306です。
規制で続きを書けないうちにレスが!和痛否定派の助産師さんもおらず、麻酔も追加してもらえたので10年でかなり考えが変わったのかもしれませんね。

続きも置いていきます↓
経過は、39週検診で子宮口の開き具合をみて前日入院か当日朝入院を決定。私は前日入院でバルーン処置(耐えられる程度の痛み)。翌日朝食後にバルーンを抜き、促進剤スタート。妊婦の希望に沿って麻酔開始。

2時間程で陣痛がつき人工破膜。痛みが急に増したので麻酔開始。陣痛スピードが上回ったか、効きが悪いのか、骨が軋む耐え難い痛み。30分ごとに2回麻酔を追加したが全開→出産。

部屋移動時に脚に力が入らず、麻酔はある程度効いていたようです。骨の痛みはとりづらいらしい。

麻酔の効果で緊張が解けたのか陣痛から2時間で出産。助産師のアドバイスのおかげで会陰裂傷や痔も無く、体力も温存。 前回普通分娩より回復が格段に良くそれだけでも満足です。

同日に産んだ無痛分娩の別のママは痛みがなかったそうです。ここにいる方の希望に沿う無痛ではないかと思いますが、ご参考になれば。