X



トップページ育児
1002コメント392KB

【まったり】カレンダーの裏 42枚目【息抜き】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0158名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/28(木) 10:03:52.71ID:+8/Hf+0k
>>156
ありがとう。やっぱり報告するべきだよね。
キレる前に何かがあったのかもしれないけど、みんなが同じ様な行動してるのにその男の子だけキレられてたんだよね。
先生の名前わからないけど、こんな風な口調で生徒に接してる先生が居るって感じで伝えたらいいのかな。
とりあえず今から電話してみる。
0159名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/28(木) 18:38:15.72ID:jf09mQay
>>155
兄弟もちだから気持ちわかる
女の子2人も可愛いよね
私も確実に三人目が女児なら産むのに
0160名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/28(木) 18:43:35.97ID:YNrKX8lV
あー疲れたー
風邪気味だからなのか、なんかもう今日は何もしたくないのに子供はまだまだ元気だわ
早く旦那帰ってこないかな
いや、まぁそれはそれで夕飯作ったりしなきゃいけないから面倒ではあるんだけど、今は子供の相手がもう面倒すぎて
1人なら旦那帰ってくるまで寝るんだけどなー
0161名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/28(木) 21:27:12.37ID:feVXpYcj
子どもの保育園での仲良しのお友達と、はじめて休みの日に遊ぶことになった
お互い園の子と家だ遊ぶのは初めてで、どちらも「是非是非うちに来てください!でも行くのでも大丈夫です」の状態
送迎ではあまり会わないからライン頼りなんだけど、さてこのあとどうやって進めようか
ちなみに私が来て欲しいのは、おそらく向こうの方が住宅事情がいいので、先に行ったらそのあとこっちに呼ぶのが気後れしそうで
あとは出すおやつも保育園児に適量で過剰にしたくないから先に呼んだ方が楽かなという気持ちもある
うちは下の子がいるから、家で夫に見てもらってこちらが出向く方がいいのかな、それも掃除とか考えなくていいしいいんだけど
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/28(木) 21:40:35.39ID:3u8EOKMV
>>161
私ならとりあえず自分の家に呼ぶかな、その状況なら
先方が空気読むタイプなら、一度呼んだらこちらの基準に合わせてくれそうだし
先にあちらにいって生菓子とかですごくおもてなしされたらなんか気使っちゃうし
0164名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/29(金) 09:13:27.41ID:gZtzLQgn
とりあえず自分の都合のいい日と時間を柔らかく箇条書きして送って相手の反応を待つ
行く時は旦那さんにも、と付け加え手土産
迎える時はお茶出してのんびりしてもらう
0165名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/29(金) 13:43:19.58ID:zbNqEZs5
ホットケーキミックスとおからを使いたくて子供に初めてクッキー焼いたんだけど、ネットで見た複数のレシピを適当にアレンジしたものだからスコーンのようなものが焼きあがったわ
お菓子って分量きっちり計るのめんどくさいから今まで敬遠してたけど、やっぱり適当に作ったらいけないのね
とりあえず計量器購入するところから始めなくては
0166名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/29(金) 22:50:41.87ID:G8HdbAKN
休日はほとんど子どもと近くの公園や無料施設で遊び、交通費や飲食や入場料などで金を使わないが、ママはブランド靴や高くて質のいいリュックや服を着ていてとてもお洒落な感じ
一方休日はほとんど有料施設で遊び外食も多くついで買いのガチャガチャをやってて、ママは毛玉ついた服や色あせた靴や5年前と同じリュックを使い貧乏ださめな感じ
0170名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 20:58:12.98ID:LbzHATdL
ガチャガチャ以外は後者もいいと思うけどな…無料施設も有料施設も楽しいよ
ちょっとニュアンス変えると

ママはブランド靴や高くて質のいいリュックや服を着ていてとてもお洒落な感じだが、休日はほとんど子どもと近くの公園や無料施設だけでお金を使わない
> 一方自分の服にはお金をかけずに何年か着てるユニクロしまむらだけど、休日は有料施設やイベントで経験や思い出を惜しまず増やし、マナー良く外食
0172名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 11:29:47.15ID:nwRNduw+
ブランドの服とか全く興味ないから私は普通に後者の方がいいや
0173名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 15:51:28.91ID:VYjl9UEB
服に全く興味なくて組み合わせとかも何年も前のような服装なんだけど新品で買うとか有り得なくて、だけど自転車移動だから雨の日と晴れの日のコートが難しい
晴れの日だとモコモコしたのは暑いし雨の日だと染み込むし
何着りゃいいかも分からない死んで
0174名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 16:43:50.57ID:q4cZYlQ1
17時迎えだけど2時間昼寝したい
あーあ、なんで金払ってるのに時間通りの預けじゃないといけないんだろう
多く払うから最後の時間まで見てくれる日があっても
0175170
垢版 |
2019/12/02(月) 21:14:02.07ID:ctG48nlM
>>171
そうなん?おしゃれなママは賢く無料施設や公園で子供を喜ばせられる、貧乏ママはお金の使い方が下手で無駄遣いするからダサ貧乏のまま、て意味かと思ったわ
何事も中庸がいい
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 11:26:25.25ID:BV/zst5+
>>175
私もそのニュアンスだと思ったよ
うちはダサめの服でガチャガチャ外食無料施設だわ…w
0177名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 23:53:22.64ID:cWNnw5ou
全国共通なのかこの地域だけなのかわかんないけど…
小学校中学年〜中学生の女の子が、トレーナーにレギンスだけ。ってコーデが流行ってる。
レギンスもなんていうかマラソンのズボンの下に履くような薄いやつ履いてる子が半分くらい居る。
だからパンツのライン丸見えだし、透け透けだし、これでいいのかな?親は何も言わないのかな?とずっと気になってる。誰か正解知らない?
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 08:42:26.13ID:6IwINHeA
>>177
そんな変な格好の日本人見たことない

2年前くらいにスパッツ姿の女性が
アメリカの旅客機で搭乗拒否されて引きずり降ろされてたよ
0181177
垢版 |
2019/12/05(木) 13:49:13.11ID:aaX0P6kx
そっか、じゃあこの辺だけなんだね。
薄いレギンスで透けてなくても、レギパンでもなんでもなく、本当のレギンス履いてるからお尻のラインとか丸わかりで気になってたんだよねー。
学校に言うってなんて言えばいいのw
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 14:07:44.30ID:XvWq385p
中学だと風紀のみだれがってことで注意されるし、そもそも制服だから短いスカートくらいしか見かけないけど
最近?の小学生は夏にキャミ1枚にホットパンツみたいな格好だったりしてBBAの自分はヒヤヒヤするw
親が納得して着せてるんだろうから、学校もクレームつけられても強制できないような…
それとも外部からそういう声があった方が注意しやすくてありがたいとかあるのかしら
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 14:15:14.38ID:pFWHF277
>>181
23区のDQNが多いと言われる校区だけど、こういう感じの子や、これに単色の薄いレギンスって子はたまに見かけるよ
大抵はミニやホットパンツと合わせてるかな?
でもお尻が隠れるかどうかって丈のスウェットとレギンスの組み合わせも最近見かける
厚手や柄物ならともかく単色ピッタピタの薄いレギンスは驚く

https://i.imgur.com/NIswnhd.jpg
https://i.imgur.com/c3bPYGI.jpg
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 15:31:09.99ID:spQgdQTX
本当はレギパンなんだろうけど、区別がつきにくいからレギンスでいいやって感じなのかもね。
履いた時に薄いから見たら分かるよね。
ミニワンピくらいの長さのトップスならギリOKだろうけど。
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 19:00:08.16ID:aaX0P6kx
>>181
そうそうこれ!これの一枚目みたいな感じ!
でもトップスはもっと短い、普通のトレーナーとかニット着てる。
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 19:57:02.05ID:VdOvlnTm
小学生の頃に制服があったんだけど、校内では体操服に着替えることになってて、少し寒くなると体操服の上に制服の上着を羽織っていた
当時はなんともおもわなかったけど、今考えたらある意味すごい格好してたなと思う…ハーフパンツじゃない時代の話(男子は短パン)

今の子は長袖体操服もあるし、ハーフパンツだし、寒かったらジャージの上下着ててもいいし、恵まれてるなー
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 20:02:15.67ID:7k/Gye4O
近所の幼稚園は、大抵体操服上下の上に制服のジャケットだけ着て帰ってて、ぶっちゃけ変
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 20:21:42.74ID:jbl0DJph
>>186
まずブルマって冷静に考えるとすごい格好だよね
ただの黒いパンツじゃん
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 23:37:53.59ID:VhWBNF94
先日、参観の後の懇談会で保護者が簡単な一言を言う機会があった
その中で「我が子がクラスメイトと色々あったから園に行きたくない、と言っている」
と話した母親がいて、教室の空気がピリッとした
相手が誰とは言わなかったけど「うちの子だったらどうしよう」と気になってしまう
その母親とはあまり親しくないから詳しい事は聞けないし
クラスメイトとのゴタゴタなんてあるのが当たり前だし、誰もが経験する事なんだけど
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 07:33:40.24ID:ImQTS/dz
ピリッとしてるのはたいてい無関係の子の親で、当事者と思われる子の親は来てないか、うちの子そういうのに疎いからーってタイプだったりする。
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 07:59:07.28ID:uB2/X0i/
女児ママによる男児嫌いは擁護はしないが理解できても
男児ママによる男児嫌いが理解不能
自己否定すぎて生きてるの辛いなら施設入れりゃいいのに
自分の「母親」ステータスのために利用してる
そりゃ若いうちの早婚の離婚の再婚のコンボだから馬鹿だしふしだらなんだろうね
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 10:51:41.36ID:vAH4YUQ/
私自他共に認める雨女
今年入園した娘の幼稚園行事
入園式の極寒雨に始まり、お誕生会、親子遠足、土曜参観、保護者会全部雨。運動会は台風で延期
明日は音楽会だけど雪?みぞれ?予報
子供だけの行事は雨降らない
もう楽しくなってきたww
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 10:57:21.98ID:+2sz9b2j
>>193
今年出かけられなくて面白くないから、クリスマスイブちょっと東京の方来て欲しい
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 15:41:50.09ID:Mz0tYRhh
飲みに誘われたんだけど行って良い?って聞いてくるけど、ダメって言ったら本当に行かずに機嫌も悪くならないんだろうか
先週日曜にちょっと休ませてもらおうと思ったけど、なんだかんだ予定が入って結局特に休めてないし、考えてみたら私はもう9月頭から一切休みないなー
その間旦那は飲み数回にゴルフ数回
週末は午前中10時くらいまで寝てることも多いし、そりゃ仕事は疲れるだろうけど私よりずっとリフレッシュできてるし遊んでるし休んでるよなーと思う
なんかいろいろ気を使ってたけど、日曜日1人で出かけちゃおうかな
寒いし本当は引きこもりたいけど、家いると結局子供のことしなきゃいけなくて休めないんだよなぁ
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 17:28:07.22ID:iWTU5DxX
旦那が飲み会とか遊びに行くときは、その代わり何か美味しいもの買ってきてもらって気持ちを紛らわせてる
子供いると数時間遊びに行くだけでもハードル高いよね
うちはまだ乳飲み子だから仕方ないんだけどさ
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 18:32:22.71ID:Wsxh8Ggt
小児科で育児相談して来たんだけど情緒不安定すぎて途中で号泣してしまった
子供の体のことで自分では割と納得して平気なつもりだったけど全然そうじゃなかったんだなとびっくり
自分で思ってたよりもずっと思いつめてたのかな。どこかで定期的に吐き出した方が良かったかも
相談中ずっと機嫌よく看護婦さんと遊んでくれた子供と、病院の方々には感謝だわ
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 21:26:12.62ID:E0o9t6Mh
2歳半の娘が眠くて寝たいって大泣きしてるのに、旦那が歯磨きしてからじゃないとダメって連れて行かない
いや、もちろん歯磨きはして欲しいけど、眠すぎてどうしようもなくなった子にそこまですることないんじゃないかと思うんだけど、私が甘い…のかなぁ
ご飯食べてから一回歯磨きして、その後足りなかったのか納豆ご飯食べたいって大泣きしからしかたなくあげたんだけど、その後すぐ眠くなったみたいで大泣きしてる
1日しなかったくらいじゃ虫歯にならないし、なんなら寝てから少し磨けばいいんじゃないのと思うんだけど
もうかれこれ15分以上大泣きさせて何したいんだろう
というか食べたいって大泣きしたからってご飯あげた私が良くなかったな
1日トータルのご飯が少なめだったからあげちゃったんだけど、なかなかご飯の適量が難しいな
0201名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 23:20:08.53ID:A84//xT0
>>200
甘いかどうかはわからないけど、私は泣こうが喚こうが歯磨きは必ずしてる
朝はともかく寝る前の歯磨きは絶対してる
うちの場合はだけど寝てから歯磨きとか難易度高すぎだし、むしろ大泣きしてるときの方が口開けてるから磨きやすいってのもある
でもまあ泣かれるのもキツいよね
うちもイヤイヤ期はほんと毎日泣き叫んでたから気持ちはわかる
0202名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 23:23:37.58ID:xq/MAgj4
甘いのかなぁ、じゃない。
その後の歯磨きできないなら、食べさせてない方がいいよ。
それで虫歯になるのは子供で、通院で大変な思いをするのは自分たちだよね。
0203名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 23:41:10.79ID:0Ig2rTtw
むしろ泣いてるなら好都合で大泣き中にザザッと磨いて拭くかな
普段よりは磨き方が荒くなってしまうのは、そこは小さい子がたまに期限悪くてどうもならない日があってもって思うからまぁ良いって思う
大泣きさせたまま押し問答する時間がもったいないし子供も気の毒
寝られもしないし歯も磨いてもらえんし
0204名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 23:57:13.66ID:E0o9t6Mh
まあ今日は自分でも甘いなと思ったよw
普段は必ず磨いてから寝るんだけど(むしろ歯磨き好きみたいでノリノリでやらせてくれる)
今日はイヤイヤとかではなく本当に眠かったみたいで可哀想になる泣き方してたから、一回くらいは良いかなーと思っちゃったんだけど
結局寝てから磨きました
泣き喚いてる時よりしっかり磨けたから、むしろ良かったかも
0206名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 01:12:22.41ID:xQEWZVXs
別にアドバイス求めてるような相談スレとかじゃないから構わないけどワロタw
0207名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 17:00:59.52ID:gwUJtI/6
子供が我が家の下の駐車場で3人で遊んでた
うちの子は習い事なのでさっき出かけたんだが、もう解散したものだと思ってたら残りの2人がまだ我が家の下でオヤツ食べて喋ってたw可愛いなぁw
0208名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 22:21:07.30ID:fvRjuHTr
ついに園でインフルが出てしまった!
しかも同じクラスで2人インフル、2人熱と書いてたから
熱の子もインフルの可能性あるよね
今度の土曜は発表会だけど大丈夫かな…
その日は夫が仕事休めず来れないから延期ならありがたいけど
決行してクラス半分とか子供が出れないとかなると最悪よね
去年は延期になったのよね
0209名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 06:51:58.59ID:k+A2SpVu
お弁当作って冷まして包んだら夫が後から来て包み開けて冷やし始めた
もう冷やしたから包んだんだけど、と言うと驚いた顔の後俺が悪いわけ?と謎の逆ギレ
面倒臭…もうコンビニで買うか社食行けよ
0211名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 08:50:21.81ID:RSdDmU1O
>>209
「冷やしてくれたんだ、ありがとう」で済むのにそれすら言わず顔に出して、その弁当食べるんだから本当に気分悪いね
作ってもらったお礼の気持ちもないのかね
今日も仕事に行くっていうストレスがあるにしろ、ごめんねかありがとうだよね
0212名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 12:09:46.64ID:w6+tzGfG
母子手当て、一人で約四万もらえるのだとして、二人だと約四万五千円。三人目からはプラス三千円だとすると、同じシングルでも色々違ってくるよね。
0213名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 17:21:35.54ID:YsHdURzM
クラスのインフル4人に増えた…
保育園で1学年1クラスだけど他のクラスではまだ出てない
まだ増えるかな…
0214名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 09:22:49.74ID:cj6s/BHD
保育園入所させてパートで働きだして8ヶ月
仕事は楽しいし子供も保育園楽しんでるし、運動会や発表会は立派にお遊戯してるのを見て泣けたし保育園入れて、
パートだけどお給料でちょっとした外食しにいったり服買う事も増えて本当によかったなあと思っている
けれど子供の発熱とかで急な欠勤連絡をするのだけが憂鬱で堪らない

同じ時間帯のパートさんで代わりに入れる人探してる時間の居たたまれなさが苦手でしんどい
恥ずかしながらでき婚で早くに結婚したものだからバイト経験すらも少なくて知らなかったけれど、昼のパートって本当に募集が少ない
たぶん保育園や小学校行ってる間だけ働く層の人は基本的に一度仕事が決まるとまず辞めないので枠に空きが出ない
最初は出産前まで派遣で努めていたコールセンターに行くつもりで居たけれど、いざ子供が生まれてみると
電車の距離で働くのは万が一の発熱や大震災の時にお迎えに行けないんじゃないかとか思い
小学校上がるまでは近所で働こうと決めた
けれど時々派遣の方が給料よかったなとかいっちゃ悪いけど、仕事休みやすかったなとか考えてしまう
でも転職を考えた後、自分のスキルで出来る仕事、仕事と育児と家事をする上での自分の優先順位とか、色々と考えいくと今の仕事が一番なんだよね…
0215名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 21:35:17.27ID:KDfIXUrD
子の利き手について大して気にしたことがなかったんだけどふと末っ子が左ばっかり使ってることに気づいた
気づいてからよくみてると左多めで両方使うけど同じことをしてても右手になると明らかに下手になる
まだ2歳半で両方使うから利き手が決まったわけではないんだろうけど、もし左利きなら周りに左利きがいなさすぎて何に気をつけてあげればいいのかも正直よくわかってない・・・
0216名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 21:41:21.79ID:R3s4oDur
>>215
うちの子6歳も小さい頃左ばっか使うなーからの左利きだけど別に何にも気をつけてないよ
強いて言えばはさみは左用じゃないと使いづらそうってことくらい
0217名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 22:12:21.09ID:ecVyH4A8
>>215
特に気をつけることはない
はさみもコツを掴めばなんの問題もなく使えるから、あえて左利き用を与えない方がいいと左利きの自分は思う
じゃないとマイはさみしか使えなくなっちゃうから
気をつけることといったら横並びで食事するとき人の左側に座るよう指導することくらいかなw
あと書道(毛筆)やるときはちょっとフォローがいる
もう少し大きくなったらの話だけどね
うちも次男が左利きだけど1歳の時からクレヨンやらスプーンやら左で持ってたよ
0218名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 22:23:31.20ID:dZRs8xuk
うちも左利きだった
3歳ちかくまで右メインに使ってたし私も夫も右利きだから全く気がつかず、スプーンやお箸を右で教えてしまった
結果今でもお箸は右だわ
字の練習をし始めて初めて左をメインに使い出した
鉛筆は右のほうが隣の人とぶつからなくて良いだろうなーと思うので、両方使えると便利だよとだけ伝えた
0219名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 22:40:12.03ID:hXLBy1ns
>>218
食事(会食・飲み会)のときも人とぶつかるらしいね
自分が思いっきり右利きなので今まで意識してなかったけど、小さい不便があるんだろうね
夫が子供の頃左利きで、箸と鉛筆は右に矯正させられたらしいけど、左右盲にもならず普通に生活してる
0220名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 23:06:24.00ID:KDfIXUrD
皆さんありがとう
無理にはしなくてもこれだけは矯正しといたほうがいいみたいなものがあるのか、ハサミ含め左用を準備したほうがいいのかとか全然わからなかったから助かった
たしかに左用をなんでも準備してそれしか使えなくなるのは不便だね
>>218
右で教えてる間ってやけに不器用だったりはしませんでしたか?
現状両方使うとはいえ左にスプーンをもつと年相応に使うのに右に持ってる時はほぼすくえなかったりこぼしまくったりで持ち替えたり左手でこぼれたご飯を直でつかんじゃったりする
もう左利きだと仮定して基本左に持たせるほうがいいのかな
0221名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 23:19:03.84ID:CSykPH68
どうしても矯正したいというのでなければ、上手に使えるほうの手で持たせてあげたらいいと思うよ
利き手と言っても強さはそれぞれで、ちょっと持ち替えるように誘導するだけですんなり右利きになる子もいれば、なにがなんでも左がいいって子もいる
嫌がらないうちはいいけど、右手だとうまく使えないって本人が一旦自覚してしまうと、すごいストレスになる
0222名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 23:49:35.27ID:dZRs8xuk
>>220
それが右手は別に不器用じゃなかったんだ
一歳前から自分でスプーンで食べ出して(ひな鳥の時もあったけど)食べ方もすごく綺麗
今6歳だけど、右で綺麗に食べるよ
3歳4歳あたりから左に持ち替えたりすることが増えてきたり(箸以外)ボールを左で投げたりしだして、これは…となった
でもボールも右の方がよく飛ぶし、字も必ず左で書くけど、右で書くように促すと右の方が綺麗に書くんだよね
ただ力の入り方が不自然に見えるからやはり左利きなんだと思う
0223名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 03:59:07.35ID:aMy+dQLS
私は18歳から学校もバイトもめんどくさくなり無職ニートになって段々人間不信に陥り数年間引きこもりになった過去があるんだが
今朝子どもが「保育園行きたくない!もっとテレビ観る!DVDも見る!図鑑!」など号泣、発狂、要求が爆発した
まだ4歳だから抵抗も抑えられるし強制連行もできるし諭すこともできるけど18歳相手じゃ無理だと思った
逆にやられる
0225名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 09:40:04.03ID:SUZoyZ0n
>>222,224
左利きといっても両方使えるような子とそうでない子といるんだね
スレも見て左利きについて勉強してきます!
0227名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/13(金) 07:52:23.81ID:F5vd8AUj
左利きの箸はマナーとしても大切だからね
箸は右でもスムーズに使えるようにしないと
0229名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/14(土) 16:02:01.57ID:o2qyNt3e
ハッピーセット、今全種類期間だけど一番欲しいの引き当てた!
いつもガチャガチャとかでも8〜9割は欲しいの引き当てる
実は強運持ってるのかな?
0230名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/14(土) 17:40:48.16ID:yunR/eZy
そういう運ってあるよね
私のくじ運ははっきり言ってゴミ、ライブのチケとかも当たらないしガチャガチャもこれだったらやだな〜wってやつを当てるし、1/2の確率ですら外すこと多し
長男もあんまり引きはよくない
でも次男は欲しいものきっちり当てるタイプだわ、同じガチャガチャしても被らないし
0231名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/15(日) 16:15:22.33ID:N/0AQo5P
小3の娘と旦那と3人で午後からはswitchで協力プレイで遊ぶ予定だったのに、
娘の友達が誘いに来て、娘がswitch持って遊びに行ってしまった
娘と遊べないしswitch無くなるし寂しい
だんだん自分の都合で遊びに行ってしまうようになるなあ
0233名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/16(月) 09:56:59.25ID:wADk6qaB
もし遅刻しちゃってもいっか〜くらいの気持ちで
ゆったりのんびり穏やかに朝の支度を促すのと
遅刻!早く!とイライラしながらキーキー急かすのと
どちらが子供にとって良いのだろう…

遅刻はダメ!と教えるのは大切な事だけど
毎朝、のんびりで踊りだしたりママ見て!と何かする子に
「そんな事より早くしなさい!」と怒るのも疲れる
毎朝悲しい顔する子見るのも辛い
遅刻してもニッコリ笑って答えてあげた方が良いのかな…
0234名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/16(月) 10:08:46.67ID:ojyCGzJ1
上手にのせれる人は、朝の準備もゲーム性を取り入れて楽しくさせる事が出来るらしい。

私は出来ないけど。
0235名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/16(月) 10:12:17.88ID:X40g75EF
>>233
時間が決まっているところに向かうことになってるのに遅れても良いかは無いわ
0237名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/16(月) 10:34:14.02ID:cRfr6yXm
>>233
小学校になったら(小学校だったらごめん)遅刻でもいっかーなんて言ってられないし小学生になったらいきなりちゃんと出来るようになる訳じゃないんだから目指す時間に向けて計画的に準備を進めるのは大切だと思うよ
早く準備して時間が余ったら相手してあげる、踊っても遊んでもいいよでいいんじゃない
0238名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/17(火) 11:17:24.27ID:PmEMw1vR
switch買うかめっちゃ迷ってるー
小4小1、小4のまわりはswitch持ち多数で本人もそろそろやりたいなーみたいな感じで私もそろそろ買ってもいいかなーと思ってる
でもクリスマスプレゼントでもなんでも無いから今買うべきなのかめっちゃ迷ってる
0239名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/17(火) 11:41:29.29ID:1v/MHfvP
クリスマスじゃないなら、お年玉あげてから一緒に買いに行くのはどうだろう
子供たちから各1000円とか500円ずつ徴収して残りはお母さんお父さんからって事で買えば
自分でお金出して買った自覚も親が出してくれた自覚も出るから、お金出したみんなで順番こで使おうが浸透しやすそう
0240名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/17(火) 11:43:19.77ID:cOGGENKG
本人が欲しければクリスマスか誕生日にねだってくるんじゃない?
さほど欲しがってないなら買う必要ないかと
0241名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/17(火) 11:43:41.07ID:ejkatSJC
家電の一つとか、家族全員で使えるゲームの一つと考えて、冬休み前に買っても良いと思う
0242名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/17(火) 20:24:12.25ID:Q757oNoO
今日ベビーカーに乳児乗せて、3歳の子と手を繋いで横断歩道渡ってたら歩行者無視する形で凄い勢いで軽自動車が横切った
咄嗟に危ない!って不快な顔でその軽自動車を見てしまった
そしたらその軽自動車引き返してきてしばらく後をつけられてめちゃくちゃ怖かった
運転手が降りてきたら?とかシミュレーションしたけど乳児乗ったベビーカーあるし身動きとれないと思い恐怖に怯えた
今でも怖いわ子連れの時は気をつけねば
0243名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/17(火) 22:31:52.22ID:giDVExIC
同じように横断中の横断歩道無理矢理通過した車を睨みつけたらママ友だった事がある
あちらはこちらに気付いていてにこやかに手を振っていた
気づいているなら止まれ
0244名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 05:32:20.70ID:HgaEcUIJ
家族で使う物としてスイッチ買ったわ
私はとりあえずリングフィットやりたい、子達はマインクラフトやりたいと
本体とソフト1〜2本だけでも総額4万越えって高いな…と思うけど高学年の子も今以上に友達と話できるようになるだろうし自分もゲーム好きだからいいんだ…
専用の別売りコントローラーだけでも高いのが悩み
0245名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 07:47:12.28ID:x5YVJLGm
私も横断歩道を子供と渡ろうとしたら左折車が歩行者などいないかのように横切ってきて危なかったことある
驚いて運転手見たら下向いてスマホポチポチしてた
子供だけで渡ってたら轢かれてたかもとぞっとしたわ
子供には青信号でも左右よく見ろと言い聞かせているがひどい運転のドライバー多いから心配
0246名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 21:05:58.43ID:DCxX7ioz
>>244
家も娘がスイッチないのにスイッチのソフトをサンタに頼んだから、スイッチはみんなでお金を出しあって買うということにしたわ
子供は500円、残り親だけど家族全員でプレイしたいからジョイコン買い足したら4万近くいったw
充電器も必要かなと思って、それはポイントで買ったわ
0247名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 00:50:24.26ID:tO9cgg15
うちのサンタもSwitch頼まれてて、本体と子の第一希望のソフトは購入済
そのソフトは単独プレイがメインだからジョイコンはまだ追加購入してないんだけど、絶対すぐに必要になるよね…
親も子も他にもやりたいソフトたくさんあるし、ガラスフィルムやらSDカードやらとにかくお金が掛かるアイテムだわ
0248名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 01:19:23.91ID:Jwb38L/I
掛け布団、タオルケット、毛布が朝になるとバラバラに分かたれてて寒い
小さい子供と一緒に寝てるから安全ピンでとめるのは怖いしとタオルケット、毛布の四隅に輪っかを縫い付けて幅広の紐で離れないようにした
掛け布団と掛け布団カバーでよくあるやつ
取れませんように
0249名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 19:47:05.30ID:kAVBUJPi
子供の習い事のクリスマス会でプレゼント交換をやるらしいんだけど幼児から高学年まで男女混合、500円って何買えばいいんだか
同じ500円なら先生にお渡しして先生から全員にプレゼントにしてくれたら助かるんだけどなー
0253名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 20:59:54.23ID:kAVBUJPi
皆さんありがとう!
>>250
お風呂に入れるやつかな?
私もそれがいいなと思って最初に提案したんだけど子になんか微妙な反応されたんだよね
>>251
それは当たったら親的にはかなり嬉しいww
>>252
これはガチャガチャかな?たしかに誰でもウケそう!!
0256名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/20(金) 05:46:56.96ID:rRa9B6JI
幼児から高学年まで男女混合、500円って
条件キツすぎだわ
私もモグラ叩きなんていらないけど、じゃあこれより良いものと言われても思いつかない
みんなどうしているのやら
当事者じゃなくてよかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況