トップページ育児
1002コメント399KB

●・●・● 無痛分娩 ●・●・● No.31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/10(火) 16:29:22.01ID:u+KCfwMl
無痛分娩賛成派の為のスレです

● 無痛分娩でおすすめの産院情報
● 無痛分娩の体験談や、質問
安産のコツなどもまったりお話ししましょう

次スレは>>980を踏んだ方がスレ立て宣言してから立てて下さい

※ 注意 ※
無痛分娩反対派の方が意見するスレではありません

※前スレ
●・●・● 無痛分娩 ●・●・● No.30
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1544768303/
0002名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/10(火) 16:30:00.05ID:u+KCfwMl
24時間対応している病院リスト
ttps://magazine.caloo.jp/posts/6022/

病院レポテンプレ案

1)産院所在地は…都道府県名
2)産院名は…任意
3)初産/経産
4)分娩費用は…◯円
5)無痛分娩実施日は…24時間365日/平日/病院指定日(できれば詳細に)
6)麻酔医は…常勤/非常勤/いない
7)分娩のスタートは…計画/陣痛/破水
8)無痛の程度は…完全無痛分娩/無痛分娩
9)娩出時は…正常分娩/鉗子分娩/吸引分娩
10)その他(感想や時系列で処置の説明など)

〈完全無痛分娩〉は計画分娩の場合前処置の前から麻酔、陣痛や破水の場合は分娩初期から麻酔開始と定義する
〈無痛分娩〉は計画、陣痛、破水問わず子宮口◯センチ開大より麻酔開始と定義する
0003名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/10(火) 16:30:21.33ID:u+KCfwMl
(2017年時の情報)

順天堂(御茶ノ水)個室120万 無痛24H ハイリスク可
衛生(荻窪)個室100万 無痛24H ハイリスク可
田中ウィメンズ(自由が丘)120万+ビクス月2万円 無痛24H
東京マザーズ(用賀)130万 無痛24H
山王バース(青山一丁目) 130万 無痛24H
赤枝医院(聖蹟桜ヶ丘)80万 無痛24H
愛育病院(田町)85万(個室) 無痛24H ハイリスク可
慈恵会医科大(御成門)90万(個室)無痛平日昼のみ 計画可 ハイリスク可
杉山産婦人科(代田橋)100万(個室)無痛平日昼のみ 計画のみ
はぐくみ母子(武蔵小杉)初90万 経80万 無痛24H
母と子の病院(新横浜)95万 無痛平日昼のみ 計画のみ
ゆめみ産婦人科(綱島)初70万 経50万 無痛24H 条件あり
えんぴつ公園(南行徳)75万 無痛平日昼のみ 計画のみ
0009名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/12(木) 20:03:41.08ID:gu76J2GZ
私の周りで愛育で無痛で産んだ人、みんな100万越えって言ってるけど…
0011名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/13(金) 08:44:40.74ID:FNm22FEA
>>9
2017年の情報と書いてあるから古いのかもね
自分も愛育だけど、100万確実に超える
下手したら麻酔料金(20万)含めなくても100万超えかも
0012名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/13(金) 10:06:48.72ID:/lYTlctV
出産費用って無痛に限らず僅か2年で爆上がりしてるよね…
0013名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/13(金) 12:48:11.96ID:FNm22FEA
>>9
2017年の情報と書いてあるから古いのかもね
自分も愛育だけど、100万確実に超える
下手したら麻酔料金(20万)含めなくても100万超えかも
0015名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/14(土) 08:54:18.32ID:MbVzuUbU
産院から、暇潰しアイテムを持っておいでと言われたんだけど、スマホ以外で役立ったものありますか?
無難に小説とかかな
0016名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/14(土) 09:59:27.74ID:6wiNOtmh
小説全く頭に入ってこなかったな
写真だけでもぼーっと眺めてられる雑誌系の方が無難じゃないかな
0017名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/14(土) 11:38:55.62ID:vOrAL/Aa
文庫本持ってったけど出産後は勿論分娩中でも眠かったり点滴刺さってたりで読む暇なかった
無痛と言えど体力温存させたかったし、radikoでラジオ聞いたりしてたよ
001815
垢版 |
2019/09/14(土) 16:36:33.53ID:MbVzuUbU
>>16
>>17
経験談ありがとう
確かに小説持ってっても頭に入らなそうだ
楽天マガジンに加入してるからタブレット持ってって眺めたりラジオや音楽聴こうかな
0020名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/16(月) 00:26:24.30ID:gLPxfpU0
>>15
スマホぽちぽちしつつ時々お腹に集中して瞑想()したりしてた
記録好きだから、出産報告スレ用に麻酔追加の時間や身体の様子メモしたり
5時間くらいその状態だったけどあっという間だったよ
音楽は普段は聴くけど不思議とその時は聴きたいと思わなかったな
ラジオはボーッと聴けていいかもしれないけど、なんか一生忘れなさそうで番組悩むw
おぎやはぎ見るたびに出産思い出すかもしれない
0021名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/16(月) 08:25:13.16ID:R2jvWF/G
>>15
わたしも>>20さんといっしょでスマホに出産記録打ち込んで過ごした
あとボンビーガールやっててずっとみてたwけど内容はなにも覚えてない
CD持ってったけど「こいつこんな曲きくんだ」とか思われたくなくてかけれなかった
002215
垢版 |
2019/09/16(月) 19:30:46.58ID:PkmgMOuP
>>15です
なんども出てきてすみません
明日計画分娩のため本日夕方から入院しました
ラミナリアや硬膜外麻酔のカテーテル留置の処置が思いがけず激痛ですでにぐったり&カテーテルの違和感が気になってしょうがないです

>>20
>>21
ありがとうございます
私も記録好きで第一子の出産の時も事細かにメモしてたので、第二子も書き留めておこうと思います
文庫本の持参はやめ、今はタブレットで雑誌を見たりテレビをぼーっと見たりしています
ラジオは普段、爆問のカーボーイやら安住アナの日曜天国を好んで聴いているんですが、日曜天国はともかくカーボーイを聴くのはありなのかと若干悩み中w
胸中不安と楽しみが入り混じっていますが、明日無事出産できるよう頑張ります
0024名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/16(月) 19:59:16.44ID:57UiqE/B
>>22
頑張って!

破水してしまって計画無痛出来なかったんだけど、ラミナリアとかの痛さってどんなもんなのか
先生曰く初産で色々固いから計画にしてたら2日くらいかかってたかもと言われ逆にラッキーだったのかななんて
子宮口5センチまで耐えたけどあれもなかなかに辛かった
0026名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/17(火) 21:13:38.01ID:uzefcg8U
無痛なら痛み回避できると思ったのに、麻酔やらラミナリアやら怖すぎる
どこの病院でもどんな名医でもこの痛みは回避できないんだろうか
生理痛程度の痛みに抑えてくれる病院があるなら年収分くらいのお金なら払う
今日は子供の障害やママ友イジメの漫画も読んでしまって出産への恐怖がマックスだ
0027名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/17(火) 21:35:53.96ID:wmVaa+Qa
ラミナリア入れる時にも麻酔してくれるとこもあるんだっけ
後陣痛もなんとかしてほしい
0028名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/17(火) 22:32:13.78ID:EOys/olU
>>11
100万超えるんだ!
最近産んだ人のブログ見て、無痛で100万くらいかなーと思ってたのだけど、想像以上の値上がりかも
産んだらぜひレポお願いします
0030名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/18(水) 02:39:19.58ID:ZWeviXWV
ラミナリアの麻酔するとこもあるよ
ラミナリアって痛いですか?とか聞いてみたら?
陣痛に比べたら全く痛くないのかな
0031名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/18(水) 09:50:26.93ID:7TUjDHdS
痛みの程度は以下の通りだった
(一人目)会陰抜糸>>>>入院中の会陰の痛み>>ラミナリアの痛み
(二人目)陣痛(初期)>>>>>>後陣痛>会陰抜糸
二人目はスピード出産で麻酔が追い付かず
会陰の痛み(抜糸も含)、一人目の時は入院中痛み止めを手放せなかったのに二人目の時は座るときにイテテとなるくらいだったな
後陣痛は深呼吸すれば大丈夫で、陣痛は痛みが半減していたとはいえ助産師さんが肛門押さえてくれていなかったら泣いてた
0032名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/18(水) 10:16:31.94ID:suKt1t21
ラミナリアは内診の激しいバージョンでクゥー!って感じ
縫合は麻酔で無痛
抜糸もチクッとしただけ

1番痛かったのは1人目産後5日目に固い●をひねり出した時
出産で痔になったり内臓の位置もおかしくなったりしたせいか大も小も出し方が分からなくなってずっと便秘で導尿もして、最終的に30分トイレにこもって泣きながら産みの苦しみを味わった
痔は薬塗ったら1週間位で治った

2人目は学習して産後すぐマグミットと痔の薬を処方してもらって事なきを得た
0033名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/18(水) 11:35:27.36ID:ZWeviXWV
縫合は麻酔したし抜糸はなかった(溶ける糸みたい)
ラミナリアは経験ないから春に経験するかも
まあでも陣痛が無痛なら耐えるわ
0034名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/18(水) 11:58:12.11ID:YcsJo1ez
ラミナリアビビってた割にはそんなに痛くなかった記憶がある
それよりも内診グリグリの方が個人的には辛かった
0035名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/18(水) 12:14:01.67ID:8tx43V31
川崎の聖マリアンナで無痛分娩された方いらっしゃいますか?情報が全くないので、ぜひレポお願いします。
0036名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/18(水) 16:53:26.69ID:GYYLkcHL
院長の内診が乱暴で痛いのでラミナリア麻酔なしとか更に怖い
0037名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/18(水) 18:24:58.35ID:S/DayjZK
今日初回妊婦検診でグリグリやられた 「少し痛いですよ」と言われたけど違和感程度だったな
ラミナリアがこれプラスアルファくらいのものだったらありがたい
抜糸も怖いからどうか溶ける糸であってほしい 麻酔もお願いだから迅速にきいてほしい…
0038名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/18(水) 18:48:14.72ID:5UIjoOFH
溶ける糸でも腕次第で違和感や痛みがあったりするよ
その時は抜糸した方が遥かに楽になった
同じ病院でも先生次第で雲泥の差だったわ
0039名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/18(水) 18:51:06.19ID:W0eYiWY1
私も溶ける糸だったけど抜糸してもらったよ
ずっと痛くてドーナツクッションしてもだめだったけど抜糸した翌日から痛くなくなった
0040名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/18(水) 19:18:43.77ID:VfKYcZkS
1人目は溶ける糸でも引きつる感じがして痛くて抜糸してもらった
2人目も溶ける糸だけど全然痛くなくて抜糸なし
医師の腕とか病院の方針によるのかも
0041名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/18(水) 19:44:19.15ID:S/DayjZK
引きつるような痛みくらいなら耐えられるような気もする…
でも本当に痛みに弱いし怖いのでどうか腕のいいお医者さんに当たってほしい
具体的にどれくらい痛いのかあらかじめ知りたいけど、本当に人それぞれだから参考にしようがないんだよね
0042名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/18(水) 19:55:07.36ID:suKt1t21
>>37
所謂内診グリグリってのは37週以降に子宮の開き具合見たり広げる?ことで手の突っ込み具合が初期の内診とは違うのよ…
でもラミナリアの痛みは初期の内診程度と思う人もいるのかも
0044名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/18(水) 20:38:43.26ID:0X/yjrkd
初期の内診なんてほぼ痛みないでしょ
よほど下手な先生でもない限り
保険的な意味合いで少し痛いですよ、って断ってるだけだよ
0045名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/18(水) 21:30:12.96ID:S/DayjZK
そんなのがあるのね知らなかった
無痛分娩でもこんなに痛い過程があるなんて
経産婦の方、硬膜外麻酔の痛みは歯科治療の麻酔や普通の腕に刺す全身麻酔と比べてどう?
子宮広げるのや麻酔入れる前の陣痛の痛みは生理痛と比べてはるかに痛いもの?
本当に人それぞれで聞いても仕方ないのかもしれないけど
0046名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/18(水) 21:34:55.66ID:rm6/llFq
>>45
硬膜外麻酔→全く痛み感じず
ラミナリア→計画分娩じゃないからしていない
麻酔入れるまでの陣痛→1人目は超過して促進剤飲んでたからめちゃめちゃ痛かったけど2人目は生理痛レベル
私は子宮口4cmからの無痛だったけど完全無痛なら陣痛は全くなしだと思う
0047名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/18(水) 22:05:08.22ID:R6+8ypf9
ただの内診でも痛い自分のような人間もいます…今まで何人の医師にみてもらったかわからんくらいだけど、どの医師でも痛い…緊張してるからだろうってのはわかるんだけど、どうしても緊張してしまう
0048名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/18(水) 22:09:00.21ID:ZWeviXWV
>>37
内診グリグリは卵膜を破く作業で、陣痛をおこすためにするやつだからそりゃ痛いらしいよ
内診グリグリやらない場合もあるみたいだけども
0049名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/18(水) 22:42:18.58ID:YORC+INM
>>45
計画出来なかった24だけど
硬膜外麻酔→麻酔入れる前の更に麻酔があったので痛みはなかったけどチューブが入る圧迫感がすごかった
子宮口3センチの陣痛→息を止めて全身が硬直する感じの痛さ。かろうじて耐えられる
子宮口5センチの陣痛→脂汗プラス呻き声がもれる痛み。明らかに3センチとは違って子宮を手で握られてるみたい。これ以上は無理

生理痛もほぼなし全身麻酔もした事がないからわからんけど、陣痛に関しては歯科麻酔とは比べ物にならないレベルだと思った
全開まであれに耐えられないから無痛にして本当に良かった
0050名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/18(水) 23:44:46.45ID:ZWeviXWV
陣痛に比べたらラミナリアやバルーンなんて大したことないとは聞くよね
0051名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/19(木) 00:43:59.37ID:QUsydDFh
>>45
硬膜外麻酔の痛み→針がズクズクズクって砂利を掘って入るような感触、陣痛に比べればぜんぜん痛くない

子宮広げる痛み→子宮口は勝手に開いたのでラミナリアやバルーン経験なし

麻酔入れる前の陣痛の痛み
3センチ→自覚も痛みも全くなし
5センチ→ベッドの上で四つん這いになってウーウー唸った
6センチ→息が止まるレベル、いきみたい感覚がくるも我慢はできる
9センチ→パニック、体中が震えて唸るどころかもう乾いた悲鳴
いきみ逃しとかしてられないでもう勝手に力が入る
分娩台壊すんじゃないかと思うくらい手すりに力込めてた

通常5センチ開いたら麻酔入れるんだけど麻酔の先生が出勤されてない時間&私の子宮口の開きスピードが早すぎて9センチまで進んでしまった
5センチ以上の痛みはもう経験したくないので、次回があればもちろんまた無痛分娩希望
0052名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/19(木) 07:05:55.63ID:Nfx8Th0R
>>45だけどすごく参考になりましたありがとう
やっぱり陣痛の痛みが群を抜いて辛いみたいだね
心配だった硬膜外麻酔の痛みはみんなそれほどでもないってことでそこは少し安心したよ
出産までにイメージ作っておいていざという時にパニックにならないようにしたいな
0053名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/19(木) 08:48:09.64ID:Gxcvtaxt
この流れ参考になる…!
1人目は予定2週間前(もちろん無痛分娩決める前)に何故か夕方から陣痛〜朝一で麻酔してもらったから知らなかった。
今回は里帰りするのでラミナリアのこととか産院に聞いてみよう。
0054名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/19(木) 10:34:54.06ID:TQ/kZNqa
病院から「無痛と言いますが和痛です、痛みはあります
痛みに合わせて麻酔します、当日にやっぱりするのを止めたという選択も有りです」と言われたので
どこまで痛みがあるんだろうとびびってた
0057名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/19(木) 15:01:23.01ID:J/3All8+
陣痛中に「やっぱり無痛にすればよかったああああ!」ということはあっても「やっぱり麻酔要りません」とはならないわあんな痛さの中で
0059名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/19(木) 15:50:50.74ID:J/3All8+
最近周りで産んだ3人全員が経産婦のスピード安産ってやつだったけど(陣発→出産まで1時間とか、病院着いて30分で産まれたとか)、やっぱり短くても痛いもんは痛いって言ってたよ

私は1人目で麻酔遅れて8cmまで耐えたけどあれを30分やるくらいなら無痛で10時間掛けたいわ
実際2人目の分娩最後にどう引っ張っても子が出てこなくて「1時間麻酔無しで頑張れば産まれると思う。このままなら吸引になります。頑張れますか?」と医者から選択を迫られて、
悩んだけど1人目の地獄の痛みを思い出すと耐えれる気がしなくてボロボロ泣きながら「ごめんなさい無理です…」と吸引を選んだ
今思えばなぜあんなに泣いたのかわからないけど、ホルモンでおかしくなってたのと吸引で多少なりリスク上がるし…でも痛いの無理だし自分優先してごめんなさい…とか色々頭を駆け巡ったのよね

短時間なら麻酔無しで頑張れる人も多いのかな
0064名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/20(金) 01:21:27.25ID:pFwNVuKg
わたしも吸引になりお腹も押されたけど
あれ麻酔無かったら痛みで死ぬんじゃと終わったあと戦慄したわ
あと麻酔効いてるのに内診でなんかグリグリされてる?感覚が伝わってきた時も怖かった
どんだけ痛いのかと
とにかく痛みに弱いから本当無痛分娩様々だわ
0067名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/20(金) 13:21:24.08ID:16ixcMjT
山王バースで無痛なのに結構痛かったみたいだね
前処置してから麻酔入れるまでの間ってことは結構子宮口開くまでねばらされたのかな
山王って完全無痛と思ってたわ
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/20(金) 14:52:28.94ID:IN6bBNFd
山王バースであんなことないと思うけどなぁ…
麻酔科医も有名な先生だし初期から希望で入れてくれるはずだし…
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/20(金) 15:05:29.43ID:iMYyOjAR
意識高い系だし細かい注文したんじゃない?
○○の時は麻酔じゃなく陣痛感じたいとか
本当に山王かはわからないけど
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/21(土) 07:25:17.73ID:C70A79J+
はあちゅうさん山王バースセンターだね
レポしてる人のブログと見比べると壁紙とか全く同じ
ttps://gamp.ameblo.jp/ykyk1551/entry-12246393639.html?__twitter_impression=true
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/21(土) 08:31:47.84ID:WaX/QVE4
病院側をあえて擁護するなら、はあちゅうさんは元々生理痛が無かったりとか麻酔効きにくかったりとかだったのかな?
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/21(土) 08:34:55.98ID:YXc29Bdu
たぶん「陣痛感じました!!」アピールするために>>69したんじゃないかな
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/21(土) 09:00:51.06ID:WpL1VDxc
友人が山王バースだったけど麻酔入れるまでの間に痛みはあったと言っていた
総合病院みたいに子宮口がある程度開いてからの麻酔だったのかな
山王バースでやった人のブログを見ていると
強い痛みを感じた人は少なからずいる(けど満足はしている)気がする
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/25(水) 00:47:03.70ID:P1DQm785
>>70
ここに書いてある通り子宮口何センチまで麻酔しないって注文もできるみたいね
はあちゅうのことだから陣痛しっかり味わって分娩みたい
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/25(水) 08:38:16.30ID:AJ9JSd5+
ピークすらいかないなら陣痛しっかり味わうとは言わないような…
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/25(水) 16:00:34.08ID:P1DQm785
っていうか子宮口6センチまでまつとそこからは一気に開く気がする
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/25(水) 18:46:26.37ID:i8NX9vtb
自分が産んだとこは麻酔かけて人工破水させたからラミナリアが無かった
そのまま生理痛程度を感じてきたらすぐ麻酔入れてもらったから、分娩前までで痛い思いはあまりなかったな
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/25(水) 19:36:25.66ID:P1DQm785
>>78
人工破水から分娩まで時間かかった?
ラミナリアか人工破水か選べ、人工破水は辛いぞって言われたけどここみてるとラミナリアのほうが辛いんじゃないかって思って…
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/26(木) 02:31:31.04ID:ZO8jDgup
流産の時にラミナリア入れたけどあれの感じとおなじって考えでいいのかな?
だとしたら一瞬鈍く痛んで、入れたあとは違和感でモゾモゾしてたけど
覚悟する程じゃなかったかなあ
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/26(木) 10:16:16.81ID:gdrUGsnM
>>79
人工破水が前日夜8時で、その後は朝まで寝て朝7〜8時頃に子宮口全開で分娩開始だったよ
その合間に麻酔開始してもらったり朝方促進剤始まったり
股に異物が入ってるという違和感もなく良く寝れた
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/26(木) 17:39:38.07ID:PwF9Kcll
陣痛時の内診みたいな感じなのかな
あれさえなければ無痛を選択しなかったかもしれない
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/26(木) 17:43:02.02ID:60Ewv+VM
陣痛時の内診って痛いかな?
陣痛来てからの無痛だったから何回かされたけど特に痛くなかったわ
病院によるのかな
健診時の内診グリグリもしない方針の病院だった
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/26(木) 19:58:12.66ID:ZqOyEN0a
>>82
詳しくありがとう!
うーん覚悟つかない…
無痛といいつつ前処置で死ぬ痛みかもしれない…
すごいな出産って…
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/26(木) 23:09:44.40ID:khBUyo2h
>>84
1人目で予定日超過しても子宮口0cmで麻酔無しで促進剤入れて陣痛耐えたけど、内診ハイパー痛かったよ
陣痛も痛いんだけど、内診は姿勢が限定されるし陣痛もっと痛くなるしとにかく嫌だった
いっそ殺してくれと思いながらずっと耐えてたらいつの間にか8cmまで開いててそっから麻酔入れたけど時すでに遅し


とここまで書いて思ったけど、陣痛激しくなる前の2-3cm位の内診はそんなに痛くなかったのかもしれない
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/26(木) 23:28:38.20ID:oCayVG2q
>>86
なかなか開かなかったから子宮口グリグリして開かせたのかな
私も1人目1週間超過して飲み薬の促進剤→陣痛→子宮口4cmで麻酔の流れで、麻酔直前は2分間隔の激痛で早く麻酔してほしくて何度も子宮口チェックしてもらったけどサッと手を入れて出すだけの内診だった
2人目も同じ産院で内診は全く痛くなく、またもや超過してたけど自然陣痛→子宮口はすぐ開いて病院着いて即麻酔だったからほぼ完全無痛だったわ
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/26(木) 23:43:06.14ID:khBUyo2h
>>87
あーたぶん結構グリグリされてたと思う
1回あたりが1,2分位かな、痛すぎて体感は5分位あったけど
あと促進剤が点滴だったから確か飲むタイプより強いんだっけ

そして2人目私は予定日4日前だったけど他は全く一緒w
あ〜これが本物の無痛か〜って思いながら談笑してた
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/27(金) 00:27:27.15ID:BE0TDtDe
>>88
点滴のほうが強いと思う
私の病院は基本麻酔後から点滴の促進剤って感じだった
錠剤のが全然効かない人は麻酔前から点滴になったみたいだけど
私は陣痛の痛みで内診の痛みが掻き消されてたのかな?って思ってたけど、強い陣痛中の内診も痛いってことは相当グリグリしたんだろうね
お産進めたいからなんだろうけどそんなグリグリして痛みがあることがわかってるならその前から麻酔入れてほしいねえ
どうせ麻酔いれるんだから
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/27(金) 21:22:16.48ID:8mpgYmAv
無痛希望なので皆さんの意見参考になります。
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/27(金) 22:33:39.67ID:4YAle/9+
無痛希望だったんだけど、今日健診に行ってる病院で
持病あるし個人医院では産めないんじゃないかな?と先生から言われてアッとなった
予約時に何も言われなかった?先方に問い合わせてあげる
と言われるがまま頭真っ白でお願いしてきてしまった。本当にうっかりしてた
そのくらい持病なんてもう何年も出てなかったから問題視してなかった…
17wでもう別の総合病院で無痛やってくれるところなんて探す気力も探せる気もしなくて
なるようにしかならん…って悟りをひらくしかないって覚悟したけど
子宮が大きくなってくる痛みすらつらいのに悟れるのか…ああほんとバカ
0094名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/28(土) 17:46:27.78ID:zc2nTKE9
>>92
理由があってハイリスクってことで大学病院に転院になるなら無痛できると思うよ
例えば順天堂なんかは20週以降の転院でも無痛も出来るし受け入れるよっていってもらえてた
結局転院はしなくて良くなったけど
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/28(土) 21:05:44.93ID:eHtwxfio
本当にやりたいなら死ぬ気で探すでしょ?
総合病院大学病院の無痛取り扱いがかなり少ない地方なら仕方がないけど首都圏なら広範囲で探せばあるし有名なとこなら受け入れてくれる。
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/28(土) 21:17:22.72ID:ZtpN2F3T
>>92です
順天堂の情報ありがとうございます!月曜電話して詳しく聞いてみます
地方の田舎町というか過疎地で、
無痛は地方都市まで一時間ちょっとなのでそこに行こうかなと、
人気のところなので5wには予約してたんですけどうっかりが過ぎますね
今日はマンスリー借りて首都圏に、とか考えて調べてました
調べたかぎり、一番近い総合病院や大学病院では無痛の扱いがないようで…まあ、なるようにしかならんですね。
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/28(土) 21:19:01.53ID:ZtpN2F3T
一番近い都市の総合病院や大学病院には、です。飛行機に乗らなくて済む範囲には無いようです
出産するにも意外と狭き門なんだなあ
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/28(土) 21:54:03.44ID:6NnIH/XC
>>96
どうせマンスリーやら考えるなら、いっそ地方の無痛分娩取扱の大きな病院にしたら受け入れ余裕だと思うよ
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/28(土) 21:58:31.02ID:VOTOpHX7
順天堂なんかは無痛だと100万くらい行くよね
それに飛行機の交通費や宿泊費を考えると恐ろしい…
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/28(土) 22:04:49.86ID:gZJU/KR1
順天堂のpdf読んだら現在受け入れ制限中ってあったよ
転院なら可能なのかな?
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/29(日) 10:39:33.98ID:kir3MWlt
順天堂通院してるけれど値段が高いのは勿論今は分娩制限設けてて多分もう予約は出来ないと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況