家計の管理って皆さんどうしてますか?
うちは旦那の給与が複数箇所から出てるから、月ごとに収入にばらつきがある
とりあえず毎月、住民税用貯金10万と子供2人分貯金を10万別口座へ移してる
現金は1万円くらいにしか使わず、その他はほぼカード払い
市民税住民税を給与から天引きして貰いたいけど、何箇所からも給与貰ってるからその手続きすらもうよくわからないや、普通徴収と特別徴収選べるんだっけ?
一応の主な給与支払い先で年末調整してもらっても、結局何か合わなくて毎年面倒なことになってるしもう年末調整して貰わなくても良いのかな
お金がどのくらい溜まってどのくらい出て行ってるのか、わかりやすくできる方法ないかな
毎月、入るのも出るのも額に差があり過ぎてどうやって管理するのが一番良いのか悩む