X



トップページ育児
1002コメント390KB

◇◇チラシの裏 453枚目◇◇

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/06(金) 20:19:17.91ID:V1CPDq5m
ここはチラシの裏に独り語りする場所です。
育児に関係ない呟きは板違いです。
チラシを拾うのは自由ですが、くれぐれもお説教はご遠慮下さい。

>>960踏んだ人は次スレ立てて下さい。
立てられなかった場合は報告&他の人に依頼して下さい。

※関連スレ※

※絶対にレス禁止!※
●レス禁止吐き捨てスレ in育児 14●
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1558267205/

【まったり】カレンダーの裏 41枚目【息抜き】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1547950892/
【まったり】カレンダーの裏 42枚目【息抜き】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1567762985/

ニュース速報@育児板【239面】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1567220911/

※前スレ
◇◇チラシの裏 452枚目◇◇
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1566861633/
0751名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/14(土) 00:19:07.96ID:euqM+8/P
今ニュース観てたんだけど「見えない家事」についての街頭インタビューに答えてた親子連れのお母さんが怖かった。
子供の手を握って、子供の顔じっと見ながら「昨日もさーお父さんに行ったんだよねー当たり前と思うなよってさー」て子供にすごい父親の悪口言ってた。
急にテレビカメラに撮影されて舞い上がったのかもだけど、子供がなんとも言えない顔しててかわいそうだった
0752名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/14(土) 00:31:26.09ID:OOiL2rZd
>>751
武蔵小杉の奥様ねw
めちゃくちゃ鬱憤溜まってそうだったよね
取材が終わっても愚痴が止まらず…ってスタッフも引いてただろうな
確かに子供は緊張もあったかもだけどら、どうしていいかわからない微妙な表情してたわ
0753名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/14(土) 00:41:14.71ID:29q5XQiC
スプーン噛み噛みするから細かい傷がついてる…
明日新しいの買いに行こう
シリコンなら大丈夫かな
0754名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/14(土) 01:20:08.26ID:oQnga39J
>>731
知り合いの年長の子がそんな時間に寝るって言ってたわ。
そのかわり、朝起きるのも早いみたいだけど。
0755名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/14(土) 01:53:56.87ID:z6kbyAX3
某番組スレの絶賛されてるものとサゲられてるものが自分と正反対だな
きっと生活パターンや基本的な考え方も真逆なんだろうな
ちょっと関係者は混じってそうでもあるけど
0757名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/14(土) 02:51:40.89ID:zEs6I3Y5
RSウイルスで入院中
うちの子3ヶ月、隣の子はパパママと言えてたから1歳前後なのかな
今、隣からいびき一歩手前の鼻息が聞こえてきて、月齢が進むと結構寝息うるさいんだなと思ったら
隣の子が咳したのに寝息続いてたから母親の寝息だったわ
そして完全にいびきになってうるさい
0758名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/14(土) 03:35:49.46ID:pykovoo4
RS大変だね…お疲れ
別レベルだけど私は子に起こされて子は寝たのに目が冴えてしまったわ
風邪ひいてるから寝て回復したいのに
深夜眠れない仲間がいるとちょっとうれしい
隣の母も疲れてるのね
ちなみに我が子はよく鼻詰まりして大人顔負けの寝息たてている
0759名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/14(土) 03:56:22.67ID:QqL/id/M
ひらけここたまのニッキーのドールが欲しいと言ってた娘
マラソン大会のご褒美に内緒で買おうと思っていたのにもう売っていないのね
悲しい
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/14(土) 06:41:30.69ID:PLkoP2aR
自分で「ADHD診断済み」って公言しちゃうの、
「そして夫はアスペルガーです」って同時に公表してるようなもんだな
ADHD女とアスペ男の夫婦率は異常
0761名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/14(土) 07:00:42.08ID:rk+DQf7O
上が幼稚園入園したから下の子が児童館通うようになって下の子のママ友ができたりすると急にタスクが増えるというかやる事増えて頭パンクしそうだ
3人分の予定を1人の人間がやってる感じで容量不足でいつか大ポカしそうで怖い
下の子幼稚園行ったら仕事復帰しようと思ってたけど不安になってきた
0762名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/14(土) 07:02:07.79ID:r4NUWZKN
濱崎 1回1/3 安4 振0 球1 責2
宮本 3回2/3 安3 振1 球0 責1
宮台 4回   安9 振0 球2 責4
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/14(土) 07:54:22.77ID:eZYmC1bD
4歳だけどようやくオムツがとれた
2歳までそこそこ順調だったのに下の子妊娠以後赤ちゃん返りで全く駄目に
3歳過ぎにオムツなら交換のために父母が必ず相手してくれるからという理由だったことが判明
本人の気の済むまでオムツでいいかと1年
蒸れて尻痒いわーと布パンツ履いてそのまま過ごしだしてオムツ生活終了
こうやって徐々に手が離れて行くのねーちょっと寂しいけどほっとした
0764名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/14(土) 08:20:15.27ID:5AN3XM+6
うちの息子のあだ名がタピとかタッピになってた
名字がタから始まるから、タッちゃん的な感覚でタッピーだと思っていたら
タピオカっぽい名字だから、タピオカ君→タピ君→タッピらしい
0765名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/14(土) 08:48:03.63ID:3Oab+TKf
タカオカさんかしら
そういうあだ名って一時のブームと思いきや、意外と大人になるまで引き継がれていったりするよねw
最初に呼び始めた子とは疎遠になって由来が不明になったりとか
うちは五郎丸みたいな珍名字だから小学校に上がったら色々あだ名をつけられそう
0766名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/14(土) 08:48:29.23ID:xrxkuWk+
>>764
子供と散歩してる時に「波岡とタピオカって似てない?」と話してる声が聞こえて、「確かにw」と思いパッとその人の顔を見てみたら俳優の波岡一喜さんが自分のお子さんに向かって話してたw

ちょうど我が子が仮面ライダーにハマり始めた頃で、鎧武もレンタルして観てたから役柄とのギャップが面白かったw
0767名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/14(土) 08:58:38.20ID:PVCaVzsU
>>760
わかる
反対にアスペ女の旦那って定型でお人好しで、よくできた人が多い気がする
女は自分なりに自分が変って気づいて早めに捕まえるんだろうね
0768名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/14(土) 09:00:22.26ID:aWdB2YJK
3歳息子。まだ1歳後半の頃に、一度昼寝をさせることができなかった時があり、その時にとんでもない夜泣きをしてめちゃくちゃしんどかった。
それからは意地でも昼寝させてたんだけど、ついに昨日どうしても昼寝をさせることができない日が来た。
大袈裟だけど、あの酷い夜泣きは本当に辛かったしそれが昼寝逃したその時だけだったのでずっとハラハラしてた。
しかしちゃんと朝まで寝てくれたわ。起きてる間も特別愚図るわけでもなく、むしろスッと秒で寝付いてくれてよかった。
まあこれから冬、風邪ひきやすくなるだろうから幼稚園入るまでは昼寝させる予定だけど一安心だわ
0769名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/14(土) 09:03:12.73ID:8scfITI+
高校野球でもタピオカくんとネットで呼ばれてる選手がいる
私もタピオカくんにしか聞こえなかったw

マイチラ
息子が野球の練習行ってる間に、お買い物行って久々にカフェでランチでもしてゆっくりしようと思ってたら雨で練習中心だと
カフェランチが焼きそばに
0771名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/14(土) 09:04:00.49ID:B3Q6Lj+Y
>>767
すごくわかる
ある程度見た目に恵まれたアスペ女性は上手に大人しい旦那をサッサと捕まえてるわ
0772名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/14(土) 09:09:54.23ID:zKGNYQUN
>>770
子乗せ自転車を使うような地域だと自転車としてもベビーカーとしても使える場所がないなw
0773名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/14(土) 09:23:38.19ID:T4gd7ivr
>>772
自転車で駅まで行って、それからの移動に便利そうに思ったけど、ベビーカーとして大きすぎるかw
0774名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/14(土) 09:28:50.28ID:W2URQrCb
小学生だからってちょっと油断して事故にあいそうになった。
気が緩んでて、とっさに状況把握できなくて謝れなかった。
0775名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/14(土) 09:28:52.39ID:96ioFlnb
一輪車でジャグリングしてるオッサン(父親設定?)がウケるw
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/14(土) 09:30:31.04ID:AEiyzoYC
>>770
>公衆の面前でのモードチェンジは、貴方に鳥肌モノの感動を与えます。
>発進時に、「行きまーす!」と叫んでください。
>変形合体ロボを操縦する、熱血パイロットの気分になれます。

煽ってるような説明文にわろたw
貴方の承認欲求を300%満足させます。
0777名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/14(土) 09:31:34.74ID:AEiyzoYC
あ、最後の一行は説明文の最後
変なところにレス書いちゃった
0778名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/14(土) 09:57:15.56ID:LpI/gEnA
>>770
ベビーカー部分にハンドルとか無駄に装飾つけたら子どもが喜んで乗ってくれそう。
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/14(土) 10:50:32.97ID:F7lC02A6
子供服の福袋に入ってた半袖のモコモコの服を着せる季節の正解が分からない
生地はどう考えても冬なのに半袖
大人でいう所のファーサンダル的に迷う
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/14(土) 11:18:06.34ID:S3XAHr3B
今妊娠中で上の子と買い物中、新生児のオムツサンプルを見てすごく癒された
こんなちっちゃかったのね〜と上の子とニコニコしながら買い物できたわ
0783名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/14(土) 11:21:55.06ID:h1W01rFi
偏食でもない体が小さくもない少食な子って特に困ることもないと思うんだけどな
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/14(土) 11:36:07.29ID:9P9wmEWa
>>782
わかる
近くのスーパーにサンプルが置かれてるんだけど、新生児用の見るたびにニコニコしちゃう

生まれてからずっと子の世話をしてきたのに、ふと「私が産んだんだよね?」と思う時がある
産んだ時の記憶がもうほぼないわ
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/14(土) 11:38:07.03ID:e7EUl6UC
>>783
少食でも大きくなる子もいるんだね、なにで栄養とっているのか聞いてみたいわ

うちは男の子で運動もしてるから最低でも175はほしい
今中学生だけど、身近なところでは小学生時代まで少食だったり好き嫌いの多かった子は小さいままで声変わりしちゃってる感じがするな
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/14(土) 11:47:06.74ID:5AN3XM+6
そんなもんどうするの?と言われてしまうから、あんまり口に出せないけど
歴代の紙おむつの全サイズを一枚ずつ取って置いてる
たまに眺めて大きくなったなと実感する
0787名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/14(土) 11:58:16.76ID:Nn3UQpt6
私も新生児のサンプル置いてあると見ちゃうw
拳しか入らない大きさでびっくりする
産まれたてのときってあのオムツがガボガボだった気がするんだけど、そんなに小さかった時の記憶が全く無い
0788名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/14(土) 12:08:18.28ID:q+BXHMyu
子供が増えたら母子手帳ケースも増えたけど、できたら一冊にまとめたいなー
マザバの中で一瞬どっちだっけ?って迷うし、スペースも取るから、まとめられればラクになるかな?
母子手帳ケーススレとか無いのかな?
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/14(土) 12:32:33.71ID:cIjLh2CF
>>788
マークスとかから出てる、ジャバラで仕分けできるケースなら手前が下の子奥が上の子、正面にがばっと開ける保険証入れあって便利だった
それぞれ産んだ時の自治体が違ってSサイズとLサイズの二冊なので大きい方に合わせて探したんだけどこれが一番使いやすい
ただかさばるので普段は車に置いてる
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/14(土) 13:08:50.03ID:UE427Ddp
>>788
まとめる方じゃなくて嵩張らない方なら、キングジムのフラッティ便利よ
蓋がパッチンだし透明で中身見えるし折れないし、最近カラーも増えたと聞いた
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/14(土) 13:09:59.92ID:/ltF9y3M
可愛い母子手帳ケースに憧れてたけど持ち歩くには重くてかさばるので子供別に色分けして100均のジッパーケースだわ
診察後の領収書や予約票もそこにガサッと入れるだけ
重たくなってきてからようやく整理
ガサツだなと思うけどこれが一番性に合ってる
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/14(土) 13:15:20.89ID:NB9qdx8p
>>790
よくその文見てまた使うと思えたね
どう考えてもサイズアウトもしてるし
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/14(土) 13:19:14.01ID:LXD68kKb
離乳食のスプーンが齧られてボロボロになったので新しく買ったんだけど
初期用だったわ…確認せずに買ってしまった
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/14(土) 13:19:35.95ID:XyHnkyvR
>>794
うちは普段は家に置いておいて持ち歩く時はジップロックw
嵩張らないし防水なのが良い
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/14(土) 13:29:36.79ID:X+ET7jS9
手づかみ期の離乳食にレジャーシートを敷いて後片付けを楽に〜みたいなのよく見るけど、レジャーシート自体は結局洗わないといけないし、むしろ面倒くさそうな気がするんだけど実際どうなんだろ
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/14(土) 13:29:46.95ID:gsFGr0s0
>>785
偏食で生野菜全滅果物全滅だっていう成人男子が職場にいるが、身長180こえてる
内臓が弱いみたいだけど趣味に生きてて超活動的
彼を見てると親は食事に苦労しただろうというのと、それで結構育つもんなんだなぁと思う
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/14(土) 13:40:19.04ID:ShKGBVNx
>>799
新聞敷いて食べ終わったら捨てるほうが楽だよね
うちはずっとそうしてたよ
0803名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/14(土) 13:58:22.43ID:048VYgf3
>>800
元レスは偏食の話はしてないし、果物は別にわざわざ食べなくてもいいし、生野菜ダメでも加熱すれば食べられるなら楽勝だと思う
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/14(土) 14:56:05.94ID:H6c7HnnY
>>799
レジャーシートは確かにめんどくさいね
ペットシーツはおむつ交換にも使えるし、食事中にこぼしたお茶とかも吸ってくれるし、そのまま捨てられて便利だった
芸能人の誰かは子を裸にしてお風呂で食べさせてるって言ってたけど本当なのかな
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/14(土) 15:00:56.51ID:pr4Xoi/B
オムツコレクション、思いつかなかった
一番上の時、まだ新生児より小さいサイズって無くてパンパの海外向け?ぽいマイクロサイズ使ってたな
めちゃくちゃ小さくて可愛かった
今は新生児より小さめのものもメーカー選べるくらいあって数年で変わるんだなと感心したわ
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/14(土) 15:04:10.38ID:DMyCGuPx
上の子4歳を上から見ると、もう口のとんがりが無くなっていることに気付き何となく寂しい
成長してるな〜
下の子1歳8ヶ月はまだまだ尖ってて可愛い
あの尖りラインが好き
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/14(土) 15:44:09.97ID:MFwxYqal
>>810
わかる。幼さがなくなってくの寂しいよね
顔を斜め後ろから見たときのクレしんみたいな下ぶくれほっぺもだんだんシュッとしてくる
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/14(土) 16:42:58.35ID:4AH8oSN/
「◯◯すると、他のママ達の顰蹙かうよ」みたいな事を親切ヅラして言ってる人いるけど 結局その人本人が気に食わないんだろうな
0816名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/14(土) 17:00:12.52ID:H8NOjXkn
>>810
>>812
トトロのメイの口とクレヨンしんちゃんのしんちゃんの輪郭はリアルだったんだなと子持ちになってからわかったよ
あの頬っぺととんがり口、可愛すぎる
0817名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/14(土) 17:52:44.14ID:gsFGr0s0
>>804
飲み会のときとかコースのものは食べられるものだけ食べてる様子
あんまり気にしてなさそうで、友達もたくさんいて人生楽しそう
0819名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/14(土) 18:06:19.77ID:YL4A7aVQ
生野菜と果物だけNGなら全然大丈夫そうだよね
日本人は昔からわりと生でバリボリしてたけど、サラダ食べなきゃ身体に悪いとかほんと最近の価値観だし
中国人とかには寧ろ怒られるし
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/14(土) 18:09:51.53ID:gsFGr0s0
わかってれば楽勝かもだけど、そこが判明するまで色んな食べ物を試したり諦めたりしたんだろうなーと思うと大変だったんでは…と思うのだけどなぁ
0822名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/14(土) 18:17:45.65ID:8TZ2IwTw
腸内細菌環境?が野菜の消化に向いてる人向いてない人いるらしいよ
子供なんて特に顕著だって
ワカメや海藻類とかだって日本人は食べられるように進化したけど外国の人はダメな人が多いし
大多数は平気でも食べ物は苦手なものってあるよね
0823名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/14(土) 18:25:33.90ID:R87fcJ7C
オレ生野菜駄目なんすよって豚汁ズズーッしてたら誰も偏食とは思わんような
恐らくそこに至るまで紆余曲折あったんだろうけど
偏食で悩みすぎてハゲ散らかす親は、味噌汁に浮かんだ小ネギ数切れにすら発狂するお子さんを抱えてるレベルだからなー
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/14(土) 18:43:57.35ID:QNIGtuEq
>>821
そうそう
同じ景色がどう見えるかは心の角度次第だからとキャリーパミュパミュも歌ってた
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/14(土) 18:52:34.29ID:vnKDqxEj
1歳612
単純に1歳半と生後1ヶ月の子がいるのってすごいなと思う
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/14(土) 19:02:19.09ID:b/AIEu2z
>>825
その組み合わせだと2学年差だよね?割とよくあるんじゃないかな
いや決してすごくないと言いたいわけではないんだけど、うまい言いかたにならないな
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/14(土) 19:03:39.60ID:q2MrILUV
うちの子は確かに成績が悪い
けどなんとか頑張らせて頑張らせて少しずつ最下位層から脱却をはかってる最中なんだけど周囲からの見下しに私も子も参ってる
他所の子に進学先や仕事を勧めて未来を勝手に決めないでほしい
そんな事言われたらせっかく勉強頑張る気になってるのに諦めちゃうじゃん
諦めるのが悪いんだろうけどさ
言わないだけで本当は大学も行きたいと思ってるし憧れてる職業もあるんだよ
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/14(土) 19:58:11.00ID:5hWs2OZH
>>794
ナカーマ
おしゃれな皮のカード収納とかしっかりついてる母子手帳ケース買ったけど子が一時も止まってない男児だったのでカードをカードケースに入れる時間すらなく100均のポーチにぶちこむのが1番何もどこにもいかなくて良かったわ
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/14(土) 21:43:20.41ID:UJChW+ha
スマホの画像ファイルがぶっ飛んで2年分の子供たちの画像と動画が消えてしまって涙しか出ない
0833名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/14(土) 21:45:35.00ID:wMbwOvsJ
Androidならドライブ、iphoneならクラウドに自動同期されてたりしない?
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/14(土) 22:08:42.87ID:3AOZBcqx
>>799
最初そう思ってたんだけど、うちは畳にローチェアで食べさせてるかられ
コップや納豆ひっくり返すうちの子はレジャーシート系の防水できるものじゃないと無理になってしまったからレジャーシート使ってるわ
基本はこぼしたもの拾ってアルコールで拭いて、酷い時にシート丸洗いって感じで基本引きっぱなし
0835834
垢版 |
2019/09/14(土) 22:10:29.52ID:3AOZBcqx
手が滑って色々打ち途中で投稿してしまった
読み辛くてごめんなさい
0836名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/14(土) 22:33:45.03ID:UJChW+ha
バックアップとってない、Googleと同期してない、復旧アプリも全滅で詰んだ
明日からまた写真撮りまくるし同じ場所に遊びに連れていくことはできるけど、入園式や誕生日はもう
つらい
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/14(土) 22:37:24.99ID:lXA9ZNOR
>>836
何枚かラインで写真送ったりしてない?オリジナルデータより画素数は落ちるけど
0839名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/14(土) 23:10:39.00ID:enzOu+Uu
あー子どもが爪噛みするようになってしまった
直接的にやめるように言ったりするより気をそらす方がいいのかな
幼稚園頑張ってるしストレスたまってるのかなあ
0840名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/14(土) 23:20:57.59ID:UY+Mhkm3
次々壊スノ重死路レオパレス今モット上手ニ殺ッテルンダロダンパー問題ソノ他急速ヴェノム物件・銀行問題業界ゴト潰レル?利凍ル公害玉重イル?
森友ノロウイルス焼肉嘔吐虐待スイッチ押死耶手後ノ損害ゲローン汚倒産戦争ソンポ部死テルン盗難
虐待死刑スタッフ以外ニグループマイナス経常ケタチガイJ&J万死ユウ葬大災熱湯強烈薬害井毒死多繋ガル看後死葬儀
1000件以上介護保険税金ムダ泥棒マダゴーン今怨暖環境殺ッテマス100オツムオムツ兆死ニ乗ッタ割ニ祖ノ程弩借金漬ケ棺桶型国家闇
闇老害山林焚書死テa麻薬王振戦違反重々ヤットストレス若竹口大爆発害ヤンキーノ種死ネ世
https://anago.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1441750123/
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/14(土) 23:40:20.21ID:f8ZRDvgs
>>827
一歳五ヶ月差は年子じゃない?うちもその差だけど年子だよ
9月と4月で学年もぎり年子なんじゃない?
8月と3月なら確かに二学年差なのか…
あまり年子見かけないのはこういう隠れ年子もあるからかな
0842名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/15(日) 00:12:32.53ID:zR19tdWH
先日中学生の子供が学校から帰ってきて、疲れた疲れたとグッタリしていた。顔色も冴えなくて、おかしいなと思った。
少し休ませて、学校で何かあったか聞いた。外部講師による、体育館で体を使う授業が午後にあり、制服を着たまま参加させられたためとても暑かったのだそう。
その日は最高気温37℃。途中休憩も水分補給も無し。風通しの悪い体育館で子供はみんな汗だくだったらしい。
教職員はTシャツやポロシャツ姿だったそうで、この時期にあまりにも配慮が無いと思った。
子供は熱中症になりかけで帰宅したのだと気がついて、涼しくして水分を取らせたら回復した。
近所の同級生のママ友にも聞いたら、やはり疲れたの連発で様子がおかしかったそう。
翌日は学校に電話して教頭に問い合わせた。熱中症指数計があるはずだが、使わなかったのか、現場に立ち会っていた教職員、特に養護教諭は何をしていたのかと。
教頭は事実を確認してから平謝りだった。外部講師の授業は熱中症指数計を使って管理する担当が決まっていなかったらしい。
この事故(未遂だけど)を全教職員に周知し、保護者にプリントなどで報告し今後の対策を明記して欲しいとお願いした。
小さな事故でも情報を共有することで、次の発生を防ぐ事が目的であると説明した。
それにしても今どきこんなミスが起こるなんてと思ったし、熱中症になりかけた中学生の子供でも「疲れた」としか表現しないことも驚きだった。
0845名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/15(日) 00:22:27.58ID:vNHHdjtP
命に別状ない熱中症の症状ってそんな感じだから間違ってはないし、疾病者本人が正しい診断を出来ると考える方がおかしい
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/15(日) 01:03:27.00ID:Xq0vrB/K
熱中症になったことあるけど、熱中症だと自分で気づくのは初めてだと難しいかも
経験したあとは熱中症になりそうだとわかるようになった
大したことなくて良かったね
0848名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/15(日) 01:04:47.76ID:qmuJZFqi
>>842
大事に至らなかったのは不幸中の幸いだったね
子供にも汗かいたら水分補給は多め小まめにするように言って小銭と塩飴持たせてるわ

成人している兄が、朝起きたら頭痛と手のしびれがあって気持ち悪いヤバい病気かもって病院行ったら案の定熱中症だったことがある
真夏の夜に冷房をタイマーでかけてたのが原因で、第三者ならすぐに熱中症では?ってわかるんだけどね
中学生なら昼間の出来事と体調不良を結びつけて考えられなくても不思議じゃない
主な症状も倦怠感が強かったんだろうし
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/15(日) 05:34:06.65ID:+b6xbir6
幼稚園や小学校の頃は、外暑いよ、水飲もう、帽子被ろうって先生側も細心の注意を払ってたのに
中学生になった途端、部活とか集会でクソ馬鹿な対応になるのは何でなんだろうね
ちょっと考えればわかるし、どれだけ事故起きてると思ってるのか
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/15(日) 05:43:25.72ID:VGeSZeVh
上の書き込み見て子供の口のとんがりがなくなっちゃうの初めて知った…
4歳長女はとがってるけど下の2歳なりたて次女は低月齢の頃からとがってたの見たことないから個性(成長してもなくならない顔の形的な物)なんだと思ってた…
ひたすら眺めよ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況