誰か助けて…
元夫と離婚、子どもは夫が親権を持ち、私とも週何回か会うなどして関係は良好。
親権が父親なのは、長子が「親権が母だと父親との関係がゼロになる気がする。あなたは別居しても俺たちに会おうとしてくれるでしょ?」と言ったため。
近所に家を借りたからよく泊まりにも来てた。
数年して、いろいろあって私が事実婚で再婚。子どもも生まれたけど、全員の関係はよかった。
その後、元夫の家に住んでる次女が「母と暮らしたい」と一緒に住むことに。籍はいれてないから、表札を出すとしたら3個の苗字が並ぶ状態。
その後、元夫の家に住んでる長子も進路に悩んだり、父と関係がうまくいかなくて家出してきたりして、一緒に住むように。
現夫には、その度に気をつかってきたつもりだったけど、「次女は受け入れられるけど、長子は無理。長子が家に帰らないなら俺は出て行く。二度と子どもにも会わない。どちらか選べ」と迫られました。
進路で悩む、心の弱ってる今、長子を追い出すようなことはできない…
もう現夫に出て行ってもらうしかないのかな。
子どもは「ケンカしないで!」と大泣きするし、どうしたらいいのか。もう辛い。