NHKが前やった卵子老化のドキュメンタリー?によると欧州は高度不妊治療も20〜30代前半が一般的らしいよ
卵子の老化含め婦人科系のことや性的なことを若いうちに教えられてたり話題にできる環境なのも大きいようだった
あと20歳以降はかかりつけの婦人科持って定期受診するのが一般的だから問題の早期発見もしやすいみたい

日本の不妊治療の成績が悪いのは卵子提供認めてないのもあるけど患者が無知で高齢過ぎるのが問題と聞いたよ