X



トップページ育児
1002コメント338KB
ランドセル選び総合55
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/15(日) 16:18:39.52ID:pAHkUbOK
買ってよかった点、悪かった点、材質、チェックポイント
現役の小学生のお父さんお母さんからのアドバイス
使用中ランドセルの写真upも大歓迎です。
次スレは>>970を超えたら立てて下さい。
鞄工房山本・土屋鞄・村瀬鞄行についての話題は専用スレがありますのでそちらでどうぞ。
※ 百貨店リンク外しました(毎年URLが変わるため)

※過去スレ
ランドセル選び総合48
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1552748949/
ランドセル選び総合49
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1555068725/
ランドセル選び総合50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1556084165/
ランドセル選び総合51
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1557320539/
ランドセル選び総合52
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1558262513/
ランドセル選び総合53
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1559311319/

前スレ
ランドセル選び総合54
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1561168885/
0707名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/04(火) 20:38:24.15ID:wJkoyIMg
銀座って4軒も出してるのねーお金あるわねー
関係ないけど五十嵐のサイト見てきたら五十嵐のランドセル気になったわ…
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/04(火) 22:11:50.89ID:hPyO4nyn
黒川の学習院型は五十嵐だって話は前出たよね
0710名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/05(水) 01:06:49.39ID:OBaAUTtK
黒川と五十嵐の値段差がエゲツないね
0711名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/05(水) 08:35:39.24ID:+q7OBvj9
黒川で買うよりランドセル製造元の五十嵐製作所で買うと半額位で買えるよ
0713名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/05(水) 10:14:38.18ID:SjJgvdHJ
村瀬の専スレって落ちてる??

カタログ請求しようと思ったら
もう革見本は無いし
講座も12月からやってて今週いっぱいで終わりだっていうし
すごい早めに動き出さないとダメなところなのかと戦慄した
そんなに人気なのかな
0715名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/05(水) 11:56:19.55ID:vBaBvTGv
2021カタログ取り寄せのページに皮見本終了って書いてたと思う
別の人だけど、わたしも3月中ならまだ20年度も始まってないし早めに請求したつもりだったからびっくりした
0716名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/05(水) 12:06:43.71ID:mvZAW62V
インスタの影響なのか毒舌の影響なのか
革見本てそこまでいるかなーカタログだけでもいい気がする
実物見に行けないなら必要かもしれないけと
0717名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/05(水) 12:22:58.87ID:xIVKYDWd
うちは地方で実物見に行けるもの限られるから革見本は重要だった

村瀬は去年もうちょっと遅い時期、4月か5月にカタログ請求したときにはもう革見本はなかった

注文数からしたらもっと多く革見本あっても良いはずなのにちょっと不親切だよね
隣県の合同に行けば見られたけど、予定合わず結局候補から外した
0718名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/05(水) 15:29:05.67ID:+q7OBvj9
>>717
問屋だからしょうがないよ
0719名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/05(水) 17:29:37.96ID:IW5jCUWW
工場持ってるとか持ってない事に拘ってる人謎w
もっと他に拘り所あるだろうに
うちは機能と安全性が最優先。次に軽さ。見た目やブランドは二の次だわ
0720名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/05(水) 18:39:01.41ID:qClPWgNb
>>719
機能や安全性だけではあまり差異が無くて決められないから、ここであーでもない、こーでもないをやっている訳です
0722名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/05(水) 21:50:45.01ID:9TzIalf/
ウチも革に違いが!とかよくわからん派だから色味と軽さ重視で人口皮革予定でゲンザイ資料請求まつり何だが
各社の人工皮革にそれぞれ名前が付いてるけど、違いが分からない。
どっかに纏めないものか?
0723名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/05(水) 22:27:34.57ID:Blr8H1iy
一口に「人口は手触りが〜質感が〜」とか書き込む人がいるけど、全然違うよね
くたっとした柔らかいぺたぺたした生地も確かにあるけど、例えばセイバンとかだとモデルロイヤルとかなら安っぽさも感じない
0724名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/05(水) 23:13:39.00ID:ahvuFXMz
息子の希望の色が紫だけど男児用の紫って全然ないのね
コノサキのつむものが理想だから2021年モデルでなくならないことを願ってる
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 02:11:37.42ID:kSLloDkl
>>724
村瀬のレザーボルカプレミアムのアメジスト、スドウのパープル、トヤマのムラサキと紺のツートンとかじゃダメ?
0726名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 07:08:42.92ID:ihsX6p/k
>>725
ありがとう!そうそう、こういう紫
後出しで申し訳ないけど、チビ痩せ体型の子なので人工皮革で立ち上がり背カンのコノサキが理想だなと思ったんだ
でも挙げてもらったところも2021年モデルでその辺対応するかもしれないし今後気にして見てみようと思う!ありがとう!
0727名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 09:14:04.14ID:RM9N4MWl
釣りかよ。
0728名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 09:15:02.25ID:r5ICSq0H
中村のシンプルな感じと子供の好みの色がある点がいいなと思ってるけど
大マチ小さめだから高学年になったら荷物入らなくなるかな…
0729名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 09:57:15.67ID:+gzfdJgh
中村、持ち手付いたんだね、背カンも立ち上がってる?
確かにマチも横幅も小さめだ、高学年に限らず天気の悪い日はなるべくランドセルに入れたいから、もう少しあると有り難いよね
0730名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 11:07:29.20ID:jyRyhXOy
中村のランドセルを上の子使ってますけだコマチに教科書ノートがはいるから体操の授業あるときでも全てランドセルの中に入りますよ
サイズに関しては問題ないですね
来年入学の弟は兄と同じランドセルと言ってますがデザイン(持ち手)少し変わったので心配です
中村のランドセルはバランス良いです
0731名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 12:21:12.84ID:1zKRXAS7
中村数年前に比べて持ち手ついてるし色増えてるし
上の子のときにあったらなぁ
0732名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 12:22:52.31ID:r5ICSq0H
>>730
週始めだと上履き袋、体操服袋、給食袋、水筒を一度に持っていくこともあると思いますが全て入りますか?
0734名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 14:33:25.07ID:U0rFFI4j
小マチに重量のある教科書ノートは絶対に入れさせないわ
軽い筆箱と箸セットだな
0737名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 15:26:43.00ID:Zdk4Og5K
例えばどこのどんな?ってことだったから、みらいポケットはそういう宣伝の仕方してるから挙げただけ
現物持ってないし学校によって荷物の量なんて様々だから本当に入るのかどうかは知らないけどね
0738名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 15:47:22.46ID:Gv7p12Tb
大マチ大きめのランドセルでも、水筒、上履き、体操服、給食着にランチセットまで入るランドセルはそうないでしょうね
水筒の大きさにも寄るでしょうけど

みらいポケットが実際入るかはわからないけど、そのくらい規格外のサイズのランドセルじゃないと入らないのは確か
0741名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 16:07:50.40ID:r5ICSq0H
やっぱりどれかは手に持つ感じになるよね
かぶせに挟んでる子もいるし工夫次第かな
0742名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 17:07:14.10ID:UgK/t4EG
水筒は斜め掛けで良いと思うな
あと上履きはランドセルに入れて欲しくないわ。衛生的に
まぁ坂多いとか遠いとか人それぞれの事情が違うのかな
0744名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 18:42:21.34ID:ZWb1CMrK
>>738
上の子で、まだ三年生までしか経験してないけど、月曜に六時間目までないから大マチ11表記で実際12あったランドセルで体操着、給食着、水筒までは入る
靴は手に持たなきゃ下駄箱でモタつくって理由でランドセルには入れない
図工材料をよく持ってこさせるから、体操着のナップサックに入れてランドセルと一緒に担いでる
そうなると、ランドセルには上履き入るくらいのスペースはある。まぁ、今の学校の上履きはスニーカータイプだからギリギリ入らないくらいだし、毎週は持ち帰らないけど
0745名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 19:25:05.55ID:QZEmM7zE
ことゆくラックを見てしまった…凄い魅力的
ランリック程ださくも無い
でも勇気ないわ。学校指定とかにして欲しいくらい
0746名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 19:35:42.24ID:Gv7p12Tb
>>744
うちは上の子池田でもう卒業してるんだけど、3年生で靴入れず体操服も半袖上下か長袖上下なら給食着とランチセットもなんとか入ってた
でもうちの子水筒は常に750ml以上、冬だと体操服も半袖と長袖上下、靴も年々大きくなると、高学年では水筒はななめがけ、体操服袋ナップサック型にしてランドセルの上から背負う、靴はあんまり持ち帰らなくなり、給食着とランチセットはなんとかランドセルって感じだったかな
0748名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 03:24:55.30ID:SEN8xrWW
>>714さん
遅くなってすみません

>>715さん
の言うとおり
2021カタログ取り寄せのページに皮見本終了って書いてあったんです
焦りますね…

年中の年内から動き出すべきだったんですねー早すぎる…
本人が小柄だから早めに見始めてもどれも重くて嫌になっちゃうかと思って躊躇してたのが間違いだったかな
どちらにしても軽さ重視で選ぶつもりだけど…フィット感じとかが難しいですね
0749名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 07:04:12.37ID:1y6iQeQT
届いたランドセル、そろそろ背負わせて修行させなくちゃ。
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 07:08:31.59ID:QlGS/RAv
>>749
一瞬ランドセルの中にダンベルとか水入りペットポトル入れてトレーニングしてるの想像してしまった
0751名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 07:14:36.65ID:Z8Rz/EyF
>>732
コマチにノート教科書入れて残りオオマチ全て入ります
心配なら店舗で試してみてください
0752名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 07:19:11.80ID:Z8Rz/EyF
ランドセルがきつきつな子がいますけど全ての教科書ノートを入れっぱなしのケースが多いですよ
0753名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 07:32:09.37ID:3pBwP/Vf
学校によって、教科の持ち物も違うんだと思う
うちの学校は国語だけでも教科書、ノート、漢字練習帳、漢字ドリル、算数も教科書、ノート、計算ドリル、ドリル用のノートが必要だもの
0755名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 08:33:34.61ID:RrJv0p9l
背中側に重い物、身体から離れるに従って軽い物を入れたいよね
0757名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 12:09:14.82ID:Ue8S3zIE
少学校で昨年10月から教科書を学校に置いても
良いようになりました
日本全国の文科省、教育委員会の決定です
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 09:16:48.21ID:dJfs7P8v
これから買う人にはいい変化じゃない
インスタで取手後付出来ないかコメントしてる人いたけど、見た目にこだわって取手付けたと言ってるし後付はなさそう…
0761名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 10:02:35.33ID:WP1mlyRa
うちも上の子に持ち手無しのランドセルを選んで
持ち手あった方が良かったと言ってるので下の子で選ぶ時は持ち手有りにするよ…

ちなみに立ち上がり背カンは無くてもベルト調整だけで大丈夫そうだった(低身長で痩せ型)
0762名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 10:30:01.45ID:loCPjKFP
自分の時に持ち手なくて不便だったから持ち手はいると思ってる
金具持つと痛いし、ベルトだと傾いて持ちにくい
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 10:48:55.83ID:6rYuz0FI
見た目は二の次で持ち手、安ナス、背カン、反射材、容量、軽さ、丈夫さなどを追求すると結局フィットちゃんか天使のはねの2択にならざるを得ない
0765名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 11:16:11.71ID:0qlsncd2
神田いいと思うけど、取り外しの持ち手が歩いているとカチャカチャなりそう
0766名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 11:36:52.08ID:ZK+LhxS0
神田は前ポケットのファスナーが一直線になったから候補から外してしまった
>>763に高級感求めるなら高島屋、金額抑えたいならヨーカドーって感じかな
0767名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 12:32:51.99ID:A6BvwVJR
>>763
自社で独自の背カンまで作れるセイバンとハシモトは別格だと思う。規模も大きいし、研究開発費も桁違いでしょ。
うちは選ばなかったけど、一度は見るべきだと思う。
0768名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 12:50:28.85ID:WP1mlyRa
>>766
前ポケットにマチついてるけどカバっと開く訳じゃないのかな

女児だと生理用品入れる事もあるって聞いたことあって気になってる
0769名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 13:31:10.55ID:qMawF2Yu
前ポケットって予備のハンカチティッシュとお守りしか入ってないんだけど、
みんな何入れてるの?
0771名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 13:58:36.82ID:0qlsncd2
>>769
一年生男児、それ以外にお箸を忘れた時用の割り箸と、靴下、下着
ファスナーがストレートでパンパンだから、下はラウンドで探してる
0772名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 14:05:48.03ID:LmSeJ6Ht
うちも女児なので将来的に生理用品などを想定して前ポケはラウンドファスナーで探してる
絆創膏なんかも一直線だと取り出しにくそうですね
0773名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 14:10:59.53ID:VhbaSME6
>>772
絆創膏はそのままでは取り出しにくそうなので、ミニポーチに目薬と入れてるよ。
ちなみにストレート型
0774名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 14:32:33.95ID:SfhJ2LE0
うちも最初はラウンドポケットで探してたけど、ガルソンで直線ファスナーのポケットは閉め忘れても物が落ちませんと言われてポケットの形は優先事項から外した
0775名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 16:40:42.55ID:c6zVQrig
ランドセルのポケットはラウンドファスナー式より直線ファスナーが絶対にオススメです
ラウンド式壊れやすく、閉め忘れがあると大変
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 19:48:34.28ID:bvRgNJnH
一年生はランドセルのポケットに下着を入れておいて下さいと上の子の時言われたわ
0777名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 20:33:14.53ID:ZK+LhxS0
なるほど、ファスナー閉め忘れて物落とすのは子供ならやりそう
でも壊れやすいはちょっと言いがかりっぽい笑
まぁこの辺はどちらを優先するか考え方次第だね。うちは取り出しやすさ優先にするわ
0778名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 21:19:20.11ID:H2klypaH
入れるものにもよるんだろうけど、ポーチとか生地の柔らかいバッグのポッケと違って、口?が固いから開けっ放しでも物が落ちる事はないよ
落ちるとしたら重くて固い鍵とか?
うちのは鍵は中にくっついているキーチェーンにつけてるから落ちる事はないし、後はハンカチ靴下ティッシュに割り箸くらいだけど、よく閉め忘れるうちの子、三年間で何か落としたって事はない
0779名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 00:43:28.91ID:Wdz3r88N
土屋ほんと腹立つ
信念もクソもないのな
返品したいわ
昔からファンだったけど今回のことでアンチになった
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 07:20:23.76ID:N6KYBwQI
今までの使いやすさに目をつぶって土屋を選んできたのは誰だよ
0783名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 07:22:33.04ID:AcDV3izg
持ち手はともかく、S字の立ち上がりベルトなだけで別の工房のランドセルにしか見えない
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 08:02:49.72ID:N6KYBwQI
今までの方が品が良さそうに見えるのはやはり土屋のブランドイメージが強いからか
何言ってもうちには土屋で選ぶ予算なんてないんだけどさ
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 08:20:53.25ID:f3vfm24o
比べてみると確かに別物だな
今まで機能面で土屋を外していた人には朗報なんじゃない?
デザインは悪くないし
0787名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 08:27:03.56ID:+tRU0AAF
土屋は意識高いイメージだったからなー
そうiPhoneならねみたいな村上春樹の世界観みたいな
0790名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 11:21:20.13ID:uk+N9O/r
少子化な上に重すぎるランドセルで腰痛だの言われだしたら、ブランドイメージだけで商売してくのも厳しいんだろうな
持ち手と立ち上がり背カン変更で、どんだけまた値上がりしてるんだろ
0791名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 11:24:45.85ID:Gz1FdDah
似たようなランドセルいくらでもあるから、ブランドで選ぶ人以外はよそで買いそう…
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 13:50:35.07ID:7L4x9wG3
これならもう土屋じゃなくてもいいね
土屋っぽさが何にもなくなった
良くも悪くも
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 13:57:51.94ID:BAFE6Cpr
背負った時には背カンも肩ベルトの形状も分からなくない?
土屋のモデルチェンジは土屋ファンには朗報でしかないと思ってたけど違うのか
まうちは土屋買わないけど
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 16:09:43.16ID:vnEyHrKA
前からみた感じ肩ベルトが量販ぽいよね
海外にも工場あるからコロナの影響もろに受けそうだね
販売数量限定にして生産量減らすのかなー
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 16:29:21.18ID:gCftSrTN
早くも二年生で平たくなる土屋らしさはしっかり残すというね
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 16:33:00.55ID:AcDV3izg
土屋を「かわいい」と表現していた層は、今回の変更をどう思っているんだろう
あの古臭いフォルムを丸ごと愛してたわけだよね?
立ち上がりはともかく、あのクネった肩ベルトにしたのは失敗に見えるw
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 16:55:11.05ID:VYd3urkl
あの古臭くてダサいフォルムが土屋ファンには可愛く見えるのか
話が噛み合わない訳だな
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 21:16:20.59ID:B8wGviIN
ランドセルやっと届いた
スレて白くなったような傷が幾つか付いてるんだけど、新品でもこういうもの?
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/10(月) 09:03:06.25ID:BPftNf5B
>>801買ったところに言え
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/10(月) 10:39:29.84ID:QL2HYT3N
>>801
ウェットティッシュで軽く拭いたら取れない?
うちもすぐ付くけど気になるのは始めだけかなと気にしないことにした
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況