X



トップページ育児
1002コメント351KB

【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/23(火) 02:45:55.22ID:cjcJ2jyt
●名付け、名前に関することを語り合うスレッドです
●意見の押しつけ、荒らし行為など、空気読まない書き込みは謹んで
●名前の相談や提案などもOK、もちろん雑談もOK
●じっくり相談したい人はコテトリつけるなどの工夫を
●次スレは>>970さんが立ててください

※前スレ
【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part.12
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1561533659/
0707名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/08(木) 11:17:16.67ID:GKSiYjs4
あー、音花より花音のほうがオトもかわいいし字も違和感ない
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/08(木) 12:41:05.51ID:i/jtBZyw
親戚との名前被りはどこまで気にするべきでしょうか
田舎なので親戚が多く、被らない名前で考えた最終候補が
従兄の離婚した奥さんと被っていることが判明
従兄とは年に一回数時間+α(冠婚葬祭があれば)会う程度で
今回の出産に際してお下がり(ベビーベッド等)も貰う予定です

従兄の元奥さんが麻理恵(まりえ)、麻衣子(まいこ)だとすれば
候補は茉莉果(まりか)、舞花(まいか)のような読みだけ上二文字かぶりです
0711名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/08(木) 13:57:37.45ID:VbpvIDzP
>>697
オトカは響きがヘンだし、字面も可愛くない
ホノカは響きはアリだけど、字面が関取(○乃花)だし帆と花もチグハグ

我が子ならどっちも無しだけど、子の友だちにいても気にはならない
0712名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/08(木) 14:19:49.78ID:UT5Yjcil
>>709-710
気にしすぎなようなら良かったです
従兄やその家族が嫌な気分になったら…と悩んでいたので気持ちが楽になりました
ありがとうございます
0713名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/08(木) 14:31:04.02ID:FH/TLXGk
今月予定日二人目長男です
上の娘がわりと今どきな名前なので、下の子も似たような感じがいいかなと思ってます
あと、口頭で漢字を簡単に説明できて、スマホやパソコンでもすぐ変換できる名前が良いというのもあります
(夫も私も説明しにくかったり、なかなか出ない字なので)

名字は漢字2文字の読み3文字で簡単な字です

今のところ候補が
賢吾(けんご)
瑛太(えいた)
翔真(しょうま)
ですが、どんな印象ですか?
他の子との被りは気にしてないです
0714名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/08(木) 14:41:02.27ID:I2fIeZLV
>>713
翔真が良さそう

賢吾(けんご):響きは良いけど、勉強できない子だったときの残念感が気になる
瑛太(えいた):俳優の瑛太、と言えば知ってる人には一発だし漢字のみでの口頭の説明もしやすい、が今後有名人本人が何か不幸とか犯罪起きたときのリスクあり
翔真(しょうま):上記2点の不安要素が特に無し、ほどよく今風で良い名前
0715名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/08(木) 16:25:58.64ID:kSUrpU4B
>>713
個人的には賢吾が好きだけど、今時ということになると瑛太か翔真なのかなと思った
でも瑛太だと確かにリスクはあるね
0716名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/08(木) 16:29:37.56ID:Vd4Q9SYT
>>713
どれも読みやすいしいいと思う。
0717名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/08(木) 16:34:20.78ID:/GoHUahG
芸能人気にしちゃうと今後出てきた人がそうなる可能性あるし犯罪者まで入れ始めたらまともな名前つけられなくなるわ
0718名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/08(木) 16:43:59.58ID:LGNY0Kjd
友人との名前被り、気になるレベルでしょうか?
ただいま臨月、第二子の名前が千夏(ちなつ)で内定
友人の上の子が千尋(ちひろ)ちゃんです

遠方なので直には会わないけど、SNSで良く連絡は取っています
産まれる前に友達に一言かけておいた方が良いのか、考えすぎか迷い始めました
0720名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/08(木) 16:48:13.24ID:F1alt5G2
>>713
賢吾…変換しやすいが今風というより堅実
翔真…今風だがショウとマに分けないと変換しにくい
瑛太は変換しやすさが俳優の瑛太の知名度に依存してる気がする、名前だけの芸名だからなおさらイメージが強い
瑛太自体が少し前から流行ってるからこれから別の有名な瑛太くんがどんどん出てくるかもしれないけど

女児より男児の方が堅実ネームなのは気にならないので、変換しやすさなら賢吾だな
0721名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/08(木) 18:00:44.75ID:RegF+mjy
1月予定の男の子です

朔哉(さくや)
成輝(なるき)
寛武(ひろむ)
吉翔(よしと)

のいずれかで考えています
苗字が田中鈴木系なので、かぶることも心配です
一応そこまで、かぶる!と言ったものは考えていないつもりですが、逆に変な名前だと…と思いまして。ご意見お願いします
0722名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/08(木) 18:07:11.83ID:VN+Yf4oj
>>721
朔哉 咲耶を連想して女の子かなと思う、でもこの中ならこれかも
成輝 シゲキかなと思った ナルキって金のなる木みたいで変
寛務 名前っぽくない字面
吉翔 なんていうかダサいなと思った 吉っていう字が特に
0723名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/08(木) 18:13:33.11ID:BRG8sTtg
>>721
朔哉 サクヤヒメを連想するので響きが女性的
成輝 ナルシストみたいな
寛武 ヒロタケ?おじいちゃんっぽい感じ
吉翔 古めかしい吉と流行りの翔の組み合わせがアンバランス
0724名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/08(木) 18:19:16.59ID:PrRpTHjI
>>721
なるきは変、ひろむよしとは漢字も読みも古いけどどれも付き合いを避けるほどでは無いかな
1日か新月の日の産まれなら朔哉良いと思うけどそうでないなら微妙
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/08(木) 18:19:36.48ID:BRG8sTtg
>>713
賢吾 吾は賢いでプレッシャーかも
瑛太 普通
翔真 重箱読みだからかわからないけど何かしっくりこない組み合わせ
エイタで芸能人と言われるかもしれないけど
ショウマでもシーズンになるとフィギュアって言われそう
0726名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/08(木) 18:23:39.43ID:PrRpTHjI
>>713
どれも程々に今どきかつ派手すぎなくて良いと思う
決め手に欠けるなら顔見て決めたら良いんじゃない?
0727名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/08(木) 18:56:15.25ID:i0tD8v4H
>>721
朔哉か寛武がいい!
どっちも普通にかっこいい感じ
線が細い系なら朔哉、ゴツゴツ系なら寛武かな
0730名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/08(木) 22:45:51.53ID:a/4D/gvN
>>721
正直言ってどれも変…被ることは少ないと思うけど。
読みはよしとが一番マシだけど漢字が変。
さくや、なるきはホストにしか思えない名前。
0731名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/08(木) 23:18:38.12ID:xF2UopUG
個人的には、
近い親戚(子にとって祖父母叔父叔母従兄弟)→止め字や漢字の意図しない被りは避ける(止め字くらいなら気にしない人もここでは多かったけど)
遠い親戚(祖父母の兄弟、親の従兄弟)→二文字のかぶりは避ける
親の親しい友達とその子供、兄姉の友達とその兄弟→丸かぶりは避ける
って感じ

>>718は遠い友人だし一文字だからかぶるってほどじゃないから考えすぎ
>>708は微妙、もう過去の記憶になってればいいけど、良くない別れ方をしたとかだと従兄さんや共通の親類(おばあちゃんとか)が思い出しても仕方ないと思う
自分には関係ないし丸かぶりじゃないからそのままつけてもいいと思うけど…

前にどこかに書いたけど自分はつけたかった名前が義弟の元カノ(親戚ですらないが義実家や自分は面識ある)の名前で泣く泣く諦めた
0732名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/08(木) 23:52:55.00ID:A2PDbpFD
基博(もとひろ)と付けたら歌手を連想しますか?
流行に疎いので詳しくないのですが基博と検索するとズラリと出てくるので印象が気になっています
ちなみに苗字は違います
0734名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 00:00:37.47ID:mwf9Qytt
>>732
この字面を見たり、もし名字が2音でフルネームを聞いたらほんのり連想するかも
でも基博といったらこの人しかいないっていうような珍しい名前でもないので気に入ってるならつける
0735名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 00:23:53.16ID:AN6ZWNJ6
>>732
連想するけど名前としてはいい名前だし
すぐ気にならなくなると思うから気に入ってるなら付けたら?
0736名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 01:03:08.14ID:ilWbtw7e
9月中旬予定、女の子です

史織(しおり)
千晶(ちあき)
月穂(つきほ)
幸奈(ゆきな)
実莉(みのり)

漢字2文字読み3文字、誰にでも読めて落ち着いた感じの名前がいいのですが、
考え過ぎてよくわからなくなってきました
なんでもいいので印象を教えてください
0737名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 01:08:48.53ID:7jnrY3vI
>>736
史織(しおり) いいと思う
千晶(ちあき) いいと思う
月穂(つきほ) よっぽど読めはするだろうけど落ち着いてはないと思う。月も穂も落ち着いてる系だけど合わさるとイマドキの捻ったネームて感じ。
幸奈(ゆきな) 両方簡単な字で読めるけどユキナの音はややミーハーな感じでちぐはぐな印象
実莉(みのり) やや読みづらさがあるけど音は落ち着いてるといえば落ち着いてる
0738名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 01:09:43.72ID:9Tudy2SK
遥音 はるね
遥菜 はるな

9月上旬予定 次女です
遥音はハルトと読まれてしまわないかな?と思いましたが大丈夫でしょうか
遥菜は少し落ち着きすぎ?
ご意見お願いします
0739名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 01:11:45.44ID:SnV2SuC6
>>736
史織(しおり)好き
千晶(ちあき)好き
月穂(つきほ) 響きが変 呼びにくい
幸奈(ゆきな)個人的には好きじゃないけど変ではない
実莉(みのり)字面が可愛くないし読みにくい
0740名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 01:13:06.70ID:KasVfLcA
>>736
史織と千晶は落ち着いた、古風な感じ
大人気ではないけれどシオリはそこそこ人気が続いている名前というイメージ
チアキはタレントの千秋とか向井千秋とかを連想してやや上の世代のイメージ
月穂は言いにくい
幸奈は幸って字が古い気がする
実莉はミリとも読めるから誰にでも読めるには該当しないような
ミノリの響きは垢抜けない、田舎っぽいイメージ
0741名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 01:15:20.37ID:KasVfLcA
>>738
遥音 音が遥かで難聴っぽい
遥菜 菜が付くと春っぽい。字面にまとまりがなくてとっ散らかった感じ
0742名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 01:22:36.95ID:SnV2SuC6
>>738
普通に読んでハルトにはならないしその心配は不要だと思う
でも春音ならメルヘンな感じで可愛いけど遥かな音って微妙な気が
ハルナの響きは可愛いけど字の組み合わせのバランスが悪い
菜の字は単なる止め字として使うには意味の主張が強い気がする
0743名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 04:17:16.25ID:dqR+C+ex
8月末予定の女の子です

栞(しおり)
まどかor円(まどか)
茜(あかね)
香澄(かすみ)
ももor桃(もも)

今現在の知り合いなどに被りがなければ、被りは気になりません
誰でもすぐ読める名前と考えすぎて頭がグルグルしてきました
それぞれの印象をお願いします
0745名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 07:31:44.80ID:WZWe/9HN
>>743

→昔洗濯竿みたいっていうレスがあってそう見えるようになった
干干木という組み合わせがさびしい感じ
円・茜
→見た目が四角くて可愛らしさはない
円は日常だとお金のイメージが強すぎる
茜色は暗赤色だし流行りのサクラなどと比べると茜草にはあまり華がないので好みがわかれそう
ひらがな名は全員ではないが漢字が良かったという不満を持つ人が少なくない印象
香澄
→霞と同音なのと愛称がカスになったと時折聞くのでそれが気がかり
もも・桃
名付けだと花由来かと思うので春生まれのイメージ
子供っぽい感じ
0746名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 07:36:26.46ID:wQxKFAv7
>>743
栞(しおり)普通。難癖を付けるなら最近名前以外でこの漢字を見ないから知らない人に口頭で説明した時にピンとこなくて苦労するかも

まどかor円(まどか) 円の漢字はここで好評なのは見た事無いけど、ひらがなでも漢字でも私は好き。この中では周囲に一番溶け込む名前かなと思う

茜(あかね) 可愛いと思うけど、少し古さも感じる名前だと思う。もちろんシワシワとまでは言わないけど。

香澄(かすみ) ちょっとアラサー色が強い。他の候補があるなら外しては?と感じる

ももor桃(もも) 名簿にいても可愛い名前だなーと思うかな。桜とかに比べると桃の節句からか、少し子どもっぽいイメージがある。
0747名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 09:13:17.04ID:zXEJOBOL
男の子です

千紘 チヒロ
千景 チカゲ
千聖 チサト
伊織 イオリ
飛鳥 アスカ

印象どうでしょうか?
男の子っぽくないかなというのはありますがチの字を智にするとトモと読まれそうなので(智紘だとトモヒロ等)千が良いかなと思っています
またイオリとアスカは3文字(維央吏や阿須加)だとクドイでしょうか?
0748名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 09:17:25.67ID:pt+/PMYR
伊織と飛鳥以外は女の子
扇千景と岡井千聖でググれ
つかググって性別確認しないの?
0749名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 09:25:42.92ID:cU1dkY+K
千尋だと男児だけど千紘だと女児なのかな
どちらにしても、中性ネームは子の見た目によって印象が変わりそう
0751名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 09:30:57.52ID:uU+kjjnt
千尋はほぼ女の子
むしろ千紘のほうが男の子かと思う
糸へんの字は女の子を連想するものが多いけど紘の字はかなり男性的だと思う
0752名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 10:46:10.44ID:WZWe/9HN
>>747
千聖だけは女性っぽいと思ったけど他のは男性で特に違和感ない
聖は意味が立派すぎる気もする
千景は昔の女性有名人にいたけど芸名らしいしチ+カゲの音が強すぎてあまり女性らしさを感じない
千尋は意味や見た目から男性的な印象を受けるし千紘も男性っぽい
飛鳥も雄々しい感じ
伊織は男の子の名前でランキング入りしてるから男の子の名前としてそこそこ人気の名前っていう印象はある
三字三音はややこしい
0753名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 11:37:50.55ID:B0XVBjEW
漢字の字面は男の子っぽくても、
すずき ちさと
さとう あすか
ってあったら100%女の子だと思うなあ
0754名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 11:53:58.68ID:443BIvH7
>>747
ちひろ、ちかげ、ちさと は女の子なイメージだな
あすか は中性的だけど女の子しか会ったことないな
イオリは人気出てるらしいから今時まぁまぁいるのでは
0755名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 11:54:28.12ID:zaF2ceIf
>>747
まともな男児名は伊織のみだなという印象
とは言えうちの女児はイオリなんですけどねw(漢字は違う)

千紘、千聖、飛鳥は男児もイケる中性名かなと思うけど、>>753の通り乳幼児期のひらがな表記だとどうも女児名に見えるのが…
千景は扇千景の印象強すぎて男はちょっと
あとこの流れで千秋チアキが出ないのが不思議だった、やっぱりひらがなだと女に感じるけど、のだめの千秋とか居るし

>またイオリとアスカは3文字(維央吏や阿須加)だとクドイでしょうか?
夜露死苦系だねw
自分なら絶対に避ける
0757名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 11:55:51.66ID:pt+/PMYR
のだめの千秋先輩は 名字と何度言われたことか…
あと千秋といえば (の´D`の)アホだもんプー
0759名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 12:48:26.80ID:vhNE0Trx
中性名の男児は華奢で相当可愛いorイケメンじゃないとイラッとするwというか残念だなぁと哀れみの目で見てしまう
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 12:54:43.91ID:XUaSJm1z
亀井静香、桑田真澄、金子千尋、新垣渚、永井怜…
意外と皆しっくりくる
0761名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 13:09:08.42ID:vhNE0Trx
>>760
スポーツ選手とか政治家とか人と違う輝くものを持ってる人は個性の一部になるからしっくりくる気がする
でも亀井静香はやっぱり似合ってはないなw
0762名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 16:40:30.29ID:zAvh+wHt
亀井静香は政治家として最高の名前
あれで亀井茂夫だったら何も記憶に残らない

あと今のジジイでたまに雅美みたいな名前あるけど
ジジイネームとして認識してるからこれも違和感なし
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 17:32:28.02ID:xHhIEa3Q
伊織は男性名という知識はあるが、私の場合周りにその名前をした男性がいて教わったから。その人は自分の名前ずっと嫌いだったと話してた。
会った時点で40超え、今50近いが、伊織を男性名だと分からない人は馬鹿だと見下すひねくれた性格の持ち主になっていた。名前イジメもおおかったとさ。もっと普通にアキラとかタカシとかの男名がよかったと話していた。
0764名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 17:45:49.01ID:zXEJOBOL
747です
伊織は男の子の名前ランキングにも入っているので大丈夫そうですね
まだ時間あるので色々検討したいと思います
ありがとうございました
0765名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 18:03:34.37ID:RDMCC/TT
>>743
もも、桃は少し子供っぽい。小さい時にしか似合わない名前
他の名前は読みやすく落ち着いてるけど古くもなくていいと思う
0769名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 20:21:59.93ID:PFoK1NQS
>>766
字面も可愛くないし、響きも可愛くないし、発音しにくい
否定の言葉っぽいし…
何が良かったのか逆に聞きたい
0771名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 20:55:56.47ID:TddpmosQ
彩という字を使いたくて、彩加(あやか)と彩絵(さえ)
で悩んでいます。
「彩」を「さ」と読ませるぶった切りはDQNでしょうか?
また、一発では読んでもらえない訂正人生になるでしょうか?
0772名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 21:07:38.86ID:9YCExHl4
>>771
彩絵 は悩むは
ドキュンかはとりあえず置いとくとしてもぱっと読めない
0773名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 21:25:04.26ID:NtO39jRk
>>771
個人の感覚かもしれないけど
頭にくる彩はまずアヤと読む、止め字の彩はサと読むかな
だから彩絵はどう見てもアヤエだけど、例えば美彩とかならミサですと言われても苦しくはない
0774名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 21:27:33.78ID:NtO39jRk
途中で送ってしまった
彩=サはすんなりとは読めないからいずれにせよ訂正人生だと思う
0775名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 21:27:35.60ID:Kh34UxHT
彩の字良いよね
個人的に彩絵ちゃん可愛いと思うけど、一発で読むのは難しそう
彩加もいいけど名字が普通だとフルネームで被る事が多々ありそうね
0777名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 22:57:37.38ID:q2A8UXbY
彩絵だったら、さえしかないけどね
0778名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 23:27:28.96ID:2hRn0b2s
>>772
彩絵は、アヤエ…でもなんか古すぎるし多分違うよなぁ、イロ…(いろどり)、サイ…何だろう!?ってなった
逆に自信満々に読める字じゃないから訂正人生にはならずフリガナ確認して「あぁこう読むのね(一応読める)」ってなるとは思う
0779名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 00:11:08.38ID:F4g8/45T
長男が音読み一文字です。第二子(性別まだ不明)も一文字を予定しているのですが、音読みにするか訓読みにするか迷っています。
音読みで統一しないと違和感ありますでしょうか?
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 04:31:11.19ID:qW5GVLuV
>>779
名前によると思う
長男が新シンで、次男が健たけるだったら、ケンじゃないんかい!
って思うけど、
長男が翔ショウで、次男が翼つばさなら、意図もわかるしすんなり読める

陸リク、翼つばさ、みたいに名前としての読み方が一種類なら
違和感は少ないのかも
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 06:29:59.87ID:qfRPoq+k
>>771
彩絵
ダミエ
人の名前だとわかっているならアヤエと読む
サイのイがどこに行ったの?って子供に聞かれたら答えにくい…
彩加
アヤカって最近の子ではあまり見ないけどアラサー世代にやたら多いイメージある
0783名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 06:32:11.05ID:bTleDwum
>>782
そんな名前ごまんとあるじゃん…
ここって足りない人ばっかりなの???
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 09:34:31.72ID:b6duTCEA
>>771
サイえ、あやえ…さえ?になった
あや、サ読み流行りも知ってるけどサイえが出るから何でだと思ったら
水彩絵の具で見慣れてるからみたい
彩加の方が読みやすく好き、サエなら絵を変えた方が好み

>>782
ダミエ漢字あるんだ、勉強になった
ヴィトンで家紋モノグラムと共に有名だね
よく国語辞典出して教養がーって傾向あるけど雑談はスレ民違うと反応様々
0790名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 09:38:09.70ID:9IPkVYUe
お盆明けから預ける予定の保育園に書類出しに昨日行ってきたけど、うちのクラスの子半分は ??? って感じの名前だった
なぜか漢字の名前表も貼ってあって、まともな名前も漢字が珍しい子が多かった

男の子はカイリ、カナル、アオ、リンジ、女の子はヒヨ、リセ、ツキハ、ナゴミ…(全部仮名だけどそんな感じ)

男の子のコウ○君も耕○君だったし、女の子のまきちゃんも薪、みたいな感じ

自然派泥んこ保育園だからかもしれないけど、堅実復活してるのかと思ったらそんなことなくて、ほっこりを基盤にした感じの名前しかいなくてびっくりした
0791名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 09:50:19.77ID:qNSpkiv6
>>790
小学校受験専門の塾になると更にキラキラしてたよ
高校野球は数年前よりちょっと落ち着いたかな
注目選手は◯太より汰の方が多いね、◯翔も多い
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 10:23:13.30ID:8FX2m0km
ゆい、さき
どっちかだとすると、ひらがなが1番かわいいかな
結衣、柚衣
咲希、紗季
あたりと比較して
変わり種で良いのあったら教えて欲しいです
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 10:54:13.89ID:gQaM9/MD
>>792
2音だと漢字の方が良い
サキは古語で幸いの意で咲は笑うの意味もあってすごく良いなと思う
音感でいうとサキはシャープ、ユイは優しげ
他の字に関しては名前を下さいスレで聞いた方が良いかも
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 11:43:57.14ID:71j4KxA2
柚子の衣はちょっと
ボツボツしてそうだし、柚は醜女の意があるし
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 11:59:33.21ID:tvUOd31W
>>792
柚衣は十分変わり種だけど変だからやめたほうがいいと思う
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 12:29:30.50ID:fPbuY/fg
>>792
柚子って普通、表面デコボコで汚いよ…
中の果汁は香り良いけど。

いいのは中の果汁であって、柚子の衣って名前じゃ、
うちの子はブスって名付けてるようなもの
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 15:12:38.63ID:cSN7pFL3
>>792
ひらがなより漢字2文字の方が可愛いと思う
あげてる漢字名4つが嫌で変わってるのがいいなら下さいスレが色々提案してくれるよ
普通じゃない名前は本人が大変だからやめとけと言いたいけど…
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 17:10:06.11ID:IauRy8it
男の子の「キ」の止め字に「季」は変でしょうか
音は中性ネームではないので、女の子と間違えられることはないと思うのですが
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 17:11:34.33ID:bTleDwum
元季 大季みたいな?
なんか大黒摩季が過るのは(´-`).。oO(なんでだろ?)
0803名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 17:18:17.40ID:Uv4psoA4
智季トモキみたいなことかな
私だったら、響きよりも一字目の漢字が男性的であるかで、性別を意識するかな。でも止め字が季だと一瞬迷うと思う
0804名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 17:27:43.45ID:gUKmtFq+
>>801
実際の名前が分からないとなんとも言えないけど
男らしい響き+末子女の子に付けられる事が多かった季は違和感あるんじゃないかな
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 21:25:22.56ID:dCOSVx6E
平仮名で くるみ ちゃんってどうですか?
可愛すぎるかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況