X



トップページ育児
1002コメント344KB

育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること119

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/29(月) 00:53:39.49ID:bcIfmxW+
世間で問題になるほどでもなく非常識というほどでもなく
それぞれの家庭の方針なんだろうけど…
そこではそれでいいんだろうけど……

例えば、スーパーでお菓子のお金を払ったらすぐに店内で封を開けるとか
お金を払っているんだからいいんだろうけどねぇ

「別にいいけど…」という前提なので、書き込みに対して不必要に絡むのはやめましょう
アドバイスもいりません
どうしても絡みたい人は絡みスレへ

ここは育児板です
育児に関係のない話は板違いです。生活板などでどうぞ
次スレ立ては>>980がお願いします
立てられない場合は速やかに誰かに依頼しましょう

※前スレ
育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること118
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1562823820/
0532名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/07(水) 00:26:38.62ID:JOYgKFrZ
知り合いが生後3ヶ月の赤ちゃんと海水浴に行っててモヤる
気温35℃くらいだったけど、寝かせてた地面はもっと暑いんじゃないかな
0533名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/07(水) 00:55:11.58ID:Orwhn5+z
今朝3歳の娘保育園に送る途中、急に娘が
「ママ許してね、ママ、娘ちゃんのこと許してね」
と言い出して驚いた。許すという言葉、使ったはずなかったので
「そんなこと誰が言ってたの?」と聞いてみると
「同じクラスのやんちゃ系男子が言ってた」と。
その男子は2歳半、ひとりっ子
こんな年齢の子に親が「許して」なんて言わせるものなのかモヤモヤしてる
0536名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/07(水) 06:10:15.52ID:mFX93KXe
>>533
桃太郎でも鬼が許してください〜というくだりがあるよ
うちはこれで覚えた
0537名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/07(水) 06:32:13.54ID:TDe/ftjw
子供不貞腐れた時に私がごめんね〜許して〜って言うから子供も言うわ
言わせてると思い込んでる事にモヤw
0538名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/07(水) 06:37:27.83ID:1yTCLv0B
言葉は教えなくてもいろいろ耳にしているうちに覚えていくものなのにね
3才になってもマンツーで教え込まないと覚えられないごゆっくりさんだと気づかないのかも
0539名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/07(水) 06:46:09.55ID:fqQQs36e
下の子が入園したと同時に保育士として復帰したママがいるんだけど
誰かが「日中、育児から離れられる時に今度はよその子の育児するの〜」みたいな談笑していたら
保育士ママが「よその子だからいいのwだって腹立って怒りまくってもよその子だから気にならないもん
自分の子だったら叱りすぎちゃったーって親が落ち込むでしょ」と言っていてモヤ
しかもその保育士ママの子はどちらかというと手がかかるタイプみたいで被害者もチラホラだから
担任からよく叱られるみたいなんだけどそれに大して「すぐ叱る」「うちの子かわいそう」だの担任の悪口言ってるのもモヤ
ちなみに担任の評判はそのママ以外からは良い
0540名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/07(水) 08:04:03.95ID:OKPSBr45
高校見学に行くと上位校では
「うちは国立大や早慶目指すところで、幼稚園の先生になりたい人が来るところじゃないですからwww」って一笑される
0541名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/07(水) 09:28:39.37ID:zE4/NzJS
>>536
うちも桃太郎で覚えたせいで、「もうしないから許してください」って言う
ちなみに翌日にはまたやらかす
0544名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/07(水) 09:59:58.04ID:haqkgb4o
笑いを取りに来てる感じだよね
参加者もそりゃそうでしょうwwwって感じで
0548名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/07(水) 10:25:52.37ID:NkWlxFqI
>>540
え?
お茶の水とか学芸大は幼児教育の学部あるし、ピアノできる子だと狙う子いたよ
その先生が物知らず過ぎじゃね?
0549名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/07(水) 10:46:34.51ID:Mu8ovUeL
上位校という自負があるなら個人の職業観にまで口出さないだろうにそういう職業差別的なことを公言するなんて自称進学校だから察してあげて
0551名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/07(水) 12:13:31.01ID:ErelPJhj
>>548
エア高校見学でしょ
幼稚園は教員免許だから大学か短大に行かないと取れないし、教育学部出身なら幼稚園・小学校・中学校・高校の免許を複数持ってる教員は多い
0553名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/07(水) 12:33:38.67ID:LfsO3QI0
>>552
たぶんこのスレでスレチと言われても無視して、あるブログを見ては叩いてる病気の人と間違われたんじゃ?
子供に学校行かせてない父親のブログなんだけど
0555名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/07(水) 13:13:52.49ID:VGVAqVHp
>>548
高校の話だから、大学の学部関係なくない?
お茶も学芸も国立だからエスカレーター式じゃないよね
0558名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/07(水) 15:52:26.60ID:HsZxKhmW
今日保育園の問診票?にもやった

普段の養育についての欄で、こどもが泣いたらどうするかという選択肢に すぐミルクや食べ物を与えてしまう。寝かせたままにする。ずっとおんぶしてしまう。
とどの選択肢も否定的
おせっかいは多い方か 多い 少ない という選択肢もおせっかいしてる前提だし
どの選択肢にまるするべきか悩んだよ… 0歳児におせっかいとか無いだろ〜
0561名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/07(水) 18:49:12.92ID:pzCecipU
抱っこしてたら抱き癖が〜とか言ってた人が作ったような問診票だね
0565名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/08(木) 08:08:39.81ID:SPXtEZ5a
>>563
0歳児におせっかいだと思ってた
0567名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/08(木) 09:10:12.74ID:OfISZA47
>>558
子供が泣いたら〜の選択肢、ほんとモヤモヤしかないね
抱っこでなくておんぶ前提なあたり、昭和時代に(または昭和時代の価値観で)作成されたものをずっと使ってるような感じがする

おせっかい〜の設問は、おせっかいしてる前提なのはモヤるけど、全年齢同じ内容の問診票使ってるなら、0歳児向けでも設問があること自体は理解できる
0568名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/08(木) 09:23:30.44ID:drE5idLq
558だけど、これ以外にもモヤモヤ設問いっぱいあったんだよね 祖母の介入があるか とかさ
家庭に問題がある子が保育園に入る前提っぽくて悲しくなった。そのアンケートのラストに
子育てにおいて大切にしたいと思っている事は何ですか、という割と大きい枠の自由記入欄があって試されてる気分w 何書いても怒られるそうで、健康とだけ書きました…
ホント預けたくないけど、保育園選べる立場じゃないからさ
0569名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/08(木) 10:16:14.16ID:vq2pjqnw
そう?逆にいろんな問題と向き合ってきたんだなって思うよ
たぶんそれらはうるさい親が出てくる度に増えた設問でしょ
当てはまらないならその旨書けばいいだけだし
0570名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/08(木) 10:21:49.34ID:PrRpTHjI
>>568
今の時代の育児の流れは558だと断然前者だけど
保育園で保育士さん1人で3人の赤ちゃんの世話することを考えたら
後者のやり方で育てられた子の方がやりやすいんだから
ついそういう設問になってしまうんだと思うよ
モヤるけどしょうがない面もある
0573570
垢版 |
2019/08/08(木) 12:07:58.39ID:PrRpTHjI
>>572
ほんとだ2択になってなかったw
すぐに食事やミルクを与えてしまう、寝かせておく
おんぶしてしまう、しない
おせっかいが多い、少ない
って設問ならって意味です
0574回答例
垢版 |
2019/08/08(木) 12:37:22.67ID:sg949b56
こどもが泣いたらどうするかという選択肢に すぐミルクや食べ物を与えてしまう。寝かせたままにする。ずっとおんぶしてしまう。
A. 場合による

おせっかいは多い方か 多い 少ない
A. 「おせっかい」が字義どおり「不必要に世話を焼くこと」の意味であるなら、不必要だと思う事は当然ながら一切しない
但し、自分が不必要だと思った事が第三者から見て必要と判断されるかどうかは分からないし、専門家でも見解が分かれると思うので自分が客観的におせっかいを焼く方なのかどうかは答えようがない
0575名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/08(木) 12:50:45.91ID:L+mTbED2
個人的には内容よりも、〜してしまうっていう書き方がモヤるわ
おんぶしてしまう、食べ物あげてしまうだと、プロの保育士から見るとそれはダメって言われてるように感じる
おんぶする、食べ物あげるでいいじゃんと
0576名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/08(木) 13:04:40.40ID:sg949b56
>>575
>すぐミルクや食べ物を与えてしまう。寝かせたままにする。ずっとおんぶしてしまう。

とあるから寝かせたままにするのが保育士的な正解と言っているように見えるな
園で手が足りなくて子供が放置気味になるのを正当化してるようにしか見えない
モヤと言うより全力で避けたい園だな
0577名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/08(木) 13:28:30.82ID:AcE4Phlt
>>575
「意思動詞+〜てしまう」の動作の完了形じゃないかな
「宿題はいつもすぐにしてしまう」みたいな感じで悪い意味は無いのかもしれない
0578名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/08(木) 13:32:28.27ID:onpL7xV6
>>577
「すぐ」とか「ずっと」等のワードが無ければ或いは…と思ったけど、やっぱり良い意味で書いてるとは思えないわ
その言い回し自体がどうって意味でなくて、書き手の心情を読み取る的な意味で
0579名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/08(木) 13:33:05.57ID:sZA0XtLy
ショッピングモールの赤ちゃん休憩室で離乳食食べさせてたら、隣に座ってたお母さんに「小さいのによく食べますね」って言われてモヤ
子は確かに小柄で体重は成長曲線の下限に近い
私がそのことを少し気にしてるからこそ余計にモヤった
わざわざ「小さいのに」って言わなくてもいいのにな
0580名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/08(木) 13:41:13.55ID:k6566ndF
>>579
あなたの子が小さいって意味ではなく、赤ちゃん=小さいっていう意味でなくて?
もう赤ちゃん育ててたのなんてだいぶ前だから見かけたらこんなに小さいのによく食べるんだね〜なんて言ってしまいそうだわ
0582名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/08(木) 13:54:28.70ID:QkQiGp6W
>>580
赤ちゃん休憩室にいるお母さんなのに
>もう赤ちゃん育ててたのなんてだいぶ前
なわけないw
0583名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/08(木) 13:57:26.49ID:czWMgZ+r
ラインのおすすめにあったエッセイ?
上の子が高熱ででも下の子のお迎えに行かなきゃいけないって時に、認知症の実母を呼び出して上の子を見ててもらったっていうのがあってスレタイ
お迎えから帰ったら実母は高熱の子ども置いて帰ってて、仕方ないとはいえよく預けたな...
0584名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/08(木) 14:05:19.62ID:UT5Yjcil
結婚3年目の友達が妊娠した
その子はいつも「子供はまだ要らない」と言ってた

数ヶ月前に会った時も言っていて、でも逆算するとその頃すでにお腹にいたんじゃないかな?ってくらいの時期
その子は普段そういう行為が嫌いでほとんどしてない(数ヶ月に一度とか)って聞いてたし、この前会って妊娠報告された時は3回ほど子作りにトライして妊娠したと話していた
1、2回目は普通にやったけど生理が来たから、3回目にタイミング法で妊娠したって自分から言ってきた

私たちの間ではその子が行為嫌いなのは皆知ってたからその子が2ヶ月間で3回もするなんて頑張ったねーって笑い話だったけど
子供要らないとか言ってるけど、子作りしてたんじゃん、ってなんかモヤる
0588名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/08(木) 14:21:00.58ID:UT5Yjcil
聞いても無いのに「わぁたいへーん!私は子供はまだ要らないなぁ。2人の時間まだまだ欲しいし」って言ってたけど子作りしてたんじゃん…ってモヤモヤしたんだけど
>>585,586は私の何にモヤモヤしたの?
0590名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/08(木) 14:25:03.41ID:czWMgZ+r
横だけど
>>私たちの間ではその子が行為嫌いなのは皆知ってたからその子が2ヶ月間で3回もするなんて頑張ったねーって笑い話だったけど
私はここかな
揃いも揃って下世話だしこんな所で人の子作りを詳細に書いてるのも気持ち悪い
0591名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/08(木) 14:25:25.18ID:3L6muIyj
>>588
そもそも子作りは育児じゃないから、書き込むスレを間違っている
既婚女性板の愚痴雑談系や生活板の友辞め・どんびき系だろうよ
0594名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/08(木) 14:29:47.40ID:91fhAiRJ
既婚女性の「子供はいらない」「そういう行為はしてない」「ご無沙汰だよー」みたいな言葉を真に受ける人がいる事にびっくりしたわ
下世話な話を外で言いたくなくてそういう言い方する事ってあるあるだと思うんだけど
0597名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/08(木) 14:43:53.11ID:UT5Yjcil
>>594
自分から子供はまだ要らないとか子作りのこととか話してきたから
だったらそもそも初めから聞かれてもないのに子供要らないアピールしなきゃ良いじゃんと思ってしまうんだけど

あなたの理論だとその友人の方から子作りの話をしてくるのと矛盾してるでしょ
0598名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/08(木) 14:57:12.46ID:09ihE1LS
本当は欲しくてもなかなかできなかったりしたときに先手を打って子どもいらないわーって言う可能性もありそう

子どもが欲しくない、うちは貧乏だからーとか、何でも真に受けるのもどうかと思う
0600名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/08(木) 15:00:32.47ID:UT5Yjcil
>>598
私も正直「本当はずっと子作りしてたけど不妊気味だったのかな?」と思ったよ


真に受ける私が馬鹿だとでも煽りたい人が多いようだけど、聞かれてもないのに子供要らないアピールや子作り3回目でできたアピールする必要無くない?

そのグループの中では私ともう1人が子持ちなんだけどその子か私の子供の話だとすぐに自分から毎回子供要らないと言われてて、元々ちょっと気分悪かったんだよね
0601名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/08(木) 15:03:14.53ID:09ihE1LS
気分悪いのはわかるよ
でも逆に考えれば子どもが欲しいのにできなくて周りの友達には子どもがいるから羨ましかったんじゃないのかな
子どもがいらないと会うたび言われてたのに子どもができたと言われてモヤモヤ、だったらそこまで言われなかったと思うよ
0603名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/08(木) 15:11:40.43ID:dxTeoVio
>>602
むしろ私のことを必死に否定したい人はなんでなのかなって思う
不妊様ってやつが育児板覗いてておこなのかな?
0604名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/08(木) 15:13:56.50ID:3L6muIyj
>>600
カテゴリー違いだから出ていけ、ふさわしいスレッドでやれ
…と言われているのがわからないの? 卵子を育児しているのかよ
0605名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/08(木) 15:21:07.84ID:5BUFkqov
>>600
それどう考えても不妊気味だったんじゃ…
毎回そんな感じなら子供の話やめといてやれよとしか思えない
0606名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/08(木) 15:26:43.77ID:otrDGAlC
そもそも未婚や子無しの人がいる中で子どもの話題はしないようにする
他人の子の話って別に面白くはないだろうし
0610名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/08(木) 16:38:44.18ID:3by+yogy
子供はしばらく本当に要らないと思って作ってなくて避妊もしてて、けどふとした時に欲しいと気持ちが変わって子作りしたらすぐできたって友達いたからなあ
すぐできなくっても気まずいし、今までのスタンスを続けていたら思いのほか早くできたとかじゃないの?
0612名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/08(木) 17:34:29.56ID:VeqHueQ5
支援センターでのこと。そんなこと気にしていたら支援センターなんて行けないと言われそうだけども。
ちょうどなんでも口に入れちゃ時期の子の親で、子どもが口にいれたものを拭きもしない人にモヤモヤする。おままごとの道具入れに手を突っ込んだらヨダレでベトベトの物が混ざっていたりでギョッとする。
大体の人はちゃんとふいたり、汚れ物を入れるところにいれたりしてるんだけども、たまーに子どもが口にいれたオモチャをそのまま放置する人がいるんだよね。そういう人って赤ちゃんの出すものは汚くないって思考のひとなのか
0616名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/08(木) 19:15:48.37ID:Xr9k2+GY
プレミアム商品券についてママ友が「お得だから買いなよ!うちは所得制限にかかってムリー!」
と言ってくること
所得制限て住民税非課税レベルの話だし、うちは乳児いるから対象なのをマウンティングしてくる
0618名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/08(木) 21:32:14.03ID:Fqy4S5DY
最近毎日子供がアザ作るから児相に通報されたママ友
シングルだと何かあると私みたいにすぐ疑われるから気をつけてねー!ってわざわざそのためだけに電話してきて言うあたりにモヤモヤする。
お前だってシングルじゃねーか!しかも彼氏と半同棲とか疑われても仕方ないじゃないか…
一緒にしないでくれ!
と思ってしまう私は心が狭いんだろうか
0620名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/08(木) 21:48:24.46ID:XkDCoLcj
>>618
むしろ本人もシングルだからこそ言ってるんだろw
普通の夫婦+子の家庭がシングルに疑われるから気を付けてねーなんて言うわけないし
0621名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/08(木) 21:54:17.50ID:oKHRG/Sb
某子供向けイベントの入場待ちで並んでたら、前の列の母親らしき人がリュックから体温計を出して、3歳くらいの男の子の両脇に手を差し入れて冷えピタの様なものを剥がしてから熱を計り出した。
発熱しているようで、友達らしき人と「このあと病院連れて行かなきゃ〜」と話していた。
男の子は熱っぽい顔つきだけど遊ぶ元気はあるようでウロウロしてたけど、遊具を介して病気が移りそうでモヤモヤした。
0622名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 00:27:00.47ID:0pjLy4nH
>>612
今日たまたま公民館で用事があって併設の支援センターでオムツ交換台借りたんだけど、
そこの支援センターは舐めたおもちゃ入れがあって舐めたおもちゃは洗ってくれるらしかったよ
そういうシステムあればいいね
0623名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 01:02:00.71ID:/4NPJlMZ
>>622
汚れ物入れるところはあるらしいからそういうシステムはあるんだと思うよ
0624名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 04:32:54.39ID:SEBujqE4
ちゃんと読んでなかった〜ごめんなさい

今日子どもの予防接種だったんだけど、腕に貼るシールに先生がアンパンマン描いてくれてとても微笑ましいんだけど、アンパンマンめっちゃ下手くそだった。
お風呂入れてる時に虫が腕についてると勘違いして驚いたわ
0625名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 05:40:05.74ID:xGsAersh
近所の小児科もシールに絵描いてて色付きという手の込んだものなんだけど
この前中学生の息子も予防接種行ったら貼られたのがアンパンマンw
絵描いたのしか無かったらしく「アンパンマンじゃなくせめてトーマスが良かったw」と言っていた
0626名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 05:44:11.17ID:bQ9hfc7m
予防接種で思い出したけど、うちも中学生でこの前最後の2種混合に行った
そこの小児科は診察終わった子にキャラクターのシールくれるんだけど
先生が息子に「いる?」みたいな感じでシールを指したから
息子が選んで居たら先生と看護師が「あ、いるんだw」と笑ってスレタイ
スプラトゥーンとかドラゴンボールとか中学生でもやったことあるゲームや見たことあるアニメのキャラも多いからそれを貰ったんだけど
笑うなら最初から中学生に渡そうとするなよ
0627名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 05:54:46.92ID:U7nfxBwz
>>626
それはムカつく
0629名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 07:26:17.03ID:VLXKu2MP
>>626
それまでに同じ予防接種を受けた中学生が、のきなみ「は!?いらねーし」「子供じゃないんで」って反応だった上で
息子さんがいそいそと選んでいたら、微笑ましくて笑っちゃうなぁ
0630名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 07:50:22.43ID:d9ZPq5LI
癒されるほっこりエピソードにしか思えないけどそこでムカつくんだ
0631名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 07:56:40.38ID:r3x2qcEf
医療機関側の笑いがほっこりなのか嘲笑なのかで変わるけどwとあるから嘲笑だろうね
だったらムカつくのはわかる
ムカつくのはすれ違いだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況