ここはお子さんがまだ小さい人が多いですもんね 習い事とかすごく懐かしいです 子は二人とも大学生の男子
スポーツ系だけでも リトミック体操スイミング野球サッカーラグビー柔道テニス
体験レベルで終わったものが多々あるしスイミングは二人とも5年間ぐらいやって選手コースの手前までいったかな
結局、親がつれて行ったものは何も身にならず、二人とも自分で「やってみたい!」と言いだして始めた競技(それぞれ別の)は
小中高大と10年以上続けて今も二人とも体育会系です

勉強系も英会話ヤマハ絵画教室工作教室と体験はしたけどどれも合わず
レゴ教室だけ二人ともはまりました(かなり高かったけど) アルゴ教室と将棋は良かったな 月並みだけど家で散々レゴと将棋で遊んだのは良かった
単発の理科の実験教室も沢山通ったけどこれも値段の割にすごく良かったと思います 二人とも理系に進みました

コスパとか将来何かの役に立てば、という大人の思惑通りには進まないので取っ掛かりは体験とか安価なものを
色々やってみたんだけどそれで良かったかなと思ってます
習い事の「体験」って結局、知らない子の中に突然連れて行かれて知らないことをする場、なんですよね 子にとって
うちの兄弟にとっては度胸がついたというか場慣れしたり知らない子に話しかけるいい機会になった思います
そういうのがストレスになる子にはあまりお薦めはできないけど
よその子はすごく楽しそうでも自分の子にとっては楽しくない、ってものが沢山あるんだと思うこともいい経験でした