X



トップページ育児
1002コメント344KB

育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること119

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/29(月) 00:53:39.49ID:bcIfmxW+
世間で問題になるほどでもなく非常識というほどでもなく
それぞれの家庭の方針なんだろうけど…
そこではそれでいいんだろうけど……

例えば、スーパーでお菓子のお金を払ったらすぐに店内で封を開けるとか
お金を払っているんだからいいんだろうけどねぇ

「別にいいけど…」という前提なので、書き込みに対して不必要に絡むのはやめましょう
アドバイスもいりません
どうしても絡みたい人は絡みスレへ

ここは育児板です
育児に関係のない話は板違いです。生活板などでどうぞ
次スレ立ては>>980がお願いします
立てられない場合は速やかに誰かに依頼しましょう

※前スレ
育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること118
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1562823820/
0389名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/05(月) 05:58:27.00ID:Ce5+Jta7
>>388
別にいいって話なんだからもういいでしょ
相談スレでもないのにしつこい
0390名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/05(月) 07:47:42.28ID:Nr5DUhEZ
>>385
今年小1で絵画の宿題が出たんだけど、床や壁を汚されたくないから新聞紙を敷いて、汚れてもいい服を着せて、後片付けって考えただけで億劫で仕方ない
それを人の家でしようなんて厚かましい
0391名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/05(月) 08:03:03.81ID:sFQpLZJH
それに用具貸すとかオモチャ以上にやだよね
下手な子はクレヨン折ったり、なぜか絵の具のチューブに他の色が混ざってたり、筆の使い方が荒かったり
0393名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/05(月) 08:18:10.91ID:OrnSx12a
>>389
お前の子供たちが原因不明の難病を患い一生苦しみぬき力果て悲しい最期を迎えるように
発病前にせめて最後の夏休みを満喫できるように
0394名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/05(月) 09:23:31.09ID:sFQpLZJH
「うちの保育園の0歳児クラスはベテランの先生ばかりで安心」という話をしていたら
「でもベテランってことは保育士の仕事続けなきゃ生活できない、つまり結婚してなかったり、旦那の稼ぎが少なかったりするわけでしょ?」って言われた
生き方なんて多種多様だし、そんなこと言ってるあなたも35で独身なわけですが…
0395名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/05(月) 09:25:49.25ID:Vw07rmqz
>>214
それよくほんと言われたわ母にも言われた
不思議だよねたった数十年でそんな変わるかね
0397名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/05(月) 09:39:35.33ID:HAbFGuYT
お盆の海ってすいているのかな?
または整備された川遊びとか
仏教徒じゃないからお盆関係ないんだよね
0399名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/05(月) 09:45:51.79ID:UEIWct8L
波も変わるしクラゲが出始めるのよお盆を境に
それを行かないようにするためお盆はーって言ってるだけ
夜に口笛吹くと蛇が来る(本当はこないけど迷惑だからするな)とかその類と同じ
0400名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/05(月) 09:54:05.54ID:uCrh5a5B
土用波とかね(ぐぐったら台風が日本の南にある時は注意とあった)
お盆辺りからクラゲが発生云々もググると色々出てくるね
0401名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/05(月) 09:56:31.93ID:i1eBVfWr
>>348
お母さん信じられない!
貴女のお母さんなのに申し訳ないけど
私の母も同じなので…姉妹揉めさせる事を平気で言うの
0403名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/05(月) 10:01:23.57ID:v0xs1hRW
昔はお盆過ぎたら気候や海流が変わったのかもしれないけど、今はその変化はもっと遅そう
0404名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/05(月) 10:01:48.15ID:HAbFGuYT
土用波は防波堤があっても危ないのかな
お盆は川遊びも駄目っていわれる地域だからそれは宗教的な理由だから関係ないなと
海は気をつけて遊ばせるわ
0405名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/05(月) 10:02:24.19ID:RUZUrqoe
体感でクラゲはもっとはやい年もある気がするわ
8月は海に近づかない
0406名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/05(月) 10:03:44.29ID:ffyrZcIL
>>395
面白いね
そういえばある先生が身体の丈夫な子は胎児時代からギュッと手を握りしめている
生命線が太いとか長いとかよく言うけど、それって胎児の頃からの力強さや丈夫さの印でもあるんだってさ
最近の子は体幹も弱く運動能力が低いと言われてる事に関係しているかもね
0408名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/05(月) 10:11:01.38ID:/9FFszzW
>>404
プールで我慢出来ないなら仕方ないね
海も川もだめだよ。
昔は、救助する人も病院もお盆休みで人手不足で助からないというのもあったし
今もそれは無いとは言いきれない
0412名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/05(月) 10:39:00.45ID:HiSXLM03
プールと海じゃ危険性の差があると思うわ
目を離したらダメなのは変わらないけど
0414名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/05(月) 10:48:02.63ID:kaliBOOr
>>395
栄養状態や気候条件の違いで、昔は縮こまり傾向のグーで今は開放傾向のパーが多いとは聞いたことがある
気候については夏の暑さは言うまでもなく冬でも屋内は温暖だから一理あるなと思ったけど
科学的メカニズムについては説明がなかったから本当かどうかは分からない
0415名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/05(月) 10:53:40.93ID:VSVZ/dl7
外気温変わらなくても海は海流の影響でお盆前後から海水温がぐっと冷えて足とか攣りやすくなるし
潮目が変わるせいで水深も急に深くなったり変化するんだよ
防波堤の近くで渦巻いちゃったりしてるのに気付かず、そこで溺れちゃう人とか多いよ
今は気候が変わってるからその変化がだんだん遅れてる場合もあるかも知れないけど、そんなの素人にはわからないし、海水浴するなら用心するに越したことないと思う
0417名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/05(月) 12:28:14.88ID:hytGAwwF
支援センターにも可哀想婆なママにもモヤモヤした長文すみません

「8月○日に市内の保育園の入園希望手続きの説明会を行います」とよく行く支援センターに張り紙されてたので行った
決まった時間になっても始まる気配が無いので会場や日付を間違えてるのかと思ってセンターの人に聞いたら「あぁ、そうだったごめんなさいね」と言われて、思い出したように始まった
説明を聞く保護者はいつもの遊び場で遊んでる我が子をチラ見しながら説明を聞くし、そうじゃない親子はそのまま遊ぶ感じで超カジュアルだった
いつも離乳食の話とかは机が出て対象以外の人は外に出されるから、いつもと雰囲気が違うなってそこで違和感あった

で、聞いた内容といえば「入園希望の用紙を役所から貰って就労証明書を職場に出してもらって申込書を書いてね」ってくらいで、その用紙が貰えるわけではなかった
支援センターに行くついでに申し込み用紙が貰えるならありがたいなと勝手に期待してたのもあるけど、内容がとにかく薄過ぎてちょっとガッカリ

そして「女が働くことは環境が悪くて仕方なく働く不幸なことである」「幼稚園に行くことが子供の幸福であり保育園は可哀想である」的な価値観をお持ちの常連ママさんが居るんだけど
「保育園入園手続きの説明をしますので希望者はこちらに来て下さい」って呼びかけたセンターの人に
わざわざ「それってウチの子も当てはまるのかなぁ?幼稚園の話ですかぁ?」と聞きにいって
違うと言われて「ああそっかぁ」とドヤってたのもモヤ

あなた上の子は幼稚園児だし下の子は1歳なんだからどちらにしろ絶対関係ないって分かってたでしょ?
0419名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/05(月) 13:03:38.78ID:uNZJnYC9
>>417
そこまで杜撰ではない説明会に先日行ってきた
私もその説明会のお知らせを支援員さんに教えてもらったときに0歳児一人っ子のお母さんが「それって幼稚園希望者も対象ですか?」ってわざわざ聞いてたわ
なんなんだろうねアレは
0421名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/05(月) 14:37:53.20ID:aJa/rwi9
子どもの友達、ジュース買ってあげてもお昼ご飯出しても車に乗せてもありがとうの一言もなし
おじゃまします、さようなら等あいさつもなし
4年生ならそんなものなのかな?
うちの子もちゃんと言ってるか分からないから注意もしづらい
でも何となく家にはもう来て欲しくない
0422名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/05(月) 15:04:16.87ID:EWidSBjN
>>421
4年だと思春期理由で挨拶しなくなってくる子もいるのかね?
うちフレンドリーな友達ばっかりだったのに中1に入って、こっちの挨拶にすら無視するしおやつにお礼も頂きますもない子が出入りしだした
でも我が子に「よそのお宅で挨拶してる?」ときくと「してるよ」というけど(相手のお母さんもそういってくれるけど)、もう年齢的にそこまで朗らかではなくなってきてると思うし、態度悪かったりしたらよそ様のこと言えないしとモヤモヤ
我が子に「○○くん頑なに挨拶しないけど子供どうしでもそんな感じ?」と聞いたら、友達が親に嫌われたらいやだと思ったのか、来るたびに「はいお邪魔しますはー?」「Hey!Say!いーたーだーきーまーす!」とか促すようになった
最近はその友達も、ちっちゃい声で挨拶してくれる
0423名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/05(月) 15:08:14.40ID:vC2+EjkW
>>422
お子さんすごいいい子ね
思春期でも反抗期でもなんでもいいけど他所の親にまで変な態度は嫌だわ
0425名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/05(月) 15:32:21.23ID:sFQpLZJH
そんな子に育てたい!
全大人に対して媚び売るのカッコワリー期があるのかもね
でも頭良い子だと「斜に構えている方がかっこ悪い」と思いそう
0428名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/05(月) 16:51:06.14ID:XcrFtQRM
思春期で態度が変わった子いるけど
小さい頃はニコニコ手降ってくれたり話しかけてくれた子が
高学年になると「おはようございます」とか普段の会話も敬語になったりとかそれも成長なんだけどこっちとしてはちょっと寂しいな〜ってくらいで
お邪魔します、いただきます、ありがとうございますは必ず言う子ばかりだな
思春期だからは言い訳にならない気がする
0430名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/05(月) 17:28:00.72ID:vZDJ5yQY
午前中(8時ぐらい)に子どもが暑いからクーラーつけていいか相談するも、「少しぐらい我慢しなさい」と扇風機を独占して風に当たりながら言う旦那にモヤモヤ。
そりゃあ風に当たってるあなたは我慢できるでしょうよ。
結局9時頃にはクーラーつけたけど。
0431名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/05(月) 18:11:23.11ID:QO6SUFpK
最近子供生まれたんだけど、嫁が授乳の時ひたすら漫画読んでるみたい。
それはまぁいいんだけど、今月既に金額が3万超えてる……
産後のストレスフルな嫁の必要経費と思った方がいいのか、ちょっと買いすぎじゃない?って言っていいのか……
0432名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/05(月) 18:19:55.48ID:fqq2ksJl
>>430
余所様の旦那にごめんだけど、控えめに言って頭おかしい
昨今のニュース見てないのかな
0433名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/05(月) 18:27:10.21ID:5lXoyGHL
>>431
今月って21日からの分?5日間でそれって事?
それで家計を圧迫してるなら月でいくらまでにしてほしいって相談した方がいいよ
Amazonプライムの読み放題とかと併用してもらえないのかな
0434名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/05(月) 18:58:45.51ID:HgGXmu6V
ママ友が「うちの子全然食べないの〜」「ご飯ひとくちだけ!」と笑って話していた
食べさせる努力はしないのかな?
0439名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/05(月) 19:26:17.24ID:UjYGkq68
携帯の締め日よりサイトの登録日優先の方が多い気がするけど
0440名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/05(月) 19:30:30.20ID:vuSQ+6+6
>>431
いっぱい見れるから定額制のやつにしようか!って協力するふりして誘導するとか?
産後敵認定されるとやばいから気をつけて
0441431
垢版 |
2019/08/05(月) 19:45:07.89ID:QO6SUFpK
>>433
給料日25日なので10日くらい
服や漫画含めて毎月5000円も使わないタイプだったので面食らってる
逆に俺は2〜3万いつも使ってるから珍しく3万も使った、しかも普段と違う状況なので言ってもいいか悩ましい
読み放題サービスは嫌いだからやらないって昔言ってたな
とりあえず1ヶ月は様子見ることにするわ
0442431
垢版 |
2019/08/05(月) 19:47:15.23ID:QO6SUFpK
>>440
定額制嫌いらしいんだ…好きなもの読めないし、サービスやめたら本棚がなくなるのが嫌なんだと
0443名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/05(月) 19:54:37.13ID:qCCawdEw
友達が、子供5歳を実家に預けて夫婦のみで旅行に行ったと。行き先はアメリカのディズニーランド。ディズニーなら子供も行けば楽しかったろうにとか、数日パパママいなくて可愛そうとか色々びっくりしてしまった。
0444名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/05(月) 19:55:18.13ID:I7C6PcjD
>>441
あなたが普段使ってるのと同じ額で使い過ぎだと思うのなら、あなたがその分控えたらいいだけじゃないの
0446431
垢版 |
2019/08/05(月) 20:06:48.45ID:QO6SUFpK
>>444
このペースだと月末には10万弱だから同じ額ではない
必要なら10万掛かるのも別にいいんだけど、普段の嫁がやらないことをしているから精神状態が普通じゃない気がして心配
0447名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/05(月) 20:09:48.22ID:ekJEI49k
ID変わってるけど>>433

>>441
そうしたら今のペースだと9万出てくことになるのか…途中で落ち着いてくれるといいね
今月は様子見るみたいだけど、もし育児のストレスからそうなってるなら他の事に回して育児楽にしてもいいような気がする
0449名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/05(月) 20:19:25.84ID:vuSQ+6+6
>>446
普段5000円だった人なら普通じゃないだろうね
産後うつかもよ
パパがんばれ!
0450名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/05(月) 20:20:14.58ID:Bf2XawqZ
生まれたばかりだと外にも出られないしストレスかなり溜まるからね〜
今だけだとわかっていることなら目を瞑れるけどずっと続くんじゃないかと不安になるよね
旦那さんが休みの日にネカフェでも行ってもらったらどうだろう
一人になれるし息抜きになると思うけど
育児してると息抜きの方法も制限されるし奥さんの気持ちわかるわ
0451名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/05(月) 20:35:27.35ID:w65ya4NP
>>443
5歳なら連れてけばいいのにね。

漫画の課金に3万ってすごいな。合わせて6万か。産んでからオムツやミルクでお金が飛んでいく上に抱っこ紐やベビーカーなどお金をかければかけるだけ良いものが買えるのに。自分たちの娯楽に6万出す気が知れない。まぁそれだけ収入の余裕があるんだろうけど。
0452名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/05(月) 20:41:18.47ID:vlh7IzDo
課金に3万とは言っても1冊500円としたら60冊分だから、まぁそんなもんかなと思った
レンタルコミックのほうが安上がりだけど授乳中はさすがに両手で漫画持てないから、片手で読めるスマホで読みたいだろうし

私も授乳中に5ちゃんしてたから人のこと言えないけど、金額云々よりも育児ツラくないかとかそういう面でフォローしてあげてほしい
0454名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/05(月) 20:56:17.82ID:kFJxAsOo
普段からマンガ好きでずっと読みたかったものを読んでるのかな?
今まで全く読まなかったのにいきなり三万分も買ってたとか読んでないのにどんどん買いこんでるとかならやばいと思うけど
0455431
垢版 |
2019/08/05(月) 21:13:31.20ID:QO6SUFpK
個別に返事するのやめるな、すまん
漫画とかアニメは元から好きだったが産休までは時間なくてあまり読めてなかったんだと思う
今里帰り中だから土日通うくらいしかできることあんま無いんだけど、帰ってきたら嫁の負担減らせるようがんばるわ
どうもありがとう
0456名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/05(月) 21:31:42.97ID:HEP+OU30
>>455
今は楽しみがそれしかないのかもね
赤ちゃんが動くようになったりしたらそんな暇なくなるし、そもそも笑うようになったらまた興味が薄まるかもしれん
自分も産休入ってちょっと時間できたとき何やっていいかわからなくてゲームばっかりしてたし、授乳中もずっとツムツムしてた
けど、興味も手間暇も子供に比重がいってからは一切やらなくなった
0459名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/05(月) 22:13:08.33ID:MWHjD3i+
このあいだの難聴といい今日のマンガといい、本人は別にいいとおもってるのに突っ込みを越えたアドバイ厨がわらわら集まってくるのなんなんだろう
0460名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/05(月) 22:19:01.07ID:clM4LbeQ
難聴はチラシじゃない?
モヤやレス禁に書くならともかくチラシなら何言ってもいいじゃん
確かにアドバイス厨も本人もクソウザだったけど
0461名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/05(月) 23:24:41.43ID:tUWM3DMk
以前、7万代の賃貸が高いって引っ越しした保育園ママ
この前久しぶりに話したら、某d英語システムの勧誘に乗ってしまい契約したらしい。
いつもお金ない、やってけないって言ってるのに、そんなの契約するか?
しかも某d英語システムはフルセットではないけど100万くらいしたって言ってたが、
フルセットでも100万しないよね...?
0463名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/05(月) 23:44:41.26ID:tUWM3DMk
>>462
その園ママはフルセットじゃないらしい。
私の友人でフルセット買った人がいて値段聞いてたから
そのママからフルセットじゃないのに100万くらいしたって言ってきたときあれ?と思ったけど、
めんどくさくなって言い返さなかったわ
0464名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/06(火) 00:03:05.73ID:UNoZsdnu
お金ない人ほど後先考えずよくわからないところにお金使っちゃうし、ガソリン代とか家賃とかわかりやすくて細かい支払いではケチケチするくせに
100万単位になってしまうと感覚わからなくなって急にざっくり捉え出す
だからお金ないループ
0465名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/06(火) 00:03:34.64ID:bMcwCa2W
フルじゃなくても100万近く掛かるよ
会員なら会費も掛かるしね
0467名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/06(火) 01:11:39.80ID:Fh8hg+zN
何にお金かけるかは人それぞれだしね
子供の身になる物には金を惜しまないだけじゃない
0468名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/06(火) 06:30:05.51ID:sWdq/Umf
正気に戻って少しでもお金取り戻そうとした人がメルカリ出してるんだね
棚付きフルセット50万とかで出してる人いっぱいいる
0469名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/06(火) 06:51:20.74ID:51pdCudt
他人が言う「お金無い」は中高生がテスト前に「勉強してない」っていうのと同じだとどこかのスレでみたことある
自分の娯楽の為にパートしてるけど生活の為と言ったりね
0470名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/06(火) 06:53:20.27ID:naXtOFth
100万あったら普通にネイティブの先生に習えると思うけど違うんか
0472名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/06(火) 07:10:40.51ID:nxkXF5r9
>>470
毎日ずっと使えるっていうのがメリットと知人は言ってたよ
最初にドーンと払ってあとは年会費を少し払うだけだから、週に1〜2回のレッスンに行くよりもおトク!ってことらしい
自分も興味あったけど、子供の頃から通信教育とか続かなかったし、特に最初の頃は親主導で続けられる意志や根気が必要だと思って買うのやめた
0473名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/06(火) 09:09:11.84ID:QdGy1VXW
DVD見せられ続けるせいか、やってる子多動気味だったり発達遅れてる子が多い
私の周りでは
0475名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/06(火) 09:52:48.61ID:T7R8b3Gy
まあなんだかんだで習い事はお金かかるし親の自己満の部分も大きいから…
まとめて100万だとえーと思っても、うちもピアノに50万、今までのレッスン代やらなんやらで100万くらいかな…
もちろん音大なんて目指してないただの習い事
せめてもっと練習してくれればいいのにとモヤモヤ
0476名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/06(火) 09:52:50.31ID:jspisUtO
そのセットで実際に英語ペラペラになる子なんてお目にかかったことないけど
世の中にはいるんかな?
0477名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/06(火) 10:01:04.47ID:4ccQnMNN
お試しDVDにはペラペラになったとかいう子が登場してるよね
やり方次第なんだろうけど
0479名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/06(火) 10:05:47.20ID:Bs8KBRsa
>>476
本当にこのセットだけなのかわからないけど、セットのCMに使われてる子達はペラペラに話してる。

知り合いの子が、フルで買って小3で英検準2級取ってたわ。
0480名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/06(火) 10:08:23.26ID:PDDx6bLS
公文だけやってたら東大行けたくらいってくらい信じられないわ
頑張れる子は何やってもやれるでしょ
夫は塾なし高学歴で私塾あり専門卒だもん
0482名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/06(火) 10:12:47.15ID:ezedYBOO
リトミック感覚で安いセット頼んだけど我が家は結果的に良かったよ
母がうちの子にこどもちゃれんじを契約してくれているんだけど、しまじろうのDVDより一つの時間が長いからかけっぱなしにする時に楽だし、セットでついてきたおもちゃも楽しんでる

100万くらいかけてる人はすごいなぁと思うけど、4〜5万のコースでも十分楽しめてるし子供が英単語を話すのすごく可愛いので自己満足としてはコスパ良かったw

でもアレを契約したっていうと金額を話してもどうしても「意識高い親だね〜」って言いたがる人がいてそれがちょっとモヤるかな
0484名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/06(火) 10:28:58.19ID:u23liWYS
CMやお試しDVDなんてただ英語話せる子出してるだけでしょ
新商品の化粧品CMに美肌の女優使ってるようなものでは…
0485名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/06(火) 10:52:23.02ID:Nc8vYKYs
CMに出てる子が英語ペラペラだから喋れるようになると思ってる人がいることにモヤモヤ…
0486名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/06(火) 10:52:40.15ID:oxwyXo+z
私はディズニー英語システムの説明がわかりにくくてモヤった
ショッピングモールの営業に子供が寄っていって捕まっちゃったんだけど、私が通うの?通信教育なの?って質問してもハッキリ答えないんだよね
マニュアルがあるんだろうけど集会があるけど来ても来なくても良い、でも通信教育ではないとか言うし
料金プランの説明もなくとりあえず登録して!家に行くから!ってしつこくて怖かった
あんなの訳わからないの契約したくない
0487名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/06(火) 10:59:10.22ID:ezedYBOO
色んな人が居るんだね〜
本格セットは知らないけど私の購入したセットではペラペラになるとは思わないけど英語に親しむ&遊び道具としては良かった
0488名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/06(火) 11:27:56.88ID:kOgEUTRY
親がある程度話せて旅行や交友で英語を使う機会がある家庭で
英語を使った知育教材が欲しい人が買って親の教育のアシスト的に使っていた家庭の子が話せるようになるんだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況