X



トップページ育児
1002コメント421KB

ファイト兼業ママ part113

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/05(月) 23:53:30.12ID:YnVfIaG1
お仕事してるママ・しようと思ってるママたちがマターリするスレです。

専業VS兼業は、おなかイパーイ!
キャリアVS一般VSパート・非常勤も、おなかイパーイ!
夫婦・家族の多様性を思いやれない人は出入り禁止。
煽り、荒らしは脳内あぼ〜んでおながいします。
荒れるもとなので、年収に関わる話は専スレへ
(年収別の育児スレなど)

次スレは>>980でスレ立て宣言後にお願いします。
スムーズな移行のために新スレが立つまではレスをお控えください。

※関連スレ
兼業ママ職業自分語り Part2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1541231180/


兼業ママの不満・愚痴スレ part23
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1561871989/

※前スレ
ファイト兼業ママ part112
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1562989209/
0439名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/21(水) 08:30:10.96ID:bMPHChQa
>>438
テレワーク導入まだなら提案してみるのは?
時代の流れ的には推進の方向だと思う
もちろん仕事内容によっては向かない・できないものもあるけどね

うちは時短解除するときに時短分を在宅でテレワークにして子ども寝かしつけてから2時間仕事という形でフルタイムに戻したよ(保育園の預け時間は変わらず)
その後朝夕30分出勤を伸ばして、テレワークを1時間にしてわりと無理ないスケジュールになった

古い体質だとフレキシブルな働き方を認めてもらうの大変だと思うけど、こんな例もあるということで
0440名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/21(水) 08:32:46.49ID:qZpF/R1N
会社の大小にもよるけど時短延長の希望出せない?
うちは社則では3歳までだけど
上長判断で延長可が通例。
時短とった人が身近にいないと知らない人が多い。
0441名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/21(水) 08:45:37.49ID:rdmM60cN
残業1時間が当たり前、時短3歳までを訴えてるのにトップの考えで無しにされてしまうような会社、
いくら人間関係が良好でもきついと思う
もっと子育て世代に優しい会社あるから転職を薦める
0442名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/21(水) 08:50:25.35ID:vsf2clNS
というか定時は5時なんだよね?
そこで上がれれば6時帰宅できるんだから、定時で上がれなければ退職も考えてる(定時で上がれる業務量にしろ)って掛け合うのがまず最初じゃない?引っ越しも転園も転職も負担大きいよ
選択肢の1つではあるけど、まずは自分が楽な方から模索しようよ
0443名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/21(水) 09:11:32.10ID:CxbLCEJF
会社の体制もだけどその上司もネックだね
自分も育休明けすぐの上司がそういう女性管理職だったから分かるよ
少しでも理解示してくれたら気持ちだけでも楽になるのにね(なるべく定時に上がれるように配慮してくれるとか)

周囲見ても、独身子持問わずバリキャリ系女性社員が一番理解が無いし辛辣だなと思うわ
女の敵は女だなんて悲しいけどさ
0444名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/21(水) 09:50:54.06ID:ATQEidWP
うちの夫も保育園送迎のために残業しないで帰ってた頃、未婚子無しの女性上司にむちゃくちゃ嫌味言われて大変そうだった
社内評価の紙にも「家庭のために仕事犠牲にする」的に書かれてたらしい
でも社内ではもう価値観が変わりつつあって、逆に女性上司の評価が下がった(他にも問題起こしてたらしいけど)

ただ女の方が無理解っていうのも変だとは思う
無理解なオッサンなんて掃いて捨てるほど居るし、もう慣れ・呆れで目立たなくなってるだけじゃないかな
だからたまに気遣える男性がいると評価が上がるというね
イクメンと同じ構造

全体的には家事育児してこなかった男性の方が無理解な人が多いけど、女性の場合は「私はやれた」という女の土壌での勝負に持ち込まれる場合に面倒くさくなる感じ
0445名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/21(水) 10:51:06.24ID:LwGO3PM5
まあそれはそうだよね
男上司が無理解でもオッさんだからな…と流してるけど
女上司が無理解だと、女同士なのに!女でもそれくらいできるだろうって言うのか!
みたいに条件反射でよりイラっとするだけで、本当に無理解な上げ膳据え膳で子供の世話どころかタオパンパなオッさん上司の究極の無理解さは
やっぱりどれだけ女管理職を頭数並べても超えられない感じはある
0446名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/21(水) 11:05:00.80ID:GliOZq37
>>445
女性上司に関しては、部下側のわかりあえるかも的な期待と、上司からの自分はできたのにそのくらいもできないの?的な反応で余計こじれる感あるよね

まぁ後輩女性社員見てても、自分の頃より恵まれてるなと思ってしまうから上司側の反応も理解はできなくはない
0448名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/21(水) 12:49:53.46ID:Ovbr2PYf
>>429です。皆様親身なアドバイスありがとうございます。

>>440
零細で育休の前例自体3件くらいしかないんだ。延長どころかみんな1歳頃にフルに戻してる。

>>441
希望なのが、その女管理職はあと5年くらいで定年なんだよね。いなくなったらもっと働きやすくなるとは思う。

>>442
そう定時は17時。でも時短という制度から外れる以上、私だけゴネて残業回避するのは私自身周りの目がきついし、これから出産する女性社員への風当たりも強くなるだろうからしたくないと思ってる。
0449名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/21(水) 12:55:43.49ID:zTVsKuDo
>>448
育休とって時短目一杯とったあと辞めるのだってあとに続く女子社員にとっては風当たり強くなると思うけど
0450名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/21(水) 12:59:05.61ID:WZL81fYi
皆んながフルに戻して残業までしているから今の現状なんだから、先陣切って定時で帰ったらいいのに
後で出産する女性にはむしろありがたがられるんじゃない?
0451名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/21(水) 13:02:27.30ID:w8yL4Wb9
そうそう
最初にまず残業しませんって言う人が出たら後に続く人がいくらでも現れると思うよ、このご時世
どうせ辞めるんなら定時で帰ってみればいいのに
0454名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/21(水) 13:55:52.49ID:HC9w8NMB
会社が男女関係なくバリキャリの声の大きさを優先するのって、そういう会社でしかないって割り切って思うしかない気もする
見切りをつけて転職しちゃうか、体制を変更してもらう程のいい意見を出すかなど思ってもなかなか難しいよね

自分は役職もついているから、人事権はないけど採用や配置に意見は出来るくらいになってきた
アルバイトやパートの女性から育休産休が取れる正社員になりたいから口添えして欲しいって頼まれる
そういう時だけ声の大きさを望まれても無理w
そして産休育休って魅力的なんだなとつくづく思ったわ
0455名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/21(水) 13:57:54.11ID:w8yL4Wb9
まあ私も部署で初めてフルタイムなのに残業もしない上にフレックス制度を使った人間で、最初上司やチームリーダーからかなり風当たり強かったけど
あっという間に後輩を中心にみんな後に続いたからねえ
そう言う時代だと思うのよ
0456名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/21(水) 16:24:08.43ID:Ovbr2PYf
>>448です。
定時に上がったら後に続くかな?
私としては新しい視点で驚いている(我ながら視野狭すぎだけど)。
同僚との関係がいいから余計に、自分だけ残業しないっていう方法を選びにくいんだと思う。
でも定時に帰りたいって試しに言ってみようかな。絶対「私はやれてた」って言われるけど(妊娠中もちくちく言われた)。だめなら辞めればいいんだもんね。

時代の流れなんだよね。うちの会社化石すぎて麻痺してたよ。皆様本当にありがとう
0457名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/21(水) 17:29:57.97ID:bucc/fnu
>自分の頃より恵まれてるなと思ってしまう
恵まれてるからズルい!ってなるか、そういう時代なんだからどんどん活用しな!ってなるかだよねw
50近い女性社員、一人は「自分はキャリアも諦めたしこんなに大変だったんだから」ってチクチク言ってくるけど、もう一人は「制度を使う権利があるんだから遠慮しないで使うべき!」って言ってくれる
二人とも20代の娘さんがいるけど今後が見物だわ
0458名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/21(水) 17:31:51.13ID:e0DZigw3
>>456
保育園の都合、定時じゃないと間に合わないとアピールするのはどうかな?
0459名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/21(水) 17:54:55.69ID:1mnDkSZY
パイオニアになるのってなかなか大変だよね、でも、それだけの魅力が今の会社にあるなら頑張ってもよいと思う
あとは、時間内に頑張って評価されるくらいの仕事をするか

うちは人手不足だから結構融通きかせてもらってる、辞めるよりは定時で帰宅っていう方向にいくとよいね
0460名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/21(水) 17:58:15.30ID:YnR9gshf
それが一番妥当だよね
お迎えの時間があるので、とサラッと帰ればいいと思う
言う人は何をしても言うもの
残業すると子どもを待たせて可哀想って言うし、定時で帰るとみんなが残業しているのに空気読めないって言う
気にせず自分のペースで帰ればいいよ
0461名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/21(水) 18:12:25.71ID:YLrHl3wf
今から上と掛け合わなくても、時短解除されてから定時内に仕事終わらせて帰ればいいんだよ。
チクリと言われたら、お迎えに間に合わないので定時までに自分の仕事終わらせてます。問題ありますか?って聞けばいい。
何か問題があるなら言ってくるだろうし、その問題点をクリアするよう努力してクリアできればそれこそ堂々と定時で帰れる。
0462名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/21(水) 18:59:48.68ID:OIpbqbA2
>>461
でもそうやって自分のだけ終わったからと帰ってると、
子供の熱とかで休んでも助けてもらえないね。
0463名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/21(水) 19:05:23.68ID:UsA3dDRq
残業せず帰ってるけど時間内に色々助けてるから逆だって全然助けてもらえるよ
接客や電話対応だと難しいのかもしれないけどデスクワークなんてムラあるから手すきの時に積極的に周り助けてるからそんな悪い雰囲気にならないけどな
0465名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/21(水) 20:02:56.87ID:h13O6wLN
うちも3歳で時短解除
テレワークの制度できたけど上司からは仕事内容として向かないんじゃないかと許可が下りない
スポット的には同じ部署で使ってる人もいるけど恒常的には難しそう
あと仕事用の部屋や机があるか写真撮って人事に出さなきゃ行けないしハードル高いや
こんど時差出勤の説明会があるからそこに期待してる
うちは夫が割と自由に時間調整できるからお迎えも半分くらいは頼めるけど長いと3ヶ月とか出張行きっぱなしになるからなんとか自分がはやく帰れる手段を見つけたい
0466名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/21(水) 23:15:37.44ID:xxuJYxku
テレワーク羨ましい
私、現場に指示出したり材料手配したり業者と打ち合わせしたりするから出社必須なんだよなあ
0467名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/22(木) 00:21:41.37ID:Abt0mAa0
同じ部署の後輩がどうしても夏休み中小4の娘さんの預け先が無くて仕方なく1日だけ有休取ってて、
上司(40代男性、幼稚園児の娘あり)が「小4なら家で一人で留守番できると思うけどね〜」って言ってたんだけど世間一般的にはそうなの?!って驚いた
うちの子はまだ保育園児だけど小4になっても丸一日一人で留守番なんてさせられないと今は思ってしまうんだけど私がズレてる?ちなみに後輩も私も家から会社まで片道一時間くらい
その上司も子育てに協力的で子供のことでよく休んだりしてるし奥さんに丸投げで子供のこと何もわかってない、って感じじゃないから私の感覚がズレてるのか?と
0468名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/22(木) 00:32:03.78ID:dyVMBT7o
子供と家庭の方針によるけど、小4で一人で留守番する小学生は確実に実在する
世間一般なのかは知らないけど、子が小学生になってみると確かにそういう小学生はいる
小学生は個性によって差がありすぎるので標準とか常識とかはあまり当てにならない
0469名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/22(木) 00:39:47.96ID:BNc55m1M
>>466
私はまさに材料発注したり現場と連携したりする同じような仕事だけど利用してる。
事前に有給を取る時のような準備をして当日を迎えて、
新しい仕事の業務フロー考えたり、創造的な仕事や集中してやりたい資料作りやプログラム書いたりなど
家で入電や他の人からの問い合わせなんかの誰にも邪魔されずにやりたい仕事をやってるよ。
中抜けや半休利用も可能なので子供の行事や通院の日に役立ってる。
0470名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/22(木) 07:42:57.16ID:7IPlPhkn
>>467
その上司の感覚としてはそうなだけでしょ。
家庭によるよね。
でも自分の感覚では娘一人を通勤1時間の距離で留守番はさせないかな。
自分は家の近くで働いてるけど、いつから留守番させるかは子どもの性格とか成長見て慎重に考えるつもり。
0471名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/22(木) 07:58:06.85ID:qohmckTQ
四年生から学童なくなるところが多い地域だから、夏休みは留守番してる子は多いな
0472467
垢版 |
2019/08/22(木) 08:10:44.28ID:P8exfKMh
ありがとう 「ありえない」くらいに思ってたので自分の固定観念が解けてよかった
その家庭の考え方や子供によるよね 自分の子がそのくらいの年齢になってみないとわからないことが多いな
0473名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/22(木) 08:39:23.45ID:aJiHyQiq
まさに今年小4で初めての学童ない夏休み
習い事の合宿や子どもだけのサマーキャンプに行かせてみたり、新幹線の実家にお願いしたり、1日留守番させてみたりで何とか子どもも私もがんばって明日で夏休み終了、月曜日からいつも通りの日常に戻れる!
と思っていたら、昨日上司に呼び出されて、遅刻早退欠勤が多いとお叱りをうけた
合宿やキャンプは集合場所まで送迎必須で何日か遅刻や早退させてもらったし、遠方で試合があるときは休んだりもしたけど、
その代わりお盆返上で家族旅行も行かずに働いたのにな
上司ハワイで10連休とってたのにさーと、何か納得いかない
7月で上司かわったばかりなんだけど、今までは理解ある上司に恵まれていただけだったんだなと思った
転職も視野に入れつつ、とりあえず今日からまたがんばって働く
0474名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/22(木) 08:41:17.76ID:b1ROZT0I
このスレ読んでるだけでも、3,4年生で学童行かなくなってから夏休みどうしよう?
プールや塾で何日かは埋まるけど一人の日が多くなっちゃう、みたいな書き込みいっぱいあるから、1日の留守番がありえないではないことくらいわかりそうだけど
そもそも学童がなくなるってことは国?自治体?としても四年生なら留守番どうぞってことよね
0475名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/22(木) 08:51:36.14ID:b1ROZT0I
我が子はまだ幼児だけど、ダメ元で子連れ出勤制度提案してみてもいいのかな?中学年以上、空いてる会議室解放して、宿題したり漫画読んだり、週1でも一人でいる日が減れば
上の学年の子に負担行ったりつまらなかったりしてそううまくはいかないのかな
オフィスは100人くらいの規模で、空きスペースあるし補助金出るし社内保育園も一瞬検討してたっぽい、幼児を毎日出社させるには通勤電車や片親だけ送迎になる負担が大きいし向かないけど
利用するかはわからないけど同年代の子を持つ男性女性社員は多い
0476名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/22(木) 08:52:59.19ID:iDSPgjFb
それくらいの年の子の子連れ出勤、最近よく見るよ
この夏は、近所のローソンとセカンドストリートで見た
あとは学校の先生が部活に連れてきてたり
0477名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/22(木) 09:03:00.18ID:WJWpDQvj
学校の友達とは遊べなくなるけど親としてはありがたいよね
通信出来るゲームなら遊べるかな

誰も見てなくてトラブルが起きた時が困るくらいかな
0478名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/22(木) 09:28:17.10ID:26S81avw
うちは小4と小1なんだけど夏休みに学童行かなかったら一日中ゲームして、宿題も終わらないと思う。
でも上の子の希望で、来年は自由来館にするかも。
0480名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/22(木) 15:31:48.86ID:706cbrws
>>455
先輩が、時短なのにフルタイムの仕事内容やって、結局時短の時間で帰れてない
なのにボーナスは時短設定だから引かれるらしい
そんなの馬鹿げてると思ってたら、
空気の読めない(読まない)別部署の強気な後輩が、
復帰からフルタイム設定でフレックス使いまくって保育園の迎え行ってて、
ある意味前例作ってくれてありがたかった
0481名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/22(木) 15:53:59.16ID:11mtS+pa
>>480
フレックスで前倒し?それとも帰宅後深夜フレックスもOK?
前倒しが家庭事情で無理だとやっぱり詰むな…
0482名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/22(木) 16:18:43.06ID:b1ROZT0I
>>480

>>480
> 先輩が、時短なのにフルタイムの仕事内容やって、結局時短の時間で帰れてない
> なのにボーナスは時短設定だから引かれるらしい

一人目復帰前の私がこれだ
残業した分の給料はきちんと出るし評価も下がらないけど、ボーナスは時短分になるのよね
二人目復帰後はどうにか改善させなきゃ
0483名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/22(木) 16:56:25.64ID:CGRqCraz
去年から時短でもボーナス満額出るようになった
ただ、当たり前だけど評価も時短の考慮なし
1時間半時短で、フルタイムの人と競って勝てる気がしないよ
0484名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/22(木) 17:52:14.24ID:EkDxedjn
うちは逆に時短だとその分賞与減るようになった
フレックス導入されたから時短でもガッツリ働いて結果だせるよねという理屈
ゆるく働く選択肢はもう無いんだと思う
0485名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/22(木) 19:12:46.75ID:Rek9+meD
>>484
賞与減らしたらゆるく働けるなら、ゆるく働く選択肢はあるということなのでは?

と、マミトラからの左遷からの部署切り離しからの遠隔企業による買収からの転勤or退職二択からの失業に至った私は思うけど…
私みたいにマミトラを選ぶことで結果的に会社での命運尽きるのが「ゆるく働く選択肢がない」ってことだと思う
0486名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/22(木) 19:41:54.55ID:EkDxedjn
>>485
終身雇用の時代は終わった、自律的にキャリアを作れとトップが言ってるくらいだから、ゆるくを選択すると先はないと思う
海外展開失敗して内需だけのドメスティック企業だから、先行きは暗いよ
0487名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/22(木) 20:31:49.62ID:pZe5KxHC
子育てが楽かどうか、会社によって全然違うよね
就活の時、もう少し考えればよかった

旦那の会社はホワイトで、男性育休も普通の会社、羨ましいわ

娘には、子育てしやすいかどうかも就活の時考えたらと伝えたい
0488名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/22(木) 20:34:05.72ID:YJ4pRO5b
>>487
まぁ普通に考えて、今から15年以上先だと時代は変わってそうだわ
鉄腕アトム的なお手伝いヘルパーロボが、一家に一人いたりするかも

ないか
0489名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/22(木) 20:38:37.30ID:aSCOpxYQ
フレックスとかテレワークとかほんと羨ましい
客ありきの仕事で出勤必須、始まりを早められないから時短するしかなく、小学校入ったら時短切れて定時でも19時半帰宅になるから転職した

子は1人、実家近居でジジババに助けられまくってても小1の壁越えられないって思ったよ
元いた会社も延々と時短取らせる気はない、フルタイムになれないならパートになれ、みたいな感じだったからマミトラ乗り続けるのが難しい感じになった
0490名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/22(木) 20:41:23.53ID:aSCOpxYQ
>>488
スマホ普及が10年って言って、ドローンとかで自動配送とかも10年後には普通になるかもっていってるから、20年後とかだと全然違う未来になってるかもね
0491名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/22(木) 20:43:16.67ID:KD1opClF
>>490
そうだね、今とは全然違う職種も現れるだろうし、子供にとって子育てしやすい環境に少しでもなってるとよいな
人手不足だから少しでも人に優しくなってますように
0492名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/22(木) 21:17:18.76ID:7tR73hjY
子には、客とか端末のユーザーに接する仕事はやめとけって言ってるわw 自分のペースでできる仕事がいい。
というわたしはIT開発
0493名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/22(木) 21:35:15.19ID:Zymrufxh
20年後どんな仕事があるのか想像もつかない
AIができない調整ごとが人間の仕事になるんだと思うから
コミュ力と英語力はとにかく育ててあげたいなと思う
0495名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/22(木) 21:44:38.87ID:fS4iapyV
お客様センターの人のコミュ力、本気で尊敬してる
コミュ障の多い理系職だから尚更
0499名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/23(金) 05:30:44.37ID:JjP7oIhR
パートだって求職活動して新しい職場に馴染まなきゃいけないのは一緒でしょ…
履歴書だって書かなきゃいけないし面接だってしなきゃいけないし応募しても落ちるし、転職活動とほとんど変わらないと思うけど
0501名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/23(金) 06:56:15.32ID:79Kh3ipU
>>500のおっしゃる通りです
就活も氷河期でなかなかうまくいかず
なんとか滑り込んだ会社なので
しがみついてしまう
仕事内容は好きで人間関係も悪くはないのが余計
0502名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/23(金) 07:14:00.23ID:YQRLzUhZ
同じ会社で正社員からパートになる世界というのが想像つかないんだけど、会社の中に、元正社員だけど現パート、
時短の人と働いてる時間はほとんど変わらないけど年収にすると何割単位で違う人がいる感じなの?
定年まで勤めるとしたらどこかでまた正社員に戻ったりするものなんだろうか
0503名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/23(金) 07:40:27.49ID:sxi61Ewb
>>487
制度は数年で変わったりするし、制度はあっても使えるかは部署によるだったりするから判断が難しい所よね

今週あと一日がんばるぞ
0504名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/23(金) 07:43:11.45ID:hLOXSFeb
>>500
氷河期でその会社なら、今みたいな売手市場でならまた違うんじゃない?
もっといいところ通るかもよー
0506名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/23(金) 07:57:52.21ID:uAibDHbf
>>502
うちは女性多い職場でそういう人はかなりいる
パートさんの8割くらいは元正社員と思う

正社員→福利厚生しっかり、賞与、退職金あり、小1で時短切れる、仕事的には自分の仕事プラス現場マネジメントなど責任が増えていく

元正社員からパートの人→福利厚生ほぼなし(扶養がほとんど)、賞与、退職金なし
自分の仕事しっかりしておけばよくマネジメントは求められない、異動もほぼなし
休みの融通もかなりきく
うちの会社の制度だと試験受ければ正社員には戻れる可能性あるけど、パートになった時点で一旦退職扱いだから退職金積立途切れるし、正社員で戻る気あるなら途中パートになるなってかなり勿体ない感じになる(それが嫌で転職した)

でも家計的にもキャリア的にもパートで良い人は慣れた職場、慣れた仕事で続けられるから、一定数パートになる
0507名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/23(金) 08:06:33.19ID:hLOXSFeb
>>505
自分自身、内定反故が流行った氷河期超ど真ん中で派遣から始めたけど、そこから専門事務所の正社員→中堅企業→上場企業と転職してきたよ
企業の採用状況って時代によって全く違うし、若さが最重要視される仕事からはどこかで決別しないと首締まるだけじゃない
0509名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/23(金) 08:32:47.27ID:r9oyRBmv
たぶんすごい恵まれ環境で働けているんだけど、
どうしても子供を夏休みとかに学童に預けてまで働きたくない
自分が子供の頃、夏休みが最高に楽しみだったし、子供とたくさん遊んであげたい
今は学童が普通になってるのかな?
小学生になるまでには考えなくちゃいけないな
0510名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/23(金) 08:38:59.08ID:x9a3eF9v
ただの公設学童だけどうちの1年生はそこそこ楽しそうに過ごしてるよ
学童無しだと低学年だと夏休みに友達と遊びたいとなったら
その子のママさんとlineで遊ぶ日にち決めたりしなきゃならないのがめんどくせ
0511名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/23(金) 08:40:20.06ID:YQRLzUhZ
>>506
なるほど扶養程度のパートになるってことなのね
それは共存しててもありかな
うちはパートではなく派遣を雇ってるけど、会社の都合に合わせてこまめに切ったり雇ったりするためのポジションだから
逆にうちの会社にいたことのあるような人は雇わないことになってるので、非正規雇用でも考え方は色々だね

>>509
小学生の子供そんなに親と遊びたがらないよw
自分の夏休みを思い出しても楽しかったのは友達と遊んでる思い出でしょ
0512名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/23(金) 08:47:38.40ID:nYCy4N6z
>>509
学童も民間なら高いお金払ってでも通わせたいようなところあるよ
勉強みてもらえる、様々な経験(キャンプや社会科見学等)や習い事させてくれる
うちの子は毎日楽しいと言って通ってるよ
0513名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/23(金) 08:48:42.32ID:VMnwz9L3
うちは学童より、専業でもいける放課後預かりがメジャーな地域だけど、専業家庭の子も結構夏休みいるよ
保育園出身の現専業の子とかは前からの友達もいるからかなり来てる
なんかもったいない気がするけど、今は夏も暑いし夏休み結構もてあましがちなのかな
0514名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/23(金) 10:24:34.87ID:HHxyoZkL
>>507
あなたが上手く行っただけであって、氷河期世代の殆どがそう上手く行かないのは周りやニュース見たらすぐ分かる事じゃないかな
自分もど真ん中世代だけど、現状にしがみつくしかない状況も良く分かるよ

大学同期は殆どフリーターか派遣スタートで未だ抜け出せてない人も多い
ワープア気味の友人とか、もし当時が今の売り手市場だったらそれなりの会社にすんなり入社してたんだろうな、とか想像すると虚しい
0515名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/23(金) 10:39:26.78ID:Az564c1w
内定反故が流行ったのってリーマンショックの時だと思うんだけど
リーマンショック世代って2009年卒で氷河期ど真ん中の2000年ごろ卒ではないよね…?

>>507>>514は実のところ6〜7才は年が違うのではないだろうか
0516名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/23(金) 10:42:13.89ID:TX4RB+mg
氷河期とリーマンショックの間って2年位しか無かったよね
0517名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/23(金) 10:51:57.18ID:VMnwz9L3
自分の会社みてると氷河期の影響ありそうなのは2005年入社くらいまでかな
リーマンの影響受けたのは2010年入社だから
就職難でなかったのは四年くらいかな
0518名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/23(金) 10:58:34.19ID:fNgMoeCO
いま氷河期世代向けに出てる求人対象が1974年〜1984年生まれなので、大卒で考えると1996〜2006年就職組?
0519名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/23(金) 11:02:15.32ID:0+H8I1tQ
>>515
そう思う。
自分は99年卒で氷河期と言われていた。
2年長く学生生活していたんだけど本来ならの同級生97年卒より厳しかったんじゃないかな。
フリーターはその頃言われ出していたね。

03年くらいまで氷河期だった記憶。
0520名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/23(金) 11:30:31.44ID:hLOXSFeb
>>515
リーマン前にも何度も内定取消しは問題になってるよ

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/内定取り消し

私は2002卒で、リーマンの時は社内で大不況、リストラ横行した世代
でもだからこそ1社にしがみつくのはハイリスクなんだって思い知らされた

全員が全員じゃなくても、氷河期に安く買い叩かれて、社内でパートになる選択肢しかなく更に買い叩かれるぐらいなら転職活動ぐらいはしてみたらどうかなと思っただけだよ
0521名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/23(金) 11:36:57.29ID:oxIMgTRU
2010卒のリーマンショックど真ん中だけど今40歳前後の人も氷河期世代だよね

通勤が1時間半かかるけど、本当にこの時間無駄よね
自宅近くで扶養内パートでゆるく働きたい
定期的に仕事辞めたい、転職したいと思いながら今の職場にしがみついてる
時短なのにこれだからフルになってやっていける気がしない
でも唯一の楽しみが電車で5chすることなんだよね
ここ見るとみんな頑張ってるから私も頑張ろうって思えるわ、みんなありがとう
0522名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/23(金) 14:25:28.21ID:/ZM22ifh
私もアラフォーで氷河期真っ只中
零細から転職数回したけどCore30正社員まできた
就職ってある程度運の部分もあるけど、ここ数年の売り手市場はすごく感じる
0523名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/23(金) 16:32:51.15ID:Iv43xZL8
504は転職強要したわけじゃなく検討してみてもいいんじゃない?くらいのノリだったのに、何でこんなに叩かれてるの
0524名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/23(金) 17:39:35.06ID:cP2WwPE7
>>498>>501です

弊社のパートは6時間以上勤務週5日必須で
時給がまあまあ良いので皆さん扶養外で
働いていると思います
休みの都合は人間関係によって
つけている感じ

正社員もパートもアルバイトも
仕事内容は変わらずで
時短正社員とは特に賞与の面で給与差がありますが
役職がつかず残業が免除されるということで
(月40〜60時間前後)
そのまま働いてる方が多いです

ちなみに私は2003年入社です
0525名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/23(金) 20:14:01.29ID:MeK/3q2u
>>524
こんなこと言っちゃ悪いですが…
パートの給与で普通の正社員くらい働かせて、賞与で社畜を釣ってる感じ?

私も社畜だけど、人のことは客観的に見られるねorz
0526名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/23(金) 20:40:19.83ID:C2JeZEe3
一瞬煽ってるのかと思ってしまったけど、確かにそういう待遇だね…
0527名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/23(金) 20:48:25.09ID:rYqGIiMe
正社員は金銭で、パートは残業免除で、自分の選択肢にはメリットがあると思わせておいて、実はどっちもそれなりに損してて経営者の一人勝ち
こういうのを上手い経営術って言うんだろうな
0528名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/23(金) 20:57:17.81ID:o2jEjQ1i
なるほどねー
残業したくないって言っても、他の人はそれでパートになってるのに自分だけ社員で残業しないわけにはいかないってことか
0529名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/23(金) 22:08:28.11ID:j4gJedwX
うちの会社も社員もパートも同じ仕事をさせてパートの人はかわいそうだとおもってしまう。私は残業しないから同じ時間働いて時給の人とお給料かなり違うと思う。
0530名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/23(金) 22:25:01.61ID:0sgawXbR
やっぱりみんな朝早く起きてるの? ちょっと愚痴らせて下さい
旦那は単身赴任でワンオペなんだけど朝5時半起き7時に出て保育園8時に職場で仕事 家に帰って19時風呂20時寝かしつけ21時半からでまた上の子寝てなくて私も寝れない 落ち着いたら仕事の勉強や洗濯
やっと希望部署で働けたからまだ諦めたくはないんだけど身体きついのよ パートだと別部署にされるんだよね
0531名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/23(金) 22:30:46.94ID:9654at1w
しんどいから7時前くらいまで寝てる
子供は4歳だけど勝手にもっと早く起きて着替えてパンとかいろいろ食べてる
夜は9時寝かしつけで30分したら寝てようが寝てまいがまた明日オヤスミって言って寝室出るようにしてる
0532名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/23(金) 22:56:04.99ID:onNAFDzI
>>530
自分も旦那単身赴任でワンオペだが、起床は学童弁当作りのある期間でも6時台だよ
定時は17時、通勤40分、簡単に掃除して夕飯支度、子供の宿題みて少し遊んで風呂、子供が寝るのは21時過ぎ
寝かしつけ終わったら丁度洗濯が出来てるんで、干して、片付けと翌日の支度して自分もさっさと寝る
前は「自分の時間♪」とか思って遅くまで起きてたけど、寝ないと持たないから早く寝てる
今日は明日土曜だしちょっとダラ
買い物は週末と生協、便利家電は食洗機くらい
料理の作りおきも、前はやってたけどかえって手間だからやってない
メインだけ決めておいて、あとは有るもので適当に
とにかく無理せず気張りすぎず段取りよくでなんとかなる
0533名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/24(土) 00:25:35.21ID:G23WMEb0
私は朝5時起き、旦那と自分、学童あるときは子どもたちのお弁当作って6時に旦那出発、その後洗濯干して朝ごはん身支度して子どもたちと私7時半出発、8時40分始業、17時半終業、18時過ぎ学童お迎え、帰ったら座る間もなく夕飯作りながら音読や学校からのお手紙見る
19時夕飯、続いてお風呂は20時までに入り終える、21時就寝まで子どもたち明日の支度が終わったら自由時間、私宿題丸付け、夕飯片付け
小3の子どもたちはもう何も言わなくてもこのペースでテキパキ動いてくれるけど、22時半に旦那帰宅するころには私はぐったりしている
通勤1時間かかるのがつらいから出来れば自転車の距離に転職したい
0534名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/24(土) 06:15:29.31ID:aboGlbm2
もう少し手抜くとよいかも?

自分も同じようなワンオペで
朝は5時起きだけど
グッタリはしないなあ

弁当作らないし、
旦那のこと待ってないよw

早寝早起きで朝のんびりできるからかな
あと洗濯物は乾燥機にかけて干さない

ただ子供のピアノ練習に小一時間付き合ってる
そろそろ自立させたい
0535名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/24(土) 08:13:49.76ID:rlmuoZrj
>>534
くそみたいな改行辞めなされ
どのスレでも目立ってるよ

>>533
私も体調優れない時くらい弁当作らず旦那の帰り待たずで良いんじゃないかと思う
0536名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/24(土) 08:33:11.54ID:FzOzZ59s
>>529
うちも、事務は正社員とパートの仕事内容同じ
逆に?パートレベルの仕事を正社員がしてるって感じだから、
女性は内勤事務職当たり前みたいなバブル前後世代の
先輩達は、同一労働同一賃金にビビってる
0538名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/24(土) 09:08:14.09ID:uTdGqD1h
グッタリするかどうかは、そもそもの本人の体力とその日の体調、通勤時間とその環境、仕事の負荷等々いろいろ絡むからね

>>533
大変そうだね
旦那さんの帰宅を待たずに寝てしまう日があってもいいし、お弁当はこどものみ用意の日もあっていいんじゃないかな

小3で時短が切れる私の未来を見るようでツライ(私と主人分のお弁当作るつもりはない)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況