アジア系の外国人が多い地域なんだけど、飲食可の支援センターで不思議なものを自身のお子さんに食べさせているお母さんがいた
なんでも日本にない穀物?らしくて、それを離乳食として自宅で手を加えたおやつらしい(カタコトだったので多分、だけど)
向こうの国ではメジャーな離乳食おやつとのことで、赤ちゃんから食べられるからどうぞ!って凄い勧められて、最初はやんわり断ってたんだけど、何度も勧められるので最後はかなり強めに断ってしまった

でも旦那にその話をしたら、そんな強く断らなくてもと言ってたし、他のお母さん方は自分でも食べたり子供に食べさせたりしてたんだよね
よっぽど仲の良い友達でも手作り料理は子供にあげたくない派なんだけど、マイナーな考えなのかな