毎晩悩みすぎて眠れない
2園で迷ってる
考査の時間が被るのと逆方向の園だから、併願は難しそう
保育内容はどちらも気に入ってるんだけど徒歩30分くらいと距離が遠目なので通園方法の違いで決めかねてる
どっちのが楽なんだろ

A園 園バスありだが、最寄りのバス停まで徒歩8分。バスは広範囲を走るのでルートによっては二、三十分乗車。早いバス便に当たると8時には家を出なければ間に合わない。
ただ、帰りが遅い便になると3時くらいまで預かってくれる
公共交通機関はアクセス悪く使えない
自転車だと15分程度(商店街とか人通りの多い道を通るので、朝だともっと時間かかるかも)

B園 園バスなし
家からすぐのバス停から幼稚園の近くまでのバスがある。乗車時間10分。
駅からも近いので地下鉄も使える
自転車だと10分強くらい(ほぼ一本道)

初めは園バスありのAがいいと思ってたんだけど、バス停までの時間とバスが来るまで待ってる時間が無駄な気がして。
あと長時間のバスが子供に負担にならないかも心配
B園で普段は自転車使って雨の日はバスか電車で登園が親子とも楽なのかなと最近はB園に傾いてる