>>685
いやいや、発達親が子供放置で他のことを張り切るのって、発達親あるあるだよ〜

うちの園は仏教系ということもあって、発達がよそより多目なんだけど
バザーや、発表会等のイベントの時はやたら発達親が張り切るのよ。
保育終了後に、前日準備で園内をセッティングする時などは、
ホールのような広い部屋で、園児を見ているのが未就園児同伴ママの役割なんだけど、
発達の脱走や他害、破壊行動、おもらし等の地獄絵図。乳児背負って駆けずり回される。
それぞれの発達親を呼びに行っても仕事が残っていると言い、イソイソと戻ってしまう。
たった1時間くらいだけど、特性も扱い方もわからないのでかなりの苦行。
回を重ねるごとに、下の子を有料のところに預けてまで会場準備の方に回る人が増える。

いっそのこと、発達親子共々降園してくれた方が準備も滞りないのに。
行事の手伝いだって、発達親なんて手もおろそかなマシンガントークだったり
頓珍漢なことをやらかしたり、仕事を引き延ばしたりする人の方が多いんだもの。