X



トップページ育児
1002コメント437KB

【虐待?】叩く・怒鳴るのをやめたい 5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/05(木) 22:08:27.06ID:6d4Nj1vH
よくないと解っているのに手が出てしまう、感情的に怒鳴ってしまうのをやめたい親のスレです。


一、体罰の是非についての議論は禁止。

一、叩いてしまった・怒鳴ってしまった人を批判だけするのは禁止。

一、現在の子育てに関係するなら、自身の生い立ちや被虐待経験談も可。

>>980の方は次スレお願いします

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1552803007/
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/13(金) 11:01:15.14ID:NH5u87qy
上の子年少に怒鳴ることが多いんだけど、動画禁止にしたら落ち着いた
お互い瞬間湯沸かしになりづらくなってなんとか手を出さず話し合いで解決できる
今思えば、アレクサ見たい〜!で騒ぐ上の子にアレやりなさいコレが先よ!って怒り対応するのが多かったんだな

元は下の子寝かし付けの時間確保に見せ始めたけど、必要なくなっても、騒ぐし惰性で見せちゃってた
もし似たような人居たら子への動画断ちオススメ
0751名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/13(金) 12:40:20.70ID:qaBwNh7/
>>744
741です、ありがとうございます
漢方内科というのがあるんですね
生理前が酷いのは、PMSの中の一種の症状ですよね
ちなみに、もう一種の漢方は何を処方されましたか?
0752名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/13(金) 18:44:31.49ID:7Ut3jLji
>>751
もう1種類の方は抑肝散加陳皮半夏(ヨクカンサンカチンピハンゲ)でした
生理が始まるとともにイライラがおさまるかどうかもチェックポイントのようでした
東洋医学的には水の流れが滞りイライラする→生理が始まるとその水が排出されるので気持ちが落ち着くのだと
西洋医学でいうとホルモンです、とも言われたので行きやすい病院で漢方が出なくてもピルを試してみるのもいいかもしれませんね
0753名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/13(金) 23:07:53.67ID:ybrqUOeX
>>752
ID変わっているかもですが751です
調べたらかなり近くに漢方診療をしている病院がありました
生理不順やPMSが酷い事、目眩などもあるので、漢方出してもらえるところに行ってみます
ありがとうございました
0754名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/14(土) 08:59:11.63ID:FPTrMTHR
>>753
お役に立てて何よりです!
お互い少しでも症状が改善されるといいですよね
書き込んでよかった!ありがとうございます
0755名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/14(土) 14:38:27.96ID:cy3UgE1w
>>745
なんかものすごく響きました
今もうすぐ4歳の子にはやくはやくばっかりいってるし、出来るならやってよ!と思ってしまう
夜下の子11ヶ月を寝かしつけたあとにスリスリされて鬱陶しい思いをしてしまうのも同じ

下の子がものすごくご飯を食べる子だから下を先に食べさせた方が早いんだけど、食べさせてると私もーっていってくる
さっき聞いたら食べないっていったじやん
食べたいと泣く下の子に食べさせながらご飯準備しても1口食べてご馳走様…とか抜かす
微熱があるから明日のクリスマスパーティまでにご飯しっかり食べて治そうねと何度も諭しても、粘土してるからいいというから終了させたらやっぱりパーティいきたいご飯食べたいってギャン泣きしてる
腹が立って別室に下の子と避難してるんだけど、やっぱり食べさせないとネグレクトになるんだろうか
0756名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/14(土) 19:21:48.09ID:dVbZEDRj
>>755
ネグレクトにはならないが、落ち着いたら上の子にあなたも大切な子供だよと言葉にして伝えた方がいいかも。
下の子とママが一緒で自分だけひとりにされるのは精神的に辛い。
0757名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/14(土) 20:11:35.46ID:rKBvghZv
今日は保育園のクリスマス会からのお友達とのクリスマスパーティからの公園遊びで昼寝ゼロだったら、
上の子年少と下の子もうすぐ2歳の寝かし付けが各10分で終わって最高すぎる
思えば普段寝ないことに相当イライラしてる気がする
2人とも昼寝完全ゼロになったら、少なくとも土日は20時から自由時間なのか最高すぎるわ
0759名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/15(日) 21:36:29.26ID:VInrafb9
>>639
うちも所在確認が酷い年中男児だけど、もうめんどくさくてどうにかしようとも思わないな
愛情が枯れた
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/16(月) 09:19:23.02ID:ejGzSC7A
月曜日の朝から怒鳴り散らした。
支度をなかなかやらなくて、わたしが怒鳴るからさらに思考が停止してしまったようで、園服を着ないで外に行こうとしていた。
怒鳴るって本当に子供の脳を萎縮させるのかも。
どうしたら怒鳴らないでいいのかわからないし、どうしたら支度を頑張ってくれるのかもわからない。
0761名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/16(月) 13:44:41.74ID:xahhe26W
>>760
やっぱりそうだよね
萎縮するよね
今から抑肝散かちんぴ半夏買いにいってこよう
しかし、近所の薬局に顔が知れてるから恥ずかしいな
0762名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/16(月) 14:29:05.94ID:u003Kq4Y
「べき」思考を止めるといいよ
今日は園に行く「べき」
ちゃんと園服を着る「べき」
この時間までに園に行く「べき」
それ止めたら開放されたわ
今日は行くか行かないか子に選択させたら休むって言ったから休ませて、(園は今日クリスマス会だったけど別にって感じ)休みだった旦那と遊びに行かせて私は好き勝手してるよ
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/16(月) 14:33:39.67ID:CDDiQjfU
夫休みならいいけど普段なら行ってくれないと1日一緒じゃん
そっちのほうが絶対イライラするw
0764名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/16(月) 15:13:03.46ID:xahhe26W
うちは休ませても旦那相手してくれないから結局自分がイライラするし、
「べき」はあまり考えない人間なんだけど、なんかイライラする
0765名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/16(月) 18:06:30.74ID:ORNxb2dB
べきをやめるべきw矛盾してるよ

どれもやらないと後からもっと大変だから苦労してるんじゃん
今日歯磨きしないと明日も歯磨きしない、そのうち虫歯になる
幼稚園を休ませても毎日夫が対応してくれるわけじょなし
0766名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/17(火) 01:55:35.41ID:TBcak/gQ
>>765
歯磨きしないとは私どこにも言ってないよ
あなたとお子さんは今、歯磨きが一番困ってるの?
歯磨きどうしても嫌がるなら発想の転換すればいいだけ(方法は敢えて書かない自分で思考)
幼稚園休ませてなんでオットに頼るなの?
一緒にゆったり遊べばいいじゃん、それができる人ならね
下の子がいて出来ないとかなら、別にそれはやらなくていい訳だし
自分でできる範囲で自分も子どももラクにやれることを取捨選択していけばよくないかなぁ。
矛盾してるとか、文章構成に対する重箱の隅をつつくようなこといってないで、もーちょっと大人の価値観押し付けないようにしたら良いよ
0767名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/17(火) 01:58:30.05ID:XgDsRS0c
方法はあえて書かない(キリッ)
特に考えてなかったから書けないの間違いだろw
0768名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/17(火) 02:01:07.41ID:zySY2tQ0
>>766
下の子の有無に関わらず幼稚園休ませて一緒にゆったり遊べるようならこんなスレいないと思うよ
0769名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/17(火) 07:14:03.47ID:clvuhwmk
>>766
とりあえず貴女が共感性がなくて人の気持ちを慮ることが出来ない人だというのは分かった
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/17(火) 10:56:51.66ID:Fct3OL8D
すごいね
歯磨きは例えなのに真面目にレスしとる
アスペってこういうのなんだな
0771名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/17(火) 12:16:01.84ID:rcmEs/oz
そして子供いないのかな?いたらこんな想像力に欠けたレスできない気が
0772名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/17(火) 13:08:25.70ID:ypNQulXo
最低限やらなきゃいけない事ってあるもんね
どれだけ手抜きしたところで子どもの世話はやっぱり大変
0773名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/17(火) 13:38:42.37ID:m6m76R2Z
下の子1歳半を突然押した4歳
下の子はテーブルに頭を打っておでこが腫れてる
毎日叩いたり押したり噛んだりするなって言ってるのに
理由がちゃんとあるならごめんね言わせて終わりにしようと思ったのに、嘘ついたり笑ったりしてて頭にきて初めてベランダに追い出した
今までずっと我慢してたのに、あんたは卑怯だ、下の子に何かあったらあんたを一生許さない、大嫌い、の呪い3ワードを言ってしまった
明日から冬休み、どうしよう
0775名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/17(火) 14:25:33.07ID:qxqaXr6Y
ごめんなさいが言えないのは、むしろ自分のしでかしをうっすらとでも自覚してて、認めたらヤバい、無かったことにしたいと思ってるんじゃないかな

しっかり叱った後だからもう家に入れてあげて、一旦は棚上げしてみたらどうかな
引きずると家族全員がしんどいよ


あとうちの場合ですが、下の子が自分が悪い時でも何かとすぐお兄ちゃんが〜と言うようになってしまった
0777名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 00:11:08.71ID:QMZv5vZW
シッピングモールの遊び場で昼食べずに13時半過ぎてご飯誘っても帰らないから抱っこして強制終了しても暴れるから痛い目に合わないの分かんないのか?って怒鳴って平手打ちしてしまった。
もうすぐ2歳だけど大人の行動よく見ていて模倣したり指示は通るから帰ろうって意味は分かってるはず。なんか私が死にたくなる。
0779名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 11:16:06.21ID:JbisboyF
>>777
子供的には、遊びたいのにお腹なんてすいてないのになんで遊びをやめてご飯食べろなんて言うの!?って感じだろうね
うちもこの前お友達の家にお邪魔したら、いつもと違うおもちゃにテンション上がって昼ご飯本当に一口しか食べなかったよ
ママ友の前で荒ぶるのも何かと思って「一食くらい食べなくても死なないわ」とクールぶってみた
あとで芋でも与えとこ、くらいで未就園児のうちは好きにさせてやっても良いんじゃない?
とはいえうちは生まれてこのかた成長曲線に入ったことないチビなんで
本当はちゃんとご飯食べて欲しくて、焦った気持ちでキーってなることも多いんだけど
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 13:18:09.30ID:oFU8Nxtp
遊びが楽しすぎて空腹を忘れるんだろうねぇ
付き合わされる大人はキツい
0781名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 15:03:24.79ID:QMZv5vZW
>>779
家に着いたら着いたで昼食を作ってると食べたいって癇癪を起こしてしまいます
作り置きしてから出かけた方がいいのかもしれませんが
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 15:04:45.95ID:QMZv5vZW
>>780
ベンチで見てるだけなら付き合うのも楽なんでしょうがそうもいかず背後で受け止められるように常にピッタリしてるので疲れます
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 16:41:23.74ID:H/Ixpo1E
>>781
せっかくのショッピングモールだし、おにぎりとお惣菜買って帰っちゃえ
上の子が小さい時、オリジンの量り売りのお惣菜が食べられそうなものだけ拾って買えてよくお世話になった
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 18:29:35.03ID:Bv/EBZg+
>>773
自分みたいで胸が痛くなった

あと我が子は私が暴言吐いてもキレても気にしてなさそうで
一人で遊びはじめて普通に「ママー、◯◯してー」とか言ってくるので情緒面に問題あるのでは?と不安にな
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 18:44:08.05ID:oFU8Nxtp
>>785
何才ですか?
うちもそんな感じで、サイコパスかよとか思ってしまう
773さんと同じ4才です
0787名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 19:29:30.80ID:Bv/EBZg+
>>786
うちも4歳です
よく考えたら、親の望む反応(怯える、大人しくなる、言うこと聞く)はしないけど
寝る前に「私のこと嫌いなんでしょ」「違う家に生まれてくれば良かったんでしょ」と言ったりするので
傷ついていると思います

夫は子ではなくて私がおかしいと言うし、精神科の先生も「お薬変えましょう」みたいな対応なので
たぶん子は正常です
0788名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 21:13:41.67ID:oFU8Nxtp
そうですか

うちも怒鳴ることのメリット(とにかく言うことを聞く)は薄くてデメリット(不信感)だけ募らせてます

どうしたらいいのかわからない
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 23:17:39.51ID:Bv/EBZg+
感情的にならずに言い聞かせれば良いのだろうけど、うまくできない
0790名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/20(金) 01:34:47.81ID:THDZpkMW
あまりに寝なさすぎて叩いてしまった
もう毎日毎日イライラした気分のまま寝るのとかもう本当に勘弁してくれ
起きててもせめて布団でおとなしくしてくれりゃいいものの暴れまくるし腹立つ こっちにも何度も蹴りやパンチされるしふざけんなっての
我慢の限界でキレて叩いたらちゃんとおとなしく寝るしよ
できるなら初めからそうしろや
すぐ調子に乗るしはよ1人で寝れるようになれ
0791名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/20(金) 16:24:36.09ID:IzTYy88u
幼稚園の支度が遅い子供をイライラして怒って送った後で病院行ったら怒鳴るのも虐待です。と書かれたポスターを見て反省したわ。あのポスター家に欲しい。
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/20(金) 19:18:59.15ID:7a6K8SnF
でも、怒鳴るのも虐待とか言われたら昭和はどんだけ虐待があったんだよって感じだよねw
何でもかんでも穏やかになんて無理だと思うし自分も幼稚園の時に怒鳴られたことあるけど虐待だなんて今も思わないな
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/20(金) 19:53:02.41ID:IzTYy88u
>>792昭和は親だけじゃなく先生も怒鳴ったりしてたもんね。私も何回言ってもふざけてて聞かない時は強い口調になっちゃうんだけど脳が萎縮するって聞くとやめなきゃな…と思う
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/20(金) 20:36:05.75ID:jkL7GhPR
怒鳴るまでやめない時は放っておけばいいの?
そしたら毎日幼稚園遅刻して夕飯に1時間以上かけてお風呂には入らず就寝は23時とかになるんだけど
怒鳴るのは悪い事だって自覚はしてるんだけどさ
諭したってなーんにも聞かないお調子者のアホ男児にはどうやって言うこと聞かせたらいいのか、誰かお手本を見せに来て欲しい…
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/20(金) 20:51:00.38ID:jmob/DS0
怒鳴らなかったら車か自転車にぶつかってしんでると思うわ…
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/20(金) 20:56:21.70ID:NMuyy9tO
がんじがらめで辛いからさ、出来なくても大丈夫よ〜こんなもん、こんなもん!って言ってもらいたい
そしたらラクになるのに
何歳の頃には〇〇出来なきゃね!
親は〇〇でないとね!
って、圧力が余計に悪い方向に向かう
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/20(金) 21:18:55.71ID:xsTOMwyO
>>796
ホントだよね
できなきゃいけない事の情報が多すぎる
やってはいけないことが多すぎる
もう生きてりゃいいやで開き直りたい
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/20(金) 23:40:53.23ID:Xks5fhba
実際は出来なきゃいいや。生きてればいいや大丈夫大丈夫、で育てば中年で親に殺されずに済んだとか世間的な成功はしてないけど気楽にひきこもりにならずに済んだとか多いと思う。
しなきゃいけないしてはいけないは余計なストレスとコンプレックスを作りやすくもある。
誰もがストレスに強く一番になれて成功するわけでもないのに、特に昭和のじじばばは。やるからには一番目指さないと、とか勝負しないで人生つまらんだろうとか、先進国に遅れてしまうとか
変な強迫観念に支配されて多くの子供が病んでいる。
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/20(金) 23:49:00.29ID:pIKEp8ud
かと言ってテキトーに育つように育った挙句に民度低い仲間に入ってしまって
挙句に冬の夜の川に飛び込んで死んじゃうのも奈落過ぎるしね
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/21(土) 02:00:20.75ID:i2bMVs6C
怒鳴ると脳が萎縮するとか本当にそうだとしてもだったらマジでどうすればいいんだよこんなん
優しく諭せばいいとか子供はそんなもんとか皆すごいね私にはそんな心のゆとりは無くなった
ただただこっちがひたすら我慢我慢我慢ってか
だったらお前が毎日この子の世話してみろっての
萎縮するなんて言われたら怖いから我慢するしかないし、そうしたらこっちがストレスで精神崩壊しそうだっての
私は自分に甘いからもう我慢できないわ
開き直りじゃなく本当にそういう人間だから私は親になるべき人間じゃなかったんだな
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/21(土) 11:00:39.84ID:eW80jpRC
うちも最終的に怒鳴らないとどうにもならない
優しく諭してどうにかなる子だったらどんなに良かったか
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/21(土) 11:47:38.38ID:bKwv2u/D
最近、上の子年少にお声が怖いよと言われる
例えば降園時に早く靴下履いてねとかの大したことないことなんだけど、毎日毎日遊びまくってすぐやらなきのされるのすごいストレスなんだよ
けど、とにかく1回目だけは優しくお願いするように努めたい
2回目からは間違いなく怒鳴るだろうけど
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/21(土) 12:06:50.30ID:HpilZPSJ
何度も何度も言っても聞かなくて怒鳴ると「ママが怒ってるのが怖い、怒ってるのが嫌」って泣くんだけど、自分が何度も話を無視したのは棚上げかよってなる
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/21(土) 14:54:50.91ID:bKwv2u/D
>>805
わかる

>>803
それもありそう
何かで読んだけど脳は主体と客体を区別できないらしい
だから愚痴とか悪口を常に言ってるひとは自分に負の言葉を掛けてると同じだし、子供に怒鳴ってる我々は自分の脳にも悪影響及ぼしてるわ
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/21(土) 14:59:06.71ID:UY0vXo3P
>>800
同感
穏やかに言って聞ける子はいいなぁ
こっちがイライラして怒ると子もなんだか不満げで悲しそうな様子だし、それ見てこっちも後味悪いし根本的解決にはなってないし、色々悪循環だわ
どこで間違ったのか生まれ持ったものなのか、子の質ってある?よね?
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/21(土) 20:06:03.32ID:pvYmUDUV
この流れに凄く同意。アンガーマネージメントも分かっちゃいるけど忘れてすぐ切れちゃうし。特に生理前がイライラによる爆発が酷いから漢方飲んでるけど効いてるのかどうか。
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/21(土) 22:25:31.01ID:vVgMM0d0
>>794
本当に、御託はいいからやってみせてよと思うわ
うちの子みたいな子供と怒鳴らずに暮らしてみせてよ
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/22(日) 14:23:03.00ID:ljDGv2+P
怒らないでいい子は本当に性格の問題だよ。
大人になっても諭すと舐めてつき上がるから怒鳴って命令されると安心して従ってくる人間も一定数いる。
怒鳴られた方がわかりやすくていいみたい。
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/22(日) 14:50:37.43ID:tjGEsBhR
それはあるね
下の子は1歳なのに怒られないように行動してるのが分かる
この子は赤ちゃんなのに勘もいいし、親に怒られること、求められてることがよく分かっている
上の子は5歳だけど、1歳頃から怒らない日はないんじゃないかってくらい毎日毎日怒鳴ってる
怒鳴ったほうが何事もスムーズ、怒鳴らなかったら何も出来ない
将来どうなるだろ
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/22(日) 20:08:46.51ID:N9YKv4nA
怒鳴る時もあるけど最近はそんな気力もないからシカトばかりしてるわ。これも虐待だね。疲れたわ
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/22(日) 21:46:12.29ID:ljDGv2+P
>>813
まあ取り返しのつかない言葉を繰り返し投げつけるよりはしかとのがまだマシさ。
存在を消し去るような無視の仕方は問題だが
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/25(水) 21:04:25.19ID:d6+XWqqG
ここの住人は薬は何飲んでる人が多いのだろう
抑肝散、エビリファイ、リーゼ、デパゲン、ドクマチール、加味逍遙散
いまいち合わない
0817名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/26(木) 01:45:58.89ID:TucmHxSj
イライラ防止に加味逍遙散と幸せホルモン増やす為に朝バナナ食べて夜は無印のおやすみ焚いて寝てる。無いよりやった方が良いかな位だけど。
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/26(木) 22:05:22.09ID:7MlgoByN
インフルの薬って苦いよね
うちの子2人も全然飲まない、お薬飲めたね使ってもハーゲンダッツに混ぜても上の子は大暴れするので私もブチ切れまくったわ疲れた
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/27(金) 15:32:01.03ID:fGczHaUb
冬休み5日目で優しい母親崩壊したわ
体調悪いのもあって怒鳴って責め立てて無視した
年末年始ずっと義実家だから普段の悪行が義両親に知られないか怖い
0822名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/27(金) 15:42:23.84ID:V0AjYLeF
最近しばらくうまくやれてたけど今日は限界だった
大掃除して気分よくお昼食べて起きたら昨日と同じイタズラ(汚し)
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/29(日) 00:17:15.51ID:0G5b+Zg8
最近毎日暴言吐くかシカトするかのどっちか。もう子育て向いてない疲れた
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/29(日) 01:35:51.24ID:iKZtgiOL
子供のやりたい事はこっちのやってほしくない事で
こっちのやってほしい事は子供のやりたくない事
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/30(月) 00:09:17.79ID:MJtemGEQ
力加減を調整してビンタや頭などを叩く行為は全然オッケーだと思う。
むしろ、叩いて教育したほうが犯罪を起こさないと思います。
私の中学生時代など学校にりぼんを持って行った時にりぼんの角でどつきまくられ雑誌がビリビリになったことがあります。
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/30(月) 01:18:11.83ID:rKTCPACf
>>825
あなわた
子供が話しかけてくる内容が私のイラッとするようなことしかなくて、まともな会話?穏やかな会話が出来ない
子供の言うことを受け流すというか聞き流すというか真に受けないようにするにはどうしたらいいのかな
こうやって夜一人になったら、私子供と会話する時常に喧嘩腰な気がするなってさっき思ってた
シンクに山盛りの食器を見て子供が「お皿が一杯あるね」とか言うと、責められてるような気になって苛立ってブチキレてしまう
基本的に余裕がなくて常にイライラしてるのは漢方とかでどうにかなるものなのかな
絶対にやらなきゃいけない事(食事洗濯登園の準備など)はやるけど、やらなきゃいけないこと(主に掃除や片付け)は後回しにしすぎてどんどんたまっていく
というか基本的に子供と会話したくないって思ってしまうのは病気なのかな
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/30(月) 02:11:31.11ID:zwB6MXtK
おつかれさまです
仕事や生活でいつも時間に追われてるのかな
寝顔なら可愛く思える?
寝顔を眺める時間なんて無い?
忙しさを少しでも解消できたらいいのにねぇ
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/30(月) 23:50:43.80ID:4XEXYqne
>>828
わかる、私も同じ
基本的に子供の遊びとか会話が大嫌いだし、相手するのがめんどくさい
赤ちゃんの時は頑張って高い声出して歌ったり踊ったり話しかけたりしてたんだけど、
笑ってくれたことも答えてくれたこともなく3歳まで発語なく周りから好き勝手アドバイスや注意を受け、心折れた
何をしても本人のやる気がなければ無駄だと悟ったので下の子にもそんなに働きかけてない
常にイライラしていて些細な一言にカチンとくるのも同じかな
上の子が発達ぽくて話が通じないからしょっちゅう「はぁ?何?分からない」と言い過ぎて向こうも話しかけてこなくなったわ
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/31(火) 01:41:01.58ID:1NpaVri6
なんとなく子どもの気持ちを想像して切ない気持ちになったわ
私も現実にはうまくいかないけど
旦那へのイライラが子供に向かってしまう
本当は旦那に向けるべきなのに、旦那に言えばあれこれ言い返してきて喧嘩になるからいちいち面倒で
離婚してしまえばイライラしなくなるかと考えることもあるけど、経済的にも時間的にも余裕がなくなって結局イライラしてるんだろうな
0833名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/31(火) 11:03:16.80ID:6aP2KOGD
>>831
はぁ?何?わからない、でしかも発達か…。
何度も失敗してしまうのは仕方ないけど、今からでも言葉を治そうとする努力しないと将来もずっと母子ともに辛くなるぞ。
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/31(火) 14:53:44.40ID:g0OhHSaF
>>833
わかってあげたくてもどうしようもないんだよ
発達の子と会話するの難しいよ
親身になって一生懸命話を聞きとろうとしても90パーセント徒労に終わって、こっちに無力感だけが残る
0836名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/31(火) 18:19:38.42ID:VmDXGzed
横からだけど治そうというのは、母親の言葉の方では
発達の子への対処としてはまずいよね
ますます扱いにくくなると思う
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/31(火) 20:26:05.49ID:ShRL4P19
>>828>>832
まったく同じ気持ちで共感。

大みそかの今日,旦那は一日仕事で不在。
自分は5歳相手しながら正月の準備して洗濯・掃除して(軽くだけど)3食食べさせて
一日の最後子供風呂入れる時
浄水シャワーのカートリッジが「空になってるね」
って言われただけなのに。
イラッとして一気にまくしたてるように言い返してしまった。
子からしたらただの客観的描写なんだろうけど
責められてる気がしちゃうんだよね。

だから「今日お母さんやることいっぱいあって忙しかったのみてたでしょ?」
みたいになっちゃう。
子がやるべきこと(手洗いとか)サボるくせに言われるのもイラつく一因なんだよな。
5歳児なんだから完璧にできないなんてわかっているはずなのに
自分が疲れているとキャパが狭くなってしまうよ。
0838名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/31(火) 22:56:44.61ID:3v+8LAMG
自分も同じ。でも来年はあまり自己嫌悪にならずに目標は低く小さくいくわ。
とりあえず一年間生きてだけでオッケー。
0839名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/01(水) 09:15:06.96ID://7mYi1g
元旦早々もうやだ
お雑煮なんか作ってやらなきゃよかった
0840名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/01(水) 10:43:06.80ID:s4MxWXfO
>>839
お疲れ様
その未来うちでも見える気がしたから、元旦から普段通りパンにバナナにヨーグルトよw
この後は自分の楽な方を選んでやってこー
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/01(水) 12:11:31.42ID:LSJsyPny
新年早々3歳の子がショッピングモールとかイオンによくある自由に袋詰めできる海外っぽいグミのコーナーから素手でグミを取ってしまいその場で怒鳴りながら頭を叩いてしまった
今年は少しでも穏やかでいたかったのに最悪の幕開けだわ
0842名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/01(水) 19:51:12.34ID:7QwrVsvz
>>833
それは十分にわかってる
自分が間違ってるのも修正しなければいけないのも愛情不足なのも分かってるんだけど、どうしたらいいか分からない
一生懸命話を聞いたり、優しくしたり、諭したりしても全部水の泡なの
ドリルとかパズルとか粘土とか何か1つでも一緒にやろうとするんだけど、本人が全然やってくれない
楽しく盛り上げてアゲアゲにしては無視されて悲しくなっての繰り返しが0歳の頃から続いていて何もしてやりたいと思えない
発達の母親教室ってないかな、辛い
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/01(水) 19:58:25.00ID:vrJ1Eeiv
>>842
多分ね、こちらから提供するのは一切無意味と思った方がいい
何事も相手の思し召すままに、ってこと
こっちに出来るのは、ひたすら見守って、良いことならサポートするだけ

テキが望んで進んでしようとする事が尽くしてはならない事やこちらにとってして欲しくない事が多くて辛いけどね
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/01(水) 23:58:04.11ID:7QwrVsvz
>>843
本当そうですよね
それで相手の思うままに何でもやらせてたらしつけが悪いと言われたりして、さらにストレス溜まって子供にあたってしまう
物理的に離れるしかないんだろうね、こういう子は
ありがとうございました
0845名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/02(木) 08:52:50.64ID:H4knwteI
>>844
それだから段落の後半ですよ、結果、テキがした事に対して人様に迷惑になる事であれば
注意、その場から離す

それしか出来なくて、辛いね
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/02(木) 11:44:12.13ID:9KQot6//
叩いたこともネグレクトしたこともないんだけど自分がADHDで感情的になりやすくキーっと怒ってしまうことがある
普通の人の怒り方と違うんだろうか
何もしてないのに同じマンションの人が虐待を疑ってるみたいで頭おかしくなりそう
0848名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/02(木) 18:56:18.33ID:9KQot6//
>>847
レスありがとう
関連機関に相談して見たんだけど「そんなの誰でもあるわwww」と一蹴されて終わった
普通に生活して子供育ててるだけなんだけどな
なんか自信なくなってきたわ
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/02(木) 23:03:39.72ID:WJ0dQ5jq
>>848
誰でもあるようなレベルじゃないんですと訴えてもかわされたりするよね
本気で相談するなら動画見せないとと言われたこともあるよ
地雷爆発する前に動画onするいとまなんか無いし爆発してから撮ろうとしたら火に油なのに
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/02(木) 23:13:05.73ID:wWCDoOXs
>>849
>>848さんは本当に問題ないレベルなんだと思うよ
新聞の社説にレストランで食事してた時に子供が騒いだから外に出て注意したら虐待疑われたって感じのことがよく相談されてる
特に子供産んだばかりの人は敏感になりすぎて他の人の子育てが気になって気になって仕方なかったりする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況