出てたけど、我が子にはトランスフォーマー出てもナニコレ??になりそうだ。
0168名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 22:35:36.38ID:VTnxwGao
id変わってるかもだけど163です
関西の人結構いて嬉しい
書くの忘れてたけどベビーカー持ちにはエレベーターが鬼門だった
9階会場までは9階止まりのエレベーターがあったからすんなり乗れたけど、9階から12階レストランフロアに行くエレベーターは満員連発で15分経っても乗れなかった
仕方ないので子供と畳んだベビーカーを抱えてエスカレーター乗って行ったらお子様ランチの店が32組待ちで断念、泣きじゃくる子をまた抱えてエスカレーターで降りた
お昼狙ってる人は先にお子様ランチのお店の整理券もらったほうがいいかも
あとベビーカーは会場で預けられて、再入場できるから食べた後も遊ぶつもりなら置いといてエスカレーターで行くのをオススメします
0169名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 22:55:40.49ID:VH8BcVgt
>>168
結局どこでお昼食べたの?
文章読んだだけでこちらも半泣きになるレベルだったよ本当にお疲れ様
0170名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 00:38:23.98ID:gPKYsoWw
>>169
レスありがとう
結局9階までまた降りて、会場の近くにあったくまの学校のソフトクリーム食べて機嫌を取り、阪急梅田駅行く途中のコンビニでおにぎり買ってベビーカーで食べさせたよ
自分はお昼食べれず
また今度、くまの学校のスタンプラリーがてら宝塚ホテルのほうでお子様ランチ食べるわ

スレ汚しごめんなさいこの辺で消えます
0171名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 04:36:29.71ID:4R1Lelz7
それは過酷
お昼抜きなんて参るね
お子さんだけでも確保してあげて優しいな

夕方はだいたい子が眠たがるけど、時間帯的に食事の問題がなくなるならますま良い選択に思える


関係ないツイッターで見た話だけど、キャンドゥで線路や道路のマステが出たらしいね
0172名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 07:54:29.79ID:nlqb68k6
>>171
マステ情報ありがとう。
今、フライングタイガーの道路テープ使ってるけどマステタイプのほうが便利そう。

ダイソーのプチブロックの新幹線シリーズが上で話題になってたけど、店頭行ったらどれも中間車しか残ってなかったw
0173名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 17:01:27.83ID:Mz0CSF5v
京都の鉄博に来ました。昼過ぎに到着。建物内は思ったほど混んでなかった。
ただ、今回はシュミレーターとか考えず来てるからか整理券とかの込み具合は分からず。シンカリオンのスタンプラリーは難なく終了。
今日から1週間ほどは19時まで開館らしい。ただ、ミュージアムショップとレストランは通常通りで閉まるとのこと。
0174名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 17:09:41.16ID:jMSpuL5O
うちも昨日阪急の模型展行ってきた!
確かにあのプラレールコーナーは酷かった。やっぱり入れ替え制じゃなかったよね?うちの子も遊びたがったけどいつまでも人が多すぎて遊べなかった。
夕方以降は割と空いててNゲージの運転体験はすぐに出来たけどプラレールコーナーは変わらず混んでた。
シミュレーターは17時台までは一時間ごとに整理券配布してたけどそれ以降は整理券なしで並んでやるという形だったと思う。

うちはお昼食べてから行ったけど19時頃は12階もそこそこ空いててすぐ食べられたよ。ただおやつの時間は近くのカフェはかなり並んでたからコンビニでおやつ買って大阪駅の時空の広場まで行って食べた。
0175名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 02:17:47.38ID:DJIw9sBZ
時空の広場でおやついいなぁ
阪急土曜日入場制限かかったみたいだね
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/12(月) 09:20:55.54ID:1ogLInE3
相鉄線沿線で見るのも乗るのも好きな子供が楽しめるスポットをご存知の方いませんか?
地図を見る限り、湘南台と大和へ行けば小田急も見れそう、海老名まで行けばビナウォークが楽しめそうというのはわかりました
東京寄りの京急沿線から横浜経由で行きたいと思っています
横浜に行く度に相鉄線に乗りたい!と言ってるけど、あてもなく乗っても勿体ない気がして、せっかくなのでしっかり計画を立てたいと思っています
0177名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/12(月) 10:51:57.53ID:xxqEt0tP
>>176
相鉄線沿い住みです
湘南台はわからないけど大和の相鉄の駅からは小田急は見えないです
海老名の一個手前
かしわ台駅の、東口に向かう通路に
電車を線路の高さで見れるスポットがあります
フェンスがくり抜かれて窓みたいになってて臨場感すごいですよ

小田急線が見たいなら海老名で見るのがおススメです
相鉄で海老名へ向かう途中で小田急の車庫が見えるのと
海老名は結構ロマンスカーが来るので駅周りで電車見ながら過ごせると思います
ビナウォークやららぽーともあって避暑に向いてると思いますー!
長々と失礼しました
0178名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/12(月) 19:44:00.55ID:vMZhFDi1
>>176
見慣れてるかもですが、西谷駅の真上は東海道新幹線が通ってて確かホームから見えたはず
鉄道関係ないスポットだけど、湘南台の文化センターは面白そうで気になってる

横浜から海老名、海老名から小田原までロマンスカー、小田原から横浜まで東海道もしくは踊り子という乗り鉄1周ルートは座れるのでオススメ
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/12(月) 22:19:40.23ID:zpOlcpM6
湘南台も地下だから小田急は見えないね
二俣川の相鉄グッズショップなんかも喜ぶんじゃないかな?そうにゃんかわいいよ
0180名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 01:51:34.46ID:YfQM8pbq
相鉄って車種が多い会社だから本数の多い横浜と二俣川の間で電車見ると子供は喜ぶかも
西谷駅だと11月に開業する新線の試運転あるかも
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 04:35:58.20ID:mSeUKKxB
関東私鉄スタンプラリーでしか相鉄に乗りに行った事無いけど、
確かに色んな車両があって子は乗るだけで楽しそうだった
海老名の小田急線車両基地とそうにゃんのラッピング車両が個人的に見応えあったなぁ
逆にそんなに用事もなければ乗らない路線だなぁと実感してしまった
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 05:10:41.12ID:8mBZk1Xs
他の沿線からわざわざ行くところでもないんだけど、相鉄西横浜駅にある電車ビューのカフェ
http://www.souzoukuukannishi.org/jigyou/n_clap/index2.htm
福祉施設なので安いし、幼児は電車来るたびに喜んでる
なおサイトに書いてあるキッズスペースはものすごく小さいので期待すべからず
他にはほんとに何もない駅だけど、もし行かれるなら先頭車両に乗っていけば西横浜駅で運転士が交代するところが見られるよ
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 07:43:50.61ID:aKfHW4py
SL人吉乗ってきた!眺め抜群&内装綺麗&エアコン最高で、関東から行った甲斐があった!あれ乗った後だと真っ暗蒸し風呂薄汚れたシートのトーマスが本当にただのぼったくりに思えます。
しかし、席や通路がとにかく狭くて日本人仕様だなぁと。外国人観光客沢山いたけど荷物席に置けないし窮屈そうにしてました。ご参考まで。
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 13:58:29.95ID:Aj7zZC+K
今日日比谷線をホームでひたすら眺めてたら、車掌さんが手を振ってくれたり運転手さんがワイパーを動かしてくれたりですごい楽しかった
2歳児に付き合ってたらはまっていきそうな予感
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 14:37:23.50ID:Zxt5scdL
義実家に帰省したら、既に持ってるプラレールセット貰ってしまった

収納がもう限界だからしばらくおもちゃは増やせないって話はしてたんだけどな…せめて手持ちと被らないかどうか確認してから買って欲しかった…
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 20:11:53.71ID:Zxt5scdL
>>186
その選択肢はなかった…

義父母に限らず、人からいただくプレゼントは電車関連ばかりなのでこういうことがたまにあるんだよね
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/14(水) 02:58:51.84ID:9sfGM5ph
>>185
うちの5歳児は同じプラレール二台並べて車両基地〜と呟いたり
すれ違いさせてリアルな駅再現のつもりとかやってたりする
おもちゃ増やしたく無いのに同じの二個とか…って気持ちは私もあるのですごく同意なんだけどね
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/15(木) 15:36:23.30ID:B+1yyEdb
秋に長野の三才駅を訪れるのですが、訪問された方がいれば、どれくらいの時間を滞在されたか教えてください
下り列車と上り列車の時間が25分ですが慌ただしいでしょうか
それを逃すと50分間ありますが、こっちだともて余すかな
週末に行くのでボランティアさんがいらっしゃるタイミングだとは思います
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/15(木) 17:04:35.25ID:aAfwQO+1
>>190
ボランティアはいなかったからどの位のことやってくれるか知らないんだけど、駅名標や外の撮影看板で写真撮るだけなら25分で十分、近くの西三才神社お参り行くなら3歳児連れなら50分のほうが余裕あると思う

西三才神社は無人なので三才お守り買うなら駅そばのおやき屋さんか美容室か、そこで売り切れならちょい離れたスーパーまで行かねばならない

長野方面から夕方行ったけど、行きはガラガラでも長野に戻る電車は大学生?が結構乗ってて混雑してた
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/15(木) 20:47:54.33ID:B+1yyEdb
>>191
教えてくれてありがとうございます
週末はボランティアの人が写真撮影のお手伝いとかしてるらしいですよ
西三才神社も良さそうなので、余裕をもって50分コースでスケジュールしてみようと思います
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/16(金) 10:59:21.97ID:1XVVfaUj
今日から東京ビッグサイトでやってる鉄道コンベンションに行く人いますか?
どんな感じなのかなーと思って
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/16(金) 13:26:58.59ID:+w7xlIst
10月の浜松工場のドクターイエロー見学事前申し込み忘れちゃった…追加とか無いかな…
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/16(金) 16:09:27.21ID:rXI3wNYs
>>194
去年行ったよー、今年も最終日に行く予定
鉄道模型展だからNゲージやHOゲージやレゴなどであちこち大小のジオラマだらけ
うちの去年3歳はNゲージにバスコレも連動するジオラマに大興奮してた
子供向けにはNゲージ運転のほかにSL乗車体験やフワフワなんかもあった記憶
飲食ブースあり、飲食販売あり、トイレもきれい
ジオラマ好きなら1日夢中になると思うけど、そうじゃなければすぐに飽きちゃうかも
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/16(金) 17:30:26.61ID:vzL6plRw
今日からのハッピーセットの水鉄砲、
ドクターイエローが出て嬉しかった。
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/16(金) 18:34:56.35ID:o9CdaRRd
1234→ドクターイエロー
2345→シンカリオン
3456→ミキサー車
4567→救急車
5678→蒸気機関車
6789→トランスフォーマー
7890→ハイパーレスキュー
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/16(金) 19:39:14.84ID:HET6c1s/
>>198
ありがとう!助かる
最近風呂に入りたがらない3歳児のためにトランスフォーマーとドライブヘッド以外集めたい
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/16(金) 20:44:29.33ID:1XVVfaUj
>>196
詳しくどうもありがとう!
3歳が楽しめて今年も行くってことはすごく良かったんだね
うちの5歳もジオラマ好きだし子供向けにも色々あるみたいで楽しめそう
HP見て大人向けなのかなと思ってたから安心したわ
明日はかなり暑そうだけど行ってみることにした!
0201名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/16(金) 22:01:35.70ID:Ocdrej8B
>>194
今日行ってきたよ
土日の混み具合とは違うかもですが
新幹線のふわふわや乗れる5インチゲージは待ち時間ほぼなしで遊び放題
運転させてもらえるジオラマもいくつかあって、子鉄の質問にも優しく答えてくれる方ばかりで大満足
物販エリアは混んでるけど他のところはベビーカーでも多分いけるし受付で預かってもらうこともできる
飲食用の休憩スペースは会場の外側でゆったり休憩できるけどそんなに空きがないかも
あと近くにビッグサイトのカフェがある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況