X



トップページ育児
1002コメント334KB

【初産婦35歳〜】高齢出産ママ その41【経産婦40歳〜】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ママだいちゅきマザコン息子(27)
垢版 |
2019/09/11(水) 18:40:53.65ID:v2IeQVQI
日本産婦人科学会では、高齢出産とは「35歳以上の初産婦」と定義されています。
高齢出産をして育児中の方、これからする予定の妊娠中の方が情報交換するためのスレッドです。
高齢出産の是非を論ずるスレッドではありません。是非についてのの話題は厳禁です。
荒らしや煽りは相手にした人も煽りです。
・変なコテには構わないようにしましょう。

高齢出産ならではの楽しさやメリットだけではなく、愚痴や不安、悩みなどもどんどん語り合っていきましょう!

>>980を踏んだ方は次スレ立てをお願いします。新スレが立つ迄書き込みは控えて下さい。

※関連スレ
【35歳以上出産】高齢ママの妊娠出産育児 その2【高齢出産】 [無断転載禁止]©5ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1538896406/

前スレ
【初産婦35歳〜】高齢出産ママ その39【経産婦40歳〜】 (←実質その40)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1562853389/
0470名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/07(木) 17:19:34.16ID:5L+TGHLg
42歳第二子もうすぐ臨月
歩くだけで息切れするんだけど…
こんなに重かったっけ?
年か…年なのか…
0472名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/07(木) 17:39:54.87ID:PXawm0S2
>>470
同じ同じw43なりたてでこの夏に産んだけど、産むまで体キツかった
やっぱり第一子とは違う、股関節痛恥骨痛膝痛に悩まされ、
少しの距離歩くだけでも辛く徒歩15分の通院すら30分かかって行ってた
産んだらそれはなくなったけど今度は育児でやられてる…
もうすぐご出産なのでお大事にしてね
0473名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/07(木) 18:34:32.56ID:TgV57ZkL
>>466みたいな園に通わせたいw
都心ならではなのかな
今41歳で保育園0歳クラスだけど30前後の若い母が多いよ
都下の園で都心に通勤する人が多いけど自分がダントツ年上だわ
0474名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/07(木) 21:00:07.96ID:oAe6BEas
>>473
0歳クラスで30前後って別に若くないしむしろボリュームゾーンでは?
ここにいると若いような気がするけど第一子出産年齢の平均って30〜1歳ぐらいだし世の平均
もっと地方いくとそこから-5歳ぐらいになってさらに若くなるよ…
0475名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/07(木) 21:40:59.25ID:uimO1wWB
>>473
わたしも>>466みたいな園に通わせたい。
上の子年中のクラスは、上に12歳とか20歳とか離れた兄弟いる子が数名いたから、42の私それほど浮かない。
下の子1歳児クラスは第一子ママ達、20代後半が多数。上に兄弟いる子のママで同世代が何人かいるかな?どうかな?
上の子のクラスの方が安心する。
0476名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/07(木) 23:33:54.83ID:7358bul1
>>473
今って親が平成生まれで普通だからねw
30くらいじゃ「若く」はない
このスレだって、あと4・5年で平成生まれが混じってくる

ちなみにウチの息子は4歳なんだけど、将来平成生まれの親御さんトコの
令和生まれのお嬢さんを嫁さんとして連れてくるかもーと今から変に妄想膨らませてるw
0478名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/08(金) 12:06:51.55ID:dCrb+TNw
時々いるけどただのボリュームゾーンを若い扱いはなんか違うなぁと思う
世間知らずの小娘だらけとか思ってるのかな…
0479名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/08(金) 13:16:35.06ID:yjR6Nkk7
見た目だと人の年齢がわからんわ
35〜44ぐらいはもう個人差って感じで全然わからん
肌きれいだと若く見えるから必死でケア中
でも20代ってどう見ても明らかに20代だよね裏山
0480名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/09(土) 10:03:45.38ID:toKAfhNU
肌綺麗でも35〜44ははたるみ具合で分かると思うよ
張りがないもの
0481名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/09(土) 10:08:32.07ID:6xnVwwlT
40過ぎてからの劣化スピードはすごいよマジで
自分でこんなに加速するかね!って動転するくらいにw
0482名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/09(土) 11:09:01.95ID:nwYewcHX
2人目産んで5歳くらい老けた
子供いない同級生と比較するとやっぱり全然違うわ
0483名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/09(土) 11:49:59.21ID:Hztrfsb3
>>481
40代は女性ホルモンが著しく低下時期で30代までの人と比べて非常に老ける
でも、その時期を過ぎて50代になると更年期が終わり、みんな個人比で心身共に一時持ち直す

要は、若くない女(40代)から→キレイなおばさん、ないし若いおばあさん(50代)になる
ってだけなんだけど、気持ちの持ちようが全然違うw
0484名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/09(土) 15:51:49.85ID:qpVYcu/O
体の衰えがすごくて美容どころじゃない
老眼と気管支炎といろいろ体調不良だらけ
歳いって仕事と小さい子2人のワンオペ育児でヨボヨボ
まずは健康を目指す
0485名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/09(土) 16:41:40.98ID:6xnVwwlT
老眼やばい
近眼もあるから遠近両用眼鏡になってしまった…はははは
でもこれで近くのもの見る時に眼鏡外したり近くの物を遠くにしたりする仕草からは解放された
0486名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/09(土) 16:51:53.57ID:5gvl+JWs
わたしも老眼やばい
近眼なのでコンタクト入れてるけどいよいよ卒業しないとだめか…
遠近両用コンタクトはどっち付かずですよと眼科医に言われて諦めた
0488名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/09(土) 18:12:42.78ID:x3SBiQMy
あー老眼きたねw
まだ片目だけだけど今月か来月に老眼鏡作るよ、ちょっと奮発してお高い眼鏡屋さんでwちょっと楽しみ
でも今若くからPC使うから二十代でも老眼になる人いますよ〜の一言で救われたw
だから今の時代は年齢関係ないと思うよ、大丈夫、大丈夫
因みに遠近両用だとイマイチ見えが悪いって言ってたよ
0490名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/09(土) 22:08:26.25ID:b0ljuuoJ
>>486
コンタクトの度数を弱く作ったら3年位凌げるのでは
同時にコンタクトの上からかける用に少し度の入った眼鏡を作れば運転も大丈夫かと
0492名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/09(土) 23:20:13.28ID:x3SBiQMy
>>489
なんでだw
眼医者曰く誰でも必ず老眼になる、遅かれ早かれって話しだぞい
だから大丈夫だよー!と思うよ
0493名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/10(日) 00:13:44.11ID:gomBalyc
>>490
実はコンタクトはちょっと弱めにしてある
だからその手はもう使ってしまってるんだよね
コンタクトonメガネは面倒くさすぎてそれなら遠近両用メガネ一本でいこうかなと

あと足がツるのもヤバい
朝起きがけにうっかり伸びをしてしまったらビーン!とくるわ
今じゃ任意にツらせることもできる
寝る前に準備運動が必要ね
0494名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/10(日) 02:13:09.34ID:4WBtjq0L
>>493
毎日のように足が攣ってて辛かったけどマグネシウム&カルシウム飲むようになったら良くなったよ
たまたまかもだけどぜひ試してみて!
0495名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/10(日) 18:26:05.28ID:rk1CMPmS
日によって体調の差がすごい
家族以外の人と子供連れてと遠出するのに勇気がいる
たまたま体調がいい日に当たればいいけど、朝からだるい場合はユンケルやキューピーコーワゴールドを飲んでなんとか凌ぐけど、朝起きてみないとわからないからガチャみたいで緊張するw
0496名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/10(日) 20:45:46.37ID:Ga52uWio
自分も疲れやすいけど夫が体力なさすぎ
5歳上なんだけど、4歳女児と公園で2時間遊んだだけでお昼食べてからずっと寝てたわ
0497名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/11(月) 05:52:56.42ID:CAP3Yzma
>>496
あなたがおいくつかわからないけど、40歳以降の5歳差って
結構な体力差出てくる年代な気がするよ
0498名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/11(月) 09:59:03.63ID:WrCd1Ylx
毎日何度も立ったりしゃがんだり中腰になったりがしんどい
0499名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/11(月) 17:43:02.41ID:otDBgVwm
中腰ほんときついよね
しかも最近寒くてコタツに一度入っちゃうともう出たくない
洗い物もあるの知ってるし、色々とやらなといけないのにできないんだよね
ほんと、こんな事思ったらダメなんだけど若いうちに産んでたら違ってたのに、って思ってしまう
今だからこそこの子に会えたんだけどさ
0501名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/11(月) 22:08:37.30ID:iTjVr7aq
田舎だから20代で3人産み終えたりしてる人ちょこちょこいるし落ち込むことある
でも>>499さんの一番下の行の一言こそが全てで、これを思うと何でもやっていける気になる
0503名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/12(火) 23:01:46.62ID:/6/h3BGV
うちの地域では夕方アラレちゃんが再放送していて
幼稚園でもアラレちゃんブームらしい
私自身も幼稚園の頃アラレちゃん好きだったから嬉しい
0504名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/13(水) 00:33:01.10ID:i/nmuihq
ウンコツンツンは、やめてほしい
0505名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/13(水) 18:06:28.84ID:P6lAOQlO
うちはYouTubeでアラレちゃんとかハットリくん観てるけどハットリくんって大人になってから見ると目が笑ってなくてサイコパスっぽいなと思ってしまう。藤子不二雄アニメは先生も知らなそうだよね
0506名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/13(水) 18:12:47.92ID:nHfb4CsX
二十世紀少年だっけ?
はっとりくんのお面こわかったよね
0508名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/14(木) 10:12:16.31ID:3+AuPfvr
現在46歳で、小5娘と年少男児がいます。
今年はPTAがあたって、小学校に役員会で行くのですが若いお母さんのノリについていけず凄く疲れる。
会議でも無駄話が多くて( TVの話など)、夜に出てきているのになかなか終わらないのでイライラするけど、下手な事を言って波風立てるのもな〜と我慢してる。
彼女達は、パート先にいるバイトの女子高生と一緒だと思うように心を落ち着かせているけど、下の子が小学校に入ったら歳の差がもっと開くから大変だろうなぁ。
逆に開きすぎて、気持ちも開き直るのかなw
0509名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/14(木) 17:17:54.86ID:Pqa82f7F
>>508
面倒臭そうなPTAでお疲れ様です。
私は去年44で役員やったけど、うちの代は省力化に前向きな人ばかりで若い人も居たけど無駄話は無かったから、同じ年度に役員になった人との相性もあるかもね。
そして下の子入学時に50になってしまうので、私も次のほうが憂鬱ですw
0510名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/14(木) 17:34:02.01ID:Qc9vGhQJ
>>508
それは多分年齢のせいじゃなく「そいつら」だと思うわ
うちの16歳上の長男の時若くもなんともないおばさんグループがそんな感じで無駄に話を長くして地獄だったもの
0511名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/14(木) 21:15:52.43ID:PnotqYIr
若い人こそ働いてるから雑談なしに会議さっさと終わらせるわ
40代の方が暇でのんびり話したがる人が多いな
うちの方は
0512名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/15(金) 12:56:15.82ID:4GNeJHJC
>>500
いいよいいよー
うち43で初産よ!
でも意地でも太らん!老けん!と思ってると頑張れるから!
0513名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/15(金) 14:40:21.42ID:4GNeJHJC
>>454
さらっと書いてるけどあなたすごいね…
44で自然妊娠はかなりすごい
きっとすごく健康で若いんだろうなー
0516名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/16(土) 12:16:14.02ID:A63y/o9y
ふざけた人生設計だね
子供介護要員で作りたいだけなのね
0517名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/16(土) 12:31:20.64ID:ke/HwbTD
>>516
介護に関しては年齢じゃなくて結局お金だよ
私はすごく若い時とすごく高齢とどちらも出産してるけど(長子と末っ子が親子みたいな年)若い頃に産んだ方は私と年齢の差があまりないから老老介護みたいな感じになるし
そう思うと若くて体力がある時期に親が介護が必要な年齢になる方が楽とも言える

うちはお金はあるから老後は子供達には迷惑かけるつもりはないけどね
介護してもらう気満々な方がふざけた人生設計な気がする
0518名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/16(土) 14:38:03.75ID:GQkHHYfI
今日支援センターに行って、20歳ちょいのママさんいてて、他のママさんが「私一回り年上!」って騒いでたけど、私更に一回り年上なんだわ。うへへ。私年齢聞かれなかったけど察されてたのかな。
0519名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/16(土) 14:38:45.93ID:FdRaHWDh
>>514
老後じゃなく今が大変だわ
今は介護と0歳の育児が重なってる
でも介護はあと1年位で終わるし育児も5年したら楽になるだろう

見た目が婆ちゃんで口周りがシワシワだからママさん達と交わるのに抵抗あったりするけど
少しだけ開き直れてる

ママさん達とあまり交わらないからマイペースで手抜き育児してる
上の子の時は周りに合わせて自分の首絞めて大変だったよ
アレやらなきゃコレやらなきゃ、て
0520名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/16(土) 21:29:25.92ID:Jc6J0R7c
>>517
むちゃくちゃわかる
要介護になるのは年齢じゃわからんし
親類が施設入るとき金がないとなにもできんとよくわかったわ
0521名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/16(土) 22:51:35.38ID:SHnBklvK
何歳で何人産もうがお金がないプラス介護前提だと最悪よな
0523名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/16(土) 23:54:03.44ID:dMkJV+dE
結局は金次第か
頑張らないとなー、ご老体に鞭打つしかないね
0524名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/18(月) 06:44:38.62ID:qeNgQqb0
子が10キロ超えてきてここにきて四十肩になってしまい地獄の日々
若かったらこんなことにならなくてよかったのに母ちゃん老いててごめんね…
0527名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/18(月) 23:27:12.59ID:12TFwNMI
>>524
28で腕が上がらなくなった時に、40代だから四十肩で50代だから五十肩じゃなくて何歳で腕が上がらなくなっても五十肩だと言われたよ
整形通いながら教えて貰ったストレッチを毎日頑張ったら良くなったから大丈夫だよ
マッサージとかで楽にならないなら整形受診がおすすめ
子連れでマッサージは難しいけど、整形は大丈夫なところ多いと思うよ
お大事にね
0528名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/21(木) 01:43:34.65ID:lUJHAfQc
ちょっと前に志村けんの特番やってて
そこで一瞬見たドリフに子がはまり
動画で「全員集合」を見るようになった
上記のアラレちゃん以上に周りは知らなそう

セットのお金の使い方がエグイ
これ生で毎週セリフ覚えてたのかと私も感心しながら見てしまう
0529名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/28(木) 10:38:47.66ID:bJF5cnaH
出先で社交的な若そうなママさんの前だと卑屈になっちゃう自分がいる
娘が愛想がいいもんだから話しかけてくれるんだけどあまり深く聞かれないように警戒しちゃうわ
年齢に気してるのは私だけだと分かってるんだけど気持ちが切り替えられない
0530名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/28(木) 10:52:20.74ID:qUJcClHL
>>529
さすがにそれはコンプ激しすぎではw
言わなくたって見た目でだいたいの年齢は普通わかるし、気にしなくていいじゃない
0531名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/28(木) 11:12:13.66ID:G+yu9AxH
>>530
コンプレックス激し過ぎだよね
ほんと若ママさんキラキラしてて卑屈になっちゃうんだよなー
年相応な見た目だから言わなくても分かると思うんで普通に世間話できるよう気にせずニュートラルに生きるわw
0532名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/28(木) 12:30:38.11ID:bVJaEptG
私もわかるよー
若いママさんではつらつとしてる人とか、雑誌から抜け出してきたようなキレイなママさんとか見ると卑屈になる
でも、友人で若くして結婚した子がいて、彼女と話をしていたとき逆に
「周りが遊んでる時に家に一人で子育てですっごいストレスで、せめて女でいたいと思ってめちゃくちゃオシャレ頑張ったわ」
とか
「いつも周りから浮いてないか心配だったし、高齢ママさんにバカにされてそうで怖かった」
と、若いママは若いママなりに大変なんだなーと思う話を聞かされてから、
そういう気持ちがちょっと減った
まあ苦手意識は減らないんだけどw
0533529
垢版 |
2019/11/28(木) 14:30:44.13ID:dI+6+U5k
>>532
そうそう!雑誌から出てきたみたいな年相応に子育てしてる若ママさん見ると辛い
若いママさんも周りに自分と同じような人がいなかったから不安だったんだね…
確かに若くて産んだ人とスレタイ年齢のママだと言い方悪いけど普通より少しずれてるから気にするんだよね
どっちの立場にしろなったものは仕方がないと割り切って気にせずお話してみますw
0534名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/28(木) 15:15:29.48ID:m5UXTPc/
あー、そうだよね
若いママさんも若いママなりに周りで子供産んでる人が少ないから遊べないとか、なんで周りがおしゃれして彼氏がいてキラキラしてるのに子育てしてるんだろうって思う人は結構いると思う
というか、2人目がスレタイだけど1人目が速くて自分自身そう思ってたwもっと歳いってから産みたいって
そいや1人目出産の時に同じ時期に産んだ37歳の人がいてすっぴんなのにすんごい若くて綺麗で歳聞いた時はかなりびっくりした事もあるwその人は2人目
だから自分が思ってるほどそこまで老けて見えないんじゃないのかな、とも思うな
気にするなとは言わないけど、歳いってる分、色んな知識が豊富で仕事してた人はそれなりの実績もあったりするし、年齢がいってる分どこかが長けてるんじゃないかな
私はお金ないけどさ、高齢ってだけでお金持ってたり、心に余裕があったりと羨ましいとさえも思うよ
長文ごめん、でもそんなに気にしないでいいと思うな
0537名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/28(木) 16:24:10.32ID:+MR4KiL5
年寄りに気を遣った軽妙なトークでしょう
草つけてるのは年齢問わずバカなんじゃないの
0538名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/28(木) 16:46:19.58ID:LQRxom2J
若すぎるママも目立つよね 大抵旦那も若いし眉するどかったり
高齢親も夫婦で年寄りみたいだけどね まぁ28〜35の間に産み終えるのが理想なのかな 余裕で無理だったけど
0539名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/28(木) 20:37:34.33ID:hrmiw0Pm
>>532
幼稚園のプレで若めのママさんの下の子と同じクラスだったけど、上の子が入園したときにまだ20代で周りにそれが分かると「若くていいねぇw」みたいに色々言われるのがちょっと微妙だったって言ってた
30になったときはやっと30になれた、これでもう言われなくなると思うと嬉しかったと
0540名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/28(木) 20:49:39.16ID:dGLROmuN
うちも高齢なママさんが多い中、幼稚園でクラス唯一の20代ママがみんなに若い若い言われていて、もう年齢のこと言わないでくださいー!って結構嫌がっていたな
0541名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/28(木) 23:11:13.73ID:DLi7937q
若いママの前で卑屈になるのなんとなくわかる
自分がどうというより、あの子のママは若くてキラキラなのに、うちの子は1日に何度もよいしょよいしょって言う老けママで、不憫なのかなってちょっと落ち込む
んで、キラキラした目で私をみる我が子を抱きしめてしまう
この子にとってはこのママしか知らなくて、このママがいいんだなーって
0542名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/28(木) 23:49:43.05ID:vRDBXD4v
皆、卑屈になりすぎw
単純に若さ(肌のはりとか)はいいなーと思うけど若いママの方が良い、上、と思ったことないけどなー
0543名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/29(金) 00:07:03.49ID:J9fZfqd6
私もないわ
わー若い可愛い〜とか思うけどそんだけw
まぁスタミナ的な話はもう仕方ないけど老けたな〜自分!とか思うけど自分基準なだけで誰かと比較してるわけじゃないからどうでもいい
0545名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/29(金) 07:18:54.41ID:J9fZfqd6
>>544
それw
そして40代の今そこに「あいたたたた」が加わった子供の発語の一番最初が「あいたたたた」だった件www
0546名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/29(金) 08:31:30.40ID:MZlU+IgE
>>542
若い方が良い、上なんて誰も書いてないのでは?
単に羨やましくなることだってあるだろうよ
0547名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/29(金) 08:36:21.20ID:1ln4uYDf
若さを羨ましいと思うのは普通の感情だよね
卑屈とかじゃない
0548名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/29(金) 08:48:31.57ID:EK/D8i7j
>>546
若いママ見ると辛い、卑屈になる、子が不憫とかみたから勝手に解釈してしまった
ごめんなさい

若いママ見ると辛いw卑屈になるwみたいな軽い冗談だったかも
高齢あるあるみたいな
0549名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/29(金) 08:58:32.23ID:2rECq+JH
若いママ良いなーとは思うけど、それでも20代で出産子育てしたかったかと言われると…なんだよな
30歳で産みたかったなとは思う
0550名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/29(金) 09:25:30.53ID:TlMr0UPF
28位で第一子産む位が理想だったな
就職して3、4年である程度仕事を覚えて1つ昇進した後くらいの時期

現実はそううまくいかなかったわ
0551名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/29(金) 09:49:11.34ID:auMCn4oN
友人が27ぐらいで第一子を生んだんだけど、入院中見事に同年代がいなかったらしい
30歳以上か20代前半に偏ってて20代後半がポッカリいなかったとか
一番理想的な年代なんだけどね
自分も生めるならこれぐらいで生みたかった
0553名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/29(金) 10:16:14.29ID:EK/D8i7j
私は32,3くらいが理想だったなー
20代半ばで結婚したけど、夫婦二人で楽しくて先延ばしにしてたら伸ばしすぎてしまった
今はもう、二人でどうやって毎日暮らしてたかわからないw
よく間が持ったなと…
0556名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/29(金) 10:59:00.93ID:hfoXTfwA
むかーしお遊戯でウサギ帽子被ってやったわ
赤ちゃんウサギと、お姉ちゃんウサギ
今の幼稚園こういうのないの
0557名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/29(金) 12:00:57.13ID:AKiCd9f6
うちは結婚が38だったからどうしようもなかったわw
どうせ駄目だろうけど、と始めた不妊治療で二人も産めたから
充分幸せだー。

あと、見た目年齢って全然違うよね。
総合病院で産んだんだけど、明らかに私より上かと思った人が
私よりも5歳下だった。もう一人歳行ってそうな人もいたけど
その二人は5人目と6人目の出産だったわ。
上の子が面倒見てくれるから〜って言ってたけど
すげーよ尊敬するよって本気で思った。
一歳までが大変すぎて気が遠くなるよ。
0558名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/29(金) 13:53:00.57ID:0OrvjA7+
>>557
5人目6人目?!2人でもあたふたしてるのに
3人以上産んで育ててる人とか本当に尊敬する
双子とかも寝る暇もないだろうなと思う

見た目年齢は子供を産むと疲れとかが出てきて高めになりがちが気がする
なので子供が寝てから週に2回はローションパックしたりで頑張ってる
0559名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/29(金) 16:19:49.01ID:AKiCd9f6
>>558
6人目の人は1番上が13歳のお姉ちゃんで面倒見てくれるって言ってたわ。2年に一度産んでるのかな。
5人目は19歳で産んだ上の子が高校卒業するって。
双子ちゃん産んだ人もいたよー。
双子ちゃんのママなんて、入院中ずっと授乳室にいたよ……。
いつ通りかかっても授乳か搾乳中で、いつ寝てるんだろうって思った。
本当に大変そうだよね……。
もう自分のスキンケアなんて全然やってないわw
下の子の乳児湿疹のケアのついでにベビーローション塗ってるw
0560名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/29(金) 17:09:03.13ID:+A+RZKXh
都内でしかできない仕事してて旦那の田舎に嫁がなきゃならなかったから結婚遅れた
大事な仕事任されるようになったアラサー位ではまだ結婚なんて考えられなかったな
20歳位で母になってる人が身近に結構いるけどそんな若くから育児一筋で生きてるなんて凄いなと思う
私は我儘だから自分のことやり切った30代後半でないと育児なんて無理だった
0562名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/29(金) 19:09:57.80ID:vJGMirpd
でもまあこの場合自己否定しても事実は変えられないんだからどうせ生きるならポジティブな方がいいよ
0563名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/29(金) 19:29:13.19ID:fZsROW2N
自己肯定というか自分には早い結婚が向いてなかったという話ですよ
もちろん人それぞれ
0564名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/29(金) 20:48:47.29ID:jZHaKvw5
若く産んだら産んだで楽しいこともあったと思うよ。20〜40代で4人産んで、同じ会社に勤めてるけど、産んで育てる環境や制度、貰えるお金もだんだん良くなってるよ。
0565名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/29(金) 20:58:29.19ID:x4RfQIgv
子供の都合は無視だわな
あと若い親を上目線なの笑える
年齢問わず同じ、母親一年生だよ
0566名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/29(金) 21:28:40.34ID:l9je8h3O
私はやっぱり20代で産みたかったな
見た目はもちろんだけど体力がどんどん落ちていく
40以上で産む人はすごいよ
0567名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/29(金) 21:39:27.47ID:VhfVdA9V
管理職に昇進してから産んだから、時短勤務の今も役職手当がついてありがたい
昇進前に産んだ後輩は、基本給のみが時短で支給されてるのでびっくりするほど少ない
そして、時短だと昇進の機会すら無い…

独身時代に買ったマンションは残債なしで年間250万くらい入ってくる
若いときに産んでたら、今の金銭的な余裕は無かったな
0569名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/29(金) 21:48:55.07ID:/RUaIowG
>>567
金銭的余裕は数少ない高齢出産のメリットだわねー
子供が独り立ちする頃還暦とかだから、老後の資金とか考えるといくらあっても足りないは足りないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況