>>70
高学年ってもう6時間目まである上に部活みたいな課外活動も入ってきたりするから、
早く帰宅できる曜日は習い事もするけど拘束時間長い日はとにかくもう帰って心身を休めたい…
あと低学年がたくさんいる場では、別に学童側から要請されてなくても自然と「世話する側」になるので面倒くさい…ってなる
だから学童の居心地より、一人でいるより大勢でいる方が安らぎを感じる気質と、
生来の面倒見の良さ(頼られて嬉しい)がある子が残る

習い事もやりたくないことはやりたくないし、やりたいことになると学童が提供してるものでは物足りなくなってくる年頃でもある