X



トップページ育児
1002コメント344KB

育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること119

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/29(月) 00:53:39.49ID:bcIfmxW+
世間で問題になるほどでもなく非常識というほどでもなく
それぞれの家庭の方針なんだろうけど…
そこではそれでいいんだろうけど……

例えば、スーパーでお菓子のお金を払ったらすぐに店内で封を開けるとか
お金を払っているんだからいいんだろうけどねぇ

「別にいいけど…」という前提なので、書き込みに対して不必要に絡むのはやめましょう
アドバイスもいりません
どうしても絡みたい人は絡みスレへ

ここは育児板です
育児に関係のない話は板違いです。生活板などでどうぞ
次スレ立ては>>980がお願いします
立てられない場合は速やかに誰かに依頼しましょう

※前スレ
育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること118
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1562823820/
0177名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/02(金) 09:06:34.97ID:Augh2zMu
>>176
可哀想婆なの?余計なお世話だと思うわ
そんな事言ったら17時まで保育園預けてるのも充分可哀想だと思うけど
0178名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/02(金) 09:08:32.40ID:8K6XXzIi
>>177
仕事の時間で18時にお迎えになっちゃうのと時間潰してから18時にお迎えに来るのとは違うのわからない?
保育園に預けることの是非ではない
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/02(金) 09:10:29.66ID:EKKB1Sop
お迎えギリギリまで時間潰してからお迎え来てるって全員が全員そうなの?
あなたみたいに仕事が長引いちゃって焦ってるのかもしれないし、子ども連れて買い物すると余計時間かかるからお迎え直前に買い物済ませてるのかもしれないし
0180名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/02(金) 09:11:10.63ID:bAIquhb7
>>178
ただのゲスパーだよね
うちも買い物袋下げてお迎え行くけど休憩中に買い物してるだけで仕事終わったらすぐ迎えに行ってるよ
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/02(金) 09:15:22.09ID:8K6XXzIi
まぁゲスパーもあるし、私は子供と一緒にお迎え後に買い物行くけどそこでお母さんが1人で買い物してるのも見かけるからゲスパーじゃないのもあるw
まぁスレタイなんで別にいいんだけどね
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/02(金) 09:21:39.94ID:EKKB1Sop
たった30分迎えの時間が遅くて帰り支度を急かしてる様子を見たってだけでそんなゲスパーするお母さんが同園にいることの方がモヤるわ
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/02(金) 09:31:39.88ID:jHt9btrb
私は短時間パートだけど、同僚は昼休み買い物済ませてギリギリまで働いて迎えに行ってるけどかわいそうだと思ったことないな
かわいそうなのが30分の差なのか、急かすことなのかよくわからないけど、それほどのこととは思えない
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/02(金) 09:36:05.99ID:ujYoV+cO
仕事など176が納得する理由以外でギリギリの時間にお迎えに来て子供を急かす親にモヤるって事ね
なんだかな
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/02(金) 09:38:33.71ID:CzYwDCSP
急かすのだって早く家に帰ってゆっくり過ごしたいからだろうに
ゆったり帰るの待ってたら10分どころか30分くらい園にいる羽目になるわw
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/02(金) 09:45:29.30ID:OKnnb4d3
>>181
それを言ったら降園後早く家に帰りたいだろうに買い物に付き合わされる子供が可哀想
って思う人もいるかもね
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/02(金) 09:50:02.91ID:zEHD0dsp
自分は違うと思ってるんだろうけど端から見たら一緒だよって感じ
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/02(金) 09:54:09.23ID:jHt9btrb
17時半にゆったりお迎えに行ってそこから買い物行って帰宅するより、18時ギリギリに買い物済ませて迎えに行った方が夕飯早く食べられるなーと思う
園ってことは未就学児だし早くご飯食べさせてあげたいって人もいるのでは
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/02(金) 09:56:30.47ID:AvTE5QZp
うん、自分がそう思ってるならいいんじゃない?
うちは早くお迎え行った方が喜ぶし直帰じゃなくて寄り道して帰るのが好きな子だからそうしてるので
よその家のことだから別にいいよー!絡みにどうぞ!
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/02(金) 09:57:06.49ID:xqgiGvBW
昨日支援センターで、1歳ぐらいの子がズボンもシャツもなしで、オムツ丸出しで遊んでてモヤモヤ。
まだ赤ちゃんみたいなものとはいえ家じゃないんだからってのもあるし、万が一汚したらどうするんだよ近寄らないでくれってなってハラハラしたわ
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/02(金) 10:16:12.72ID:OinNuQSD
>>152
出産祝いに贈るよ待ちなんじゃね
買ってもなんか一人目だとお下がりとかプレゼントで集まってくるよね
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/02(金) 10:46:59.57ID:x9eXRmPT
スイミングスクールの待ち時間、他のお母さん方と雑談していたら
そのうち一人のお子さんが「おかあさんといっしょ」のスタジオ収録に当選したという話になった
みんな「すごいねー」「おめでとう」など声かけてたら
「うち受信料払ってないから応募すらできない、受信料払ってない世帯は応募できないってずるいよね」
と言い出したお母さんがいた
しかもそのお宅の子供たちはおかあさんといっしょのファミリーコンサートなどに行きたいと言ってるようで
「子供たちがかわいそう、ずるい」とぼやいてた
受信料の是非はおいといて、この場合はずるいと言うのは何か違う気がしてモヤモヤ
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/02(金) 10:48:08.11ID:/vs9irNU
その人ものすごくバカなんだろうね…
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/02(金) 10:57:20.56ID:nBEuviMC
受信料払わずにおかあさんといっしょ見てるあなたのほうがずるいわ!って言ってみたい
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/02(金) 11:14:34.84ID:i3FJziUy
受信料引き落とししてるけど毎回引っ越す度に嫌な目に合ってるので払いたくなくなる気持ちはわかるが
当選したお母さんにたかるのは理解出来ないわ
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/02(金) 11:16:58.45ID:x7yzWCCE
>>197
横だけど当選すると固定の電話番号から支払い番号(顧客ナンバー)を調べられて
受信料未払いだと勧誘電話がかかって来るとか来ないとか、都市伝説レベルの噂
0201名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/02(金) 11:17:26.39ID:faR+j3bU
ファミコンって一瞬ファミリーコンピュータかと思ったわw
>>199
誰もたかってはいなくない?
0202名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/02(金) 11:22:19.20ID:GAl8TYBO
>>192
昨日ほぼ同じ状況に出くわした
オムツ膨らんでるのになぜかわざわざ滑り台やコンビカーとか密着させる遊具で遊ばせようとしてた
職員も見て見ぬ振りしてたからやむをやない事態だったのかもしれないけど着替えがないなら帰ればいいのに
家にエアコンないのかとかモヤモヤしっぱなしだった
0203名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/02(金) 13:05:00.52ID:57MkVX+A
>>200
何度か当選してるけど受信料調べられたことなんてないよ
もちろんちゃんと支払ってるけどw
0204名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/02(金) 13:07:24.39ID:FxcfLx5T
>>203
ちゃんと支払ってるなら、調べられてるかわからないんじゃないの?
払ってない人に電話がかかってくるだけなんだから。
0205名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/02(金) 13:34:11.59ID:57MkVX+A
>>204
でも申し込みってメールだし、受信料契約時の電話番号とかは一切登録してないよ
0206名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/02(金) 13:37:33.54ID:57MkVX+A
あ、もしかしたら住所で確認してるのかもね
スレ汚し失礼しました
0209名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/02(金) 14:35:47.34ID:Quqq/dgA
そうなんだ!
数年前までは一回線で一応募だったからてっきり
ありがとう
0210名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/02(金) 14:59:53.88ID:RLz5beFH
いつも時間を守らない人なんだけど
私達といる時も
「3時からの予約だけど動きたくなーい」と3時過ぎまでいる事

私達の約束にもいつも遅れてきて
子供が急にお腹が痛くなってトイレに籠っていた
子供から急に迎えに来てとLINEが来たからどうしたのかと思って迎えに行った

と、子供ネタで言い訳しているけど嘘なんじゃないかとモヤモヤ
0211名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/02(金) 15:14:36.70ID:ZPBAYEBQ
時間守らない人はモヤるよね…
そういう人に限って相手がたまに急なトラブルで手が離せなくて少し遅れたり連絡出来ない時とかにすごく怒る
まぁ…うちの旦那なんですけどねw
そういう人はその人なりの譲れないマイルールがあるから痛い目を見ても治らないよ…
0212名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/02(金) 16:30:37.76ID:o2lEYTwB
遅刻してくる人ってなんでなんだろう
子供いるから遅れちゃうの普通だよね?って感じでお待たせーってやってくる
こっちは子供急かして焦って時間間に合うようにしてるのにこっちがバカみたい
0213名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/02(金) 16:30:43.02ID:o2lEYTwB
遅刻してくる人ってなんでなんだろう
子供いるから遅れちゃうの普通だよね?って感じでお待たせーってやってくる
こっちは子供急かして焦って時間間に合うようにしてるのにこっちがバカみたい
0214名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/02(金) 17:01:17.61ID:VQZIELp1
乳児連れて外出すると、おばあちゃんとかおじいちゃんに、昔の子は手をぎゅっとして握り拳作ってたけど、今は違うんだよねー、手開いてるんだよねー。
ってよく言われるんだけどそうなの?
どこに行っても言われる。
おばあちゃんおじいちゃんが言う通り昔の子は握り拳、今の子はパーなのが本当ならなんでなんだろう?理由は?とずっとモヤモヤしてる。
0215名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/02(金) 17:04:24.66ID:zXNNCE/p
寒いと体温逃がさないようにギュッと握るって聞くけどね
昔の家は気密性低くて寒かったんじゃ?
0216名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/02(金) 17:37:55.54ID:NexuL16z
176が何にモヤモヤしてるのかわからない
30分早く迎えに行ってる私はよくて18時に迎えに行くママが急かしてたらモヤってなんで?
0219名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/02(金) 19:26:15.21ID:XfiLxIpR
>>214
新生児〜4ヶ月くらいまでは物をぎゅっとつかむ反射があるけどそれのこと?
それのことなら今も昔も変わらないはずだけどね
0220名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/02(金) 21:06:29.65ID:/UeWq9Dz
>>216
18時にお迎えにモヤじゃなくてもっと早くいけるのに親の都合で最短時間に来ないことにモヤ
0221名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/02(金) 21:23:45.62ID:UNmlTBV6
そのたかだか30分で謎のマウントを取ろうとする方がモヤモヤするわ
0222名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/02(金) 21:51:20.67ID:hQ+EK8uQ
そもそも仕事以外で家のことしたりして最短の時間で迎えに行かないのって違反じゃないの?園によるのかな
0223名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/02(金) 22:13:06.18ID:/Cu0gxnc
保育園預けてる人って仕事休みでも預けて用事済ませたり家のことする人いるよね
0224名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/02(金) 22:15:16.30ID:bGB63vpK
スーパー寄ってからお迎えくらい普通だよ
休みの日も預けて遊ぶのはダメだけど
0226名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/02(金) 22:44:25.70ID:Z5kbLCwG
年少以降の平日は仕事休みでも登園して下さいって言われてるから預けてるよ
0227名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/02(金) 23:50:55.54ID:LeAjBMwY
保育園によるでしょ、そんなこと
認可外だと緩かったり認可だと厳しいとかよく聞くよ
0228名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/03(土) 00:00:21.55ID:fH5c1/jZ
元保育士だけど、買い物とか私情を終わらせてから来る親は、影で色々言われてたよ
公立と私立どちらも働いてたけど、どちらもあまり良くは捉えられてなかったので、176の感覚がそこまで間違ってるとは思わない
園に寄るんだろうけどね

これ以上はスレチになるので消えます
0230名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/03(土) 00:36:31.79ID:PWrrVwxi
昼休みに買い物してるかもしれないのに…
実際うちの職場はみんな昼休みに買い物してる
そんなんで色々言うなんて保育士って嫌な人多いんだね
0231名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/03(土) 05:47:25.69ID:YAqzXtHV
>>230
上の元保育士だった人が不平不満ばかりいうからまわりも同調してたんじゃない?
家庭によって様々な事情があることくらい汲んでるよ
0233名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/03(土) 06:23:54.47ID:Eitx9JwX
うちは2人とも保育園に入れられないから口出しする資格ないかもだけど、仕事が終わったら間髪入れずに迎えに来い!って少し酷いと思う
仕事終わりでクタクタだし、夕飯の買い物くらい1人でチャチャッと終わらせて来た方が効率的じゃないかな
お茶したり遊んでから迎えに来てる訳ではなかろうし
子供も買い物に行きたがるだろうから、仕事終わりの時間次第ではたまに先にお迎え…とかはやってあげた方が良さそうだけど
0236名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/03(土) 08:10:55.23ID:vOAhFaa8
買い物してから来る事くらい許容範囲内かもしれないけど、子供はすぐにでも母親に会いたいだろうし他人にモヤられたくらいで逆ギレするなよと思うわ
褒められた行為じゃないのはたしか
0237名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/03(土) 08:39:07.97ID:4TzvVdi6
働いていて子供の面倒を見られない時間だけ預かるという前提だからだよね
幼稚園なら良くても保育所はダメ
0238名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/03(土) 08:46:35.45ID:l0Lmj4uT
みんなえらいねー
家の地域未満児仕事してないのに預ける人いっぱいいるよw知り合いの飲食店とかに証明書書いてもらって
0239名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/03(土) 09:03:54.01ID:TfS9o5eh
すぐにでも親に会いたいのに私情で30分遅く迎えに来るから子どもが可哀想ってこと?
30分でも可哀想なのに>>176の子どもは毎日保育園なんかに預けられて可哀想ねぇ
0241名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/03(土) 09:25:01.36ID:vOAhFaa8
>>239
親の都合で申し訳ないなと思いながら働いてるよ
だから仕事が終わったらダッシュで迎えに行く
0242名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/03(土) 09:25:07.70ID:L87vBQNC
残業のある仕事はお迎え遅れてしまうから子どもが可哀想ですよね
0245名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/03(土) 10:43:05.33ID:6QdJ8XHM
正直自分が一番やりやすいようにやったらいいんじゃないかな
子供が可哀想とか保育士の仕事がーとかしったこっちゃあねぇ
私が一番ストレスフリーなのが大事でーす
0246名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/03(土) 10:57:05.60ID:7k2BFPt+
お迎えの時間がーって人様の家庭の事情も知らんやつが勝手にもやるとか草
そんなこと言ったら保育園に17時半まで預けられる子どもかわいそうって話になる
0248名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/03(土) 11:42:52.91ID:lGh8GytG
この時期の「夏休みなのに宿題多くて可哀想!
塾だなんて可哀想!宿題無くして遊ばせるべき!」
と騒ぐ年寄り
それほど宿題多くないですよ普通に遊んでますよと
適当にかわしてるけど毎年毎年うるさい

赤ん坊の頃は靴下が厚着が薄着が可哀想可哀想の
可哀想ババアによく遭遇したけど
夏特有の亜種が出るとは思わなかった
0249名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/03(土) 11:59:01.55ID:JcKc0J6C
出産後すぐにNICUに預けられた我が子
入院中は私は一人で搾乳くらいしかやることがない
同室の人は赤ちゃんを連れておしゃべりしながら授乳してる。
顔を合わせた時に「うるさくてごめんなさいね」と言われた。悪気はないのは分かってる。でも余計悲しい。
0250名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/03(土) 12:18:03.24ID:+WPJJSDq
>>249
辛いね
赤ちゃんいない部屋に移してもらえないのかな?
私の時は婦人病で入院してる人や切迫の人が集まった部屋に移されたよ
0251名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/03(土) 12:53:43.75ID:56OHceGs
>>249
普通は、切迫早産の人や早産した人の部屋に移動するけど、配慮のない病院だなー
0252名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/03(土) 13:28:51.89ID:/4MuXJLn
流産の人と出産後の人が同じ部屋とか普通にあるよ
私もそうだった
0253名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/03(土) 13:31:49.50ID:RDvAABOa
>>249
私も子がNICUで同室の人みんな母子同室で同じ思いした
深夜とか早朝に赤ちゃんが泣いてるのに寝続けるお母さんが多くて、私が何度も同室の赤ちゃんミルクの時間かもしれないって知らせに行ってたら不眠で鬱っぽくなっちゃって途中で個室空いたから差額払って移ったよ
0255名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/03(土) 14:10:02.98ID:fSuM7ALL
>>253
それはさすがに知らせに行かなくてもよかったんじゃ…
耳栓して寝てればよかったのに
0256名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/03(土) 14:22:28.99ID:uzVWvY1W
良かれと思ってやったんだろうけど言われた方もウザかっただろうね
0257名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/03(土) 14:41:33.31ID:RDvAABOa
あ、知らせにいってたのはお母さんにじゃなくてナースセンターね 看護婦さんがミルクあげてた
うざかったかもしれないけど、耳栓しててもかすかに聴こえて眠れなかったし1時間泣きっぱなしとか心配になっちゃって
0260名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/03(土) 15:01:38.56ID:7x++ZNWO
我が家に何組か親子が遊びに来た時
いつのまにか、一人のママがうちに置いてあった風船を膨らませて子供全員に配ってた
100均のだしいいけど、一言断らないものかとスレタイ
0261名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/03(土) 16:37:06.31ID:OhH5Hi/m
1歳7カ月を過ぎて狭いアパートに引きこもりのママと子
ママ友も、子の友達も作ろうという気が全くない
午前中はいつもグータラ寝てて涼しいうちの公園とかも連れて行ったことない
児童館も他の大きな子が意地悪したとかなんとかで行ってもムカついて秒で帰ってきちゃうような母親
出掛けてもいいとこ日常の買い物程度
暇があれば変な時間に抱っこして寝かしつけしてるけど遊びにも連れいってもらえないから寝ない
お腹も空かない為食欲もなく親子でガリガリ
だから子はまだ歩けないし喋らない
午前中に公園へ連れて行ってあげたらいいのに
抱っこじゃなくて本を読み聞かせしてあげたらいつのまにか寝るのに
子に愛情がないのではないのはわかるけど不器用過ぎる
実母や姑のアドバイスもないのかしら
0264名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/03(土) 16:40:40.07ID:vOAhFaa8
>>261
その母親はどうかと思うし正直通報案件かもだけど午前中何時間も歩かせて公園連れてってもいつの間にか寝ない子もいるよ、うちの子だけどな
0265名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/03(土) 16:50:13.24ID:kWNRkw5G
うちの子お箸使えるようになったというママ友の子と食事したらまるでいぬ食いのようだった
箸でかき集めてお皿に口つけてそこにかきこんでた
ものすごい行儀悪いと思ったけどまだ小さいしな…とその時はスルー
最近小学生になったその親子とまた食事したら食べ方がなんにも変わってなくてわろた
箸使い始めから全く注意もせずにいたのか、このまま大人になっても癖で同じ食べ方になるんじゃとモヤモヤ
でもたまにしか会わないしわざわざ指摘するのもなとそのまま
0266名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/03(土) 17:06:02.54ID:KnDawJTu
車通勤の旦那がいて一家に一台だけ車がある場合なら分かるんだけど
そうじゃなくて電車通勤の旦那がいて車が平日も家にあるのに無免許やペーパードライバーとかで
「週末は旦那がいるので車が使えます(だから週末に平日できないアレコレします)」みたいなこと言う人が別に良いけど苦手
モヤモヤというより苦手

大抵はそういう人って依存心強くて他人で生活レベル上げるのが当たり前の思考回路だから、夫婦間でそうやるのは好きにしたら良いけどあまり深く関わろうと思えない

家族揃ってるときにレジャーするとか大人の手が複数あるからまとめ買いできるってのじゃなくて、平日に車が置いてあるのに自分じゃ運転せず週末に旦那が車出すの待ってるような人ね
0269名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/03(土) 17:29:35.89ID:KnDawJTu
>>267
ああごめん、子供産んでからこの手の人と始めて交流するようになったんだけど、ついその辺省いてここに書いちゃった
こういう人って小梨ならともかく子供生まれて平日子守するなら車運転できた方が間違いなく便利なのに、そういうことする気がないのが不思議ってことを書きたかったの

>>268
一緒に連れてってされたことあるけど今はそういう人とは距離取ってるから特に無い
でも少し離れた子供のプール場に車で行って帰ってきて駐車場で会った時とかに「いいなぁ私運転できないから平日は暑いのにどこも行けなくて〜」とか言われるとなんだかなーって思う
0270名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/03(土) 17:47:47.83ID:DaTk2Xbp
>>269
免許とりたての頃にブレーキとアクセル間違えてから運転してない
たんぼに突っ込みそうになっただけだったけど
自分みたいに運転適正のない人はいると思う
0271名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/03(土) 17:58:49.04ID:AqkRjxGZ
>>270
私も縁石に思いっきり乗り上げてからしてない
自転車で生活する覚悟してたけど、ありがたい事にご近所さんやママ友が乗ってきなーって声かけてくれたりするからたまにお言葉に甘えてる
勿論お礼するけど
266は私みたいなの嫌いだろうねw
0273名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/03(土) 18:02:46.87ID:jsklciSy
四年前に出産して以降、子連れでよく近所を散歩するようになったんだけど高確率で同じおばあさんと顔をあわせる
会うたびに「可愛いわね〜」って寄ってきて数分で離れるけど、ほぼ毎日繰り返されるし妙に馴れ馴れしいしどこの誰だかも知らない人だしでモヤ
多い時は1日3回会ってる
0274名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/03(土) 18:02:52.42ID:KnDawJTu
自分で運転しない人が人として劣っていると言ってるわけじゃないのに絡まないでほしいな
0276名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/03(土) 18:16:07.38ID:UccW9elq
「育児どこ?」と指摘されるまで育児要素無しの話を書き込んだことに気づかない人が何を言ってるんだか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況