X



トップページ育児
1002コメント399KB

●・●・● 無痛分娩 ●・●・● No.31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/10(火) 16:29:22.01ID:u+KCfwMl
無痛分娩賛成派の為のスレです

● 無痛分娩でおすすめの産院情報
● 無痛分娩の体験談や、質問
安産のコツなどもまったりお話ししましょう

次スレは>>980を踏んだ方がスレ立て宣言してから立てて下さい

※ 注意 ※
無痛分娩反対派の方が意見するスレではありません

※前スレ
●・●・● 無痛分娩 ●・●・● No.30
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1544768303/
0619名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 15:45:58.40ID:MTSMOGUa
東京高いよね…
初回の妊婦検診なんて補助券使っても3万超えてて笑った
0622名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 18:07:02.89ID:9OvJmoD4
ホームページ見てると東京衛生で大部屋なら100万は超えないと思うけど実際はもっとかかるのかな
0623名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 18:43:37.18ID:Y/neGWHi
衛生は安いからね
完全無痛だしラミナリアで麻酔してくれるのはいいけど
設備が古すぎるから安い
個室で100万くらい
0624名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 22:21:04.34ID:BnbGDgyG
友人が衛生で産んだけどまた産むなら衛生が良いって言ってたな
上の子も病院に入れるらしいし旦那さんと談笑できる位だったらしく特殊なハイリスクが無かったら衛生にしたかった
0626名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 23:29:34.64ID:WIK1mqe6
>>624
軽いハイリスクならOKなのも心強いよね
産んだ人みんな次も衛生がいいってよく見るし
0627名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/31(金) 00:02:01.36ID:vO34LJ2B
一人目衛生で二人目も衛生で産む予定
設備の古さと食事が微妙なのはあるけど
一人目からハイリスクだけど軽いのでそのまま受診出来ているのはありがたいや
検査項目もかなりきちんとしてるので検診のたびにかかる追加料金もかなり足が出るけど仕方ないと思える
個室は高すぎるから追加料金出して新館大部屋を希望するつもひ
0628名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/31(金) 09:04:18.35ID:WwSYozGG
無痛やってるところってそもそも完全個室で食事も豪華な所が多いから個室にして100万こえる衛生はやっぱり都内価格だと思う
0630名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/31(金) 12:03:25.34ID:m3J+IHRN
私も衛生だったけど次も衛生がいいなって考えてる
キリスト系だからなのか看護師さんとお医者さんがめちゃくちゃ優しいのも豆腐メンタルな自分には合ってたw

個人の捉え方次第だとは思うけど、設備の古さも新館なら気にならないしマクロビ食も普通の病院食に比べれば美味しいほうだと思う
0631名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/31(金) 12:15:05.40ID:xGd8LmsG
妊娠糖尿病なったけど衛生だと転院せずに済んで助かったわ
0632名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/31(金) 12:39:18.55ID:/hJFoJEF
友人二人が衛生で出産して二人とも次も衛生がいいって言ってる
衛生は母子別室だよね
母は休めるけどそのせいなのか友人二人とも完ミだった
もちろん個人差あるだろうし完ミが悪いとも思わないけど
0633名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/31(金) 12:47:38.58ID:kT0Um89R
そーいや私の友人で衛生で産んだ子も完ミだ

偶然かもしれないが
0635名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/31(金) 14:32:52.24ID:gyO6l/v2
うちは順天堂の分院だから個室じゃなきゃ80くらい
24時間無痛可で計画でも陣痛待ちでもどっちもOK(自分はまだ決めてない)
でもここの無痛レポがスレにもネットにもまだないからどんな感じになるのか緊張する
順天堂本院と同じ感じならいいんだけど
0636名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/31(金) 14:51:08.32ID:QOKJ68hz
>>635
計画か陣痛待ちか選べるなんて羨ましい
どなたか新中野で産んだ人いる?
どうもレポを探すと計画無痛のみのようだけど、希望したら陣痛待ちもしてくれるかな
0637名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/31(金) 16:31:54.39ID:LXI67GOa
>>629
陣痛待ちだとどうにもならんけども土日祝になってしまったから大部屋なのに120になってしまったよ…
0638名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/31(金) 16:38:45.46ID:fUyvJv4r
>>637
陣痛待ちだと曜日時間選べないからしかたないよね
私はそれでも誕生日は自然に委ねたいから陣痛待ちするわ
0639名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/31(金) 18:25:40.69ID:/jiBWAhN
誕生日自然に委ねたいとか考えたこともなかったわ
私1人目自然陣痛待ちしかできない病院だったけど予定日1w超過したから入院して促進剤で誘発したよ
入院日3日間から選べたから何となくゾロ目にしたw
0640名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/31(金) 18:55:11.63ID:yN/DPFlA
促進剤つかうのはぜんぜんいいんだけど、計画にすると自分で日にち選べちゃうからプレッシャーだなと思ってさ
個人の意味のわからない考えだから気にしないでごめん
0641名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/31(金) 20:10:34.03ID:DjpwGzLC
>>640
いや、わかるよ。プレッシャー
自分も一回目の無痛は陣痛来てからのにした
二回目の無痛は予定たたないと詰むからって計画にしたけど、日にちはどこにするか結構悩んだ
0642名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/31(金) 20:19:53.15ID:uI0FqECo
>>635
うちも順天堂だけど計画のみって言われたよ
陣痛待ちしたかったから羨ましいな
0643名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/31(金) 20:35:06.51ID:3wBur9mW
>>642
なんか今麻酔医さん多く投下してるみたい
ちょっと前までは計画のみって言われたんだけどね
0644名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/31(金) 22:23:53.80ID:Ta/s8/BS
順天堂本院は基本的に計画やってないけれど分院だと計画がメインなんだね
本院で分娩予定だけど自宅まで距離があって経産婦且つ上の子がスピード出産だったので特別に計画と言われてる
0646458
垢版 |
2020/01/31(金) 22:55:47.11ID:k9KO/Lxw
愛育でぎりぎり100いかなかbチたよ。
試ゥ然陣痛待ちだbチたけど予定日鋳エ過で平日に朝bゥら促進剤で午血繽o産。
1人目は関西で無痛で産んで60-70くらいだったかな。
0648名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/01(土) 07:20:31.16ID:4uPDTn5r
関西で里帰り出産するか迷ったけど情報少なすぎてびびって東京にした
地元だと無痛にしても50万くらいなんだよなあ
0649名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/01(土) 09:00:20.38ID:5LRdDggH
衛生って分娩代だけだったら個室選んでも80-90万くらいじゃなかったっけ?
途中で転院したから実際払ってないんだけど、もらったパンフではそうだった
入院前の診察台は本当に原始的だった
内科とかで横になるただの硬いベンチが置いてあってそれに足を置く機材を別で付けてそこにまたがる感じ
0651名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/01(土) 10:59:16.57ID:vYAjUVA7
大阪の千船で24時間対応になってから産んだ人いないかな
去年の10月から24時間対応になったからか全然レポが見つからなくて
0652646
垢版 |
2020/02/01(土) 17:55:13.53ID:CoioBAvH
>>647
1人目は関西医科大。
建物は新しくて綺麗だし、設備は充実してる。

関西医科大も愛育も陣痛がきてからの麻酔。
両方麻酔医さんちゃんといるし24時間対応だし管理もしっかりしてる印象。
スタッフさんの対応や出産、入院生活は満足。
愛育さんのほうが助産師さん多いし親身に話聞いてくれるかな?2人目だったから会話はさらっと終わることも多かったけど声掛けは多い。
2回とも母子同室大部屋だったけど、お部屋は愛育のほうがしっかり区切られててよかった。
ご飯はお祝い膳のあった関西医科大のほうが印象に残ってるかな笑

上の子がいたから2人目は里帰りせずに産んだけど
関西にいたらもう一回関西医科大選んでたと思うよ。
0653646
垢版 |
2020/02/01(土) 18:07:09.88ID:CoioBAvH
そうだ。
産むときは関西医科大は複数の妊婦さんと一緒の待機室?→分娩室で
愛育はLDRだったから産むまで夫と2人でのんびり過ごせた。
だから愛育のほうがリラックスでました。
0654名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/02(日) 13:44:55.99ID:MVHFcnY1
神奈川のとある病院に通ってるけど
受付さんや看護師さんのミスが毎回あるのがモヤる。

○個室希望→大部屋希望になっていた
確認取ってすぐに変更
○順番を忘れられてて後の人が次々と呼ばれて3時間以上まった
2回あった。
○バースプラン考えてくるのとその時に必要な書類がある事を言われて無かった
検診時にいきなり出して下さいっと言われて判明
結局看護師さんの伝え忘れで次回の検診時で良くなった
○薬の出し忘れ
○検査結果(病院保管の原本?)を間違えて私に渡してしまう
後々返却の電話がきた
○会計がなかったのに会計待と言われて1時間まった

みたいな感じに検診の度に小さなミスがある
この位のミスならグッと我慢した方がいいのかな〜
毎回毎回だと流石にって思ってしまう自分が心が狭いのか?
今から病院も変更出来ないし…
0656名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/02(日) 14:28:02.23ID:/+sh8zId
>>654
心狭くないよ
自分なら全力で転院先探すけど週数的にもう無理なのかな?
0658名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/02(日) 15:43:39.81ID:c46yB2Tj
自分も書類渡し忘れ程度ならあったけど、毎回はひどいな。順番抜かしで3時間待ちは特に…
次やられたら一度事務方に、何度もこういうことがあるので改善要求していいと思う。ただ、性格的に苦手なら無理はしないでね。
0660名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/02(日) 19:12:33.53ID:co9zUz7R
週数的にもう転院無理で
一応近医の無痛分娩の所に電話しましたが埋まっていて断られました
受付に言った事など紙カルテに全て書かれていたので(たまたま見てしまった)言いにくくて…
自分がお願いする立場なのでグッと我慢していましたが次に何かあったらキチンと改善要望を出そうと思います

ちなみに上に出ていた病院ではないです
0661名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/02(日) 19:29:58.36ID:PbsGnxLB
はぐくみかと思ったけど全員個室だもんね
神奈川に他にも無痛あったのか
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/02(日) 22:26:15.90ID:Ky02PRDG
神奈川のどこだろう
小田急沿いなら都内になるけど成育も分娩の制限してなかったはず
0665名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/03(月) 13:19:20.07ID:11ZZGcVB
私のところは請求漏れが二回あったよ
出産後の二週間検診と一ヶ月検診分なんだけど出産後寝不足だし子を連れて外出するの慣れてない頃だったからもう一度病院行くのしんどかった
0666名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/05(水) 15:29:46.51ID:vle+CzMo
私が通ってるとこは複数医師がいて、一番対応良くて診断も的確に思える医師に限って毎回細かいミスがある
エコー動画撮り忘れ、採血忘れ、薬出し忘れとか こちらから指摘するから特に問題は起きたことないけど
賢い人にありがちな軽い発達障害とかなのかなと思ってる
切迫気味なの見つけてくれたのもその人だし基本信頼してるんだけどお産を任せていいものかという不安は少しある
0667名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/05(水) 18:02:11.80ID:t2tl/mMY
>>666
ミスしない人間はいないから、看護師や受付など多職種によるダブルチェックでのミスの予防が働いていない印象
病院全体としてアクシデントインシデントから学んでないのかも
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/05(水) 18:27:46.85ID:vle+CzMo
>>667
それって余計にヤバい気もするねー
先に自分から言わなければ病院の誰かが気づいてくれるのかもしれないけど
0669名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 21:05:22.66ID:L8eEuRks
先日、埼玉の病院で無痛分娩で出産した
計画分娩の初産だったけど、ほぼ痛みを感じず出産出来た
けど、出産後から起き上がれないほどの頭痛に悩まされてる………麻酔を刺す時、髄液が漏れたらしい
1週間ほどで治るらしいけど、かなり辛い(それでも陣痛に比べたらどうってことないのかもしれないけど)
0671名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 22:10:13.15ID:LeC0CXrb
>>669
お疲れ様です
私も別の手術の時に同じようになってしまい2週間寝たきり生活でした
母乳をあげるからカフェインの取る量あるかもしれないけど…カフェインを取ると効果があると学会でも出てるからコーヒーやお茶や許可が出ればエナジードリンクいいかも

私は主治医から許可を得てエナジードリンク毎日飲んでました
0672名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 22:38:59.23ID:QxC4oD9L
>>669
麻酔時の漏れのその頭痛はすぐに点滴か薬か忘れたけど飲まないとダメだったような
0675名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/10(月) 02:43:30.75ID:Tja6NaLU
出産お疲れ様です
たしかに無痛分娩の説明会で、頭痛が出る人もいますって言ってたな
髄液については言ってなかったけど…
早く頭痛が消えますように!!
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/11(火) 06:50:05.86ID:G0fv2ZGs
皆さんは計画分娩?
陣痛促進剤を使いたくないんだけど使わないと計画分娩できないのかな
0677名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/11(火) 07:10:36.51ID:9XXmAYOY
計画分娩です
前日入院、翌日の朝から促進剤打って順調なら夕方には産まれるとの事
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/11(火) 10:08:38.98ID:6X3JwexK
>>676
計画分娩したいなら促進剤使わないとできないよ
この日に産まれて欲しいって思ったところで上手いこと自然に陣痛来るわけない
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/11(火) 10:13:39.37ID:6X3JwexK
>>676
追記
促進剤使わずに無痛希望なら、自然に陣痛が来てから無痛してくれる病院を探すしかない
それでも24時間いつでも無痛処置してくれる所とそうでない所もある
そして自然に陣痛が来て無痛処置した後でも、お産がうまく進まないなら(無痛にすると陣痛が遠のくのはあるある)母子の安全の為に促進剤使うこともある
いずれにせよこのスレにいるなら無痛希望なんだろうし促進剤をそこまで怖がる必要はないと思うけど
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/11(火) 10:48:42.86ID:WqA7nHrq
計画で入院して、1日目ラミナリア入れる→2日目促進剤点滴→人工破膜だったけど、ラミナリアで陣痛つく人なら促進剤なしでもいけるんじゃないかな?
自分は促進剤入れてもお産が進みづはい体質なので、人工破膜の後ステッパー10分くらい踏んでようやく進んだ…
ちなみにステッパーの後陣痛が強くなってきたのを確認してから、麻酔入れました。(1日目に管だけ入れてあった)
0681名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/11(火) 11:06:52.53ID:4J6T0YnK
ステッパーは陣痛用に病院に用意してある感じ?
なら羨ましい!
0682名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/11(火) 13:24:00.63ID:PSx/Iujk
1月にえんぴつで無痛分娩したよ

2020年現在は脊髄くも膜下麻酔と硬膜外麻酔の二種類の麻酔を使う完全無痛で+\100,000
月水金の計画出産で予定外の麻酔科医呼出しは日中+\50,000、深夜は+\75,000

丁寧でこまめに薬を足したり細かく状況確認してくれてすごく良かったよ
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/11(火) 14:50:42.79ID:G0fv2ZGs
>>678
病院によっては促進剤つかわずラミナリアやバルーン、人工破水でってところがあるって聞いたよ
けどやはり陣痛促進剤を使うところが多そうだよね
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/11(火) 14:54:14.91ID:G0fv2ZGs
>>679
いまの病院は陣痛を待ってからと計画と選べるんだけど計画分娩の方が遠方にいる両親呼べるなと思って
けど陣痛促進剤を使った友達の話を聞いたりググると不安が強くなってきた
今週、先生に聞いてみるよ
0686名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/11(火) 15:47:17.23ID:d0Y9D/Fj
おめでとう!
そしてお疲れ様でした!
やっぱりえんぴついいねー
0687名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/11(火) 17:27:49.94ID:6ekmBfte
>>684
促進剤使ったけど薬によってはめちゃくちゃきつかったし何日も出なくて帝王切開になった
けど、促進剤の痛みが薄らいだだけでも無痛選んだ価値はあった
0688名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/11(火) 18:56:17.28ID:a6QHx9Ue
私も少し前にえんぴつで無痛したのでレポ
料金は>>682さんの通り
早朝7時入院でバルーンやラミナリアは無しで促進剤のみ
初産でもこれでほぼ当日の夕方までには産まれるらしい
私は経産だったけど6時間ほどで産まれた
同日入院の人もみんな当日に産まれてた
麻酔のタイミングは好きに選べて、私は一切痛みを感じたくなかったので促進剤より前に麻酔を入れてもらった
この時点で内診グリグリ的なのも無し
管を入れる為の麻酔注射が1番痛かったかなくらい
でも全然余裕
そこからは産んで麻酔が切れるまで完全無痛
麻酔科医の先生はめちゃくちゃ手厚く何度も来てくれたし分娩中もずっと側に居た
上の子より頭囲が2cm大きい子だったんだけど、会陰も少し切っただけだし出血量も少量で済んで産後の回復は段違いだった
その後の入院中もとにかく痛みに対して気を使ってくれた
夜間も赤ちゃんを預かるか選べるし、眠れないと眠剤も出してくれる
変な精神論とか母乳推しもなく全体的に良い意味で合理的な印象
あと産院のサイトでご飯推ししてなかったからあまり期待してなかったんだけどご飯が驚く程美味しかった

もうここ以外では産みたくないレベルに良かったです
0689名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/11(火) 19:09:38.91ID:Npu2SDnC
えんぴつそんなにいいんだね
順天堂浦安にしたんだけど変えようか迷う
0690名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/11(火) 19:22:39.50ID:a6QHx9Ue
ちなみにえんぴつでのデメリットをあえて挙げるとすると
健診が予約しても1時間は待つ事かな
まぁでも人気の産院や大学病院なんかではそんなもんかとも思う
あとは母親学級的な物が無くて入院中も個室だから他の産婦さんとの接点がほぼ無いので
お友達を作りたいとかそういう人には向いてないかも
あと食事は美味しいけどおやつや夜食は無いので人によっては足りなさそう

施設は華美ではないけど新しめの産院だから全体的に綺麗で良かった
あとWi-Fiが飛んでるのも良かった
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/11(火) 20:59:27.67ID:PSx/Iujk
682です
えんぴつのデメリットは同じく診察の待ち時間が長いことかな…

入院中は乳腺マッサージとか足湯とか搾乳機貸出とか助産師さんから提案してくれて細かくサポートしてくれるしみんな優しくて変な母乳信仰はなくて安心だった

入院中くらいゆっくりしてって助産師さんに言われて夜間預かりもお願いしやすかったよ
0693名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/11(火) 23:40:01.34ID:Hb85KX0b
えんぴつそんなに良いんだ参考になりますありがとう
浦安のおおしおウィメンズクリニックが24時間無痛OKって聞いたんだけど何か情報お持ちの方いらっしゃいますか?
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/12(水) 01:21:35.59ID:78HaTsSm
>>681
そうみたい。陣痛室?の脇に置いてあった。
助産師さんから、これやると効くよ!って言われて、まさか〜と思ったら本当に効いた。
0695名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/12(水) 17:29:32.37ID:xeqslm58
福岡の無痛分娩調べてます。

@井槌病院
個人病院だけど無痛をやっていて年400例くらい。
個人病院なので麻酔科医ではなく産婦人科医が麻酔をする。
24時間体制で自然分娩が始まってから麻酔をする。
計画無痛はしていない。
費用は55-60万円

デメリット:個人病院なので、子供に何かあれば総合病院のNICUに行かなきゃいけない

A山王病院
総合病院
計画分娩で麻酔科は24時間対応ではない(ブログなどを見ると計画分娩予定したけど生まれなかったから、一晩中止して翌日に持ち越したという人がいた)
NICUなど周産期医療はしっかりしている
費用は84万円程度

デメリット:不妊治療の産婦人科医から、あそこは産科あまり力入れてないからあまり勧めないと言われたので心配

誰か福岡の人で↑以外の情報あればお願いします。
また、これだけの条件を見ると、どっちの方がいいかアドバイスあればお願いします!
0696名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/12(水) 17:34:18.01ID:xeqslm58
ちなみにアラフォーで高齢出産、持病ありです
0698名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/12(水) 19:03:17.71ID:a4QapDQa
教えてください~
最近千葉に越して来ました。病院を今オークさんにしてますが変えたいと思っていて慈恵大学柏病院の無痛はどうかなぁと思っています
どなたかえんぴつさんみたいなよかった点気になった点などの情報お持ちの方いませんか?
0700名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/12(水) 19:15:45.88ID:Bf74rq6R
>>696
絶対無痛で産みたいなら1かカタカナのとこ、1か2かは何を重視するかによる
でも696なら山王が安心かもね
山王は計画分娩だけど麻酔科医がいない時間に産気づいたら普通分娩になるよ
0702名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/12(水) 20:27:25.82ID:9nJAYwPk
>>698
まちBBSに慈恵や巻石堂、小竹あたりの無痛の話題でてるよ
慈恵で普通で産んだ人は周りに何人かいるけど大部屋で全然ケアしてもらえないのにすごく高かったと言っていた
私は隣の我孫子のあびクリで生んだけど24h365日無痛対応で安くて助産師さんは優秀で食事も美味しくて他のサービスも至れり尽くせりでよかったよ
いわゆる個人医院で先生は無愛想だし待ち時間長いし麻酔科医いなし、万が一の時は連携先に搬送になるのでそこが気にならなければだけど
0703名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/12(水) 23:44:33.02ID:a4QapDQa
>>701 ネットの口コミ関係はいろいろみたけどオークさん、くらもちクリニックと受診してみてなかなか合わなかったんです。なのでここで更に何か情報お持ちの方いたらなぁと思いまして‥

>>702 ありがとうございます。大部屋ってどうなるのかなぁと気になっていました。我孫子は調べたことないので調べてみます!まちbbsも話題に出ていたんですね。そこもみてみますね。
0704名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/12(水) 23:50:30.11ID:u84RW+aE
本当にクチコミ読んだのなら何が合わなかったのかどういう条件で探してるのかくらい書けばいいのに
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/13(木) 00:09:55.53ID:QRVljwnE
696です
ありがとうございます!
計画分娩だと初産だと微弱陣痛で吸引分娩とかなりやすいと聞くから、陣痛きてからのがいいなと思ってて。
持病って潰瘍性大腸炎だから、旦那さんは家から近いし個人病院でいいんじゃない?とのこと。
山王病院は車じゃないといけない場所で。

でも何があるか分からないから、NICUがあった方が安心感はあるので、悩んでます。
0706名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/13(木) 00:23:51.64ID:64A5mL0C
車じゃないといけない場所で、時間的に問題ないなら車なことは問題ないのでは
急を要する陣痛時なんてどうせどっちの病院でもタクシーだし
普段の通院も電車より車のが楽だと思うんだけど
0707名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/13(木) 07:30:08.53ID:pbrblOU3
>>705
あなたが「何があるかわからないからNICUがあった方が安心感はある」と思うなら山王一択だよ
陣痛来てからの無痛でも麻酔入れたら弱まる事もあるし
NICUの安心感と24時間無痛対応どっち選ぶかだね
ちなみにもう妊娠してるの?井槌の無痛予約できるのかな
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/13(木) 08:10:44.21ID:nNkEx1Ue
>>706
たしかに車の方が楽かもです!

>>707
いづち電話で予約はしてます。
どちらも一回行ってみて、病院の雰囲気を見て決めてみようと思います!ありがとうございます!
0709名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/13(木) 08:14:42.03ID:nNkEx1Ue
>>707
補足:体外受精で妊娠初期は不妊治療クリニック通院なので、電話で予定日の確保した上で後日受診する手筈になってます
0712名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/13(木) 09:48:55.64ID:bTCaNQ9X
結局何を求めてたんだろ
体外で念願の妊娠してハイになってるんだろうか
私も体外だから気持ちはわかるけど、こことかググって出てくるレポ読んだ上で聞きたいこと聞いた方がいいと思うよ
0713名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/13(木) 10:44:49.54ID:5Vo59+L4
1人目衛生で、2人目は胎児に心疾患があり衛生から成育に転院したんだけども、衛生の全く痛くない計画無痛分娩を経験してたから成育でも呑気に構えてたら、成育はめちゃくちゃ痛くて泣いた
計画無痛分娩なのに普通に陣痛痛いし、分娩中も麻酔そこまで効いてないし、麻酔科と助産師で喧嘩してるし(助「力入らなくなるから薬入れすぎないで!」麻「いや、いたがってますから!」みたいな)
なんやかんやあって麻酔追加してもよく効いてきた頃にはもう佳境で、産んだあとに力が入らなくなっただけだった
胎児の処置やその後の対応はもう凄く手早く、即手術で大成功だったし、今も元気に生活出来てるけど、また産むことがあったら絶対衛生がいいと思ってる
今まで色んな人の話を効いたけど「全然痛くなかったよね」と話すのは衛生で産んだ人だけだった
設備古いとかどうでもいい、なによりも痛みって人は絶対に衛生が思います
あと、成育の先生が「よく気付いたね」って感心するくらいわかりにくかった胎児の心疾患をあのボロいエコーで発見した先生は本当に凄いと思います。そのあと、エコー専門の医院なんかでも再検査したけど、そこの先生もびっくりしてました
それと私はあのよくいえば素朴な食事とスイーツバイキングが好きでしたw
ちなみに二人とも完母でしたが、こちらの希望に沿ってくれますから安心してください
0714名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/13(木) 11:32:42.67ID:jCztYpau
衛生は本当いい病院だよ
無痛にしては都内でも安い方だし
計画無痛で1人目産んだけど途中眠たくて寝ちゃうぐらい楽に感じた
看護師さんも優しい人多い
楽すぎて産後の方が色々しんどかったぐらいw
また産むなら衛生がいいし人にも勧めたい
0715名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/13(木) 12:31:13.38ID:HoG+Zatb
わたし去年成育で産んだけど痛いかも?って思ったら麻酔追加してもらえて本当無痛だったよ
ビビりで麻酔追加してもらいすぎて感覚なくなったせいか吸引になったけど
助産師さん2人関わったけどどっちも麻酔追加したかったらいつでも言ってね!くらいのノリ
最初に背中に硬膜外カテーテル入れる処置も早い5分かかってないくらい
なにより産むとき産科麻酔科新生児科とか勢揃いだから安心感がやばい(これは人によるかも)
二人目も成育が良かったけど上の子が面会できないから断念して別のとこで産むことにした
あえて言うなら入院時の持ち物めっちゃ多いことと検診の待ち時間長すぎなのが難点
0716名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/13(木) 12:43:11.35ID:joS9xKn/
>>715そうだったですね!私が成育で産んだのは3年前だけど麻酔の効きが悪かったのかな。あと助産師さんは結構キツい方だった。昔ながらのって感じで…。今思い出したけど、私も吸引になりましたw
でも安心感は本当に凄いですね!先天性心疾患があったのもあるけど、凄い人数の方々が立ち会っていて皆さん「任せてください!」と挨拶にいらしてくれて、それは本当に安心しました
そういえば分娩室すごく広くてびっくりしました。テレビ、オーディオあるし。衛生に比べて綺麗だし
それでもやっぱり私は次があるなら衛生がいいなあ。本当に全く無痛だったので
それとちょっとした足形付きアルバム貰えるのも嬉しかったです
待ち時間はどっちもどっちかなあ。予約といえど待つのはどちらも一緒ですね
0717名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/13(木) 12:52:29.99ID:cPsPlqvt
>>716
同じ病院、同じ先生でも麻酔の効き方が違った
ミリ単位でズレたら効き具合違うとかあるのかもしれない
ちなみに、自分は左側があまり効いてなくて、麻酔追加されたり、そっちを面を下にしてみたりで効かせた
あと、医者にも言えるけど、無痛やってる病院なのにアンチ無痛みたいな助産師さんだとキツかったり…色んな考え方あるんだろうけどさ
0718名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/13(木) 21:47:55.09ID:jHAM6Tny
どなたか久我山病院の情報ありますか?
平日日中のみしか無痛できないのは承知しています。
費用が他に比べて安いので、候補にしています。
設備の古さ等はあまり気にならないのですが、先生や助産師さんが信頼できそうであればそこで決めようと思っています。
ちなみに経産婦です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況