X



トップページ育児
1002コメント392KB

【まったり】カレンダーの裏 42枚目【息抜き】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/28(木) 07:50:37.93ID:cQNMLhyF
>>907
うちは大判のバスタオルを横向きにして使ってる
縦にすると足まで入るのだけど、
足先が暑いと蹴とばしてしまうようなので、膝から下は出してる
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/28(木) 20:10:15.57ID:yzfIWFUW
>>908
ガーゼケット良さそうだと思って色々見たんだけど、あまりにも色々ありすぎてどこが良いかわからなかった
今治とかが良いんだろうけど、もっと安くても良いのあるのかな?

うちの子も横向き
だから一緒に寝てるとTになって超せまい
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/28(木) 22:12:40.27ID:b78QfsEm
そんなのしまむらにもあるから、安いの買って使ってみて、良さそうなら良いのを買えばいいじゃん
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/03(水) 01:21:31.62ID:185Ui3hW
知り合いでもないのにずーっと人のおもちゃ貸してって言ってくる子供を注意しない親は何なの
公園でラジコン遊びしてたら貸してって言ってきた未就園児がいて、園児のうちの子は快くいいよと貸してそこそこの時間遊ばせてあげてた
途中で電池がなくなっちゃうから返してと言って自分で使ってたら貸して、貸して、ねー貸して貸してよって走ったりストライダーに乗って追いかけ回してくる
親はすぐ隣で見守ってて、さっき貸して貰ったでしょー?って言いはしたけどもう少し止めなさいよ
ごめんね、自分で遊ぶために持ってきてて、今は使いたいんだってと言ってようやく退散したけども…
ストライダーで突っ込んで来るからうちの子がタイヤにキックしまくって、それに注意はしたけど相手に謝る気にはならんかったわ
おやつ食べてたときもめちゃくちゃ至近距離で覗きに来てさらに手を出して来て「お手手汚いからダメよ」って違うだろー
おみずー!水道はどこなのー洗うぅー!って子供は言ってるしそうじゃない、人のものだからダメなんだうがー!
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/04(木) 21:13:25.02ID:iJyQzfIt
毎日ほぼこの時間に、風呂の窓全開でこどもがキエエエエエ!!!って奇声上げる家にはそろそろ苦情を入れてもいいだろうか
近所中に響き渡ってるの知らないんだろうな
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/05(金) 16:00:39.86ID:tMgMtoI0
他人が撮った我が子の写真見ると、あれ?もっと可愛いはずなのにってなることがある
私の目を通して見ると親バカフィルターかかって3割増しで可愛いわ
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/05(金) 16:04:29.01ID:hmhUDkeC
あるある
そして自分が撮った我が子の写真を見ると、やっぱり可愛いじゃん!撮った人の腕が悪いんだわ!ってなる
フィルターどころか磨りガラスになってるかもしれない
子の良さをちゃんと分かっているからこそ上手く撮れているのだと信じたい
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/05(金) 19:54:02.33ID:FCF+HFk0
>>916
自分に見せる表情と他人に見せる表情が違うんだと思ってた
旦那が撮ったときの息子と私が撮ったときの息子の表情が違うことがある
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/05(金) 20:01:02.62ID:JmiWQFMW
子どもって寝る時めっちゃくっついてくるけど暑かったり無理な体制で疲れたりしないのかな
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/06(土) 19:12:37.68ID:/JvDkFgj
>>917
いまいちな写りの分は削除したりもしてるから、奇跡の一枚が集合しがちだしね
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/06(土) 19:33:43.88ID:zTphTrPw
ほんとほんとw
私が撮ったのも7割は削除してる
夫に見せると写真撮るの上手いねって言われるけど上手く撮れたのしか送ってないだけという…
夫は撮ったの厳選しないで適当に送ってくるから微妙な写りのも多い
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/10(水) 17:10:44.18ID:szgM3nA4
娘の習い事の発表会、3月頭予定がコロナで中止
代わりに練習が再開したら初回のレッスンでプチ発表会をしますと連絡が来てから3ヶ月
やっと明日再開だったんだけど先生が発熱でまさかのまた延期
もう本人もやる気ないし多分フリ覚えてないし靴はサイズアウトだし中止でいいんだけどな
髪も発表会終わったら切るぞー!って伸ばしてて完全に切るタイミング見失ってるしはやく切りたい
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/11(木) 10:23:11.69ID:X1LUPNfj
今年度から年間予定表がでかくなって手帳に入らない
書き込む前に縮小コピーすれば良かった
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/11(木) 10:50:31.11ID:qSQrUJM1
>>923
縮小した小さい欄?に書き込むのは大変だからむしろ書いてから縮小で良かったってことで
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/13(土) 11:47:56.95ID:V6eKl3ri
習字道具来たけど何もかも黒いから名前書くのに一手間必要で面倒だわ
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/13(土) 11:59:41.81ID:HWXZSxOw
子供の習い事、スポーツジムでやっててコロナで消毒徹底してるんだけど…
1人、スタジオからトイレまで裸足のまま行っちゃう子がいる
スタジオ内では手を付いたり寝転んだり顔を床に近付ける事だってあるんだけどな…
ちなみに親はそれ見てても「も〜うトイレは先に行ってよ〜」みたいな感じで裸足でうろつくのを一切咎めない
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/17(水) 00:51:58.32ID:QAOVBE0s
今、新しい事業を立ち上げてて
仕事の分野は言えないけど、発達障害の子供をもつ親が対象になる感じ
うちの子も発達障害

うちも発達障害だから理解あります、なんて言うと顧客からの受けはいいんだろうけど
我が子の立場からしたら、知られたくない事を知らない人に勝手にベラベラ喋る親なんて絶対嫌だよね

うーん、難しいなぁ
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/17(水) 14:06:58.73ID:QqfVo9Tr
>>927
顧客と927の子が接点を持つ事が無いなら別にいいんじゃないかな。
ブログや広告に利用するなど家族を事業に巻き込まなかったら問題ないと思う。
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/17(水) 14:17:17.76ID:cDTEFMdx
>>927
そのアピールしても受けはよくないと思う
利用する側の立場だと、本人もとかだとめんどくさいなと思うから
子の事は大々的にせず、きちんと勉強してますアピールの方がいい
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/17(水) 16:45:52.26ID:XoCjqufS
近くの実家に頼って、分散登園の休みの日も実家に遊びに行ったりして楽しそうに過ごしてる人が羨ましい
そこの一番上の子がうちの末っ子と同じクラスなんだけど、今日も上2人連れて散歩してるのを見かけて、まだ低月齢の下の子は実家に預けてるんだろうな
私の実家は遠方で、実家に助けて貰ったことなんて殆どないから、その分自分の娘のことは思い切り助けてあげたいと思う
行き来できる距離住んで、頼られるような関係性を築きたいわ
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/24(水) 19:16:49.31ID:wuRQ+crP
脳天を突き抜けるような子供のキャーという奇声を初めて近くで聞いたけど、かなり不快だった
うちの子たち3人ともそんな声出さなかったから余計に
今年から同じ園バスになった子だけど、今月から登園が始まってもう何回も近くで聞いてる
その子のお母さんも全然注意しないし、あれは慣れてしまうものなの?うるさすぎるんだけど
虫を見つけたとか、楽しいことがあったとかテンションが上がるとキェーキャー
よその子にうるさいとは言えないし、これからも聞くことになると思うとすごく不快
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/24(水) 21:43:12.05ID:oLFyfw/V
switchオンライン加入してる人が無料でダウンロードできるスーパーファミコンのゲームに小学生2人とも超ハマってる
switchのマイクラやポケモンそっちのけでスーファミのマリオやカービィに熱中してる
こんな昔のゲームなのに今の子でもハマるんだね
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/26(金) 22:18:31.03ID:2YXAgEAR
本来なら今の時期に両実家と七五三の日程決めるつもりだったけど、コロナで実家との行き来もまだできてないのに先どうなるか分からなくてなんか動く気がしないわ…
数え3歳(今2歳手前)の下の子はまだまだ赤ちゃんで写真館と言えど着物着れる気がしないし
上の子が満5才だから今年やんなきゃなんだけど、コロナを理由に年明けに先送りしたい気持ち
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/27(土) 01:55:51.38ID:+/5UZdWP
今年は近くの神社でお参りだけするとかは?
平日に参拝するだけならすぐ終わるし
着物や写真は親が都合良いときでいいのでは
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/27(土) 08:05:02.73ID:2DSes63b
七五三はあくまでも子供の健やかな成長を願う行事であり、七、五、三歳だってただの区切りに過ぎないんだから無理やり今年やることはないよ
上の子の七歳に合わせたら、下の子は数え五歳だよね
女の子が五歳でやっちゃいけないわけじゃないし、男の子が七歳じゃいけないわけでもない
できる時に無理がないようにお祝いすればいいんだよ

うちは二歳差で息子が五歳、娘が三歳でやったけど、それでも着物着せて写真撮ってお参りしてって、結構大変だったしw
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/01(水) 21:35:09.89ID:io/RIjr/
七五三にレスありがとう
書き込んだあと急にやる気がわいて、翌日近所の神社の横にある古い写真館?に行ってきたけど、上の子は地味な着物が気に入らず店の人の前で拒否&下の子は小さいしで、店の人にも来年の方が…と言われました
こんな着物嫌い!みたいな感じだったから遠回しに断られたのかもしれない
まずは来年、アリスとかのカラフルな着物で前撮りしつつお参りは考えるわ
上の子は小柄なので、むしろ来年の方が着物の選択肢は増えるし、誕生日前なら一応5歳、数えだと7歳ではあるので
思うようにはならなかったけど、前へ進めて気持ちが楽になりました!
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 02:21:39.64ID:Vk7KJLC/
幼稚園のママ友に保険の勧誘されてるっぽくて辛い
最近保険会社で仕事を始めたママ友で勉強したことを話したい、練習相手になって欲しい的なことを言われて力になれるならと承諾した
先週家に来てもらったら上司を一人連れてきて、練習なら判断をしないといけないだろうからまぁいいかと思ったけど、最終的に年収とか貯蓄とかまで聞かれてすごく嫌だった
そこまでは言いたくないと断ったけど個人情報は漏らさないとか色々言われて仕方なく教えることになった
一回だけかと思ったら後日またアポ取り付けられて最終的に勧誘されるのかと思うと断るのが憂鬱
子供の性別は違うけど一番仲のいいママ友だったし小学校も同じで今後も顔を合わせることになる
練習とか言い出したはじめの段階で気付くべきだったのに無知な自分が悪いけどそうだとしても勧誘はしないって体なのに断るのは多分無理だった気がする
他の人にも声かけてるみたいで周りでは私が一番最初だったみたいだしこのことを他の人に言うか迷う
まだ実際勧誘されたわけじゃないし親戚が保険やっててそっちで入ってるから入れないよって言ったママ友にも入ってもらう目的じゃないから大丈夫だよって言ってたし信じるべきなのか
でも年収とか言わされるのを知らせずにおくのもどうなのかとモヤモヤ
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 05:43:57.63ID:HwCnMBLt
>>941
誰にもなにも言わずしばらく孤立してでも離れた方がいいよ
相手にも悪気はないし人に言わなければ相手の目が覚めた時に修復出来る
言えばその時は教えた相手にはありがたがられるけど、後々信用されなくなる
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 05:53:11.86ID:Vk7KJLC/
書きながら寝落ちしてたわ

人に保険のことを説明してその人のことを聴取してそれを元に保険の案を作るっていう作業の実地練習みたいなものって考えれば色々聞かれるのも分かるし練習を承諾した時点でそれも了承してるものだと思ってなかった私が悪いのか……
そう思いながらググってみたら色々見たくないことがドンピシャで書いててショックだったわ
今入ってる他社の保険の証書を勉強のために〜って言って見たがるとか練習って言って断りにくくして呼び込んで勧誘するとか不安を煽る言い方や説明をしてくるとかまんまその感じだった
まんま過ぎてちょっと笑えたくらい

>>942
昨日はたまたま会わなかったけど他のママに絶対どうだったー?みたいに言われるんだよね
みんなただの練習だって信じてるから
LINEで話したりもするし
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 06:15:40.74ID:HwCnMBLt
>>943
話したくて仕方がないなら話せばいいんじゃないの?
私なら聞かれても「今回だけでいいかなー」とか濁して内容は言わない
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 06:26:06.97ID:xga24viJ
同じ園の保護者ってだけで育児要素薄いようなは
てか、あくまで練習台で加入するつもりないなら、馬鹿正直に年収を言うことないと思うの
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/03(金) 20:52:44.49ID:3K3p8G1c
子どもが幼稚園に入園して楽になるはずが、毎日何かしら疲れてる
家事のあれもしたいこれもしたい、いない間にやっておかないと!と気の張りすぎが原因だと思う
疲れ過ぎてお迎えの頃には頭痛がしだす始末
夫には何もせずに過ごせば?と言われるけど、時間がもったいない!夏休みまであと少しなんだよ!と思ってしまう
夏休み終わればもう少しゆっくり過ごせるかな
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/04(土) 01:51:55.16ID:HR4mwjES
NiziU可愛いいい
娘もあんな風に自信と信念を持って何かに突き進んでほしいなぁ
15歳で渡韓してスゴすぎる
私なら半日で帰ったわ
しかも2005年生まれってのが信じられん
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/04(土) 15:37:16.17ID:Amoyd/HZ
でも娘が15で親元離れるって考えたら泣きそう…
まだ園児だけど…
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/05(日) 17:14:44.39ID:fKfB2iz9
ミイヒちゃん可愛い
うちに秘められた野心が凄すぎる
リマちゃんは人生何回目だっていう余裕がすごい
マヤちゃんの雰囲気が可愛い
あやかちやんの声も可愛い
おばさんNiziUオタになってしまった
0951名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/05(日) 17:23:41.35ID:oUCsxO5D
近所の未就学児のいる家が、玄関前に三輪車やプラカー、ストライダーなどを出しっぱなしにしていて、それが暗黙のうちにご自由にどうぞ状態になっている
うちの子はもう高学年なのでそれらに加わることはないのだけど、よその家の玄関先庭先まで入っていって、乗り物を物色する子たちにものすごく違和感がある
時には大人たちが子のために選びによその家に行っていたりもする
親たちも何も言わないし当事者同士お互い様精神なんだろうけど、よその家に勝手に入らない、という躾はどこへ行っちゃうんだろうか
0953名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/05(日) 19:00:36.14ID:hfBy7g08
ここじゃない気がしつつ探す気力がないのでここで吐かせて

都内同じマンションで子供が同学年で何かと一緒だったママさんなんだけど
お互い気質が合わなくてこども会でも学校行事でも極力避けてた同士
途中一緒のグループになっても話しかけても無視される徹底ぶりだったのでなるべく関わらないようにしてきた
そこに昨日子供用の礼服を借りられないか、できれば一式ということで個人Lineが来た
要するに個人のメールすら知らないこれまでお互い避けまくってきたのにいきなりなんだ?
通知部分でしか読んでないからまだ既読も付いてないだろうし今更慣れあうつもりもないので無視してるが大人げないのだろうかとうじうじ
0955名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/05(日) 19:34:50.41ID:Hg/pNzk+
>>953
最近使ったことがバレてて持ってない、が無理なら遠方の親戚に貸してて手元にない、は?
返事すらしたくないならそれも仕方ないけど子供の関係や他の親へ悪く伝わることもあるし何かしら返信しておく方がいいんじゃないかな
0956名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/05(日) 20:05:48.56ID:yAoQ4VqM
今は手元に無い、に一票
しかし図々しいね
親しくないのに礼服借りるなんて
一般的に礼服って高いのにさ
0958名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/06(月) 13:45:49.49ID:ZwqUAUyK
やだねそういうの
返信しないのはやはり角が立つかもしれない
から>>954これでいいと思うよ
0959名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/06(月) 13:52:47.46ID:F8Aq90OB
子供用の礼服って高いくせにすぐサイズアウトして着れなくなるから買いたくないのはまあ分からんでもない
0962名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/06(月) 14:24:35.73ID:vi1U0P1i
礼服高いし買うの勿体ないなー→わかる
誰か持ってる友達がいたら借りたい→まあわかる
徹底無視するレベルの人に借りる→わからない
0965名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/06(月) 16:45:15.43ID:Z2ANtR7s
コロナで4~5月を丸々休んだら怠け癖がついて今月ズル休み2日目
子どもを見送ってから延長保育使って朝から夕方までゲームしてた
最低だけど最高
0966名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/06(月) 17:29:57.95ID:JkORLN/H
コロナ二ヶ月ぐらい感染者出てない地域だけど、今日幼稚園の園庭開放行ったら雨の室内でものすごい混雑、まさに密の見本みたいな感じだった。
実父が闘病中だし、来月から行くのやめようかな。
来年入園だからなるべく行きたいけど父に何かあったらと思うと迷うなぁ。
0969名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/14(火) 09:34:49.70ID:OwfMLewK
うちは小さなマンションだからか敷地内で出会う人とは無差別で挨拶する感じになってる
うちの隣人は気が強そうなママ
家出る時にやたら鉢合わせるんだけど、目を見ないでフンって感じの挨拶でサッと行ってしまう
最近息子がやっと人に挨拶できるようになったんだけど(今まで私の後に続いて言ってた)息子が玄関の扉を開けた時に隣人ママが同時に出てきたから一人で挨拶してたけど無視されてた
気づかないわけないし狭い通路のうちの前を通るから息子が気を遣って扉を少し閉めたみたいだけど何も言わずサッと自分の子と通り過ぎてったのが玄関の中から見えた
息子は挨拶しても怖かったとショックを受けている
向こうの子供は中学生と小学生って感じだけど、家の前にいる時とかでも全く挨拶返さない
息子にはもう隣には挨拶しなくていいよと言いたいけどそうもいかないしね
こんな隣人がいることにストレス感じてて今日は会いませんようにと思うの疲れる引っ越して欲しい
0971名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/14(火) 09:36:37.30ID:N1oDUNts
ドタバタうるさい住人への挨拶はついそっけなくしてしまう
0972名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/14(火) 11:44:04.63ID:+nTUvzeC
挨拶出来ない人ってなんらかの障害でも持ってるんだろうなって思ってスルー
きっと1回挨拶すると1時間ぐらい寿命縮む珍病患ってるかなんかなんだよ
0975名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/14(火) 12:44:31.31ID:epyHDOt3
挨拶は大事だけどあの人は挨拶しない!とイライラしててもしょうがないので
まあそういう人もいるよねーと適当に流すの大事よ

>>950が次スレ建てなかったので
>>980さんお願いします

動きの少ないスレだし次スレからも980がスレ建てで良いんじゃない?
0976名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/14(火) 14:32:54.71ID:daVC2EVp
>>974
面白いかどうかではなくない…?
そうでも思わないと自分のモヤモヤに折り合い付けられないよね〜、可哀想な人なんだと思ってスルーしたらいいよ〜、っていう励ましなんじゃないのか
0978名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/14(火) 15:56:22.35ID:G5QGJZkq
子育て世帯に1万円の援助もありがたいけど全然足りない
1万円も貯金してるし
なんで700万円世帯も貰えるんだろう
金コマは400万円以下の世帯じゃないの
400万円以上あってカツカツなら散財してると見なして切ればいい
0981名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/14(火) 18:10:12.86ID:Da+jiPk7
経済対策の意味での増額給付だから溜め込む貧困層より使ってくれる層に配った方が効果的なんです
0984名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/14(火) 21:37:55.54ID:Cnwk5bF6
>>975
あなたにスレ立て番号指定する権利はない
それに、まず落ちないしギリにして結局立たなかったら指定の意味もないし、ある程度余裕持たせてても何の問題もない
0988名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/14(火) 21:48:08.14ID:+nTUvzeC
>>986
立て乙

なんでここってこんなギスギスしてんの
スレタイの【まったり】【息抜き】どこ行った
0990名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/14(火) 22:32:42.03ID:hFkWr26d
まあまあ
スレ立て乙です

ちなみにスレ立て後一定期間書き込みがないと普通に落ちるよ
0993名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/14(火) 22:37:53.32ID:zcqxzAHn
スレ立ておつです

>>990
育児板だと約1年保守無しで生きてられるんじゃなかったっけ
0995名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/15(水) 10:28:41.42ID:qPuEq96E
みんなコロナで遊びに行けなくてギスギスしてんのかね
新スレではやめてくれよ
0996名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/15(水) 11:21:49.11ID:u2cPPBYK
私は親が7~19まで仕事で保育園育ち
小学校も夜まで親いなくて鍵っ子で野生児の如く育った
低学年で玄関で火遊びしたり風呂場で薬品混ぜたり危ないこと沢山したけど大事にならなかったのは奇跡だと思う
自転車で変な乗り方してブレーキが間に合わず車とぶつかる寸前に転んで膝が血だらけになった時もあったけど「大丈夫です」と言って帰って1人でマキロンもした
彫刻刀でふくらはぎをかなり切って流血した時も1人

自分の子どもを鍵っ子にする勇気が私にはない
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 313日 7時間 38分 54秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況