「妊娠出産で女はどうしても収入が途切れる・仕事辞めることになる(から私の稼ぎに関係無く男1人で家族を養えるくらいの収入は欲しいなどの主張に続く)」って言葉が流石に時代遅れでしょとモヤモヤする

そりゃ昔みたいな寿退社当たり前、せいぜいが産休だけ認められて働き続けるなら産後2ヶ月経ったらフルで復帰してね!なんて仕事ばかりの時代なら分かるけど

そもそも産前にちゃんとした仕事してたら産休育休制度も整ってるし妊娠期間に体調崩しても有給とか休職とか時短とかフォローは色々ある
復帰するなら収入が一時的に減るか無くなるかしても事前の貯金を切り崩して生活したって良いのに

「妊娠出産で体がガタガタになって働けなくなるリスクも多少あるから〜」ならまあ分かるけど
それを言うなら男にも病気や事故で働けなくなるリスクはあるから女にもそれなりの収入が必要になるでしょ

「自分が専業主婦やりたいから男1人で家族を養えるくらいの収入は欲しい」って主張なら全然気にならないけど、妊娠出産で「どうしても」仕事できなくなるから男の稼ぎ必要って言うのは違和感がある