X



トップページ育児
1002コメント375KB

【継母 継父】ステップファミリーの育児【連れ子 子連れ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/17(土) 23:30:52.32ID:QiHdDXZh
配偶者の連れ子を育てている継母・継父の皆さん。
もしくは、連れ子ありで再婚した方。
そんなステップファミリーの育児のあれこれをお話ししてください。
0273名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/17(金) 18:11:22.33ID:y+8UGGBd
>>272
271です
夫は自分の親大嫌いで今回のことも怒ってくれたけど、それっきり相手にするなってさ
そもそも私が夫をいいなと思ったのは父子家庭でも実家に頼らず娘をしっかり育ててるところだったんだよね
連れ子にとってはじいじばあばだから関係性排除するわけにはいかないけど行動がおかしすぎて無理
あと夫は自分は両親嫌いなくせに私にははっきりは言わないけど上手な付き合いを求めてる感じが受け付けなくなってきた
0274名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/17(金) 19:29:00.26ID:cxr8aRGD
>>273
なんかバツイチになった理由もそれじゃね?ってゲスパーしたくなるほど毒ジジババだね
0275名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/19(日) 13:26:38.96ID:wedVDrr5
連れ子高校生女
私がリビングに行ったら速攻自分の部屋に戻るとか、露骨に避けてくる
不愉快な態度するくせに食事も洗濯もぜんぶこっち任せで腹立つ 
汚いパンツが裏返しで洗濯カゴに入ってるのも勘弁してほしい
洗わなかったら何日でもそのままだし
母親が男作って出て行ったっていう連れ子の境遇には同情するけど、一緒に生活してると本当に色々無理
0276名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/19(日) 14:22:25.56ID:yLG9aG2c
>>275
その年頃なら実の親にもその態度取る子が普通にいるからなぁ
親としては実娘なら悲しい、連れ子なら苛立ち、と感情が分かれそうだが
0277名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/19(日) 17:02:42.39ID:wedVDrr5
>>276
たしかに
自分が10代の時、母親にろくな態度とってなかったわ
だからといって連れ子を許せるわけじゃないけど
0278名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/19(日) 17:10:11.92ID:3Nzvoku/
それは甘えすぎだよ
家の手伝いしたり良い子もたくさんいる
0279名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/19(日) 21:15:40.13ID:kSneHsrv
私の母と連れ子が不思議だけど仲良し
今日も2人で嵐の映画2回目見に行ってた
年末は私の母と兄嫁と3人で松潤の映画行くらしい
ただの嵐ファンの集まりな気もするけどいい関係だから嵐に感謝してる
わたしとはちょっと距離があるんだけどうちの連れ子は正直幸せな方だと思う
0280名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/20(月) 10:32:01.66ID:gQDB/1eH
>>279
相性がいいんだね、羨ましい
うちの母もかなり連れ子に気を遣ってくれていろいろやってあげてたのに連れ子は全く懐かなかった
それどころは旦那母とうちの実家の悪口言うし
もうお年玉もやらんでいいよ、本当
0281名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/20(月) 21:24:59.74ID:sm1MkjdW
関わる度に無理だなと思い浮かぶ
あとちょっとで出て行くからそれまで頑張ろうと思ってるのにそのあとちょっとすら厳しい
0282名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/20(月) 22:14:52.33ID:UAWlshDn
連れ子がかわいそう、わかってて結婚したのに、とか正論言ってくる人イヤだよね
そんなできた人間だったら離婚経験してないわ
0283名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/20(月) 22:29:48.01ID:l33vhkRo
最早それを正論とも思わなくなってきたなあ
分かっててと言われればそれまでだけど、うちの場合は連れ子側にも問題があると思うから
一緒に暮らしているとしても赤の他人の面倒を見ている訳で、口先や態度だけ自分勝手振る舞ってでもお世話は全部やってねはやっぱり無理だよ
こちらが大人といえど人間だもん
連れ子はこちらを尊重しないけど連れ子に良くし続けてねなんてそんな人間関係は続けていけない
それでも好きでい続けるなんてそれこそ無理
所詮他人だってこと踏まえて甘えてくれなきゃモノには限度がある
0284名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/20(月) 23:53:18.95ID:IgKheZzN
うちの連れ子が中3で受験なんだけど、高校は祖父母の家から通いたいって言うんで、父と子で父と離れることや進路や人生について散々話し合ってた
泣いて喚いて抱き合って、まードラマティックでしたよw
なのに祖父母に年だから若い子とは暮らせないって断られたらしい
愛する祖父母にまさか断られるとは思わなかったらしく連れ子発狂中
誰も信じられないとか居場所がないとか勉強やる気なくなったとか
血繋がった爺婆でも一緒に生活するのは大変で受け入れられないことだってわかれよ
寮のある高専にでも行ってくれ
0285名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/22(水) 04:35:30.02ID:unaRcyxy
連れ子が夜中にキッチン汚しててイライラする
多分チャーハンを作ってるんだけど、卵をこぼして放置してるからカピカピ
こぼしたら拭くっていう当たり前のことがなんでできないのか
怒ってもすいませんって言うだけで何回も何回も同じことやってる
早起きして連れ子の弁当作ろうとしてるのに本当に無理
けど自分で弁当用意させるとまたキッチン汚されるというジレンマ
0286名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/22(水) 11:34:34.23ID:dsH2MGHl
>>285
こぼした後に困るのが自分じゃないから繰り返すんだよ。
弁当も自分で用意できるならやらせてみたら?
0287名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/22(水) 15:29:55.76ID:w2vz+WEV
>>283
ホントそれ。
これ、連れ子もだけど実親の問題が大きいと思う。

一緒に住むんだからかわいがるでしょ
って前提に立ってる

問題を指摘すると、そういう子なんよ。って。
アホか
どういう子だろうが
他人の世話になるんなら最低限の礼儀があるだろうよ。
その部分を指摘すると、細かい、厳しいと。
何1つできてないからだんだん細かくなる。

まともに口聞かない、家のこと一切やらないどころか汚すだけなのにかわいがれは
無理じゃないか?
0288名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/22(水) 20:58:13.51ID:djNvjmPV
同じ経験や話を聞いたことがある人がいれば嬉しいんだけど
連れ子に追い出された、追い出されそうになった継親っている?
実子がまだ乳児なんだけど、連れ子が急に他人がいやと言い出した
旦那側の連れ子で小学高学年女子
赤ちゃん帰りもあると思うけど、旦那が連れ子の意思最優先すぎて、私と子供が出ていくしかないと言い出した
継子いじめの末なら納得だけど、そもそも仕事大変すぎて連れ子とふたりきりになることすら滅多にない環境
連れ子の実母だって存命でよく会ってるみたいだし、私は親戚のおばちゃんくらいの間隔でいいかってくらいだった
実子のことも可愛がってくれてたし、うまくいくと思ってたらいきなり一緒に暮らせないと
旦那の要望は、私は働きつつ実子と別宅で生活。自分は多少の金銭負担して都合の良いときには会いに来るっていう国の支援なしの母子家庭状態
それならいっそ離婚してほしいと言ってもそれは嫌と言われた
せめて実子が小学生くらいならともかく乳児だから、しんどい未来しかみえない
連れ子は話し合いも完全拒否で自分の要求のみだし、正直疲れた
0290名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/22(水) 23:13:07.35ID:dsH2MGHl
「他人」が嫌なら一人で出て行く(実子は置いて行く)って揺さぶりかけたらどうするんだろう
0291名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/23(木) 06:04:15.53ID:ZbEId0AC
≫288だけど
連れ子の行動は不登校ふくめた今までのストレスと親に対する試し行動もあると思う
旦那曰く、元妻祖父母にいじめられ母親には捨てられた可哀想な子、この子には自分しかいないと
私を拒否するだけなら、旦那祖父母健在だからそっちに行ってもいいし、寮のある学校って手段だってあるし逃げ場はたくさんあるのにそれは嫌
嫁いびりかって行動を連れ子がいくらしても、子供だから大人の私が我慢しろって流れだったから、今もその延長なんだろうなと思う
実子にとっては、父親に捨てられたってことになるって説明したら悩んでたけど、一番は連れ子みたい
たぶん、前妻は自分では面倒なことは何もせず専業主婦し困ったらひたすら黙って泣くだけだったらしいから、逆の私には何を言ってもいいと思ってるんだと思う
なんで結婚したのって言われるだろうけど、私も結婚寸前になって、前妻が再婚するから連れ子を引き取るなんて予想外だった上に
実子が産まれてからしばらくはなんとかうまくいってたから
見通しは甘かったけど実子は可愛くてしかたないから後悔はしてない
最悪一人で育てる覚悟で産んだから、それこそいっそ離婚してほしいんだよ
離婚協議するかもしれないとも思うけど、乳児の世話しつつ手続きは大変だなぁと

連れ子と旦那にとっては、私と実子がセットだから私だけいなくなってもダメらしいよ
0292名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/23(木) 08:25:58.47ID:GuVCXZIU
>>291
心情的には離婚一択なんだけど、とりあえず実家に帰ったりとかできない?
乳児がいるのにストレスやばすぎでしょ…病むよ
旦那の要求を飲む形にはなるけど、私ならそんな旦那と連れ子と一緒に過ごしたくないし、一旦家を出た上で離婚のことを考えるわ
あと旦那は連れ子と二人きりで生活してたことあるの?
思春期の子の世話の大変さとかわかってないんじゃない?
旦那は連れ子にも実子にも責任あるのに本当に読んでてむかついたわ
人の旦那悪く言ってごめんね
0293名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/23(木) 11:59:06.27ID:ZbEId0AC
≫292 
実家には行かせてもらってる
両親とも働いてるから都合の良いときだけだけど
完全に離婚になれば頼らざるを得ないから相談済
旦那と連れ子だけで生活したことはあるよ
私が引っ越す時期を遅らせた数ヶ月と、私が妊娠関係で入退院繰り返してた数ヶ月
不登校になったのは私が入退院繰り返すから一時的に実家に帰ってた頃みたい
産後に一緒に暮らしだして、違和感から聞いたら学校行ってないと
コロナで臨時休校が多かったから勝手に休みだと思ってた
旦那もストレスあると思う
自分の仕事スケジュールで行動したいのに、連れ子の世話でズレまくるから
私を共通敵扱いして、精神的にバランス保ってるんだろうね
保育所そこそこ激戦区でやっと入れる目処がついて、私も職場復帰にむけて調整始めたのに
引っ越しになったら全部1からやり直し
保育所預けられなかったら退職しなきゃだとか考えること多すぎてたまに吐きそう
0294名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/23(木) 16:55:45.38ID:A3m0Xeu2
仕事は絶対手放しちゃダメだから、ここは私の家ですよって堂々と生活基盤ができるまで居座っても良いと思う。
0295名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/23(木) 20:04:06.95ID:ZbEId0AC
>>294 
ありがとう。結婚時に両方の親から仕事辞めろって言われたんだけど、踏みとどまって本当に良かった
うん。実子の通院もあるし、何と言われようとも、実子が少しでも負担のない環境が作れるまでは短慮な行動しないようにとは思ってる
連れ子の心的負担になっていようが、こっちにだって住む権利があるわけだし
0296名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/24(金) 23:21:24.97ID:jZ06uutR
≫288です 
長々とごめん。ちょっと背中押してほしい
連れ子の不登校改善チャンスのために入学式までにはでていってほしいって言われた
私たちが家にいることがストレスだから、今度こそ登校できるよう家ではゆっくりしてほしいって
実家両親は高齢祖父母と同居だから一時避難しかできない
つまり、新しく住む場所用意しつつ別の保育所探しつつ復職手続きしつつ引っ越し準備を家事育児しながら早急に行えと
あんまり腹が立ったんで、絶対に出ていかないって気持ちが強くなった
とにかく、ある程度の貯金ができるまでは居座ってやるって
私へのダメ出しもされまくるし、メンタルやばいのか涙が止まらない
実子のためにふんばれって応援してほしい
0297名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/24(金) 23:40:03.45ID:Gc7zUbv8
>>296
酷い話だ。
でも貴女はレスの書き方も分かりやすくて知性を感じるし、意志の強さもあるから大丈夫だと思う。
自信を持って、おかしいのはそっちだ、筋が通らないのはそっちだと正しい道を進むと良いと思う。
0299名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/27(月) 02:21:53.20ID:+8SBHwpw
>>296
そりゃ酷いな。
出て行く前提で
まずは引越し費用全額、家賃○ヶ月分、民間保育園の費用全額、生活費全額を要求したらどうだろう?
金ないならそちらの実家にでも無心しろと。
だってまだ結婚してるもん。
しかも、旦那様の実子、つまり先方の実孫のために必要な費用でしょ?と。

離婚は、その後の方がいいと思う。
そんなこと言う奴は先に離婚すると約束してた養育費や慰謝料払わんぞ。

実子があなたの連れ子か旦那様との間の子どもかは分からないけど
籍を入れた以上我が子。
なんて思ってようが出す義務がある。

俺もこのスレには何度か書いてて
嫁さんの連れ子はあまりに酷くて
うまくはいってない。

それでも約束してた自動車学校費用は払ったし
来年からの一人暮らしの初期費用も出す予定。
息子は感謝もせんけどね。
でもそれは、籍を入れた責任。
義理でも親になった責任だと思ってる。
0300名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/28(火) 15:58:32.61ID:ZYKtF63Y
>>299
アドバイス感謝です
引越し費用まで考えてなかった
実子は旦那との子だから、間違いなく養育義務がある
まだまだ手がかかる時期の子ともうすぐ中学校にあがる子の世話を一緒にするなとは言った
299のところも大変そうなのに、責任はしっかり果たしてて凄いと思う
こちらの連れ子もだけど、他人が親の責務を果たそうとしてくれる貴重さを理解していない気がする
こちらがどれだけ手を伸ばしても向こうが拒絶しかしないなら、どこかで割り切るしかないんだろうね
0301名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/31(金) 07:59:06.56ID:1l9nyZ8Y
旦那はそもそもよく親権取れたね。そのぐらいの年代から女の子は難しくなるからなぁ。生理とか本来なら母親が必要だけどそれが他人だからその寂しさとか苛つきなのかも知れない。
結果、あなたが出て行っても何も変わらないとは思うけど父親なりに負い目も感じていて強く出られないんだろうな。
うちも娘は実子だけど同じように小学校高学年ぐらいから休みがちになり中学入ってから完全に不登校。
本人はやりたい事があるからとそちらの道を優先させてネット学習させてるよ。
不登校になった原因は夫婦間の不仲だと思ってる。
ちやみに独立した連れ子が仕事辞めて家に転がり込んできて何もしないから愚痴ろうとここに来た所でした。
0303名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/01(土) 01:18:18.13ID:jYWOxt17
>>301
難しいところだね。
我が家の将来を見るようだ

でも人生挫折はするもんだし
実子ならどうする?って判断軸で考えようと思ってる

ただ嫌になってやめるなら許さんけど
次のプランがあるとか精神的に参ってるなら
しばらくは保護して様子見るかなぁ

ただし起き上がれないほど参ってる状態以外なら
家のことは死ぬほどやらせるかな。

あなたが女性か男性か分からないけど
たとえ相手と結婚するためだったとしても
継親になった以上一生付き合うことになる(経済的援助も含めて)のは仕方ない

俺はそう思って腹括ってるよ

ただ、
親だと思って甘えるなら
一般的な親に対しての敬意
親扱いする気がないなら
他人に対してだからさらなる敬意は求めるよ
大人なら当たり前
それは嫁さんがなんと言っても譲る気はない
0304名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/02(日) 01:06:39.92ID:43v8Bqq5
>>303
もともと嫁は全く家事をやらず基本俺は出張が多く帰ってきたら溜まったゴミ出したり山積みの食器洗ったり洗濯回したりという生活だった。
それは連れ子も知ってるので生活費を出せとは言わないが家にいるなら家事はやるように伝えた。飲食やってたので食材は用意するから食事についても頼んだんだけど三日坊主。
かと言って娘がいるから俺まで家事放置って訳にも行かないし、本人に何か言っても嫁が影で否定するという堂々巡り。
もう家にいるのも嫌になるくらい限界なんで別居・離婚するつもり。
何ならその時に事実を伝えて養子縁組解消するか継続するか選ばせようかなとも考えてる。
0305名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/02(日) 01:21:14.82ID:7iRXjmCw
>>304
なるほど。
ってか実親と本人は思ってるのね。
それならなおさらですね。
親だから守ってくれると思うなと。

お嫁さんもそんな風なら余計に。

そりゃ大変だ。
たしかに離婚もやむなしですね。

もし継続するでも
逆に責任あるからこそ
突き放していいケースかも。
俺なら期間工か遠洋漁船見つけて放り込む。
パチンコ屋か旅館でも。

今の日本、そう簡単にはのたれ死ぬことはないし。
0306名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/02(日) 09:13:09.82ID:43v8Bqq5
>>305
突き放すにも結局嫁が受け入れちゃうからね。それならリアルに生きるという現実を突き付けるしか無いかなと。
ちょっとスレチになってきたのでそろそろ消えるけど、個人的には連れ子を連れてる方が子供にもパートナーにも気を配れないとなかなか上手く行かないと思う。
0307名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/03(月) 00:23:33.41ID:y3T7OTHo
>>306
最後の1文に同意。
別にすごい気を遣ってくれる必要はないし
感謝もいらないけど
養子縁組したら当たり前に親子と思うのはやめていただきたい。

関わらせたくないならそれでもいいけど
関わらせたいなら配慮しないと無理
子供の出来がいいならいいけどね。

出来の悪い子供を
書類書いたんだから愛せよって発想だと
破綻しか待ってないと思う。
0311名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/15(土) 13:05:43.34ID:n4yS/h0N
連れ子に期待してはいけないとわかっているけど、想像を超えた頭の悪さでイライラする
できるはずのことができないのはともかく、しないでほしいこと、個人的にありえないことばかりするのがきつい
0312名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/15(土) 15:38:21.91ID:LGTHOYvE
>>311
なんか分かる
将来自立して欲しくて最近色々教えてるけど、洗濯教えたら洗剤ボトルも置き場も溢れた洗剤でヌルヌル
掃除の手間が増えたしこの程度すら出来ないのかと本当にガッカリする
0313名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/15(土) 18:24:23.31ID:n4yS/h0N
>>312
使おうと思った時に汚れてるとめっちゃ萎えるよね
掃除しろって言ったらやるんだろうけどさ
そもそも汚さないでほしいわ
うちもそうなるのが目に見えてるし、洗濯できなくていいから、例えば洗濯物裏返しとかティッシュ入れっぱなしとか、やらないでって何回も言ってることを頼むからやらないでほしい
0314名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/15(土) 22:43:37.07ID:Jxo4Pmqo
成長するにつれ外見も性格も全然似てないのがはっきりしてくるからね。
何だかんだで実子はやっぱり声とか姿形とか立ち振る舞いが近いから家庭内にいても違和感が無い。
連れ子はやっぱり異質な感じ。
0315名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/16(日) 16:06:05.25ID:1+CUmM/Q
「ちっちさんへお約束ブログ」を書いてる子に会ってきた!よかった・・・
0316名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/21(金) 18:48:23.37ID:4zKOg6DO
頼むから修学旅行なくならないでほしい
連れ子のいない家が楽しみなのに
0317名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/21(金) 19:40:09.95ID:SJXQy7uT
連れ子あり妻側だけど、板挟みでめちゃくちゃ気を遣う
目の届かない所で子どもが粗相をしてないかピリピリするから、夫と子どもを2人きりにしたくない
夫もストレス溜まってるし、子どももストレスからかアトピー悪化するし、正直再婚しない方が気楽だった
子どもが自立するまであと4年、仲良くならなくていいからお互い耐えてくれ
0318名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/21(金) 20:09:41.89ID:h1M9x6U0
>>316
うちは延期になって日程が振替になったんだけど、結局中止になった
心の底から楽しみにしてたから泣いた
0319名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/21(金) 20:15:32.13ID:4zKOg6DO
>>317
うちの旦那もよく言ってるわ、俺も板挟みで辛いって
どうしても連れ子の粗相は実親のせいにしてしまうからね
子どもはいつか出て行って残るのは夫婦だけよって義母に励まされて結婚したから、あと数年頑張ろうと思ってる
0320名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/22(土) 16:54:40.95ID:THNba8Ne
>>317
立派だね
うちの旦那は連子置いて単身赴任してるくせに連れ子の成績が悪いのも態度が悪いのも全部私のせいにされるわ…
大学生男子の連れ子まで「目をかけて大事にしろ!」と罵倒された
0321名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/23(日) 09:27:24.30ID:jMtTLfEf
>>320
夫が実子をあなたに預け単身赴任ってこと?それは酷いな。テメェのガキだろうがテメェで見ろや!って言ってもバチは当たらない。
実親側が配慮出来ないと絶対にうまく行かない。
0322名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/27(木) 22:15:09.24ID:A63qNB9Z
連れ子の世話するの本当にイライラする
0324名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/28(金) 10:01:53.65ID:RZmsPrB5
>>323
連れ子の分の家事数日放棄するわ
といっても洗濯くらいだけど
高校生なんだから自分でやれよ
0325317
垢版 |
2022/02/08(火) 00:15:52.51ID:AavnyHO2
結局学生寮に入ってもらうことになった
追い出すようで気が引けたけど家で息を殺して生活するより友達と暮らした方が本人も楽しくストレス溜まらなそう
夫も騒音問題解決するし私もうるさく注意しなくていいし
みんな幸せになれますように
本音を言うと結婚する前の母子家庭の方が気楽で楽しかった
でもあのままじゃ確実にこどおじになってたから自立させるのも結果本人の為だと思って送り出す
0326名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/08(火) 05:28:18.54ID:3ftp1qBR
>>325
とりあえずよかったね
お疲れ様
0327名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/09(水) 02:25:06.24ID:JzFurmvj
>>325
素晴らしい!よかった。
素敵なお母さんですね。

学生寮に入れたから素敵なんじゃなくて
子どもの状況を客観的にみて
冷静に判断できるところ。

うちは大変だった
今度の4月から社会人で
なんとか一人暮らしさせることに合意させたけど

とにかく嫁さんが子ども(嫁さんの連れ子)に対して甘い
ってかこどおじまっしぐらな感じなのを受け入れられないんだろうなと思う

俺は責任感だけでその子に接してはいるけど
最初はあった子どもに対しての
愛情もこの数年間で残念ながら消え去った

冷たいかもしれんけど
継子とは歴史がない分一方通行じゃ無理

でも嫁さんからは父親としての愛情を求められてるから最近つらい
0328名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/10(木) 01:01:31.04ID:7ADCPk2l
ステップファミリーを始めて半年の新米です。
みなさんの書き込み、とても参考になります。

再婚する時に、SAJの書籍やウェブ、
新川てるえさんや花田菜々子さん、佐々木功さんの書物に
目を通して、新生活を始めました。

まだお互いに遠慮して気を遣い合っている段階なので、
穏やかな幸せな日々を送っていますが、
試練はこの後に必ずくると覚悟はしています。

ステップファミリーならではの心構えなど、
「これは読んでおくべき」「わたしはこれで救われた」みたいなのがあれば、
ご教示いただけるとうれしいです。
0329名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/13(日) 05:02:43.85ID:jevwDJ5C
>>328
色んなケースがあるからどの立場か分からないとアドバイスしづらいし迷いは一生続く。血の繋がりというのは重いものだ。
0330名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/13(日) 18:10:25.50ID:LUL1bhZe
ここ数日連れ子が祖父母の家に泊まってて夫と二人の生活
連れ子がいない生活はストレスがなくて最高に幸せ
夫と連れ子の事で険悪になる事もないし、連れ子の小学生かよっていうクソみたいな屁理屈を聞く必要もない
このままずっとこの生活が続けばいいのに
0331名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/15(火) 21:59:50.27ID:e6qpDnFe
>>330
一時的でもいないと全然違うよね
羨ましい
0332名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/20(日) 06:10:22.71ID:qCp+yagI
でも結局連れ子への感情って配偶者に対する不満。実親側が配偶者にきちんと配慮すればそこまで険悪にならない。
それを実親と同じような行動を求めるから拗れる。
0333名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/24(木) 20:19:22.03ID:jZjkNRwo
歩み寄ったけどもう無理
連れ子とは家族にはなれない
同じ戸籍にいるのも嫌
早く結婚するなりで出て行ってほしい
0334名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/03(木) 16:12:04.23ID:6OI5rt3D
春から大学生になるのに何を言ってもバイトしない連れ子どうしたらいいのか全然分からない
お小遣いなし・スマホ代は自分で払う・(寮に入るから)月●万円しか仕送りしないって何度も何度も言って、本人は理解してはいるみたいなんだけど一向に行動に移さない
クオリティの低い履歴書はなんとか2ヶ月かけて書かせられたけど、今は応募する店舗が未定・応募の電話をかけない状態
働かなければ何だかんだでお金もらえると思ってるのかな?
なんかもうしんどい
何言っても動かないから私はノータッチにする事にしたけど、こどおじまっしぐらに思えて暗い将来しか見えない
0336名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/04(金) 22:02:45.63ID:pnFZzCAA
>>335
334です
主人は以前子供と二人で話しその話し合いの場では子供は理解はしていたそうです
子供は精神的に幼く少しでも怒られると泣いてしまうのですが、泣きながらやると約束しました
いつまでに何をしないと入寮に間に合わないなどのスケジュールを主人が出し、家族3人で共有してますが結局子供は一切動きません
このままバイトしなかったらどうするのか主人に聞いてもその時々で言うことが変わるので結局どうなるのか分かりません
ニートになっても養うと言っていた時期もあれば、最近はこどおじになったら親子の縁を切ると言っています
でも言ったことをすぐに忘れるところがあるので信じてはいません
もう学校がないので連れ子とずっと家に一緒なのも辛いです
0337名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/05(土) 12:21:57.96ID:CopRaPTK
>>336
本人がその気にならなければ絶対に動かないから何言っても意味ないよ。
しかも義務的にやらせようとしたら尚更。
自発的にやってみやうかなと思わせないと。
0338名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/05(土) 20:44:12.82ID:WrR+uK7+
>>337
どうやっても自発的に動かないからの現状なので、どうしたら自発的にやってみようかなと思わせられるのかさっぱり分かりません
0339名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/05(土) 23:37:53.98ID:CopRaPTK
>>338
自分がどう言われたら自発的に動くのか考えたら分かるでしょ?良い所を認めてあげるんだよ。
0340名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/06(日) 19:37:53.71ID:f4NWFFHG
>>336
うちも嫁さんの連れ子が
春から就職して一人暮らしですが
シンプルに放置。

自宅からでも通える職場だけど
放り出すことを宣言して放置してたら
多少は動きましたよ。

まあ、それでも動かんから
せっかくの楽しい新生活の準備期間
俺に日々詰められて地獄絵図ですが(笑)

大学生の年齢なら
基本的に自分でできる。
もちろん聞いてきたら助けてはやる。

入寮に間に合わなければそれだけだし
大学も行かなければいい。

本人に入学に間に合わなかったら
辞退するからねと伝えておく

で、住み込みの職場を探してやって放り込む。

うちは引越し間に合わないなら
俺が就職先に辞退連絡入れて
こちらで期間工斡旋するからね
と伝えてました。

ちなみに我が家は
必要な家電のリスト出せって言ってるけど
未だに出してこないので
全く手配してません。

このままなら冷蔵庫も洗濯機もない部屋でスタートになる予定です。

基本自分でやる子なら足りないことを
先回りで手助けしてもいいけど
自分で動かない子は
これまで動かなくてもなんとかなったって負の学習をしてる。
だから、動かなけりゃどうにもならないを突き付けるしかないを
0341名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/11(金) 07:20:01.87ID:xFR+nYES
なーんも感謝もされんのに
免許取らせて、引越し費用や家具家電買ってって
ホント虚しい。

そりゃ結婚する時にその辺の責任は持つと決意して結婚してるから払うのはいいんだけどさ。

一言くらい欲しいじゃない。人情として。
0342名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/11(金) 12:23:51.39ID:jug0a50Q
誰か助けて…
元夫と離婚、子どもは夫が親権を持ち、私とも週何回か会うなどして関係は良好。
親権が父親なのは、長子が「親権が母だと父親との関係がゼロになる気がする。あなたは別居しても俺たちに会おうとしてくれるでしょ?」と言ったため。
近所に家を借りたからよく泊まりにも来てた。
数年して、いろいろあって私が事実婚で再婚。子どもも生まれたけど、全員の関係はよかった。
その後、元夫の家に住んでる次女が「母と暮らしたい」と一緒に住むことに。籍はいれてないから、表札を出すとしたら3個の苗字が並ぶ状態。
その後、元夫の家に住んでる長子も進路に悩んだり、父と関係がうまくいかなくて家出してきたりして、一緒に住むように。
現夫には、その度に気をつかってきたつもりだったけど、「次女は受け入れられるけど、長子は無理。長子が家に帰らないなら俺は出て行く。二度と子どもにも会わない。どちらか選べ」と迫られました。
進路で悩む、心の弱ってる今、長子を追い出すようなことはできない…
もう現夫に出て行ってもらうしかないのかな。
子どもは「ケンカしないで!」と大泣きするし、どうしたらいいのか。もう辛い。
0343名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/11(金) 13:59:01.75ID:VFGLTbfp
>>342
偉そうでわがままな現夫だなぁ
長子はナイーブな時期だし、いずれは成人して出ていくんだから一時的に同居するくらい我慢してもいいじゃん
わたしならそんな現夫要らないな
でも末っ子は現夫の子でもあるのか…そこだけ悩むね
現夫が同居に文句言わなきゃ丸く収まる案件なのに
0344名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/11(金) 16:05:11.30ID:2BN7AEyU
いやいやいや…
現夫からしたらたまったもんじゃないよね
元々連れ子として一緒住むつもりもなかっただろうに気付いたら産んでもいない子供が増えてて可哀想
0345名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/11(金) 17:53:16.64ID:OQf7dhas
>>342
追い出すことができないなら、夫<子供 じゃん
もう現夫あきらめるしかないよ
現夫だってかわいそうなのにそっちに寄り添えないんだし
0346名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/11(金) 21:23:46.64ID:0O0t54QG
>>343のレスのせいで釣りにしか見えない
そんな可哀想な現夫はいないと思いたい
0347名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/12(土) 00:41:40.36ID:rmTbQgBR
などと子供にも会わないって言うところが脅しくさいな。
そう言えば俺のいうこと聞くと思ってそう、現夫
故のない子供がなし崩し的に増えていくのは気の毒だけど。
0348名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/12(土) 22:41:24.11ID:lmpr24d8
親権者の元夫はどうなってるの
0349名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/18(金) 18:04:58.94ID:PkvJJEX8
連れ子が風呂場に置いてる私の化粧品を勝手に使う
夫に注意してもらっても使ってないとしらを切る
夫も使ってないと思うけどな〜ととぼけた対応でむかつく
こっそり使うにしてもきちんと元に戻せばバレないのに、いちいち違う場所に置くから余計イライラする
手癖が悪すぎる
毎回持ち込むのも面倒くさいし、毎日イライラしかない
0350名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/20(日) 10:45:27.32ID:fE53Y3Ib
>>342
各々の年齢とかもう少し詳しく書かないと何とも言えない。進路も高校への進学なのか大学なのかでも変わってくるし。
つーか親権父親で事実婚で出産とか離婚原因は実はあなたの不貞じゃないの?
詳細書かない辺りが後ろ暗さを感じるとエスパーしてみる。
0351名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/20(日) 20:18:43.62ID:L6TdMw+u
>>342は釣りでしょ、その後現れないし
内容も酷いしどっかのまとめサイトだったりしてね
0352名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/21(月) 17:29:06.31ID:J3H3ouQN
連れ子が話す時に敢えて人を不快にさせる言葉を選んでるんじゃないかってくらい人の神経を逆撫でする言葉で話す
思った事が口から全部出てしまうようで会話してなくても不愉快な独り言を言ってる
人間として好きになるのは絶対無理
同じ家にいるのが本当に辛い
0354名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/25(金) 22:40:14.43ID:mQmIXz8q
明日から連れ子が友達の家に泊まりに行く
めちゃくちゃ嬉しい
0356名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/28(月) 20:26:49.90ID:+GE1lFkQ
ストレス溜まりまくってる私を見兼ねて旦那が連れ子に注意してくれたけど、旦那がいる時しか連れ子は注意された行為をやめない
結局意味ないし本当苛々する
0357名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/28(月) 22:36:06.97ID:dBfzL9zQ
>>355
本当にそうだよね
初めて連れ子二人ともいない家で過ごして、なんて快適なんだろうと思った
家事は半分だし、家も汚れない、不快な思いをすることもない
ますます早く出ていって欲しいと思ったよ
0358名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/01(金) 16:54:13.73ID:+COowh96
>>352
わかる
もう無理
一番生理的に無理って思ったのは、私が旦那に話してた相談を盗み聞きしててそれを何かの拍子に「お前ってこうなんだよなw」って煽ってきた時
本当に無理だわ
0359名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/03(日) 23:52:14.40ID:BHIFbpa2
春休みで連れ子が一日中家にいる苦痛
たまにはどっか出かけろよ…
0360名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/07(木) 20:24:04.79ID:St9dlLrv
異性の連れ子とトイレ共有するのが苦痛になってきた
たまに便座に毛が付いてる時あるし大の後だと臭いする時もあって本当気持ち悪い
連れ子が使った後すぐは気持ち悪いからトイレ行けなくてなんでこんな事まで我慢して生活しなきゃいけないんだろうって思う
0361名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/07(木) 21:57:27.33ID:CCFs6Vpq
つトイレその後に

肉親でも無理だよw父親の入った後のトイレとかマジ無理だったもん
連れ子には気を使うから公然とバイキン扱いできないけど、使えるものは使ってできるだけ気持ちが楽に過ごせるといいね
0362名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/08(金) 11:05:05.63ID:HOGbSf7k
確かにw
父とは仲良かったけど父が入った直後のトイレはキツイ
0363名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/09(土) 23:59:10.85ID:ocmH8soG
連れ子が今年から大学生になったんだけど最低限のカリキュラムしか取らなかった上に週3はオンライン(在宅)って聞いて絶望してる
予想はしてたけど最後の希望だったのに…
0364名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/10(日) 00:30:56.29ID:emPfdSWx
>>363
そっか、今時の大学生はオンライン授業があるんだ
うちは今年受験でまだそこまで考えてなかったけど、ゾッとしたわ
大学に行く頻度が少ないなら一人暮らしもしないだろうし、こどおじ・こどおばまっしぐらだよね
0365名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/12(火) 16:22:08.57ID:R/h8rtvG
連れ子に対する不満って吐き出すところがなさすぎる
夫に言っても実親だから基本甘いし、夫自体は何も困ってないから、何言っても響かない
結局バツイチ子ありと結婚したのは自分だし、他の人には相談もできない
連れ子の方が立場が弱いと思われてるし、実際私もこの立場になるまではそう思ってた
だけど現実は違って、連れ子がどんなに悪態悪行を重ねても許されるし、悪いのは離婚再婚に巻き込んだ大人で、連れ子は被害者みたいな構図が出来上がってる
連れ子が小さいうちならそうかもしれないけど、ある程度大きくなってるなら、大人が想像する以上の嫌がらせ、いじめなど平気でする
どんなことされてもやり返すわけにもいかず、ただ耐えるしかない継親の方が明らかに立場が弱い
5chのこういうところでしか、自分と同じ境遇で悩む人に出会えてないけど、幼児のうちに再婚した場合を除いてうまくいってるステップファミリーなんているのかなと思う
0366名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/12(火) 17:21:07.97ID:jcY6kLdv
>>365
外野はいくらでも綺麗事言うからね。それで気持ち良くなるんだろうけど。
同じ立場の人しか理解できないし、同じ立場の人と愚痴るしかないよね。
ここはそう言う場所だからさ。
このスレでもいいけど、Twitterも愚痴垢結構ある。そこでのぼやきを見てるだけで勇気づけられる事もある。
0367名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/12(火) 17:45:27.89ID:R/h8rtvG
>>366
ありがとう
レスもらえるだけで救われる
Twitterも見てみるよ
0368名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/12(火) 18:40:51.85ID:5f7Yyu75
>>364
遅レスだけど、うちは推薦で大学決まったから2月からほぼ学校なくて2ヶ月連れ子と缶詰め
大学始まるまでの我慢だと思って耐えてたから週3在宅って聞いて絶望した
もし可能なら大学と同時に家出させないと本当キツイと思う
成人しても連れ子の世話しなきゃいけないとか地獄だわ

>>365
分かりすぎる
連れ子の愚痴なんてどこにも言えないし、言ったら連れ子が可哀想って非難されるのが目に見えてる
まだ幼児だったら行政に相談とか出来たのかな
子供の立場だから自分のやってる事や態度がイジメや嫌がらせ行為っていう自覚がないんだよね
そのくせ学校では可哀想な俺を演出してたみたいで本当にクソ
0369名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/12(火) 20:36:43.92ID:I0nynUR4
>>365
連れ子のほうが立場弱いのは確かなんだけど

だからといって
人として好かれない行動をしていいことにはならない。
特に女性側が継親ならなおさら実親が気をつけてあげないと。

もちろん未就学児くらい小さいならちがうだろうが
小学校高学年以上なら
最低限人としての礼儀はいるよね。

俺は継子に何度か言ったよ。
俺を他人と思って嫌いならそれでもいい
それなら人としての礼を尽くせ

もし親だと思って甘えて当然と思うなら
敬意を払え

いずれにせよ俺はお前に責任を負ってる

他人の嫌いな人という態度のくせに
甘えるのは絶対許さん
とことん詰めるぞ!って。
0370名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 20:37:44.17ID:FlBnPMNl
掃除してるとめちゃくちゃ苛々する
連れ子が汚したものをなんで私が掃除しなきゃいけないんだろうって
自分で汚したものくらい自分で掃除して欲しい
でも本人は汚れてると思ってないから言っても何も響かない
あと連れ子の部屋が汚なすぎて接してるリビングに大量の埃が舞うのも苛々する
掃除機かけても部屋のドア前にすぐ埃が舞ってきて掃除した意味がなくなるから虚無感
0371名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 23:20:28.78ID:buF8FFBB
>>370
うちも一緒だわ
汚したと思ってないから怒っても無駄
言えばふてぶてしい態度で掃除するけど、求めてるクオリティには到底達してないから余計イライラ
無神経っていうか、自分が良ければなんでもよくて、他人が迷惑することは考えもしないし、言われても学習できない
汚部屋は見たくないからドアが開いてたら勝手に閉めてる
大体開けっ放しのことが多くてそれもむかつくけど
0372名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/19(火) 22:49:07.61ID:cjqldMO2
汚したのが連れ子じゃなくて実子ならどう思うの?なんで私が掃除しなくちゃいけないの!イライラ!って思うんだろうか?
俺も子供の頃は自分の部屋でも自分で掃除しなかったし勝手に母親が掃除してくれてた
俺の母親もイライラしてたんかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況