X



トップページ育児
1002コメント420KB

【国内】乳幼児連れで旅行part16【海外】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 22:56:07.58ID:Gc4Y46Qw
宿や観光地など、乳幼児連れの旅行について情報交換しませんか?  
※上の子の年齢は問いません 

【飛行機対策テンプレ】  

●搭乗前後  
・搭乗前におむつ交換。  
・着席したら授乳ケープ、おもちゃ用意(抱っこ紐で寝てたらそのままでも)  
・座席前の機内カタログ類はエコバッグ等に詰めて席上の荷物置場へ。  
※混雑時は周りに配慮を。ばらまき防止に閑散時はエコバッグの口を縛る。  

●授乳等  
・離着陸時は耳抜きできなくて泣く可能性あり。授乳orおしゃぶり必須。寝てたら大丈夫かも。  
・乗るまでは授乳我慢させて、席に着いたら授乳ケープ使用。ケープは場所取るので要注意。  
・機内での授乳に抵抗あるなら、哺乳瓶で何か飲ませる。  
※離陸まで時間掛かることがあるため、離陸直前まで待つのを推奨。  
離陸前には必ず一旦停止するのが目安。  
離陸の直前は「ぷん、ぷん」みたいなチャイム?が鳴り気合いの入ったエンジン音に変わる(直後に滑走路を旅立つため、準備は済ませておく)  

●耳抜きのタイミング  
・離陸後5分位の高度がぐんぐん上がる時。  
・せんべい、ジュース等で大丈夫になる月齢になったら、親の耳詰まるタイミングで、少しずつあげるなど。  
・エンジン音等で泣きそうだったら、パイで寝かすなど
0373名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/30(水) 21:44:28.49ID:0GDvZLSl
自分の親世代は、自分の子が一歳半だった頃なんて忘れてるよね
うちも東京から仙台まで新幹線のせるのですら白目向きながらだったな、辛かったわ、一歳半の頃。函館までなんて考えられないな

関東でも栃木とかだったら新幹線もありなのかな
でも、少し遠くても羽田オススメするけど。羽田で遊ばせて飛行機の中寝てもらうのが1番楽なのかなと

旦那さんいないなら自分だったら近くの温泉にするなぁ
0374名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/30(水) 21:59:01.05ID:h7HWbsgr
>>369
はやぶさとかはビジネス客多いからね…万が一騒いだら迷惑かなと思って仙台終点のやまびこの指定に乗ってるわ
どんどん乗客が減っていくので気楽よ
0375名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/30(水) 22:34:44.74ID:KVayeTfk
>>372
>>373
これだ!そう、義母がこれだからイライラする
ぐずったら結局ママだからね
もう少し大きくなってからとかなんとか言ってかわすしかない
0376名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/01(金) 10:31:32.15ID:gJrLRQgv
今日から成田〜サイパンのスカイマーク直行便が就航セールで予約開始したから
8時から予約に挑んだら年明けの3連休のとこでとれた!
まさかの全て込みで家族3人の航空券が合計56000円で済んだよ
初めてのLCCだけど3時間半くらいだから平気かなと思ってる
サイパンはハイアットしか泊まったことないんだけどフィエスタも子連れに良さそうに見えた
泊まった事ある人いたら感想教えてください
0378名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/01(金) 18:48:42.79ID:4/cKHTV0
>>376
羨ましいー!
関西住みだから関空から直行便なくて行きにくい
サイパンすごい行きたいんだよねー
0379名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/02(土) 05:14:11.70ID:kqNY4SZO
うわー今見てきたけど、結構平日ならまだ余裕なんだね
3歳児と2人でサイパンとか行きたいけど…微妙だよな〜しかし他に行けそうな人がいないのが悔しい
夫が海外赴任注意だからちょっと羽伸ばしたい…
0380名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/02(土) 13:30:15.42ID:4xUEIM+o
>>376
いいね!でも燃油サーチャージ諸々込みで結局1万近くになるんだね…
あとはホテルか。どこか比較的安めでいいとこないかなぁ。
0381名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/02(土) 13:50:06.47ID:mH1VC9LI
みんなサイパン予約するんだ〜
子連れ専用機みたいになればいいのに
0382名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/02(土) 14:30:46.30ID:02kIkKnW
上にも書いた関西住みだけど、どうにか行けないか考えては1歳なりたてを連れて成田経由で行く勇気が出ない
0383名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/02(土) 17:45:29.89ID:I4Iaob80
>>382
関東圏からもクソ遠いからね…

予約しようと思ったけど、燃油サーチャージとか観光税金とか飛行機代以上にとられるんか…
0384名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/02(土) 18:25:07.69ID:i8+vGIGF
諸々込で片道1万円ならいいかなって思ったけど、仕事的に2泊3日しか居れなくて成田まで2時間弱かかるから諦めた…
子なしなら飛びついて弾丸で行ったと思うw
3泊出来るなら行きたかったなー
0385名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/02(土) 18:44:11.44ID:800UQGSP
>>376だけど燃油サーチャージや諸経費込みで往復1人あたり約18600円だったよ
たぶん3連休にこれより安く行けることはもう無いかなって思ってる
マニャガハ島に行くのが楽しみ
関空はグアムとかもLCCでいけるからいいね
0386名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/02(土) 18:55:23.01ID:MK2Xi6Jm
>>385
日程は2泊3日?
三連休プラス1日有休つけて3泊なら行きたいけど(しつこくてごめん)、もう三連休絡む日程で3800円は売り切れてたんだよね
楽しんできてね、レポよろ
0387名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/02(土) 18:57:54.52ID:f5tZZKwm
グアムはもう飽きたからサイパン行ったことないしいいなと思ったんだよね
成田かー遠いー
本当子供いなかったら私も即座に予約してたわw
0388名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/02(土) 19:46:21.17ID:4xUEIM+o
帰省した時にLCCで成田に帰ってきたけど、成田から神奈川中部まで帰ってくるのは遠かったわ…羽田ならまだいけるけど、成田は乗り換えも大変で大人もヘトヘトになる。
0390名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/03(日) 08:11:20.47ID:hSFQU97Q
函館さん話し合いできたのかね
落とし所が気になるところ
0391名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/04(月) 16:12:46.94ID:4d3GWeNI
沖縄で幼児連れてホエールウォッチング行かれた方いませんか?
水族館好きなもうすぐ4歳なんだけど、揺れて気持ち悪くなったり怖がったりで楽しめないかな
0392名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/04(月) 16:52:43.21ID:bCsaF0U4
>>391
幼児連れて行ったことはないけど渡嘉敷、慶良間ルートなら大人でも結構酔うから難しいかも
特に見やすいとされてる1ー3月は沖縄荒天が多いから余計に揺れるよ
0393名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/05(火) 12:57:36.92ID:FMMSYpPg
>>392
391です、ありがとう
やっぱり難しいですよね、船の上じゃ逃げ場ないし、やめておこうと思います
0396名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/05(火) 23:39:29.87ID:tOCsLe8S
子供連れての旅行は無理なく行けるところ、スケジュールも詰め込まない方がいいよ
必死で辛かったらリフレッシュにならない
0397名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/06(水) 14:18:56.65ID:5uZ0Hnuh
年明けに1家族旅行でシンガポールにいきます。子供は1歳4歳です。
アドベンチャーコーブ、動物園、ガーデンズバイザベイなど予定してます。
マリーナベイサンズを除いておススメホテルはありますか?シャングリラ アパートメントは場所的に少し不便ですかね?
0398名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/06(水) 22:20:32.27ID:q0n2iupp
>>397
去年と一昨年に小学生の娘と中学生の息子連れてシンガポール行きました
2回ともマリーナ地区のマリーナマンダリンに泊まりました
地下鉄とショッピングモールに直結してるから便利でしたよ
あの界隈にしてはお値段も安いしオススメです
0399名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/06(水) 23:32:54.18ID:gOyyJmMg
なんで5つ星ばかりなのかね
4つ星でよくね?
ノボテルとかクラウンプラザとか
0402名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/07(木) 01:17:24.95ID:qF4SVDkf
5つ星とか4つ星とかこだわる前にオススメの理由も教えてあげればいいのに
0403名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/07(木) 01:20:53.97ID:lKVt5DKw
そもそも4つ星で困ることあるのか
5つ星より安くていいじゃん
その分長く滞在すればいい
0404名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/07(木) 03:30:42.40ID:k/wNcIx6
海外行くのに予算で休みの長さ決めるか?
取れる長さありきで行き先決めるわ
0405名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/07(木) 03:55:19.59ID:J5TaM0gA
子供最優先で考えろよ
0406名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/07(木) 06:14:48.36ID:lKVt5DKw
子ども最優先でなんで5つ星なんだよ

子ども最優先ならLCC使うとかの話の方がよほどツッコミどころでは
0407名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/07(木) 08:14:34.55ID:d7X9KI8W
ホテルなんて使えるお金によって全然変わってくるんだからそもそもお薦めありますか?って質問が意味わかんない
予算に応じて選べよだし
立地も自分で確認しろよだわ
0408名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/07(木) 08:48:31.70ID:Iy3ov1sX
全部クレクレはスルーだけど子供連れ旅行だと何が善し悪しか泊まってみないとわからないことあるよね
>>407みたいに全部わかる人ならこのスレ見なくていいんじゃない
0409名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/07(木) 09:27:00.49ID:qF4SVDkf
そもそも行ったことないから聞くんだし、さらに子連れっていう特殊な条件でオススメなのはどれかって聞いてんだからね
予約サイトとか口コミとかで見えにくい部分だからこのスレがあるのに全否定…
0410名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/07(木) 11:31:02.53ID:MV1hLuOE
でも予算と必須条件NG条件くらいは欲しいよね
ベッドはキングサイズひとつがいいのかシングル二台でいいのかとか
バスタブは必須なのかとかさ
ここすごく良かったよ!て勧めた後に予算合わないって言われたり
ググったらベッドが…とか言われたら最初から書いとけよって思うじゃない
0411名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/07(木) 11:49:10.72ID:iQPGoDxY
ホテルって立地とグレードの良さが全てで
それは子連れでも子連れじゃなくても同じだと思うんだけど子連れだと選ぶ観点変わるかな?
単純に条件なくお薦め聞いたらみんなが今まで泊まった高いとこが出てくるのは当然かと思う
あとベッドの台数は同じホテルの中でも大体選べるよね
0412名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/07(木) 12:04:52.89ID:MizMaKVY
>>411
子連れだと選ぶ観点も違うでしょ

ホテル内にレストランやコンビニがあって、メニューや品揃えも子供向けのものが多い
雨の日にも遊べるようなキッズルームや託児所があったり、キッズプログラムが充実してる
子供向けのプールがある
ちょっとした遊具があって遊べる
とか、絶対必要ではないけどあるならその方がありがたいよね

そもそも子連れが多いホテルなのかどうかっていうのが前提にあると思うけど
お値段が高めでも子連れも多いホテルならいいけど、大人の雰囲気だったりしたら周りのお客さんにも申し訳ないし
0413名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/07(木) 15:27:36.09ID:3fJnUMW8
みんななんでそんな喧嘩腰なのよ
シンガポールに何泊で行くかによるけど
アドベンチャーコーブ、シンガポール動物園、ガーデンズバイザベイって
行きたいところがバラバラ過ぎるからいっそセントーサにあるホテルに泊まるかな
ガーデンズバイザベイ含めた買い物は1日あれば事足りる気がするし
子供メインで考えるならセントーサは楽しいよ
シンガポール動物園は往復ともタクシーでいいし、
セントーサからすぐのビボシティは巨大ショッピングモールで楽しい
時間があればアドベンチャーコーブからすぐのシーアクアリウムも行ったらいいしね
0414名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/07(木) 15:35:23.89ID:3fJnUMW8
でもやっぱりマリーナ地区に近い方がっていうなら
マンダリンかインターコンチにしておいたらそんなに不便はないんじゃないかな
ラッフルズホテルとかも近いからお土産選ぶにもいいし
0415名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/07(木) 16:40:26.74ID:OYf76JuZ
来年のGW旅行先検討中で何となくウラジオストクを調べてみたら往復4万くらいで行けるんだね
近いのは魅力だし久々にヨーロッパ行きたいんだけど、がっつり西欧が大好きだからそのつもりで行くと物足りなくて消化不良になるかなぁ
0416名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/07(木) 17:58:30.78ID:MjPHOndo
>>397
1歳児と正月行った時にオーチャードのロイヤルスコッツに泊まったけど割と便利だったよ
オーチャードに日系デパートあるから日本のオムツ買えたし、トイザらスもあるし、近くの伊勢丹スコッツの地下のフードコートが朝から開いてるから朝食も困らなかった
それにベビーベッドも貸してくれたよ

あと交通の便が良かったのはブギスのホテル
こっちはコンドミニアムみたいなミニキッチン付で、野菜茹でて食べさせたりできた
外食は油が多いから助かったよ
駅ビルも一通り揃ってて、ウェルシアまであって良かった
ホテル名が思い出せなくて申し訳ない、駅出てすぐだったはず
治安はオーチャードやマリーナ地区やセントーサのがいいと思うけど、街の居心地の良さはここが一番だった
MRTや徒歩で色んなとこ行けるよ

みんな子連れに優しかったし、
うちは良い思い出しかないから楽めると思う!
0417名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/07(木) 18:06:50.05ID:iQPGoDxY
>>415
GWでそんなに安いんだね
今年行ったけど十分楽しめたよ
西欧とは近さと気軽さが全然違うからこんなに近いのに異国感ってところで満足できた
VISA必須で入国がかなり混雑するからそこが注意かも
2歳連れだったから優先して前に行かせてもらったけどもしまともに並んでたら大変だったなと思う
0418名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/07(木) 18:42:41.43ID:O9Y4T1vx
いいホテルいっぱい出るけど、子連れならではのって何があるのかね
0420名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/07(木) 18:52:08.86ID:O9Y4T1vx
>>419
具体的なホテル名出てても、書かれてる情報はホテルの周りばかりじゃん
0421名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/07(木) 19:01:35.12ID:O9Y4T1vx
そもそも、みんなどこで予約してるの?
例えばウェスティンとかインターコンチとかなら、そこの公式ありきで、ブランドから選ばない?

第1希望のブランド、でも立地が悪かったり混んでてフレキシブルレートで値段上がってたら第2希望のブランド、じゃないの?
子連れ関係なく
0422名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/07(木) 20:04:01.83ID:LNnenAE7
>>420
子連れならではの情報だと思うけど…
アメニティ、プールとかの設備は公式サイトだけで十分だし、あとこれ397に対しての返信だからね?
0423名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/07(木) 21:13:55.77ID:W4Qbiywb
>>417
なるほど、片道2時間3泊4日でヨーロッパを感じられるならそれだけで十分かもね
うちも来年2歳だから用事連れの体験談は心強いな
英語表記が少なさそうなのがネックだけど、もう少し調べてみようかな
西欧には今度いつ行けるかなー
0424名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/07(木) 21:38:56.67ID:3fJnUMW8
うちも今3歳になったばっかりで早くヨーロッパ行きたいなって思ってる
GWは結局またハワイにしてしまったから夏休みどこか違うところに行けたらいいな
0425名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/07(木) 21:40:41.89ID:BNMwPF3M
海外で電子レンジ使いたいときってどうしてます?

>>422
近隣でもゴーグルで十分だよ
0426名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/07(木) 21:59:06.16ID:BNMwPF3M
そういえばリゾナーレ八ヶ岳って電子レンジある?
ホテル棟にはあるのかな?
メゾネットしか泊まったことないけど、あの通りは電子レンジない
と思うのだけど
0427397
垢版 |
2019/11/07(木) 22:13:05.84ID:bwZT/n69
>>398>>399>>413>>416
ID変わりましたが397です
具体的なホテル名ありがとうございました
またホテルの周りや交通の便なども行ってみないとわからないこともあるので大変ありがたいです

若干スレが荒れてしまい申し訳なかったです
0428名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/07(木) 22:39:06.45ID:0r2BtKMZ
>>427
だからGoogleマップでわかるってば
本当に便利な時代になった

ガラケーなの?
0430名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/07(木) 23:58:34.94ID:yj+6g/G+
>>423
配車アプリで呼んでもなかなか来ないとかバスも来ない等交通に難があると聞いたことがあって踏み切れずにいる
レストランなんかは意外と日本語メニューもあったりするらしいけど
少し前に行くとおっしゃってた方がいたのでレポ楽しみにしてる
0432名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/08(金) 08:30:05.78ID:1kFMedPV
>>423
キリル文字の翻訳はGoogle翻訳アプリのカメラ使ったらほぼ解決
英語はあまり通じないけど人は優しい
2泊3日で広く行動しなかったからあまり配車の面で不便は感じなかったけど
3泊だと列車とかバスに乗って少し遠いところまで行くのかな
0433名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/08(金) 09:07:18.10ID:6RrcqwX2
GWにハワイに行くって昨日書いたんだけど少し日程をGW前倒ししたから
JALで割と安くとれたんだけどそれより更に大韓航空が安くて今日見てびっくりした
乗る気は全然無いんだけど大人2人と子供1人成田発で3人の合計が往復21万だったよ
0434名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/08(金) 10:53:43.51ID:KaqfGz8F
>>433
日本は経由地だから、韓国から乗る人が減ったのかね
私は独身のとき貧乏旅行者で色んなエア乗ったから大韓航空は全然OKw
ビビンバ美味しいし
あと中韓は自分達がうるさい分、子供には寛容な部分もある
0435名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/08(金) 11:01:28.12ID:gvO4b+P9
>>434
わかる、大韓航空の機内食のビビンバ美味しいよねw
というか機内食が割と日本人好みだよね
0436名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/08(金) 16:49:16.40ID:QUNLFZJU
1歳10ヶ月男児連れてウラジオストク行ってきましたーとっても気に入って帰ってきたよ
そもそも帰省以外に国内旅行すらした事なくてどうなるかなと思ってたけど大丈夫だったわ
現地ではホテルじゃ無くてアパートメントホテル?に泊まったけどキッチンにオーブンから炊飯器ウォーターサーバーまであって良かった
移動はタクシーアプリ使ったけど車が来ないとかは全然無くてめっちゃすぐ来たよー。Yandexならチャイルドシートもオプションで付けられて安心なのでオススメ、チャイルドシート有の運転手さん感じ良い人ばかりだったw
0437名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/08(金) 16:51:53.31ID:QUNLFZJU
ただこの時期寒いのでセントラルヒーティングが効きまくってたんだけどロシアの暖房凄すぎて大変だったわ。子も夜中暑さと乾きで何度も目覚めてたし汗疹まで出来てた…調整難しいね
あとはウラジオ坂が多いけど道が悪くスロープとかも少ないからベビーカーはなかなか大変だった。段差多目なので至る所で持ち上げ必須
0438名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/08(金) 18:38:26.01ID:fs0J734G
>>436
タイムリーなレポありがとう!
>>415>>423です
その後自分でもちょっと調べてみてさらに興味が湧いてきたとこだった
移動遊園地みたいなのとか水族館とかあって結構幼児でも楽しめそうだね
ベビーカーだと大変そうだなと思ったけどやっぱりそうなのねー
いつもリゾートでまったりだから観光メインな旅行はどんな感じになるかなー
0439名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/08(金) 19:58:26.03ID:LpVX7sWQ
>>436
レポありがとう
子連れだと移動がスムーズにいかないのはちょっと…と思ってたけどそれは大丈夫だったのね
街並みも素敵そうだし行ってみたいわ
でもこれからのシーズンは厳しそうね
カニとかは美味しそうだけど
0440436
垢版 |
2019/11/08(金) 20:29:15.11ID:QUNLFZJU
ちなみに今年出来たばかりの極東最大?のショッピングモールがあってその3階がフードコートとキッズベビー用品、有料のキッズスペースになってたよ
東京のあそぼーのみたいな感じだけど日本に無いような遊具もあって1日フリータイムで600ルーブルだった。酪農大国だからか原寸大と思われる牛の乳搾りマシーンがあって面白そうだったw
ロシア版アカチャンホンポ的なお店が個人的に面白かったかな、ロシアの冬支度商品てんこ盛りで
フードコートとは思えない位景色が良くてオススメです
0441名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/08(金) 22:21:05.42ID:Z2Q8fJ4m
母1人子1人の旅行(国内も海外も)って何歳くらいから「あまり」苦労なくできますか?
今2歳3ヵ月でまだ抱っこ抱っこ、変な時間の寝落ち、偏食、イヤイヤ期ぐずりがあるので計画してませんが、大きくなったらガンガン行きたい。
せめて会話のキャッチボールが正常になりたち、親の言うことの意味をほとんど理解できるようになるくらいかな?と思っていて、それだと年中くらい?ピンときません。
経験された方いたら教えて欲しいです。
0442名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/08(金) 22:24:03.82ID:58IDziyF
母1人子1人で旅行したい理由って何?
普通に夫とか家族と行けば良いのでは?
0444名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/08(金) 23:49:11.17ID:YBoNn49/
>>442
シングルの人だっているし、旦那さんが仕事忙しくて予定を立てるのが難しい人もいるよ
うちもいずれは安いシーズンに子供と行けたらいいなとは思ってる
0445名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/09(土) 00:14:36.59ID:fuprDuAI
>>441
食事の際手が掛からないようになるとか、オムツ外れて且つ嫌がらずトイレ出来るようになってから という条件も加わると安心かも。

うちは子が鉄オタなのでしまかぜ乗りに行きたいな。
0446名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/09(土) 02:22:05.99ID:00+sBXY7
>>441
国内2泊3日は、2歳からやってるけど、何とかなるよ。
荷物は往復便でホテルに送っておけばいい。

おむつハズレたすぐ後だと、急な「トイレ行きたい!」に対応するの大変だったから、おむつ時代のほうが楽だったわ。(スーツケース内のおむつが場所をとってしょうがないけど)
0447名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/09(土) 05:52:12.95ID:xvjg/IqK
>>440
ありがとう
育児板ならではの情報がすごいわ
そのショッピングモール行ってみたい
暖房すごくわかるわ、濡れタオル干したりも焼け石に水の、のぼせるほどの暑さだよね
私も子供も乾燥で湿疹できるタイプなので寒い時期は避けよう…
0448名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/09(土) 06:31:30.99ID:9j1VgWpD
>>441
3才からかなー
1才から毎年家族で海外行ってるけど3才からすごく楽になってこれなら2人間でも
行けそうと思った
でもオムツ取れたもののまだ急にトイレ!ってなる時あるから荷物多いと大変かなとも思う
親の言う事を理解してその通り行動できるかは子供の性格によるから何とも
0449名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/09(土) 07:28:38.91ID:xxDIoDVs
>>441
行く場所による
1歳3ヶ月のときに二人で東京へ旅行したけれど、なんでも揃うしキッズスペースは多いし楽勝だった
地元が外食文化で、小さい頃から外での食事に慣れてたのもある
グズったら近くのデパートに駆け込めばいいだけ、みたいな心の余裕もあるし
でも京都みたいな静かで坂が多くて移動はベビーカー畳んでバス、のようなところだと厳しかったかも
あと2歳過ぎるると言葉で意志疎通少しできるから、そこまで新幹線で泣かなくなって更に楽だよ
今2歳3ヶ月なら、平日はもう旅行できると思う
きっと楽しいよ!
0450名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/09(土) 08:36:15.17ID:4b0y40Zz
>>447
他にも小中学生向けのかなり本格的な室内アスレチックもあったり授乳室?も広くてきれいで良かったよ
授乳室?はトイトレ中の子向きのトイレと汚した時に使えるシャワーブースまであって至れり尽くせりだったわ
移動遊園地はこの時期は営業時間短縮で行けなかったから次行ってみたい
0451名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/09(土) 09:06:30.93ID:oopi8Cvh
>>450
横だけど上が小学生、下が乳児だから小学生向きもあるのは助かるわ。
観光ばかりだと…と思ってホテルのプールで遊ばせようと思ったけど、ジムみたいなプールしかないのね。
0452名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/09(土) 09:15:31.81ID:/LJSbgeO
>>441です
沢山レスありがとう。食事トイレクリアできれば余裕そうな感じですね!
実は先日シンガポール7泊中、2日間だけ夫と別行動で子と2人で周ったんだけど「ベビーカー乗る!乗らない!乗る!ぎゃー!」みたいな理不尽イヤイヤに見舞われたり
異国の食べ物何入ってるかわかんない辛そう、で結局モス食べたりwしたので。初めての国は昼間だけでもハードルが高かったです。
夕方以降は夫も一緒だからお風呂なども大丈夫でしたが。
旅先の狭い慣れない風呂場で母子2人も不安なのです。
0453441
垢版 |
2019/11/09(土) 09:21:03.68ID:/LJSbgeO
これだけだとあれなので、ナショナルギャラリーシンガポールの子供向け無料エリアKEPPEL CENTRE FOR ART EDUCATIONがすごく良かったです。
子供も楽しめる体感型展示が多く、工作・スタンプ塗り絵エリアがあったり親も楽しめながら子も遊べました。
1階の土産屋隣のカフェご飯もおいしかった。
そこから歩いて(子のペースでゆっくり)15分くらいでマーライオン。動物好きだから気に入って近くで見れて興奮してました。
0454名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/09(土) 12:35:32.93ID:DDPvdxDF
>>453
デジタルの絵が動くところなら、うちも気に入ってた
ただここ館内はものすごく寒くて子がベビーカーで寝ちゃったから焦ったわ
常夏でも上着とブランケットの持ち歩き必須
0455441
垢版 |
2019/11/09(土) 12:49:23.59ID:/LJSbgeO
それはチームラボ の展示のあるアートセンター?の方ではないかな?
0456名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/09(土) 19:12:16.09ID:8MVQdL5Y
2月のハワイ航空券予約した!楽しみ
3世代で1部屋に泊まれるオススメ知ってる方いたら教えてください
前回はトランプ泊まりました
シェラトンのオハナスイートが候補だけどもう少し安いとこないかな
ヒルトンはタワーありすぎて何がなんだか理解しきれていません・・
0457名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/09(土) 22:07:45.39ID:5tJkxeOH
>>456
ヒルトンの2BRコンドならどこも快適だと思う
一番部屋が広いのはラグーンタワーだけど若干古めなのと洗濯機は各階にあるランドリー室にしかない
0458名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/09(土) 22:14:27.94ID:yQHbAhWs
>>456
ホテルというよりコンドだけど、アストンワイキキビーチタワーの2ベッドルーム良かったよ
カラカウア通りに面しているので立地も良かったし、部屋に洗濯機も乾燥機もついてて便利だった
0460名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/10(日) 03:49:58.19ID:PhN7o4Y/
>>456 です
短時間の間にありがとうございます
アストンワイキキビーチタワーもエンバシースイーツも全然調べきれてなかったです
すごく参考になりました
教えていただいたところなどにしようかなと思いつつ、上の子が5歳なのでプールの部分でやはりヒルトンシェラトンがいいのか悩みますね
でも2月だと寒くてあまりプール入らない可能性もありますよね
0461名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/10(日) 10:25:53.55ID:o2XJoGwE
>>460
冬のハワイ寒いよね
2月ならプールのことはあんまり考えなくてもいいんじゃないかな
0462名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/13(水) 16:21:47.65ID:m9yeryAw
来年夏に博多に宿泊予定です。
父母、6歳児、1歳児です。(宿泊時)
他県でウェルカムベビーのお宿に宿泊したのがとても良かったので、赤ちゃん歓迎プランがあるようなホテルに泊まりたいのですが、
情報があれば教えていただきたいです。
一番は土足禁止フロアか和室があるのが希望です。
0463名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/15(金) 21:57:45.86ID:aklhqYJg
5歳0歳連れで、温泉旅館の和室を予約しました。
問い合わせたらベビーベッドやベビー布団はないらしいのですが、この場合ベビー布団は持ち込むのが一般的なのでしょうか?
自宅ではベビーベッドで手持ちに持って行けるような布団がないので皆さんならどうされるのかお聞きしたいです。

あと、大浴場だと子がどちらも女児なら母が2人連れて入りますか?たまにはのんびり足を伸ばして入りたい。
0465名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/15(金) 22:13:16.28ID:e+7j9KPo
>>463
0歳って言っても半年は超えてるんでしょ?
大人の布団に添い寝でいいんじゃない?
大浴場にオムツ外れ前の子を入れていいかは施設によるから要確認
絶対だめな所もあるし洗い場までならOKでベビーバス置いてある所とか色々
自分なら0歳は部屋風呂にして上の子と1回入って、子供が寝たあとか翌朝に1人で入る
0466名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/15(金) 22:14:20.67ID:VnBxTe6H
添い寝で気にならないから、ベビーベッド用意してもらっても使ったことなかった
添い寝じゃダメならお願いして大人用の敷布団もう一式敷いてもらったら?
どっちかというと大浴場にベビーバスがあるかどうかの方を気にした方が良いような
0467名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/15(金) 22:50:16.55ID:aklhqYJg
子は6カ月なったところです。 
添い寝したことないのですが、まだ日があるので1度やってみます。

温泉旅館と書きましたが休暇村でバスチェア有りと書いていたので0歳入浴不可の可能性は全く頭にありませんでした。問い合わせてみます。
0468名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/15(金) 23:44:08.63ID:02CWtxaz
>>463
ベビーベッドない旅館で0歳児用に2千円くらいで大人用の布団出してもらったことあるよ
大浴場はパパッと子供と入っちゃって夫に子供任せてもう一回入り直す
0469名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/16(土) 06:16:13.57ID:PTxu1Xlb
自分が添い寝苦手だから料金かかっても大人用を敷いてもらう
0470名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/16(土) 08:33:24.26ID:l/gF/9RS
>>463添い寝が苦手でも自分で布団持ち込みはないわ
お金払ってでも旅館の布団敷いてもらうべきだよ
宿泊施設に布団持ち込みなんて「おたくの布団は使えない」って言ってるようなもの
赤ちゃんが心配なら厚めのバスタオル持ち込んで敷いておくといいよ
あとは子供2人なら有料でも布団は3枚敷いてもらった方がいい
宿泊予約の時のプランは子供添い寝寝具利用無し?
0471名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/16(土) 09:36:38.69ID:BrItkNTO
>>463
5歳の子は布団あり?無しなら子供2人用に布団1セット頼むといいよ
4人で布団3枚あると大人もかなり身体が楽
お風呂は折角温泉来たのにと思うかもしれないけど0歳は大浴場より部屋風呂が楽
下の子は旦那さんに入れてもらって、その間あなたが5歳と大浴場行けば分担できる
うちは子供たちが寝てから時間を決めて温泉とかマッサージとかしてるよ
部屋で留守番してる方もスマホいじったり本読んだりして自由時間が取れる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況