X



トップページ育児
1002コメント464KB

母だけど人生疲れた52

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/30(金) 07:42:42.95ID:wLP5Sihf
人生いろいろ お疲れ様です

※sage進行で行きましょう。
※sageとメール欄に入ってない書き込みはまとめ用か攻撃的なレスが多いです。専ブラでNG登録するといいでしょう。

>>980 踏んだ人は次スレを立ててください

※前スレ
母だけど人生疲れた51
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1565162021/
0307名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/08(日) 07:56:52.50ID:4FMqR1cO
定年したおばちゃん社員に聞いたけど
昔は産休育休って今より全然期間短かったから普通に母乳出てる状態で働いててトイレでしぼってたと言ってた
保育園に自力で迎えに行く時間に帰れるわけないから
毎日お迎えだけベビーシッター雇ったり病気の時は専門の高いとこ預けたりしてキャリアを築いてきたそうだ
現代のほうがかなり恵まれてる
0308名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/08(日) 08:46:43.36ID:ERGjSOJT
人生疲れるのは、子供だけのせいじゃないよね
無能クズ旦那の存在がデカすぎるわ
会話が成立しないから本当に疲れる
全て私ひとりで悩んで考えて行動してる
給料全額渡すだけいい旦那だと言われるけど、
家族として、旦那として、父親として全く機能してない
日曜日は朝方までスマホ、
日中もずっと寝室でスマホスマホスマホスマホスマホ
自由でいいですね、私は疲れた
0309名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/08(日) 08:48:07.99ID:Mr7v5OJ1
>>304
乳児なら良かった
赤ちゃんの夜泣きなら仕方ないと諦めて無の境地で沿い乳すりゃ静かになってたから楽だったわ
クソバイスするなら絡みスレに来てね

>>306
睡眠薬?ちょっと病院行って相談してみようかな
マシで疲労感全く取れないわ
0310名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/08(日) 09:06:34.68ID:u7iJNqr/
>>308
本当にそう思う
旦那がもうちょい父親の自覚と責任もってくれたら、それだけで心労は減ると思うわ
0312名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/08(日) 09:32:26.88ID:KyXGj6Dk
うちの旦那はスマホには全く興味ないみたいで その代わりずっと3DSでゲームしながらテレビ見てるわ
0313名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/08(日) 09:51:58.95ID:m1FXimhc
>>302
6歳3歳持ちだけどわかりすぎる
布団に入る時間もどんどん遅くなってるし、そこからまた長いし
やりたくもないけど自分がやらなきゃ誰もやらない家のことが溜まる一方でそれもまたイライラする
0314名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/08(日) 15:10:47.78ID:y53hG+dh
「イライラして怒鳴ってしまう疲れてる」って話をしたら「俺も疲れてるよ〜」と言われて脱力
平日は大体23時帰宅だし疲れてるとは思う
頼めば家事も手伝ってくれるし頼めば子供を公園にも連れてくし子供任せて一人で出掛ける時間も貰ってる
でも自発的に家族のために何かをしたり一緒に考えたりとかが無くてなんか疲れる
夫は休み前は3時4時まで起きてるから朝は起きないし昼寝もする、でも自分の遊び予定のある日だけ早寝早起き
飲みとかスポーツ観戦とか自分の予定のある日だけは直帰するけど私の体調不良は残業
「大丈夫?休みなよ」とは言うけど私がメニエール病になって倒れた時ですら早く帰ってこない
レジャーに始まって子供の幼稚園とか習い事とか上の子の発達に悩んだ時の相談先とか全部「なんでもいいよ」「うん、いいんじゃない?」
躾もそうで気まぐれに強い口調で子供に注意するのが嫌で話をするけど「じゃあ任せるよ」みたいな
なんか責任がずっと重い
分担して持って欲しいでもそういう話をすることをまず嫌がる
「気を付ける」「努力する」の言葉だけだ
0315名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/08(日) 19:51:05.47ID:N7fyZoah
男の人って、家の事何もしない、出来ない人多いね
子育てと仕事だけでも忙しいのに、実家の事でイライラ
自分の父親は祖父母にお金の無心ばかりしてきたくせに、高齢の祖母の面倒はろくにみない
嫌々病院連れて行ったり
その父親が大病して手術したので、病院通ったり事務手続きや術後のケアとか調べるのに疲れた
0316名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/08(日) 20:32:04.34ID:ERGjSOJT
>>314
うちも同じ、出かけないでスマホだけど
朝方までスマホ、昼まで寝て起きてスマホ
相談しても会話にならないし、
なんでも私ひとりで決めて行動してる
もう事後報告しかしないよ
じゃあなんのためにいるの?って思うけど、
とりあえず微々たる金は稼ぐから置いてやってる
熟年離婚まっしぐら、とにかくお金貯めなきゃ

息子が高校受験だけど、どこ受けるかもクソは知らない
オープンスクール行ったり塾通ってるのも知らないかも
父性不在とか言うんだっけ?
母親が父性も担当しなきゃいけない、
機能不全でみんな狂ってると思う
0318名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/08(日) 21:47:46.56ID:Q9X++DzT
父親がちゃんとしてるとやっぱり母側の負担が減るよね
友達が旦那さん深夜帰宅だけど起きて待ってて夕飯一緒に食べるんだって
話聞いてくれるし優しいしすごく癒されるからどうしてもこの時間は確保したいみたい
こんな健気な妻だったら愛されるのかしらね
0319名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/08(日) 21:57:26.18ID:ESBdF243
巷で話題のズンズンギィーの話見てたらだんだん凹んできた
子供はまだ1歳なりたてで他の子供と遊ぶ機会は殆ど無いんだけど
これから先プレ幼稚園小学校と進むにつれてきっと加害か被害は起こるんだろうな…
ああああ考えただけで胃が痛い
子供関係で人間関係複雑になっていくのマジで鬱
0320名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/08(日) 22:19:08.50ID:aqhtDw/S
>>318
その通り
夫は癒やしの妻を求めているんだよ
このスレにいる人は
夫をないがしろにしているんじゃないの?
0323名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/08(日) 22:32:33.96ID:/fPxJKMW
こどものトッピロキーとウニョラーか・・・
胃が痛い話だよね・・・
0324名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/08(日) 22:44:53.84ID:u7iJNqr/
癒されたいのは妻だってそうだよ
頼りになる旦那だったらなんぼでも尽くして癒したるわ

うちも>>314と同じ感じ
子供の発達障害の診断おりたとき、これからのこと相談しても「俺にはわからんしそっちのほうがそういうの得意でしょ」とか言うだけだったし、発達障害について知ろうともしなかった
何相談しても「いいんじゃない」「任せる」「俺わからんもん」ばっかだからもう子供のことは相談してない
0325名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/08(日) 23:38:25.69ID:yokHpqTv
本当だよ癒やされたいなら癒してくれよ
夫にイライラすることが多すぎて、でも波風立てたくなくて我慢しすぎて、もう出来るだけ顔合わせたくないのよ
せめてやれることはやってくれよ育児でも家事でも
なんで私ばっかり家事して育児して仕事こなして‥休みも子供とずっと一緒もう毎日忙しくてうんざり
夫は独身の頃と変わらず仕事しかしてない
たまに子供と休日遊ぶだけ私も男に生まれたかったよ
0326名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/09(月) 03:59:21.24ID:wghip8tU
眠れない、というか、寝たくない人も睡眠薬飲んででも寝るべきかなぁ
0327名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/09(月) 04:32:17.83ID:xdlGdLss
薬があるなら楽に寝られるんだし寝るべきでしょう
今寝なくてもその後結局寝なきゃいけないんだし
0328名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/09(月) 04:49:35.31ID:wghip8tU
寝て起きてご飯作って送り出してって機械になった気分になる
0329名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/09(月) 07:46:12.75ID:tPXldHrb
毎日同じことして気が狂いそうなるよね
疲れだけどんどんたまってる
0330名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/09(月) 08:39:51.38ID:i1HOnZrJ
>>325
わかる、辛いし悲しくなるよね
ほんとなんで私ばっかり、の連続…
私は顔合わせない、会話しない、相談しない、
それでもイライラするわ

旦那はスマホスマホスマホ、
私は曜日なんて関係なく時間に追われて忙しい
私は手帳もリビングのカレンダーも、
子供の予定でいっぱいだけど、
旦那は手帳もないしカレンダーも見ない
他人の予定だから関係ないんだろうね
家族という枠で生活できないなら死んでほしい
父親ならお金くらい残して死んでほしい
0331名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/09(月) 09:35:53.34ID:a7hRAVd4
心休まる時がまるでない
育児に関しては旦那は他人事で使い物にならないしだし
0332名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/09(月) 09:50:26.57ID:7MSN8qLU
>>318
×健気な妻だったら愛される
〇大事にしてくれるから健気な妻になれる
話聞いてくれるし優しいしすごく癒されるから妻側も待てるんだと思う
それ無かったら待たないよ

昔は男性は仕事だけ家のことは妻丸投げしてればよかったけど
時代が変わって仕事と妻のケアと育児というタスクが増えたと思う
それをわからない人もいるし、男性側に負荷がかかってるとは思うよ
だけどじゃあ無理だよ、と決めつけるのではなく
家の話聞いてくれるだけで十分な参加になるのにね
0333名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/09(月) 09:50:41.64ID:EoO4RuOE
>>295
具体的なデメリットを挙げる

甘えれば与えられる、媚びればなんとかなる
こんな体験積んで生き方としてそれが染み付いたら、この子16歳になったらどんな女子高生になると思う?
ガールズバーでしか働けない娘にする気?
0334名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/09(月) 11:06:59.44ID:ScRqRj4G
>>333
全部やりつくしたって書いてるのに具体的なデメリット上げることすらやってないと思うの…?
クソバイス過ぎない?
0335名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/09(月) 11:21:20.00ID:EoO4RuOE
>>334
ごめん
絶対とか全部とかを安易に使う人って思考停止してるだけのケースが多いからつい

そんな奴の遺伝子受け入れた選択したのは自分であって誰のせいにもできないからね
あなたが娘の教育がんばるしかない
お花畑脳死旦那はピンチの時娘を救わないだろうから最後に愛されるのはあなたですよ
0336名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/09(月) 11:23:29.58ID:tLqFJs44
なんかちょっと前にも上から目線のクソバイスしてる人いたけど同じ人なのかな
みんな疲れてこのスレに来てるのに余計なストレス与えないでほしい
0338名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/09(月) 11:24:37.60ID:HjyaToDD
ガールズバーとか言い出してるのちょっとまじで意味が分からないw
0339名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/09(月) 11:41:51.62ID:7MSN8qLU
絶対とか全部とかを安易に使ってると決めつけてるのも思考停止の一つかもね・・・
みんな疲れてるんや
具体的なデメリットを冷静に挙げるってのはいいと思うけどね
それでもたいてい「わかってるけどしちゃう」と通用しないのが旦那という人物で、
多少の差はあれ奥さんが子供の教育がんばるしかないのはどこもそうだと思う
出来る旦那だと奥さん要らなくなるしな
0340名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/09(月) 11:46:49.03ID:X18tGFWY
男の子ってほんとに仕事と家庭とで大変だと思う
どう育てても誰かから何らかの非難を受けるなんて
どう育てたら幸せにしてやれるんだろう
0341名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/09(月) 11:48:49.59ID:7MSN8qLU
うちの夫も甘やかしなんだけど
この子大人になったらどんな女性になると思う?って言ったら
「いいじゃん甘え上手でモテまくりだよ」「もし困ったら俺が結婚相手も準備するから大丈夫」とか言われたことあるわ

>>340
なんかわかる
旦那の愚痴を吐きつつ
男の子の幸せって何だろうと思う時がある
0342名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/09(月) 12:17:02.83ID:hh8drN4N
うちはもう少し子ども甘やかしてあげたらいいのにと思う
なんで男って極端なんだろうね
ADHDだからすぐキレて子どもが怖がってる
娘からも、私はあんなじゃないからまだマシだなって思われてるよ...
旦那は矯正するの無理そうだから反面教師にしかならない
早くいなくならないかな
義父もモラハラクズだから親子でダメ人間だし最悪
子どもは大事だけど、毎日毎日もう疲れたよ
0343名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/09(月) 12:54:19.68ID:Jt4TAGrL
すぐにキレたりモラハラするのってADHDよりもアスペっぽいような…
発達傾向+男だと極端なのかも
自分はやらかしてばかりなのに子供には厳しいってちぐはぐだから、将来子供にも冷めた目で見られそうだよね
0345名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/09(月) 13:05:23.40ID:N9sRmQjz
あーひとりでスーパー行きたい
美容院だとかショッピングだとか映画とか言わない
スーパーやコンビニでいいの
なんでそれもわかってもらえないんだろう
0346名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/09(月) 14:23:46.04ID:kPetXhRa
>>340
うちの父親も今の男は仕事だけしてれば良いじゃ大非難だし給与上がらないし本当に生きづらくなったから大変って言ってた
そりゃあんたの時は母に家事育児全部丸投げだったからそうだろうねって
女は声を上げ始めて徐々に負担減りつつ変わりつつあるけど男は負担が増えていく側になっていくからなあ
0347名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/09(月) 14:36:51.94ID:HoVS1+NQ
どこのダンナもおなじなんだな……
朝から旦那にイライラぶつけられて、私にはそんな態度取っていいと思ってるんだろうな、下に見てるんだなと悲しくなったよ
0348名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/09(月) 16:10:48.87ID:7MSN8qLU
>>346
元々男性は仕事女性は育児家庭ってずっと昔からそういう風に育てられてたし
脳の作り的に仕方ない部分ってあるんだと思う
女性と比べ協調性もないし、仕事以外への集中力も危機管理も怪しい
今までは女性が耐えてたようなことだったけどこれからはどんどん男性受難の時代になっていくんだろうか
仕事は稼ぎよく、気が付くように躾けて、穏やかに完璧に育てないと嫁さんを苦しめるんだろうかとか・・・
0349名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/09(月) 16:39:05.90ID:7I7qVsuJ
うちの子供が男児だけど 将来ちゃんと家事育児を積極的にできる男に育てるためにはどうすればいいんだろうっていつも考える
父親がそういう男性だったら親の姿を見て自然とそうなるんだろうけどなぁ
パパみたいになったらダメよって言うのも良くないよね
0350名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/09(月) 16:41:26.14ID:X18tGFWY
母親の私が欠点だらけで優秀な人間じゃないし、夫だって私ほどじゃなくても不得手な分野はあるし、私たちが息子たちを世の女性の満足いくような人間に育てられる気がしない
0351名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/09(月) 16:45:02.33ID:zB/YyJh+
結婚して子作るより1人で好き勝手暮らす方が楽よ
お母さん見てたらわかるでしょ
と育てようと思う
0352名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/09(月) 17:01:50.39ID:+LQpQg0Q
今でも結婚しない人増えてるんだからこれからもっと増えるよ
うちの子も結婚しないって言ってるわ
不幸な人増やさないためにも私もそのほうがいいと思ってる
0353名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/09(月) 17:11:48.80ID:N/3+9oSz
もう上がり続ける税金に私達より絶望的な年金を考えると1人で生きていくのに精一杯だよね
0354名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/09(月) 17:23:39.38ID:RFWGmGcV
>>349
パパの背中見て育つから難しいよね
パパを落とす発言だけは絶対せずに、パパをおだてて乗せる、しかないのかな。。

うちは双方共に毒親だから、わざと物とかあげておばあちゃんからって事にして印象付けてる
パパはフォローのしようがないけど子供っぽい言動を見るとまずこっちから育てなきゃなのかなっていつも思う
0355名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/09(月) 19:17:55.90ID:M/iF+iFP
最近怒りの沸点が低すぎてすぐに感情的に怒鳴ってしまう
わがままで天の邪鬼で都合が悪いことは聞こえない、ご飯食べない、片付けしない、歯磨きしたくない、そのわりにすぐに調子にのるかわいくない4歳相手に穏やかでいられなくて、だいたい不機嫌か怒ってることに気が付いた
1年ぶりに会った姉は夫婦で忙しく働きながら子育てしてるのにしっかり子供と関わっているのが伝わってきてすます自分が嫌いになった
0356名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/09(月) 19:19:43.67ID:XCyvGPHy
月曜から疲れて、コンビニにきた
カップに入ったショートケーキ食べたら元気でてきた

発達疑いの息子が私にずーっと喋りかけてきて辛い
3時間くらいずっと口が止まらない
コンビニから帰ったら、半泣きで延々と責めてくるんだろうな…
家に帰りたくない
0357名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/09(月) 21:26:44.58ID:wghip8tU
向こう5年くらい誰の顔も見たくない
話しかけないで欲しい
0358名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/09(月) 21:27:58.16ID:wghip8tU
出てけだって
ほんとに出てこうかな
一人で困ればいい
0359名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/09(月) 21:47:02.99ID:maVlOASA
朝起きて早々にくだらないことでぎゃーぎゃー泣き喚いて癇癪おこしたり、暇さえあればママママねえママって夜まで喋り倒してたり、時々そんな子を冷めた目で見てる自分がいて、この子がいなかったら今頃どんな暮らしだったかなとかいろいろ考えてしまう
周りの目が気になる性分なので、とにかく泣き喚かれるのが本当に嫌で、周りの家にどう思われてるんだろうと思うと消えてなくなりたくなる
0360名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/09(月) 22:04:25.84ID:z9koqTQe
今、子と私ふたりで私実家へ帰省中
数日前に夫とラインしてて
いつも激務で寝不足の中、子の遊び相手を多少してくれてるから労う気持ちで
独身に戻ったみたいだねーゆっくりしてねーって送ったら
(私と子のいない生活は)そんなにいいもんでもない、ご飯も出てこないし。お前も逆の立場になったらそう思うよと返ってきてその時はそんなもんかー寂しいのかなーと思ったけど
今更ものすごいモヤモヤ腹たってきた
いや、オッサン1人の飯なんかどうにでもなるし、休日は誰にも見張られず好きなように過ごせて、何の不満が??
2週間1人生活とか、羨ましさしかないわバーカ
0361名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/09(月) 22:11:54.01ID:xdlGdLss
未婚時と既婚時だったらやっぱり気分は違うものじゃないの?
激務で家に帰って家族と一緒の空間で食事してこどもを見てリラックスできたのが
二人ともいなかったらむなしくなるだけかもしれないし
こどもおいて出かけたところで、自分だけ豪華な食事しようとしたら、こどもと一緒に食べたらどうかとか
今何食べてどんなことしてるのか変に気になっちゃうのと似たようなものの気がするけど
0362名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/09(月) 22:22:57.08ID:AWS6wGLL
ご飯も出てこないし。ってところに本音が見える
自分の身の回りの世話をする人がいないと自分でやらないといけなくなるという感じ
一人より家族で食事したいという意味にはとれない
0363名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/10(火) 00:14:09.45ID:oNCuECX/
寂しいとかじゃなくてご飯出てこないだもんね
それ言われたら腹立つわw
0364名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/10(火) 00:31:35.07ID:mSUhzKUI
もうしんどい。娘また不登校か…。もう今仲良い子も縁切れてくだろうな。他に転校する気もないみたいだ。息子も不安定。
クソ旦那と別居して、いいことの方が多いのに不安定になったら学校に話に行くのも抱えるのも全て私でほんともう疲れたよ。
死にたいわ。人生いいことなさすぎて生きてく気力がない。 娘が死にたいというと、表面的には止めるけど、いっそ子供ら二人と旦那まとめて事故にでもあってきてくんないとか思ってる最低な自分がいる。
0365名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/10(火) 06:36:48.24ID:JVrGeeo3
>>355
丸々同意
うちの5歳児もそんな感じでとにかく一緒にいるとしんどい
小児科で検査してもらうことにした
0367名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/10(火) 08:16:06.79ID:hz1ihB4k
>>357
私が書いたかと思ったくらい同じ気持ちだわ
出て行きたくて一人で住む家探して、生活費の試算したりしてる
はやく一人になりたい
0368名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/10(火) 08:23:07.82ID:R5x7cRHp
深い悩みはなくて、夜ぐっすり眠れればこのスレから卒業できそう
0369名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/10(火) 08:33:29.01ID:3AFfUscn
子供なんて産まなきゃよかった
てか結婚なんてしなければよかった
人生無駄にした
母親としての喜びってなに?
0370名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/10(火) 08:48:32.84ID:jQ98xzEu
私の人生はもう終了だけど子供の人生はこれから始まるんだよなぁ〜
私のように結婚して後悔しまくりの人生は送って欲しくないわ
そういえば子供の頃に母から「○○は何にだってなれるんだよ」ってよく言われてた
その言葉の意味をちゃんと理解して悔いのない人生を送りたかった
世間体気にして年収だけで結婚相手決めたらダメだよ
付き合ってる相手に「ん?」って思うことがあったらちゃんと向き合って話し合ってね
そこから逃げてると結婚した時さらに溝が深まる元になるからね
ってことはちゃんと伝えたい
0372名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/10(火) 09:28:09.00ID:cpEDuUDZ
どんなに教えられていても
失敗しないとわからないこともあるよ……
0373名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/10(火) 10:08:31.84ID:rJZ8V4ES
>>229
うちの甥っ子が正にそう
あんな家族思いで大人しく姉の使いっ走り、ママっ子の甥っ子。
学校でいじめしてた。
0374名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/10(火) 10:19:34.62ID:A37WFOrM
>>370
若い頃祖母に言われたこと思い出した
「結婚前は両目でしっかり相手を見て、結婚後は片目つぶるくらいがちょうどいいのよ」
「若いうちに色んな男の子とつきあってよーく目を養っておきなさい。あなたのお母さんも色々あったんだから(ウインク)」
「いくつになっても何だってできるわよ。60代までは頭も身体も動くから何だって遅いってことはないわ。やってごらんなさい」
(時代もあったろうけど、実際結婚出産後に自営業やったり別業種で資格取って勉強して自宅開業したり色々やってた)
もし今存命だったら「なーに言ってるの。まだ40でしょ。これからよこれから!」とか言われそう

とにかく批判や否定語から始まる実母と反対で、孫だからってのもあったんだろうけどいつも褒めてくれ、認める言葉をかけて
時には窘められたけど人格否定はせずどこかポジティブでバイタリティあって周りを振り回したり困るところもあったけど大好きだった…
祖母のようなバイタリティはないけど、思い出すと少し励まされてなんか泣きそうになる
0375名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/10(火) 11:03:28.89ID:ZRk6Fmxl
>>296
うちの子に産まれてきてくれてありがとう。パパもママもあなたが大好きよ。
これを毎日口に出して言ってあげるだけでその子の人生は大きく変わるのでどうぞ心に思うだけではなく直接言ってください
0376名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/10(火) 11:10:46.69ID:ZRk6Fmxl
>>374
孫になると自分の中にある本来の柔軟な心が素直に出せるのかな。
娘となるとそうじゃない。やはり子育て中はだれしも必死で心に余裕がもてないものなのかな。
でも素敵なお祖母様ね。やはりポジティブな言葉は宝物になるよね。自分も我が子に対してポジティブな言葉を言えるようにしたい。腹立つとマイナスな言葉吐いてしまうけど
0378名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/10(火) 11:22:50.81ID:1p54LaZz
妊娠中はお花畑だったし産後1歳くらいまでは大変なこともあったけど
なんだかんだで子はかわいくて幸せだったと思う
4歳過ぎて微塵もかわいくない 発達グレー男児に未来はない
この子の親孝行期間は最初の1年だけだったんだと気付いて絶望しかない
0379名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/10(火) 14:43:04.39ID:rrzJue1E
寝る直前と起きた直後とお迎え直後がかわいくて天国だけどそれ以外は1日に何度何度も頭の血管がブチ切れそうになるくらいイライラさせてくる
大きくなればなるほどかわいくない
子供産んでから湿疹腰痛シミシワすごくて友達にも会いたくない幼稚園の人間関係とか煩わしい旦那も嫌いもうおかしくなりそう
0380名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/10(火) 15:48:37.75ID:cfReOsDS
うちも子供にはなんだって出来るよって言ってあげれる心の余裕欲しいな
毎日毎日忙しさに目が回って無理
0381名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/10(火) 16:17:57.82ID:4UA00B4z
専業主婦って精神衛生上良くないね
外で働いててる時よりいっぱい働いてる筈なのに、給料0
何もしてない感
養ってもらってる感
自分だけでなく周りもそう思ってるから本当にキツイ
0382名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/10(火) 18:09:38.95ID:8U57uL+6
ほんと専業主婦はソンだなあと最近思う
うち転勤族だからずっと専業だけど

小1息子が友達を家に呼びたいというので許可してるんだけど、学童に入ってないお子さんとかも最近バンバン来るようになってしまった
我が家に来てる事を親に報告してない子もいるみたいだし、その間相手の親はお金稼いでるんだと思うとなんか馬鹿馬鹿しくなる
その上うちの子が、「◯くんはもうスマホ持ってるんだよ」とか「◯くんは習い事何もやってないから遊び放題なんだよ」とか言い出して、
「うちに産まれるんじゃなかったな〜」とか言うからさっきキレてしまった
「うちにお友達呼んでいいのはあくまで私のサービスだからな、こちらの胸三寸で明日から不許可にも出来るんだからな」と大人気ない事言ってしまった
なんかもう疲れたわ
0383名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/10(火) 18:57:22.92ID:vHgj0Puu
>>206
事情あると思うんだけど、もうちょっと療育と買い物に都合いいところには引っ越せないかな?
実家遠方本当にキツイね…お疲れ様
0384名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/10(火) 19:08:28.44ID:wm35v5FA
家に呼ぶのは事前許可制にするとか曜日で決めるとかもできるよ
変にお菓子出してアレルギーが出るとこまるから一度親御さんに話を通さないと、とか
いくらでも言い訳は作れるし
0385名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/10(火) 19:15:01.56ID:vHgj0Puu
連投ごめん

1歳〜1歳半まで、目が合いにくい、指示が通らない、単語なかなか出ない、ウロウロがひどいとかで発達心配してた
1歳半になったとたんに発語が増え出して、保育園行きだしてからはやりとりも普通にできるし歌とか踊りも大好きだし…と発達の不安はなくなったと思ったけど、ここへ来て癇癪がすごい
イヤイヤ期にしては本当にしつこいぐらい泣き叫んで切り替えできないし、何度も何度も同じことを要求してきて頭おかしくなりそう、こだわりみたいなのもある気がする
(長ズボンをまくって短パンみたいにしないと気がすまなくて、限界まで上げてるのに「上げて!」と5分に1回くらい言ってくる、短パンを履かせてもさらに「上げて!」と言ってくる)
保育園ではそんなことないみたいなので極端な内弁慶かもしれないけど、どこまで付き合えばいいのか…
やっぱり障害とまではいかなくても傾向はあるのかな…
0386名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/10(火) 19:40:15.20ID:URXbCR8G
>>382
それで専業は損とか疲れたとか大袈裟すぎる
許可しなきゃいいだけ
0387名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/10(火) 20:07:00.09ID:dXs5oTuC
>>385
今何歳?
2歳くらいならイヤイヤもあると思うよ
うちの子が療育行ってるんだけどそこでこだわりは2.3歳ならあるのが当たり前って言われた
ただこだわりが強すぎて生活に支障が出てるなら対処が必要になるとも
ズボンを短くしたいのは暑いからとか理由ありそう?
気になるなら相談に行くのが一番スッキリすると思うよ
0389名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/10(火) 20:09:12.98ID:VNKClZut
YouTube見せてと言ってて見せると変えてちがうのにしてと五分に一回くらい言ってくる
おさるのジョージやアンパンマンにしておけば集中してみるくせに自分から見たいとは言わなずつけると発狂する
じぶんでリモコンそうささせたらよくないとやらせないけどしんどい
キッズユーチューバーのわざとらしい喋りも後ろで聞いてると腹立つ
0390名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/10(火) 21:25:48.81ID:HPQP5gii
>>374
素敵なおばあさまだねぇ
私もどうしても否定から入ってしまうわ
褒めて認めてあげないとダメなんだけどね
なんかもう本当疲れてしまった
0391名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/10(火) 22:09:03.99ID:yZ+3wifq
子供産むまで自分は穏やかなタイプだと思ってたけどいまは年少の子供に口ごたえや反発されるたびに30数年分のイライラをぶつけるかのように怒鳴ってる
育児って人格まで変えちゃうのかな、すごいよね
0392名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/10(火) 22:39:24.12ID:OEufHjFQ
私も昔は穏やかとか怒ったことないでしょとか言われたけど今めちゃくちゃどやしつけてる
自分のコントロールの効く範囲だけ穏やかだっただけ
0393名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/10(火) 22:41:06.32ID:+cIfOVNX
>>391
変わるよね。私も学校や職場で「優しすぎる」とか「怒る事とかあるの?」とか言われるタイプだったんだよ…。
今は怒ってばっかりだわ
0394名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/10(火) 22:57:03.82ID:SBJRaosd
怒ってばかりで同居の義母にもそんなに怒らないの、と諭される
好きで怒ってる訳じゃないんだよ
でも義母からすれば怒られてる孫の姿を毎日のように見るの辛いだろうな
母としても嫁としても失格の烙印を押されてるようで辛い
0396名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/10(火) 23:22:29.74ID:+iE6UggU
息子が学校苛められているらしく、家では私に「死ね!」とか妹いじめも酷く、暗い顔して、イライラして可哀想。苛めって皆に迷惑掛ける行為、許さない!明日学校に電話する。今日は授業参観だったからいじめっ子の顔は分かった。
0397名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/10(火) 23:24:59.65ID:+iE6UggU
>>394 義母の前で怒れるのは凄いエネルギーだよ。
0398名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/10(火) 23:29:07.33ID:+iE6UggU
何か旦那も稼ぎ悪くて私も夜勤に行くと年だし凄く疲れるし、食事も食費が決まっていて作らないと無いし、子供は荒れてるし最近無気力でぼんやりする。増税前に庭何とかしなきゃいけないのに。旦那が何もしないのがムカつくけど言えば怒られるから我慢。
0399名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/10(火) 23:34:56.54ID:+iE6UggU
今朝ごみ捨てに行ったら近所のお宅の庭の雑草が綺麗に刈られていて羨ましくなってしまった。いいな、そういう旦那がいて。私が全部やらないと。旦那は何もしない。
0400名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/11(水) 00:06:17.37ID:GI48Euwy
>>388
全然クソバイスなんかじゃないよ、ありがとう
子は2歳と3ヶ月です
こだわりはあるのが普通なのか…他にもDVDで気に入った部分を何十回とかけ続けないと怒って泣いて収拾がつかないとか、気に入ったぬいぐるみやらを持って出かけたまま遊ぶので、邪魔になるから持っておこうか?と言ったら、泣いてひっくり返るとか…
どこまでがイヤイヤなのか特性なのか分からなくて悩んでたんだ
ズボンの件は、好きな歌のDVDに出てたお姉さんが短パンをはいてるのを見たのがきっかけだったと思うけど、今や家にいるときはほぼずっと言ってるのでもう理由が分からないや
いちおうスカートだとそんなことは言わないのと、保育園では特にふつうに生活してるらしいので親が我慢さえすれば生活に支障をきたすわけではないんだけど…
保育園にも様子見てもらいつつ、相談も考えてみるね、ありがとう
0401名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/11(水) 06:19:41.39ID:KdURedjD
>>394
開き直って、姑には子供に優しくしてほしい自分は厳しくしつけるつもりでいるので姑には甘えられるような役割を頼みたいと
甘えてみたら?
0402名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/11(水) 06:42:33.16ID:tw9PzUVp
早く死にたい
不慮の事故に遭いたい
もしくは急性の病ですぐ死にたい
それなら世間体も悪くないだろうし
0403名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/11(水) 07:58:16.58ID:AX6X5vMq
かわいくなりたいとか、少しでもいい生活したいとか、好きな人と付き合いたいとか
美味しいものを食べたい、痩せたい、夢を叶えたい、あの服が欲しい、あのバッグが欲しい
ディズニーランドに行きたい、旅行いきたい、化粧うまくなりたい、幸せになりたい

そんなふうに、昔は欲深かったけど、それなりに楽しかった。

今はそれらのどれにも興味がわかない。望むことはひとつだけ。ただ静かに死にたい。
0404名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/11(水) 08:23:28.42ID:V5/E6QVb
私も同じでそれについて考えてみたけど
やりたくないことを我慢してやり続けるだけで疲れてしまって
やりたいことへのエネルギーが残ってないからかなって思った
それかただの老化
0405名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/11(水) 08:35:30.20ID:AbRd2aJp
よくよく考えてみたけど、30半ばの私はやり尽くして満足&老化だなー…
母になるまでに色々経験したからもう十分なんだと思う
この先沢山子供と旅行には行きたいな
でも帰ってきた後の疲れっぷり&忙しなさと言ったら…
0406名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/11(水) 08:50:13.93ID:tyzXY6aK
海外ドラマが好きだからまとめて1人でゆっくり観たいけど中々時間がとれない
最近は旦那の帰り早いし、昼間は仕事か家事してるし自分だけの時間がない 週末も子供の世話なんかしないで缶詰めでドラマ観たいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況