X



トップページ育児
1002コメント442KB

【完ミ限定】ミルク育児でGo!39缶目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/19(月) 17:00:08.56ID:WYLNlRNJ
【当スレは母乳話と混合話厳禁です!】
※荒れる原因となるので混合スレでお願いします。

完全ミルクでの育児に関するスレです。
混合話もNGです。
なので混合から完ミ移行の際の相談も混合スレでお願いします。
混合スレでレスがもらえなかった場合は親切スレ等へお願いします。
「母乳でしたが〜」等の無意味な母乳アピールも荒れる原因なので控えてください。

ここは完ミ育児限定なので住み別けのご協力お願いします。
変な人が来ても反応せずスルーしてください。
次スレは>>980お願いします。
よくある質問:テンプレ参照

※前スレ
【完ミ限定】ミルク育児でGo!38缶目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1555393472/
0396名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/01(水) 18:46:47.38ID:/kk7D5c5
>>393
ミルク育児は3時間あけるのが基本ではあるけど そんな神経質にガッチリ守らなくても 2時間〜2時間半経てばオッケーって感じでも大丈夫だよ
ただある程度はコントロールしていった方がいいのは本当だから よっぽどギャン泣きするってわけでないなら 頑張って子をあやして気を紛らわすといいよ
0397名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/01(水) 23:12:10.12ID:j31tkGsM
元はお風呂の時間がずれるって質問だったけど、どのくらいズレるんだろう?
うちは2ヶ月でミルクは大体3時間おきだけど夜間は少し伸びるから時間はずれこむ
お風呂は18時〜18時半に入れるようにしてて、17時台にミルク予定ならあやして引き伸ばしてお風呂の後に飲ませて、16時台に飲んだらお風呂を18時半にして19時にミルクあげてる
お風呂の時間と就寝時間はいつも一緒
0398名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/02(木) 04:30:30.98ID:BIuvDlem
4ヶ月後半
寝返りが楽しい我が子…

最近、哺乳瓶近付けると
海老反りで頭の方を向き大怒りで唸り
涙うかべて大泣きすることが多いです。
4時間おきのミルクなので…
こっちも必死になってしまうのですが大怒り。
気分を変えてオムツ変え、遊んだりしても
今回は軌道に乗るまで30分。
クッションに寝かせて、いけないと思いつつ
寝たまま哺乳瓶したらおさまったのですが、
同じような方はいますか?
0399名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/02(木) 07:07:59.53ID:seAh4NNS
>>398
うちも4ヶ月ごろに抱っこしてミルクあげると遊び飲みひどくて暴れるようになったから寝転がしてミルクあげてるよ
飲んだあとは寝返りすると吐くからしばらくバウンサーに座らせてる
0400名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/02(木) 07:17:36.65ID:BIuvDlem
>>399
まったく同じですね!
外出時はどう対応されてますか?
ベビーカーがあれば
乗せながらで良いと思うのですが、、
昨日抱っこ紐だけだったので
授乳室でクネクネするので困ってしまいました。
無理やり飲ませたら吐かれて…
椅子にそのまま置いて飲ませたら、
解決したのかなぁ。。
0401名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/02(木) 09:03:28.57ID:seAh4NNS
>>400
抱っこひものときはなるべく家であげるようにタイミング調整するけど無理なときは落ちなように気をつけながらベンチとかに寝かせてあげるかな
うちは抱っこひものままだと大人しく飲むから、ベルトゆるめて飲ませたこともあったよ
その子の飲みやすいやり方が見つかるといいね
0402名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/02(木) 09:54:15.38ID:oS92//GZ
うちもそのくらいの時そんな感じだったな
おもちゃ握らせながら飲ませてたわ
0404名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/06(月) 06:01:40.59ID:I2mnkeTa
日中はミルク間隔を考えてあげるけど、夜間はよく寝ていてそれよりも間隔が延びることがあります。そういう時って、どうしたらいいんでしょう?
時間がずれこむと、へたしたら一回分ミルクが飲めないってことになるし、それが続いたら体重の増えも悪くなりますよね?それとも起こして時間どおりに与えるようにしたほうがいいのでしょうか
0406名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/06(月) 07:55:02.57ID:c5IRYUiU
>>404
月齢と体重の増えによる
新生児なら起こしてでもあげた方がいい
うちはもうすぐ4か月だけど2か月半頃から日中のミルク5回で1日量飲み切って夜間は飲まずに8時間くらいは間隔開くけど増えは順調
0407名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/06(月) 08:30:57.57ID:I2mnkeTa
>>405
>>406
ありがとうございます。今3ヶ月半です。そうですよね、体重によりますよね。定期的に測っていきます
また質問になってしまうのですが、ミルク缶の規定量だと200×5なのですが、一回に160くらいしか飲みません
体重は7.5kgあるので、一日に1,000mlは飲んでほしいのです。そういう場合は、200×5でなく例えば170×6にしてもいいんでしょうか?まだ胃が成長してない?
0408名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/06(月) 09:13:31.29ID:x8jXt41c
>>407
飲みたがらなく体重増えてるなら無理に飲ませる必要ないと思うよ缶はあくまで目安だし
うちは2ヶ月後半から12時間爆睡だったから160×5回だったよ3ヶ月半は同じくらいの体重だったよ
逆にこまめに飲ませるより間隔あけてしっかり飲ませる方がいいと思うけど4ヶ月から4時間間隔で200×4回にした
0409名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/06(月) 10:27:10.44ID:C/uHDEQ4
上の方々と月齢や飲み方が近い
4ヶ月7.5kg、毎日スケールで測ってるけど最近夜中起きずに220×4の日が続いたら全然体重が増えない
うちの子は1000くらい飲まないとだめなのかな
0410名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/06(月) 14:59:22.97ID:iCNRrEnE
>>407
缶の規定量は「上限量」なので、体重増えてるのに飲みたがらないなら、それはその子の体質なので、問題なし
0411名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/06(月) 17:56:50.39ID:R6SXxjjw
ミルク缶の最後に残る中途半端な量はどうしてますか?
今はかき集めて目分量でミルク作ってます

新しい缶に混ぜるのは衛生的にダメかと思うのと、
料理に使う&自分で飲むは飽きてきたので
他の方法があれば知りたいです
0412名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/06(月) 18:02:27.87ID:I2mnkeTa
>>407です。缶に記載の量は上限なのですね。あの量を飲ませなきゃって悩んでいました
体重の増えを確認しながらやっていってみます。ありがとうございました!
0414名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/07(火) 15:12:37.78ID:aM81U56E
2回食の7ヶ月で18時半に離乳食とミルクあげて19時半に寝て、
23時くらいに起こしてミルクあげてるんだけど
夜のミルクをあげてもあげなくても5時半まで寝る
夜中の授乳は栄養的にはもうこの月齢は必要ないとかネットに書いてあったりして
体重が成長曲線の下の方だから体重減るのが怖くてあげてるけど
正直お腹すいて泣かれるならまだしもぐっすり寝てるんだから私も寝たいわぁ…
0415名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/07(火) 17:03:32.58ID:jRvG0jNV
>>414
この時期なら減ってから考えるのても問題ないと思うよ
夜はやめて、代わりに日中におやつがわりに1回増やしたらどう?
0416名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/07(火) 19:18:22.79ID:aM81U56E
>>415
確かに低月齢の頃はとにかく成長曲線から外れないよう必死だったけど今は少し余裕を持っても良いのかな
ありがとう、考えてみる
0417名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/08(水) 12:08:06.16ID:2CaQAGoo
もうすぐ4ヶ月
遊び飲みとミルク拒否が始まった
>>9 のテンプレ見たら総量200mlとかも平気なんだね
元気があれば1週間〜10日は毎日200mlくらいでも大丈夫ってことだよね?
早くまた飲み始めてほしいな
0418名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/08(水) 13:34:28.56ID:oWFb/Ld5
一応飲んでくれるの模索しておいた方が良いよ
4カ月から丸1カ月以上飲まん期でまだ続いてるけど、元気だからとなにもしなかったら体重増えなくてやばかったから半月続いたあたりで飲むタイミング探してどうにか飲んでもらってる
ずっとこのままみたいだから離乳食始まって改善されるのか不安で仕方ない
0419名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/08(水) 21:17:33.60ID:fNQMfYVh
>>418
うちもそんな感じでどうにかこうにか飲ませながら離乳食突入したけどますます飲まなくなったよw
けど比較的離乳食は食べてくれてるからいつかは離乳するんだからと思ってもう諦めた
0420名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/09(木) 12:38:23.17ID:uJ/SjOWY
ミルク飲まない場合って白湯や麦茶とかもあげるように試してみた方がいいのかな
脱水にならないか心配
0421名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/09(木) 16:03:51.73ID:HpQle5kZ
ミルクの各時間て皆さんどんな感じ?
今6時-10時-14時-18時とやっているんだけど、午前中も午後イチも出発したらすぐミルク時間になっちゃう感じで、外出しづらい。かといってミルク済ませてから出発じゃ遅い
まだ始まってないけど、離乳食の本を見ると、たとえば三回食のモデル時間として10-14-18とあった。だからその時間にミルクのほうがいいのかと思ってやってきたけど、不便だ
0422名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/09(木) 16:36:04.45ID:HKJSL5uy
>>421
8時、12時、17時、21時
前後〜1時間以内かな
ちなみにもうすぐ6ヶ月で離乳食1週目
私は離乳食の時間に悩んだ結果、寝起きに離乳食になってしまってる
離乳食の本とかはそんな感じのスケジュールだよね、そのパターン多いのかな
うちはこのスケジュールで今のところ外出は楽だよ
午前だけ出かけるなら帰ってからミルク、お昼からなら飲ませてから
出先で飲ませるにしても1回分持ってくだけで大体はいけるし
0423名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/09(木) 18:42:40.66ID:ahdJ4Mg1
4ヶ月、9時-13時-17時-21時だけど、いずれはもう少し早く朝起こして夜寝かしつけなきゃと思ってる…
0424名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/09(木) 19:22:06.00ID:xpKbE176
>>422>>423
二人とも夜から朝までそんだけ間隔あいてうらやましい
4か月だけど6時10時13時16時19時23時だ
すぐお腹がすくみたいで200あげてるのに4時間保たない事の方が多い
しかも常に7分くらいで一気飲みして足りないと愚図る
なのに体重は成長曲線ギリギリ
0425名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/09(木) 20:21:40.18ID:fcMcLDgk
>>423
1回に何mlですか?
うちはいま5〜6回で、大人の都合で申し訳ないけど回数減らせたら嬉しいなと思ってるので教えてもらえたら嬉しいです
0426名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/09(木) 20:24:25.76ID:kR9HSPbp
7時、11時、15時、18時、0時
6ヶ月だけど1回150〜200くらいでトータル1000いけばいい方。朝イチは70しか飲まないときもある
少食だけど身長は曲線上限はみ出して体重は真ん中より少し上くらい
今回こそはと200作るのに全部飲まないからどれだけ捨ててることやら…空腹ゲージ見えればいいのにw
0428名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/09(木) 23:10:07.05ID:ahdJ4Mg1
>>425
220×4回です
3ヶ月入った頃から睡眠退行のようで夜中泣くようになってトータル1000前後あげてたけど
4ヶ月半ば頃からまた夜中寝てくれるようになりました
でもこれだけ寝てくれるのも今だけかもしれない、と毎日ドキドキしてます
0429名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/09(木) 23:37:58.70ID:fcMcLDgk
>>428
解答ありがとう、220✕4参考にします!
180✕5(少し残して計850くらい)だったので、220が一度に飲めるようになったらそっちにしたいなぁ
ありがとうございました
0430名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/10(金) 11:20:10.44ID:6+zuMR1n
200以上あげても大丈夫なんですか?
うちはほほえみですが、200を5回となっていますし、哺乳瓶も200までしかありません
でも夜中起きない子なので結局1日4回になっています
0432名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/10(金) 16:41:30.89ID:B5RbD6ns
もうすぐ2ヶ月です
まだお出かけしたことないですが、今度地域の2ヶ月の集まりに参加する予定です
粉ミルクは哺乳瓶にあらかじめ粉を入れていくのとミルカーに別保管するのと、どちらがいいとかありますか?
都度消毒することを考えたら哺乳瓶必要本数用意して中に粉ミルクいれておけばミルカーの存在意義はないような気がするんですが
0433名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/10(金) 17:04:49.73ID:zDCqX+0T
>>432
うちは哺乳瓶に粉入れとく派
なるべく荷物は少なくしたいし、消毒してある哺乳瓶なのと出先で熱湯出るとこ探して調乳すれば平気だと思ってる
1ヶ月過ぎの外出時からずっとそうしてるけど、特に体調崩したとか影響が出たことはないよ
0434名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/10(金) 17:47:25.83ID:QRUzWadN
ミルカーで持ち歩いているわ。哺乳瓶、ミルトンにしろレンジ消毒にしろ「完全乾燥」の状態になってないことが多いから、湿っている哺乳瓶内にミルクを入れておくことに抵抗がある
0436名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/10(金) 21:05:45.39ID:/OWJtKGZ
粉持ち歩くときはジッパーバッグに入れて角を携帯ハサミで切ってる
0437名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/10(金) 21:13:01.99ID:x3kj3y8j
低月齢の時からずっとミルクそんなに好きじゃないみたいで
増えない体重に焦って無理矢理気味に飲ませたこともあった
離乳食始めてますます飲まなくなったからオートミールをミルクでふやかしてあげようと思ったけど
味見したら結構胃もたれする
なんかこんな感じだったんだ…今までゴメン
0438名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/10(金) 22:14:04.01ID:zlZdwJ/4
吐き戻し多い子の頻度、
吐いた後にどれぐらい時間置いて
飲ませてるのかを教えて頂けませんか。
 
最近吐き戻し癖が付いたのか
以前より増えてきたきがします。
100ccぐらいでゴホッと行くことが多く
検査したけど特に何もなく。
とはいえ、一日二から三回吐いてます。
吐いた後って何時間後?
すぐ?それとも次のタームに飲ませますか?
0439名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/10(金) 22:25:44.45ID:rDxqY3VJ
>>438
欲しがってギャン泣きしてるとかじゃなければ3時間以上はあけてる
うちはほぼ毎回吐いてて最初から作る量減らすか?と思わなくもないけど、体重が曲線内とは言え下の方だから吐いてもいいから飲んで欲しい
吐いたあとはむしろご機嫌でニコニコしてるから、これがこの子の適量で吐いて調整してるんかなと思ってるよ
0440名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/11(土) 12:15:39.23ID:7p4fsjfc
>>439
吐いてもいいからなんて、同じ状況です
いま体重と月齢どれくらいですか
0441名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/11(土) 12:59:09.30ID:9Vnp+jRM
>>440
日付変わってるからID違うかも439です
いま4ヶ月で体重5.9kg
そもそも欲しがらない性質で、空腹で泣いてたのは新生児の時くらいだったかな…
欲しがって泣かないから、どうせ吐くから、とミルクの量を子に合わせてたら全然体重増えなくて、こいつはこっちが調整してやらんとダメなやつだと思い直したよ
0442名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/11(土) 13:36:15.84ID:+s55Hbv8
低出生体重児で1ヶ月検診のとき2850g
体重×150の計算で一回最低でも60飲ませればいいかなって思ってたら、
次の体重フォロー検診のとき14gずつしか増えてなかった
月齢的に100飲んでても良いくらいって助産師さんに言われて飲ませてみたら、ぺろっと飲みきってびっくり
低体重だと体重だけじゃなくて月齢も関係してくるのね
大きくならないといけないのに、子に悪いことしちゃったなあ…
0443名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/15(水) 04:06:58.55ID:dUW4R+l7
9ヶ月で3回食はじめました
まだ離乳食後を合わせて1日6回トータル900以上ミルクあげてます…
寝る前にあげないと寝つきが悪く、1日のミルク量が少ないと夜間1時間ごとに泣き、何しても泣き止まないときは夜中にも1回だけと決めてミルクあげてます
離乳食はここに来てつかみ食べ欲が強くスプーン拒否気味
ところが手づかみは喉につまらせそうになり泣いて騒いであまり量食べられません
麦茶はコップが苦手でストローだと飲みますが、途中で嫌がってミルクを求めます

ミルク減らしていいよ、というのはどうやって減らしているんですか?自然と泣かないように、飲まないようになりますか?
泣いても騒いでもミルクはあげないという態度じゃないとダメなんでしょうか…
0444名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/15(水) 11:47:25.81ID:lci6mkc0
>>443
うちは子2人完ミで育てたけど、大体1歳近くなると食事のほうが増えてミルク飲まなくても平気になってくる
哺乳瓶やめてストローでミルクあげるようになったら気に入らないのかミルク減ったりもするし、
9ヶ月の頃はまだまだミルクメインだったよ
親はミルク減らすサポートは出来るけど結局本人の気持ち次第かな
0445名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/16(木) 00:47:26.20ID:8aH/BLor
2ヶ月半、最近間隔が開いてきてるのに飲む量がイマイチ増えなくてトータルが少ない
かと言って3時間おきだと断固拒否か50飲んでやめちゃってまたすぐお腹すいて時間がずれずれになってしまう
飲みが悪くなる時期もあるんだろうか
0447名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/16(木) 01:14:45.65ID:8aH/BLor
>>446
うあー!ありがとうございます!!!体重測りつつ様子見します
よかった
安心して寝ます
0448名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/16(木) 01:15:45.31ID:OqwwaiD7
11ヶ月
8本生え揃った立派な歯で哺乳瓶の乳首を穴が開くほど噛みちぎられてビックリ
最近フォロミにしたばかりなので、マグかコップで飲ませるしかないかなぁ
麦茶とかストローで上手に飲めるけど、なんとなくミルクはストローであげたくない
0449名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/16(木) 09:40:15.30ID:fdCCvsZF
>>448
歯が生えそろってるならむしろストローにしないと虫歯のリスクが高いよ
0450名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/17(金) 18:31:30.44ID:m8I/OrjD
チュチュベビーの全年齢対象スリム乳首買ってみたけどこれ空気穴まで塞いじゃう上になかなか出ない…難しい
0451名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/18(土) 07:15:46.49ID:ESx3JFwL
週刊東洋経済 2020年1/11号 (2020年01月06日発売)
病院が壊れる

稼ぐ民間病院の実力!
医療法人ランキング150  P.66

順位 法人名・主な病院     売上高
1 位 徳洲会 ( 大阪市 )・福岡徳洲会病院 2,272億
2 位 沖縄徳洲会 ( 沖縄県中頭郡 )・湘南鎌倉総合病院 12,07億

27 位 杏嶺会 ( 愛知県一宮市 )・一宮西病院 249億円
50 位 厚生会 ( 岐阜県美濃加茂市 )・木沢記念病院 170億円
57 位 大雄会( 愛知県一宮市 )・大雄会総合病院  159億円
62 位 名古屋記念財団( 名古屋市 )・名古屋記念病院 153億円
70 位 宏潤会 ( 名古屋市 )・大同病院 144億円 
73 位 蘇西厚生会 ( 岐阜県羽島郡 )・松波総合病院 142億円 
116 位 純正会( 愛知県小牧市 )・小牧第一病院  106億円
137 位 新和会( 愛知県安城市 )・八千代病院  97億円


Part2 民間病院の危機
  医療法人倒産はなぜ起きるのか

過去6年の主な倒産

倒産年 法人名 主な病院    負債   所在地
2014 緑生会 おびこクリニック 63億円 千葉県我孫子市
2016 神戸国際フロンティアメディカルセンター 42億円 神戸市
2016 武蔵野総合病院 34億円 埼玉県川越市
2017 誠心会 平野総合病院 87億円 岐阜市 ← 
2018 翔洋会 磐城中央病院 61億円 福島県いわき市
2019 冠心会 東京ハートセンター 42億円 東京都品川区

ttps://www.fujisan.co.jp/product/5828/b/1921677/
0452名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/21(火) 23:59:55.34ID:pUYK6Xqy
ミルク飲むのがゆっくりなんですが、
途中でゲップってさせてますか?
それとも終わった時だけ?
0453名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 12:38:34.22ID:VXmg/3/+
>>452
うちは途中で哺乳瓶離すと泣くから最後まで飲ませてからゲップさせてた
子供によるのか、慣れればどうにかなるのから分からないけど、こまめにゲップさせたほうが量も飲めるだろうし、吐き戻しも少なく済みそう
0454名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/23(木) 15:45:32.54ID:U9fdUyVz
ミルク飲むのがゆっくりなんですが、
途中でゲップってさせてますか?
それとも終わった時だけ?
0455名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/25(土) 12:36:52.12ID:8JEutvqe
生後12日目、40〜80と飲む量にムラがある
80飲むのなんてたまにだし、体重増えてるか心配すぎる
毎回のミルク時間が憂鬱
0456名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/26(日) 19:52:51.89ID:pNikJbwz
夜間のミルクを二回から一回にしたい
でも今、順調にきれいな曲線になっているから、体重増加が悪くなるんじゃないかと怖い
0457名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/26(日) 21:54:16.74ID:iWsaqaOR
>>456
寝る前のミルクの量を増やしてみたらどう?
夜間が深夜を言ってるかわからないけどうちの子は11時にミルクやってそのまま朝6時まで寝てくれる
0458名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/26(日) 22:27:13.67ID:pNikJbwz
>>457
ありがとう。寝る前のミルクは、すでに規定量の200mlなんだ…
19:30ごろ200飲んで就寝、そのあと0時と4時に160〜200飲んでる
お腹が空いて起きるというより、体重を気にして飲ませてる。寝ぼけてるからしっかり飲んでくれるし
0459名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/26(日) 23:53:31.25ID:z/s9Hp13
うちも夜中だと寝ぼけて飲んでくれるから本当はやめたいけどやめられない
昼だとヘラヘラして全然量飲まない
体重下限ギリギリだからすごい焦る
0460名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/03(月) 11:10:49.13ID:lFyau72v
ツイではいはい異物混入が話題になってたけどどうなんだろう…
0462名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/03(月) 12:13:51.34ID:POoeeM+H
え〜うちもはいはい
異物混入調べたら過去の話も出てきて和光堂やばいんだね
安いから助かってたけど他の検討しよう
0463名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/03(月) 13:22:27.86ID:b336fRnS
あのツイ見たけど和光堂はきちんと対応してるように見えるし正直でっちあげの予感しかしない
我が家ははいはい使ってないからどっちでもいいんだけど
0464名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/03(月) 13:35:53.64ID:oKIuUDEz
「うち(和光堂)では入りようがない。西松屋かあなたが入れたのでは?」って、封がされてるのに西松屋が入れられるわけないし、ツイ主がやったってこと?

はいはいの次に安いのどこだろ
最初はほほえみ飲んでたんだけど高いしうちの子は便秘になるんだよね…
0465名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/03(月) 14:10:31.47ID:iZD99SFI
あれ混入分+新しく買う分のお金まで請求してて何だかなぁという感じなのであのツイ主だけの情報を鵜呑みにはできないかな
まぁ和光堂は前から度々異物混入あるから自分も買ってないわ
0467名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/03(月) 17:29:47.03ID:3IHsiGKX
その人へのレスに、私も髪の毛が入ってましたとか入れ歯が入ってました、ってあるんだけどマジ?
次に安いのははぐくみかな…
0469名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/03(月) 21:31:55.58ID:Tr7y6qBc
今回ので知ったけど、過去にも混入あったのね…はいはい買いだめしちゃってるからちとショック
0470名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/04(火) 08:11:55.22ID:ByEihttx
うちもはいはい
これじゃないと便秘になるんだよね
髪の毛って自分の毛じゃ?びっくりするところから髪の毛出てくるわ
違うの試してみるか
0471名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/04(火) 10:56:40.13ID:G2ntrR3W
夜寝る前のミルクっていつまでやれる?
歯が生えてきたらといってもある程度 生え揃うまでは大丈夫なのかなー
0472名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/04(火) 12:42:00.18ID:9HPrnjDw
現在入院中でもうすぐ退院なんですが最初からミルクのみで育ててます
そこで帰宅してからのミルクを買うのですが飲まない種類があると困るのでまとめ買いはやめて
1缶づつかって試そうと思うのですが
新生児で800グラムの缶タイプだとざっと何日くらいもつかんじですか?
0473名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/04(火) 13:00:12.00ID:p3pGn2Ji
>>472
1缶は1か月以内に使い切らなきゃいけないしもし合わなかったら勿体ないから、スティックタイプを何種類か買った方が良いと思うよ
1包100mlを1回で使い切れって書いてあるけど3時間以内なら2回使い切りセーフと思ってキッチンスケールで必要量測って使ってた
あとらくらくキューブなら20mlずつだし最初は使いやすいかも
0474名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/04(火) 13:21:30.86ID:J0EG65nJ
>>472
1日500mlくらい飲んでたかな
1缶半月くらいだと思う(計算間違ってたらごめん)
そうすると全部試すまで時間かかるし産院からのプレゼントとかメーカーのサンプル応募するとか、473さんの言うようにスティックタイプで試すのがいいと思う
0475名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/04(火) 13:21:35.51ID:yXEFwSmi
>>472
参考になるかわからないけど、1回120〜140mlで1日6〜7回のうちの場合は10〜15日で800g缶消費してます
取りあえずは産院で使ってるミルクがどこのか聞いて買ってみたらどうかな?
飲み慣れてるから赤ちゃんも馴染みやすいよ
新しいミルクを試す場合は、>>473さんが言うようにスティックやキューブ、あとは売ってるとこ少ないけど400g缶とか少量のを買って試す方がいい
0476名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/04(火) 13:24:31.77ID:HnvK75P/
1さじ約3グラム=20mlのミルクになる
800÷3で267さじ分=5333ml分
1日量目安は体重かける150ml
0477名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/04(火) 15:04:42.16ID:5I1QHTfo
ありがとうございます
産院ではイー赤ちゃんだそうです
ちょっと値段が高いみたいなのでどうしようか迷ってました 
0478名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/04(火) 19:07:10.58ID:d/0dS5mQ
E赤うちも使ってるけど確かに高い
が、両親ともに消化器系が弱いからE赤が安心だった
飲まない期で色々試す羽目になったけど結局E赤に落ちついたわ
0479名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 16:07:42.04ID:oAO8xbr2
うちの方だと1番安いのぴゅあで15k台次点がはいはいで16k代だわ
ぴゅあはどうにも臭いがキツくて子は飲んでくれるけど調乳が嫌で避けてる
異物混入は怖いよね
0480名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 16:31:03.00ID:XJDQlSX8
はいはいの件があったから安いの探してて、通常価格だとぴゅあらしいけど近くのドラストには売ってないので通販
通販になるとほほえみクラスと変わらない値段になっちゃうな

今ははぐくみのエコらくパックが気になってるんだけど、はぐくみ飲ませてる方いますか?
「ぜんぜん溶けない」ってレビューがあるんだけど本当かな
0481名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 17:07:45.56ID:utGkwzhO
>>480
最寄りのドラッグストア、はぐくみとほほえみとアイクレオしか売ってないからはぐくみ・ほほえみで使ってるけど溶けやすさは差がないように感じる
ただ、缶のはぐくみとエコらくパックはぐくみだと後者の方がもったりとしていて溶けにくい印象だった
ただ、エコらくに関しては気づかない範囲で私の保管や使い方が悪かったのかもしれない
0482名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 17:44:56.30ID:XJDQlSX8
>>481
缶とエコらくで中身が違うのかな?
でもほほえみと溶けやすさ変わらないくらいなら許容範囲だ
教えてくれてありがとう!
0484名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 03:26:04.74ID:2lsntWLm
ほほえみとアイクレオで便秘になったしガス溜まり酷かった、大抵夜中だったからこっちが疲れた…
はいはいは調子いい
0485名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 07:58:27.20ID:+5VeSaYp
入院前に買った赤ちゃん用品では 
ミルクはキューブ形のだけだった
ミルクオンリーになったので今日退院だから何種類か小さいの買ってきます。 
0488名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 12:37:52.92ID:HltJ8Ddk
>>487
ごめん472は読んだけど、産院で使ってる銘柄にすればいいだけじゃないの?と思って聞いた
0489名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 12:40:36.20ID:cobK9Gh8
産院で使ってる銘柄をそのまま使ってても、ある日突然便秘やゆるゆるが始まる
そしてメーカーを変えたら落ち着くことがあるのよ
0490名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 12:43:09.77ID:cobK9Gh8
読んでないのは私の方だったわ
メーカーによってミルクの腹持ちがいい悪いも子供によってはあるのよ
0492名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 12:53:10.16ID:HltJ8Ddk
なるほどそれで備える人がいるんだね
2人目だけど考えたこともなかったから解説ありがとう
0493名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 12:57:21.87ID:HltJ8Ddk
>>491
475が同じこと書いてたけど特に回答がなかったし、他の人も当たり前のように複数種類買う前提でレスしてたから、ストレートに聞いてみたんだよ
何種類も買うのがメジャーとは知らなくてなんかゴメン
0494名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 18:35:35.60ID:VYD2N+kw
最初から何種類も試さなくて良くない?
新生児期はデリケートだし違うやつ飲ませるの怖くて産院の使ってた(E赤ちゃん)
飲みが悪くて便秘っぽいから他の買ったり、サンプルでもらったスティックタイプ飲ませたりしてはいはいに落ち着いたのに今回の事件のせいでまた探さないと
0496名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 20:46:48.37ID:2lsntWLm
そういえば病院では3種類をローテしてたな
病院に来る業者の関係らしいけどw
ちなみに大学病院
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況