X



トップページ育児
1002コメント357KB

◆嫌いだけど人に言えないこと◆ 120

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/31(土) 05:33:24.74ID:RdwLmc4l
「育児」に関して、嫌だと感じているけど実際口に出せないことを吐き出しましょう。

※ 無粋なつっこみや説教はなしでおねがいします。
※ 自分が当てはまっていても、からまないでください。
※ これを嫌いって言うほうが間違ってる!と思ってもスルーすること。
※ 「○○を嫌いな人が嫌い」、「>>(レス番)みたいな人が嫌い」等という 条件反射レスはご遠慮願います。

次スレは>>980がお願いします

前スレ
◆嫌いだけど人に言えないこと◆ 119
http://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/baby/1563415514
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 22:06:49.29ID:8fpy9qxZ
>>873
あーわかる
うちももう6歳だけど、他のお母さんに寄って行かれたりするとなんか嫉妬する
でも同じ6歳の女の子が好きと言われると、頑張れ!って微笑ましく思う
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 22:13:36.47ID:nH/ESbTV
幼稚園後の帰り道にある公園に寄ること
他の子もたくさん遊んでて遊びたがるんだけど、わざわざ遠回りして家に帰ってる
毎回寄るなんて嫌だし、そんな暇じゃない
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/08(火) 11:22:27.20ID:DUze2W16
流れぶった切りでごめん
女言葉が嫌い
リアルでも苦手だけど5で女言葉の書き込み見ると更にゾワゾワする
〜かしらね?〜なのよね、とか
自分でも理由は分からないけどとにかく無理
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/08(火) 14:23:33.39ID:CTNY7Ejb
ホントよね
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/08(火) 15:12:31.70ID:m1zK2s49
>>900
えぇ…
比喩でも冗談でもちょっとドン引きな書き込みだわ
これが本当なら男児持ちのママ友とやりづらいじゃん…
だから義母って大なり小なり嫌な姑になるのか
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/08(火) 15:13:20.02ID:Nf0zG3Pf
西松屋とかバースデーの格安服を買わない親をディスってる人
支援センターで「日本で子育てするのに西松屋で服買ったことないとか信じられない」とか「高い服買っても子供なんてすぐ汚すからもったいない」とか言ってて周りも同調してたけど高くても可愛いと思う服着せたいんだからほっといてくれよ
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/08(火) 15:35:32.55ID:OWk1W2Vo
子沢山スレなんかでよく見かける、産まれた子供が可愛すぎるから早く次の子欲しいとか言ってる人達
可愛いからこそ時間と手間をかけたいから次の子がまだまだ考えられなかった私には理解不能
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/08(火) 16:00:04.39ID:GkySrgia
>>907
逆に高い子供服を買う人が安い子供服を買う人に向かってこっち買いなよ!とゴリ押ししてる光景は見たことないかも

服繋がりで思い出した
田植え体験授業というのが年に二回くらいあるんだけどそこで写真撮るからってはりきっていい服着せてあとで泥んこになってしまった時文句言ってる親はばかだなとは思った
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/08(火) 18:07:31.32ID:mESY7DvK
>>907
フリマとかで安く買ったんですよとか、お下がりなんですよって返してる
質のいい物は中古でもしっかりしてて長く着れるのでーって
中古ばっかり可哀想って言う人もたまにいるけど
新品はたまに祖父母から頂いた服で十分って返してる
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/08(火) 18:48:49.90ID:E66lQfLy
サッカーや野球、ラグビーなどの球技や空手とかの格闘技などきちんとしたスポーツ(習い事)をやってる子にあまり陰険な子居ない気がする

適当に週一で無難なプールだけとかの子が凄い陰険でびっくりする
毎日暇ですぐ誰かを仲間外れにしたり、疎外にしたり
スポーツやると上下関係学ぶし礼儀も身に付くし親も習い事にお金をかけれる余裕あるからか子も誰かを仲間外れにはしないし
優しい子が多くてびっくりする

暇な放置子に限って中学年になってもキッズ携帯持たせてないし
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/08(火) 19:54:40.24ID:NShJoanY
うちのあたりはスポ少の方が乱暴な子ばかり
運動神経悪い子をdisったり自分のグループが最強みたいな感じで地味な子をバカにしてる感じ
全員がとは言わないし中にはいい子もいる
でもそういう子が目立つせいで印象は悪いけどよくはない
こんなの学校にもよると思うよ
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/08(火) 19:55:51.65ID:IMt7SSRT
>>908
同じく
1人目から6年離して2人目産んだ私からすると1番可愛い時期に大変な妊娠出産するのが解出来ない
可愛いからこそその時を噛み締めたいしじっくりと育てたい
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/08(火) 20:13:16.88ID:xz5uDmXp
>>917
わかる
サッカーやってる子って親も含めておらついてるイメージしかない
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/08(火) 21:07:29.38ID:eCaZyxvd
野球してる親の方が怖いわ
保護者たちの熱い団結力とかあの必死感
あんなに熱中できて引くわ
空手もね
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/08(火) 21:19:25.51ID:os0o5p2r
なにもさせてない親の圧勝ね
頑張ってる人を馬鹿にするだけのペラい人生w
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/08(火) 21:19:46.84ID:TldbFjRg
「のりくん」と呼ばれる名前を持った男の幼児
親も子もだいたい苦手なタイプ
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/08(火) 22:13:07.39ID:gENvA03O
野球やっているのは気持ち悪い
ヤンキーみたいなのしかいない気がする
母親なのに「おい!走れ!」とか「お前打てよ!!」みたいな下品な叫び声や
馬鹿みたいな精神論ばかりで大嫌い
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/09(水) 00:57:56.79ID:rSziz495
>>921
進学校の親も怖い バブル最後世代っぽい若作りの必死感あふれる教育ママが多い
群れてキャーとかデカい声で騒いでたり排他的 正直苦手で保護者会鬱 
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/09(水) 09:13:16.32ID:amMLxlY/
少年野球はすごいね

休みは朝から晩までどっぷりだし帰宅後も自宅前でバッティング練習(怒鳴り声付き)…正直ボール飛んできそうだし勘弁してほしい
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/09(水) 10:20:24.04ID:0hjdJUuW
スポーツ少年団がオラついてるのはどれも一緒なんだけど、サッカーの指導者はウェーイな感じでウザいけどいちおうちゃんと褒めたりノリよく子供たちをノセたりポジティブな感じで指導はまとも
野球はタバコ臭いオッサンが、口汚く何やってんだオラバカヤロウがヘタクソはやめちまえ、みたいなドン引きするような罵倒をしてて指導にもなってないし子供をあんな大人に関わらせたくない
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/09(水) 12:00:59.18ID:Iy3wfv5M
野球やってる子にいじめっ子多い気がするわ
まあサッカーもそれなり
その学校の風土?にもよるから治安が悪いとこには近寄らせたくないわ
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/09(水) 12:14:02.06ID:qSbALD6r
野球orサッカーやってる子にいじめっ子が多いというより
こっちの学校は野球、サッカーやってる子が圧倒的に多いからいじめっ子が居る確率が上がる
バスケチーム、スイミング、そろばん教室でもいじめっ子の話きいたことあるから
いじめる子はどんな習い事しててもいじめるよw
唯一聞いたことないのが書道教室
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/09(水) 12:15:48.92ID:rKv5cMsW
スポーツやってる子が礼儀正しいのはそのスポーツのコミュニティの中でだけなので、関係ない人には無愛想だし挨拶もしないよ
監督やコーチも同じで、仲間内でだけ目上にヘイコラしてるけどその他の保護者には横柄
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/09(水) 12:22:15.22ID:sNeanv+S
「サッカーやってる子っていじめっ子多くない?wあーヤダヤダw」(うちの子は兄弟でサッカーやってる)と言ってきたママ友の子がバスケ始めたらそこのクラブでいじめにあい
上の子は上の子で中学生になってバスケ部に入ったらいじめとまではいかないけど少しハブられていたらしく楽しい部活では無かったそうw
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/09(水) 12:33:05.83ID:F976RgM9
子供の行事を面倒がる母親
まいにちのことならまだしも年1の運動会みたいな行事さえ面倒がってると引く
あんな母親のもとに生まれて子供かわいそうだなと勝手に思ってる
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/09(水) 12:38:31.86ID:Iy3wfv5M
>>937
わかる
面倒と言われたらそうなんだとは返すけど正直引く
あと子供の友達の名前覚えるのすら面倒って言ってる人いてびっくりした
興味ないんだって
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/09(水) 12:43:23.37ID:GMtjd1O9
サッカー→DQN&ウェイ系の巣窟
野球→パワハラ&モラハラの温床
空手→他害児&多動児のオアシス
スイミング→人畜無害の集まり

なイメージだわ
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/09(水) 12:51:51.57ID:OlHuG3ay
スイミングは見ている親たちがうるさいし弟妹を放牧してる
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/09(水) 12:53:31.27ID:OlHuG3ay
>>937
わかる
我が子の仲良しの子とかみるのも楽しいけど、5ちゃんみてるとそういうのは少数派なのかもと思う
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/09(水) 12:54:31.22ID:cW2E93uu
スイミングなんて低学年位までは殆どの子がやってるんだからそんな抽出されないと思う
学校とほぼ同じ分布
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/09(水) 13:00:39.52ID:qDI7v8/S
>>935
これだと思う
スポ少の一人が悪さして問題になった時仲間の親があの子はいい子なんだよ?と感情的に擁護したことがあった
自分達の中ではいい子でもいじめとなったら話は違うだろうに、とにかくいい子とかばう
いい子が仲間とつるんで執拗にま毎日のようにばかにしたり叩いたりしますかね
何をしたかよりも仲間かどうかが先に立つから仲間以外には厳しいくせに自分達には甘い
いい子っていうのもただ自分達と仲のいい親の子ってだけでなんの客観性もない

うちの学校ではサッカーが問題児親子がゴロゴロ、バスケでいじめがあると聞いている
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/09(水) 13:08:14.12ID:JwG6XrqG
>>941
5ちゃんに来る層が変わり者なのであって、育児板の多数派を真に受けちゃダメw
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/09(水) 13:20:43.38ID:Hy2YxAzQ
>>937
育児は嫌いだけど幼稚園行事は好きだわ
子供の成長見れるし
体調不良とかで参加できないのが残念なレベル
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/09(水) 13:22:58.57ID:WW3z2Ebc
自分が小学生の頃の話

大会は競技種目別に枠数決まってる上、1人あたり出れる数も決まってる
それぐらいの年齢だと速い子は何泳いでも速いけど、やっぱり好きな得意種目とかはある
学校やチームとしては全体の入賞数増やしたいので、本来の種目じゃないのに周りより速いとか泳げるからとバタフライとかに回す
チーム全体のタイムで競うリレーも同じで、メンバー一緒だけど泳ぐ種目組み合わせ替えたりして、本来の種目と違うものやらされたりする
結果、うちの子があなたの子にその種目譲らざるえなかったんだから、あなたの子の成績悪かったら許さないわよ
みたいな話が結構出てくる
そんなことがあったなんて知ったのは成人した後だった
個人競技でも何かしらはあると思ってた方がいいよ
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/09(水) 19:04:20.05ID:zBzFx85a
娘の友達が何かとマウントとってくるタイプで年々嫌いになってる(娘同士は仲良い)。幼稚園からお互いに誕生日会やってて、幼稚園ほど時間も空いてないし今年からスルーしようとしたら、直に「私の誕生日会しないの?」って催促してきた。
親が放置気味だから褒めてほしいのか何かとうちの子よりあれができるこれができたと言ってきてウザすぎて無視する時あるわ。早く高学年になって子ども同士で勝手にやってほしい。
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/09(水) 20:17:07.51ID:nMhS+A9I
>>949
子供同士の会話でマウントとってくる子とか、友達の親にやたら話しかける子って自宅で構われてなさそうな子だよね
我が子の周りのそういう子は学年が上がるにつれその飢餓感?を意地悪や嘘で発散するようになってきたよ
0951名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/09(水) 20:23:43.83ID:rnX5GZm7
いわゆる放置子も優しくしてくれる大人にグイグイくるし自分の親に構ってもらえてないんだろうね、そういう子たちは
気の毒かもしれないけど正直他人の子なんてどうでもいいから関わりたくない…
0952名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/10(木) 09:59:57.52ID:uYDgm/ps
生意気な小学生女子
口が悪い女子
親子で喋ってたら割り込んできて
聞いてもないのに子の情報を言ってくる
自分の自慢も
唐突すぎて対応するのも嫌だし面倒くさい
0953名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/10(木) 10:11:17.00ID:Y5USBvz/
イオンのキッズスペースとかも放置子に話しかけられて少し構うと〜できるの!すごいでしょ!と延々と話しかけてくるなあ
無視するのも可哀想だけど自分の子見られないくらい話しかけてくるから困る
その間母親はスマホいじってる
うちの旦那はそういう子を承認欲求おばけと呼んでる
0955名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/10(木) 10:24:43.00ID:8kuJezse
娘は2歳で軽い緘黙
だからキッズスペースで一人で遊んでる年長ぐらいの子とかにグイグイ話しかけられると本当にびっくりする
え、親は…?なんで一人でいて平気なの?どうして普通に知らないお母さんにお話できるの?
って聞けない質問が頭をグルグルする
0956名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/10(木) 10:29:43.24ID:f/74/398
キッズスペースって○歳以上は子供だけでOKみたいなところもあるし、幼稚園児なら親から離れて遊ぶのも知らないお母さんに話しかけるのも平気な子は普通にいるからそんなにびっくりすることじゃないよ
0957名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/10(木) 11:58:19.62ID:HlRHQY6Q
>>955
あなたのお子さんが緘黙のように人懐こい子もいるからね
別に押したり意地悪してるなら止めに入るだろうけど話しかけるくらいだったら長さにもよるけど止めない人もいると思う
0958名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/10(木) 12:09:09.47ID:bRGL43SV
びっくりしすぎワロタ
5ちゃんとかに来るのも初めてっぽい
0960名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/10(木) 12:16:02.34ID:l2lN4Hjk
その程度でびっくりして聞けない質問がぐるぐるね〜
緘黙って遺伝なんだろうな
0961名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/10(木) 12:17:04.33ID:R586fySe
緘黙って言葉知ってるなら自分の子が標準じゃないのはわかっているんだろうに
何でよく話す子見て驚くんだろう
0962名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/10(木) 12:17:13.14ID:bXbTGkUn
>>942
経済的に余裕なくてもプールだけは行ってる子多いよね

うちも含めて周り(中学年)は塾や英会話、サッカー、野球、ラグビー、空手、剣道、ピアノ、バレエとか習い事2つ3つやってる子が多い
0963名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/10(木) 12:24:02.21ID:xYQ3XuBP
キッズスペース使っといて知らないこに話かけられたくらいで固まって嫌いスレに書き込むってなんか怖いわ
少々のやり取りはお互い様だと思えないなら個室のスペース行けとしか
0964名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/10(木) 12:26:21.30ID:HlRHQY6Q
こういう親たまにいるよね
公園でも滑り台で後ろに並んだだけで子供が人見知りなのか嫌がりだして、それみて自分の子を諫めるんじゃなく迷惑そうな顔された
自分の敷地内に公園作って家族だけで遊べよって思ったわ
0965名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/10(木) 12:27:23.35ID:TfG/PzrE
>>953
お世辞で愛想がいいですねって言われて真に受けてさらに放置が進んだりするよね
うちの子は人懐こくてーとか言ってるけどただの空気読めない割り込みかまってちゃんじゃんね
普通の人懐こい子とは違う
愛着障害ぎみだからしつこい
見たり聞いたりしてないと怒る
ひどいと関心を引きたくて嘘まぜたりもする
親はそんなこと言うわけないとか言ってるけどこっちが嘘つく理由がないってね
自分がきちんと話聞いてあげなさいよ
だから寂しくて人の親に粘着するんだからさ
0966名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/10(木) 12:30:07.95ID:bXbTGkUn
習い事で他学年や他の学校のお友達、学校とは違う世界を知ることって大事だよね
0967名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/10(木) 12:40:29.78ID:o2o8Orpb
>>965
愛着障害ぎみ、関心を引くための嘘つく子いるいる
祖母ぽい人が連れてる子ってこういう率高い
やっぱ母親に丸投げされてて寂しいんだろうな
0968名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/10(木) 12:59:48.74ID:KD2LDjKF
我が子のハッタツに気付いていない親
アイコンタクトが取れない時点でおかしいと思え
0969名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/10(木) 13:58:33.48ID:dftZ9Wmx
子どもの集団健診
うちは1歳半と3歳が集団なんだけど正直面倒すぎる
当たり前だけど小さい子連れてるのに平気で1〜2時間かかるし、健診場所自体も遠い
場所移動したり何度も服脱がせたり着せたりとにかく疲れる
上の子や下の子がいたり妊娠中だったりするとなおさらしんどい
子の発達や健康状態はもちろん気になるし健診自体は大切だと思うけど集団健診というシステムが嫌だ
0970名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/10(木) 14:17:40.82ID:L26w6+nX
>>969
わかる
サボったことないけど、サボると保健師から鬼電来てすぐ訪問したいって言ってくるらしいから行くしか選択肢ないよね
0971名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/10(木) 14:25:18.18ID:CxndQWjQ
集団検診苦手だったわ…。同月齢のめちゃくちゃ発達の早い子とか見ると焦ったり落ち込んだりしてたな。
仕方ないけど、お医者さんの午後の診察前という子供の昼寝ドンピシャの時間なのも嫌だった。
0972名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/10(木) 14:31:55.23ID:UaVDrAuc
高齢出産で発達の子供を育ててる家族のアピール
0973名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/10(木) 14:44:00.09ID:QB8EGo1i
>>955
横でごめん
うちの2歳の娘も人見知りが過ぎて人に話しかけられたり知らない人や子供と狭い空間にいると全く喋らないんだけど、もしかして貴方の娘さんと同じく場面緘黙なのかなぁ
どこか病院で診断を受けましたか?
うちより小さい他の子達が何も気にせず自然と同じ空間で遊んでいたり一緒に遊び出したり、羨ましくて落ち込む…
うちの子以外の子が普通なんだよね
子供って細かいことなんか気にしないで遊ぶじゃない、なんでうちの子はこうなんだろう
って落ち込んでいるところ
人懐っこい子が眩しいわ
0974名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/10(木) 14:44:19.14ID:1GqNfwbY
公共センターでほっぽっとかれる子供に見ててーって言われるのはかなり多い
多少の交流はあるものだけども、親がくっちゃべって
ずーっと見てて攻撃はきつい
さっき頭ぽんぽんされて「見ててよ!」と言われたわ
私は子供より親が嫌い
0975名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/10(木) 14:46:46.14ID:QB8EGo1i
ちなみに私はわりとコミュ力がある方なので私が作ったママ友と遊ばせるときも毎度慣れるまで時間がかかるんだよね
子が大きくなってから私が人とにこやかに話してると子が逃げちゃうから、ママ友が増えない
ごめん、スレチですな
0976名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/10(木) 15:38:45.89ID:SM9pc7jd
>>973
緘黙スレあるよ、今はほとんど機能してないけど昔のレスでも読みがいがあると思う
私自身も、今はコミュ力は普通だと思うけどそれは社会に揉まれた結果なのでこの子も同じ苦労するんだろうかと危惧してる
うちは保育園に行っていて先生と相談はしているけど診断はまだ受けてない
緘黙は不安を感じる振り幅が人より大きい、という部分が自分の性格にも心当たりがあるから家では不安を取りのぞけるよう子を責めたりしないように心がけてる
0977名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/11(金) 05:55:23.54ID:Atl/nt1J
2人目以降を無理に作ろうとする親が嫌い

お金が腐るほどあるような金持ちの不妊治療なら別かもしれないけど

1人目はまあ、たしかに多少の費用や時間をかけて不妊治療する気持ちは分かる
でも2人目以降は「そんなお金と時間かけて一喜一憂するくらいなら今いる子供にかけてあげた方が…」って思ってしまう
0978名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/11(金) 06:59:54.50ID:E4TLkNiS
迷惑行為を注意された相手にプンスカしてる親
しかも自分が有利にはしょってる

親の言い分→この前フェンスのぼったくらいで怒られた
実際→激しく揺らしてた

他人の家のフェンスにのぼって強く揺らしてたら注意されて当然でしょ
それをあたかも相手が神経質みたいな言い方で悪者に仕立てるってどうなのよ
0979名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/11(金) 07:37:10.22ID:fIPys7Cy
>>978
そんなん怒られるに決まってるよね
すぐにフェンスとか児童館の門とか登る子っているよね
登る事を容認してる親が結構多くて困ってる
うちは注意するけど、なんか自分だけうるさく注意するのも気が引ける
危ないし注意するの面倒がらないでほしい
0980名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/11(金) 08:33:43.61ID:x3+13o5L
爆声で音読したり歌ったりする子供

園児なら、がなる子供がいるのは分かる
1年生でも幼い子はがなるよね…
2年生3年生にもなってまだ音量調整できずに、全力でがなってる子ってなんなのw
0981名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/11(金) 10:22:19.07ID:s3qd2zvR
>>950
まさにそんな感じの子が最近うちの子に絡んできて嫌。
やたら人の家ばかり行きたがったり、来たら来たで家の中やおもちゃを一通り物色して「まだこんなおもちゃで遊んでるの?捨てたら?」とかいわれてイラッとした。
こっちが用事や習い事で遊べないと言ってるのに、数分後にまた「ねー今日遊べる?」と来たり。
相手するの本当にしんどい。
低学年だけど意地悪というか高飛車な感じがもう態度や顔に出てる。
0985名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/12(土) 12:50:38.89ID:6mT+k1QX
今日飲食店で母親がまだ4才位の子に1〜2才の下の子見てて〜って言って電話か何かで外に出てって下の子その後大泣きで外に追いかけて行った
危ないのに
こういうまだ小さい上の子に下の面倒見させる母親ほんと嫌い
0986名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/12(土) 13:45:23.38ID:pEthm6rJ
>>983
おつです

>>985
めっちゃわかる
3歳以上対象の遊び場に、4歳と2歳を一緒に突っ込んで、下の子が離れそうになると「お姉ちゃんなんだからちゃんとあなたが責任持って面倒見なさいよ!」とか言ってる母親いたわ
責任持つのはおめーだっつの
0987名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/12(土) 14:27:17.94ID:0BFmGExe
わかる
なんかこっちに聞こえるようにチラッチラッてみて
待ってるんだよ?わかった?とか言って子ども置いていく人いる
そういう時はすぐにその場から離れる事にしてるわ
非情にも思うけどなんかあっても責任取れないし
0988名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/12(土) 17:49:28.54ID:+IUHz2e3
別に普通のテンションで普通の音量でごく普通にこんにちは、こんばんは、と挨拶しているだけだのに毎回
うわっ!びっくりした!
というテンション高め、声大きめのびっくりママさん嫌い。
多分何かしらの障害かと。
0990名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/12(土) 20:37:36.93ID:2SX7J3+x
台風が来る直前になって、やれガスボンベだ、やれ水だと買い込みに走る人達ほんと馬鹿としか思えない
普段から備蓄しておきゃいいのに
0993名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/13(日) 14:47:39.22ID:LQLUOo+M
やたらくだらないことでラインしてくるのに参観で会うと近くにいるのに目も合わさない
明らかにこっちのことわかってるのに挨拶もしない
もういいやと知らんぷりしてたら
わ!ども!とかいきなりあいさでしてきてマシンガンのように喋ってくる
そのあとラインでおつかれさまー!とか
なんやねん
0994名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/13(日) 15:23:57.55ID:Nx/UFfqn
こちらから挨拶しても無視される感じ?
そうでなければ案外相手も近くにいても目も合わないし挨拶もされないし
挙句知らんぷりされるからこっちから歩み寄ってやるかのどうも!かもね
0995名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/13(日) 19:52:07.07ID:pa4ZrdiM
地域の祭り
酒飲んで大暴れする酔っぱらいと、ギラギラに化粧した女ばっかり
小さい頃から知ってる女の子達が高校生になって厚化粧して大はしゃぎで参加してるの見て、性欲大爆発って感じでゲンナリしてしまう
祭りってそういうものだから嫌なら出なきゃいいんだけど出ないと陰口を言われる、ど田舎すぎる
0997名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/14(月) 00:38:01.36ID:2jpgWqUi
>>993
すっごいど近眼で確証持てるまで話しかけられないけど確認のためにじろじろ見ちゃうとかじゃなくて?
0998名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/14(月) 09:17:43.69ID:vkMJJ3IY
毎日、頑張ってるね!ファイト〜!!
で締める育児系
うるせえ馬鹿野郎って思う
何もわかってないくせに、私はママの味方☆みたいな育児系コラムとか記事とかタレントとかむかつく
飯のタネにしてるだけだろうが
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況