X



トップページ育児
1002コメント572KB

不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/22(日) 08:07:53.90ID:Oa7QheN4
不登校の中学・高校生のお子様がいる保護者専用のスレ。

※保護者以外の方は対象外ですので
他のスレへ移動お願いします。



今日も学校に行かない。連休明けや月曜日の行き渋りなどなど。 
苦しい気持ち、誰かわかって、グチ言わせて、そんな保護者のスレです。



不登校・不登校気味(学校行き渋り)で悩む親御さん、役立ててください。


次スレは>>980が立てるようにお願いします。 
立てられなかった場合は、他の方にお願いするようにしてください。


★誹謗中傷・コピペ荒らしはお断りします。 

★スレチは華麗にスルーでお願いします。

【保護者以外の方へ】 
保護者専用スレですので 

不登校相談室8 

http://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/baby/1498200926
;

など他のスレをご活用下さいますようお願い致します。



前スレ
不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★17
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1557833874/
0137名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/08(火) 23:27:28.53ID:Z3ARV8Bb
>>135
ありがとうございます
その子が転校してきてくれたお陰で
逆にトラウマを克服するチャンスに恵まれた感じですね
転校し更にうちの子が壊れた事で
方々に過去の事が拡散されて加害者は小さくなってますね
何で転校してきたかは不明です
またいじめてやろうと思ったか
悪事が拡散され向こうで居づらくなったか・・・
0138名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/08(火) 23:29:25.75ID:LYoZRaUL
(ひきこもり)中卒が集まるスレPart55
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1510057004/
>>501
> 僕の凄い親しい人二回高校中退してます
>
> 中卒だから仕事無いみたい
>>503
> 中卒は馬鹿だからJCJKコンプがすごい
>>505
> くれくれですまない...
> 引きこもり中卒18歳なんだがどんな支援制度あるとか知ってる?
>>506
> >>505
> 急いで最寄りの精神科受診して入院、半年後手帳を取得して、20才になったら年金
0139名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/08(火) 23:31:49.08ID:vgGfoNg5
>>136
なるほど、やる気があるなら
しばらくお休みして待ってあげるのもいいね
高校は留年が出来るし、また新しい学年で始めてもいいし、今だって色んな選択肢があるから大丈夫だよ
0140名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/08(火) 23:32:57.97ID:LYoZRaUL
(ひきこもり中卒が集まるスレPart55
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1510057004/
>>254
> 俺はストレート中卒で現在47歳だけど、普通に生きてる。何が恥ずかしい?
> 行きたい人が高校へいく。義務教育は中学まで
> だから叩く必要などないはず。
>>255
> 子供の知能学歴は母親の知能学歴で決まる
> 親が悪い
>>256
> 人生の幅が狭くなる…やろ?
>
> まあいいんじゃね。
>
> ルンペンしか道はないけど
0141名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/08(火) 23:43:15.60ID:LYoZRaUL
>この大学のデータではないが、Fランク大学平均の退学率(参考)は16%強。正規就職率は約6割。
>このデータから、Fランク大学では正規就労できるのは入学者の半分程度とみられる。上記大学のデータからしても、
>少なくともうち半数は「人手不足業種」(≒不人気業種)といえる。

http://after11y.seesaa.net/article/442084441.html
0142名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/08(火) 23:46:54.85ID:vgGfoNg5
>>137
克服できて自信がついたのかもしれないね
大変だっただろうけど、良かったね
0143名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/08(火) 23:49:14.65ID:LYoZRaUL
不登校の親愚痴スレ★6 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1542720888/
>>775
> 元不登校児の親の愚痴です
> 娘は高校はなんとか出してもらって大学に行きもちろん中退
> 今はひとり暮らしだけど仕事も続かずたまに親に金の無心してくる
> まあそれくらいはあることだからいい
>
> けどな・・・
> 救急行きました、最近は暑さで体調が悪いです、でも今日はバイトです、私がんばってるんですアピールはもういらん
> 救急行ったのはほんとだろうが、今日はおまえ某有名遊園地に行ってるよな?
> アホだから親にばれてないと思ってツイッターにあげてやがる
> 親には体調悪いーでもがんばるーみたいなこと言ってテメーはそれか
> しかもこういうの何回かやってる
> こんなの妻にいえば激ギレするから言わんけどな
> 俺ももうはらわた煮えくり返ってるわ
> おまえはもう終わりだから
> あとはもう知らん


>>782
> まあ気持ちは分かる
> うちは休学中だけど、いつまでこのスレ住人で居られるか戦々恐々
> 高校を卒業するか中退したら相談するのも役所だけとかになって親も居場所が無いよね

>>784
> わかるわかる。
> 子供の籍が学校にあるうちは、なんでも学校のせいにできるし、
> それって「大人の甘え」なんだよね。
>
> 学校が終わると「社会問題を起こしてる親子」になるのよね。

>>785
> なるほDO
0144名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/09(水) 00:21:51.25ID:ZsEYz2fp
サポート校の採用情報交換スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1154844373/

進路実績の構成比が空白というのが怖すぎる
ttp://stepup-school.net/step/school-page/ktc/sinro.htm
ttp://stepup-school.net/step/school-page/renaissance/sinro.htm
ttp://stepup-school.net/step/school-page/withus/sinro.htm
ttp://stepup-school.net/step/school-page/jaa/sinro.htm
ttp://stepup-school.net/step/school-page/aomoriyamada/sinro.htm
ttp://stepup-school.net/step/school-page/jaa/sinro.htm
ttp://stepup-school.net/step/school-page/ktc_yakushima/sinro.htm
ttp://stepup-school.net/step/school-page/saintpaul/sinro.htm
ttp://stepup-school.net/step/school-page/kashima/sinro.htm

真面目に書いているのでも相当低い
ttp://stepup-school.net/step/school-page/nhk/sinro.htm
ttp://stepup-school.net/step/school-page/shoyo/sinro.htm
ttp://stepup-school.net/step/school-page/gakugeikan/sinro.htm
ttp://stepup-school.net/step/school-page/tukuba/sinro.htm
ttp://stepup-school.net/step/school-page/namiki/sinro.htm
その他=就職も進学もできないが40%越えが当たり前ってwww
NHK学園に関しては就職率が1%
0145名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/09(水) 05:39:14.49ID:5ELP2uhV
子供が不登校から脱出した親は、過去に自分がやってダメだったことを伝えたいのよ。
このままじゃ子供が可愛そう!って思うから、ヒキ親に対してついつい説教しちゃう。

親が悩めば悩むほど子供は追い詰められるんだよ。
0146名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/09(水) 06:09:27.25ID:iqMNWu4d
>>145
私は子供がかわいそうよりも
親が悩んで辛い思いしてるのが少しでも
ラクになればと思ってる
こんなパターンもあるから
思いつめないでって思ってる
おこがましいかもしれないけどね
0147名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/09(水) 07:00:34.73ID:JdMM6gNn
辛いのは時間薬しかないと思うなぁ
みんなそうだったよ、わかるよ、つらいねと言われたけどあの当時は何も耳に入らなかった
今はありがたかったなと思えるけど
0148名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/09(水) 08:06:05.02ID:xv6HJZt6
2学期からやっと普通に登校できてたのに、今朝「熱はないけど体調悪いから休みたい」とパジャマに着替え直して寝てしまった。
もう大丈夫!と安心した矢先にこれ。
また終わりの始まりだろうか…。学校に欠席の電話してくるね…。
0150名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/09(水) 08:26:06.04ID:xv6HJZt6
>>149
ありがとう!気が楽になったよ。
確かに不登校中とは真逆の忙しい生活してたから疲れが出たのかも。
0151名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/09(水) 09:34:55.43ID:zqsUmXud
学校に欠席の連絡するのも疲れてしまう。
この子の人生、私のものではないんだし、落ちるところまで放っておくかと思ったり。
でも、再起をかけたい時にリカバリーが少しでも楽になるよう助けたい気持ちもあり。
親のせいで学校に行けない、親のせいで勉強できないというから声かけは控えているけど、放っておいても登校しない。
もうこれ以上出来ることが思いつかないです。
0152名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/09(水) 10:18:11.88ID:ssyh/2eA
無理には勧められないけど、子供が欠席連絡できそうならやらせてみたら?
0153名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/09(水) 10:28:49.05ID:xv6HJZt6
>>151
わかります。毎朝欠席の連絡する度にHP削られるよね。
登校する日だけ連絡する、と先生と相談してみたら?
声かけを控えてるのは本当に偉いと思う。
それが一番大変だけど一番大事で、他にできることは食事・暖かい布団・見守ることだけ。
お母さんはスポーツなり趣味なり、週に何回か定期的に何かに没頭するといいよ。
0154名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/09(水) 10:38:48.52ID:gtUEIi9U
>>151
おつかれさま。
声かけせずに放っておいたらずっとこのままかも…って不安がよぎるかも知れないけど、本人が自分で考えて良い方向に進むはずだから、爆発せずにふんばってね。
あと、充電溜まってるはずなのに行かないのは学校が行きたい場所じゃないのかも知れないよ
0155名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/09(水) 10:49:03.55ID:t6LBthNy
>>151
お疲れさまです
153さんがおっしゃるように、基本欠席、行けそうなときは連絡しますがいいと思いますよ
うちはそうしました
0156名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/09(水) 10:52:06.91ID:zqsUmXud
151です。
コメント下さった方々ありがとうございます。
さらにいうとうちの場合、学校をサボって引きこもっているのではなく、出かけて徘徊します。
それも毎晩のように深夜までだから、女子だしどーなのか?と。
悪い方に考えたらきりがないので、考えないようにしていますが。
高校卒業したいという本人の言葉が信じられない。
とにかく何でも親のせい。
子育てはやり直せないし、どうにもできない。
無かったことまで文句のネタに造り出すし、こっちも頭がおかしくなりそう。
0157名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/09(水) 12:37:06.30ID:wzApRHM3
>>156
お金は持ってるの?
うちは日中仕事でいないので、その間に家中探されて、いつの間にか隠していたまとまったお金盗まれて、コンビニ三昧されてたわ。
引き出しからコンビニの食いカス大量に出てきて愕然としたことありましたわ。
0158名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/09(水) 20:58:00.67ID:2NNaQ8+x
>>157
あまり持ってないはず。
たぶん支援者がいるか、怪しいバイトでもしてるのかも。
児童精神科の指導もあって、小遣いは渡しすぎないようにしてるんだけど。

みなさん、GPSとかで居場所チェックとかしてるものなのかしら?
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/09(水) 21:35:11.93ID:2NNaQ8+x
>>160
いいわけがない。
しかし、相手が巧妙で尻尾をうまく掴めないからタイミングを見ている。
警察には相談済み。
0163名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/09(水) 21:37:59.51ID:ZsEYz2fp
【個人塾】個人塾の経営者ちょっとこい【塾経営】74
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1565194614/
>>779
> 中1の1学期の中間テストで学年200人中4位をとり、その後少しずつ成績が下降し
> 中3で不登校になり、糞田舎でコギャルファッションで男のバイクの後ろにいつも乗っていて
> ヤリマンと噂されていた生徒がいたな。
> 高校1年の年齢の時には、平日の昼間にコンビニの前で駄煙草すっていたw
> これもまた1つの奇跡。どうしてああなったのかわからん。
0164名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/09(水) 21:49:04.30ID:F/hMVxm1
>>162
普通にバイトしてるってわけでもないの?
不登校以前に遅くまで誰といるのか、
行方が分からないのはかなり問題だよね。
本人にどこほっつき歩いてるのか
聞いても言わないのかな?
叱らなければいけない時は叱った方がいいかもよ。
普通に娘さん心配です。
0165名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/09(水) 22:00:26.03ID:YdSRjhBG
お金がないなら新しいスマホを用意して、位置情報が分かるようにしたら?
iPhoneを探す、のやつ。
0166名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/09(水) 22:02:01.72ID:iqMNWu4d
>>158
多分、ここにいる不登校とはちょっとタイプが違うように思うよ
GPSでチェックしなくても、家からあまり出ない子がほとんどかと
0167名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/09(水) 22:04:42.27ID:ZsEYz2fp
羽交い絞めで”激辛カレー”…神戸の教師4人による「同僚いじめ」 被害受けた教師は「他にも3人」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191004-18475609-kantelev-l28

【いじめた側の教師を知る保護者】
「めちゃくちゃいい先生たちでしたよ。温かいし子供のことよく見てくれる先生で」


――Q:いじめをするような先生には?
【いじめた側の教師を知る保護者】
「絶対そんなことないですよ。本当にびっくりしましたね」


東須磨小学校加害者教師、他人のいじめは許さない”人間のクズ”だった
https://koku-byakunews.com/archives/32601

・「めちゃくちゃいい先生」と評判

・保護者から信頼されていた
0168名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/09(水) 22:22:51.46ID:ZsEYz2fp
【教育・先生】 - 神戸市立東須磨小学校同僚いじめ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1570335408/
> 今回のいじめは去年からあったって知って気付かなかったのでほんとおどろきました。
> まえまで信頼していた先生がいじめていたと知り悔しくなりました。
> いじめられていた先生とはよく話していたから悔しい…

>>4
> 実は加害者達は、被害者男性にはいじめ同然のことをしておきながら、
> 生徒たちや保護者達にはすこぶる評判だけはよかったそうです。

>>5
> いじめた側の教師の事をしる保護者様が言っている通り 
> ・温かい、子供のことをよく見てくれてる
> ・いじめをするような人ではない
> ・逆にいじめをしていると聞いて驚いた

>>6
> 生徒たちや保護者でたまったストレスや鬱憤を、
> この被害者男性にぶつけていたのかもしれません。
0169名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/09(水) 22:23:12.22ID:ZsEYz2fp
【教育・先生】 - 神戸市立東須磨小学校同僚いじめ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1570335408/
>>19
> 加害者の教員について
> ・保護者からの評判が良く、学校では中心となるリーダー格
> ・(生徒間の)いじめを厳しく指導していた
> ・10月からは出勤せず(有給休暇)
> ・事件発覚後は「いじめられる方が悪い」と言っていたとか・・・(未確認)

>>131
> 【保護者説明会の音声】
> (校長)「(4人の先生は)指導力と共に『力も持ち合わせ』、私もこの先生方に教えてもらうことが多かったです」
>
> 説明会では、教師の間での上下関係や、勤務の年数が長い教師には校長でさえ力が及ばない実態などを窺わせる発言がありました。

>>140
> 【保護者説明会の音声】
> (校長)「(4人の先生は)指導力と共に『力も持ち合わせ』、
> 私もこの先生方に教えてもらうことが多かったです」
0170名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/09(水) 23:02:22.72ID:iqMNWu4d
>>147
確かにそうだったかもしれない
時間が経って、もう何をしてもダメだと悟った時にラクになった
でも当時はわらをも掴む思いで事例を読みあさってたから、考えは理解はできなくても(したくなくても)こんな思いしてるのは自分だけじゃないとは思えたかな
0171名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/09(水) 23:51:35.93ID:ZsEYz2fp
「めちゃくちゃいい先生」と出会って、子供は変わるんですっ(キリッ)
0172148
垢版 |
2019/10/10(木) 07:58:18.94ID:feUG8nwB
やっぱりまた目を覚まさなくなった···
起立性を克服したと思ったのに、3ヶ月しかもたなかった。
0173名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/10(木) 08:22:22.88ID:U6xnssLR
季節の変わり目とか台風とか気圧の関係で調子が悪くなる時があるから
3カ月も行けたんだから、また行けるようになるよ
0174名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/10(木) 09:33:47.78ID:IMOA0WnJ
まあ無理していかなくて良いよ、ゆっくり休みなと声かけてあげるしかないね
無理矢理行かせたら100パーの確率で行かなくなるけど初動で徹底して休ませたら復活できる可能性はまだある
賭けですけどね
0175名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/10(木) 10:08:16.26ID:OJj0yZWY
参考になるか分からないけど
うちの子は朝から登校出来ない時は
午後からちょっとでも行かせる様にしてるな。
診断書も貰ってるから欠席しても病欠になるから安心していいんだってってはいってあるが
うちも二学期なってからは行けてるな。
処方された薬が合ってたらしくて良かった
時々飲み忘れるけど
最近は忘れない様には頑張ってるな
秋と春は体調崩しやすいからと先生が言ってた
私の勝手な見解だけど
不登校になり易い人って発達の人が多い気がする
重めの発達じゃなくても学習障害とか
軽いADHDとか
親が気づいてないだけかもって思ったり
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/10(木) 10:29:25.16ID:xvlA4gRo
>>175
うちは、休むとなったら完全に休みで、朝躓いたら一日は何もかもダメになったと思ってしまうらしい。
診断書というのは、どんな病気のものですか?
差し支えなければ教えてください。
うちも精神科にはだいぶ通ったので、可能ならばと思って…
0177名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/10(木) 12:39:36.02ID:N/uJDIk/
>>176
うちは診断書はうつです
いじめからPTSDになりました
ADHDもあるんでストラテラ飲んでます
発達が分かったのは二歳の時です
0178名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/10(木) 12:40:52.39ID:Np5ww9SC
涼しくなって布団が気持ちよくなってきたから
起きなくて遅刻が増えてきた。
元不登校児に完全登校は求められないね。
いつまで毎朝モヤモヤしなきゃなんないんだろ。
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/10(木) 12:44:34.00ID:JQdFrY6T
>>175
>私の勝手な見解だけど
>不登校になり易い人って発達の人が多い気がする

いやいや、勝手な見解じゃなくてちゃんと正式な調査で判明してたような
いじめや部活・先生とのトラブルのような外的要因で不登校になるのは実は少数派で、
多くは本人の体調不良やメンタルが問題で、その背景には発達障害があるって話

かく言う我が家の不登校児も(中3、ADD+ASD)もそれ
学校、友人関係、部活どれも問題ないのに体調不良で学校行けない
今は楽しく学校行ってる下の子(小3、ADD+LD+APD)もいずれ・・・と覚悟してる
0180名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/10(木) 12:58:39.23ID:xuUtHWaw
原因は発達の問題にあっても
学校に行けるようになるにはそこをどうこうしても仕方ないんだよね
どうこうしようがないとも言えるが
結局本人の成長を待つなり、本人が学校以外に居心地がいい場所を見つけるしかない
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/10(木) 14:13:10.60ID:iTMIPqge
うちはHSPだわ
めちゃくちゃ空気を読んで読みすぎて疲れるタイプ
察しが良いから、話してても楽しくて友達も寄ってくるタイプだったんだけどね
それが逆に苦痛になってしまったみたい
後、人が喧嘩したり叱られてる所を見るのがダメみたいで教室に入れなくなったよ
すぐに精神的に疲れる
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/10(木) 14:34:43.09ID:OJj0yZWY
学校と連携してるもしくは発達専門の精神科が正解なんだとつくづく思う
うちの子の幼少期は発達のハシりの頃で病院も極端に少なかったけど
今の子は本当に恵まれてると思う
最近学校の心理士さんが学校と連携してる病院に勤務する様になってそっちに変わったら良くなってきた
医師と学校カウンセラー教師連携って大事なんだね
今まではそれぞれがバラバラだった
幼少期なんてたらい回しにされてようやく診断ついた位だったし
今は学校で過ごしやすくする工夫を
カウンセラーや医師と考えてそれを実践してる
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/10(木) 16:27:51.28ID:ATtNUq3K
>>158
少し亀レスだけど、ある程度の小遣いを上げた方がよいのよ。
買い物や趣味にお金を使うことでストレスの解消になるから。
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/10(木) 21:35:13.11ID:mKuAn8jZ
>>181
うちもそのタイプ
過剰適応説ってのがすごくしっくりきた
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/10(木) 22:13:27.12ID:ucYwgmrI
>>181
人が喧嘩したり叱られてる所を見るのがダメみたいで教室に入れなく…ほんとそれ。
授業中騒がしいのもダメだったな。
相手は遊びでじゃれてるのかもしれないけど
何もしてないのに叩かれる意味がわからないと
泣いてたな。
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/11(金) 06:40:13.66ID:/W8FuOKQ
経験上、親子で対立しない方がいいです
長引かせない方がいい
ちゃんと会話できる家庭になれば解決するはず
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/11(金) 07:10:25.11ID:v8/SWx51
そうだね
なんでもかんでも受け入れればいいだけじゃないけど正論が伝わらない時期がある
そしてそれは子供によってはとても長い
まず話し合いできるいい空気を作ることだよね
相手が引きこもってダラダラしてるのにこちらが笑顔でいるのは難しいけど
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/11(金) 14:50:59.81ID:YSN0cyRu
うちの娘は高校から不登校になった
起立性の診断もあり、朝起きれなくて高校2年の時にいよいよ単位が足りなくなって通信へ転入した
もう1度2年生やり直してる最中だけど結局思うように通えてない
多分通信でも進級は無理そう
不登校云々以外の親子関係は悪くはない
バイトには行くし友達とも遊ぶし友達同士で旅行にも行く
高校卒業させたくて通信に転入させたけど、なんかもう無理に行かせなくても良いかなって思ってる
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/11(金) 19:03:14.78ID:5fkaP+kI
>>190
女の子はいい男と出会えたらどうにかなるさー。
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/11(金) 20:23:05.46ID:qRab5biV
不登校の男を選ぶ女はいないけどね
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/11(金) 21:27:48.59ID:BAJzSeT0
>>192
男の場合は、養ってくれる年増の女しか無理。
そんな人先ずいない…
前日の事件みたいになってしまうよ…
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/11(金) 21:52:11.11ID:BAJzSeT0
>>194
前日じゃなくて先日だわ。
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/11(金) 21:54:54.52ID:4iwPgH9Z
>>191
さすがに中卒では相手の親から良い印象を持たれないから、せめて高卒にはした方がいい
もし子供が出来たら、子供が恥ずかしい思いするし(私自身がそうだったので)
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/11(金) 22:13:58.37ID:troGI/x6
>>190
通えないなら高認試験で卒業に必要な単位を補って卒業資格取るように促したらどうだろう
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/11(金) 23:11:42.66ID:/XBKo2ts
(ひきこもり)中卒が集まるスレPart55
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1510057004/
>>501
> 僕の凄い親しい人二回高校中退してます
>
> 中卒だから仕事無いみたい
>>503
> 中卒は馬鹿だからJCJKコンプがすごい
>>505
> くれくれですまない...
> 引きこもり中卒18歳なんだがどんな支援制度あるとか知ってる?
>>506
> >>505
> 急いで最寄りの精神科受診して入院、半年後手帳を取得して、20才になったら年金
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/11(金) 23:12:05.66ID:/XBKo2ts
セックスしたことがないひきこもり
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1567055423/
>>7
> 真性童貞だけど昔からオナニーしまくってるから自分が奇麗な体とは思えないな
>>13
> ヤリチンより童貞の方が綺麗
>>15
> 純潔を守る引きこもりって素敵
>>16
> タイなんて言ったら子供が安く体を売ってる国だねぇ
> 子供で童貞を捨てたんだね。馬鹿にされなくて良かったね
>>21
> 風俗に行くとしても風俗嬢と何を話せばいいのかわからん
>>19
> セックスとは男女のコミュニケーションの極地でしょ
> コミュ障のヒッキーなんだから無理だよ
>>25
> 自家発電ならお金かからないし汚れもしないのに。。
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/11(金) 23:55:00.75ID:/XBKo2ts
【話題】社会人の「実家住み」は恥ずかしいか 「貯金できる」「自立してない」賛否真っ二つ★11
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551599388/
>>1
>  「介護とか致し方無い理由ではなく、社会人で一人暮らししてない人はおかしいですか?」
>
> 2019年2月28日、こんな悩み相談が女性向けウェブ掲示板「ガールズちゃんねる」に寄せられた。
トピックを立てた女性は「実家から会社まで通えるなら実家暮らしでいい」と思っていたが
「実家暮らしは恥ずかしい」、「自立していない」という意見をたくさん聞いたのだという。
>
> ■「社会人男性の実家暮らし」に厳しい意見
>
> トピックには賛否両論、さまざまな意見が書き込まれた。J-CASTトレンドが確認した限りだと賛否が拮抗している印象だ。

>  「実家を出ないいい年した男性はちょっと情けないなと思ってしまいます」
>  「女性なら許せる。男性だとちょっとえっ?!ってなる。これは差別だろうか。すいません」
>  「おもてだっては言わないけど、成人男性だとちょっと...ってかんじかな。私のまわりだと」
> 2019年3月2日 12時0分 J-CASTトレンド
> http://news.livedoor.com/article/detail/16098954/
0201名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/11(金) 23:55:50.18ID:/XBKo2ts
【こどおじ】親の介護や家業引き継ぎなどニートやひきこもりとは一線を画す「子ども部屋おじさん」が女性から嫌われるワケ ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570546249/

■女性たちからは、厳しい意見が続々と……

「私自身、大学を卒業して給与が安定したところで、ひとり暮らしをしました。
今は結婚していますが、夫も同様に卒業後すぐ独り立ちした経験を持っています。
なので、ずっと実家暮らしなんてありえません。
この人、どれだけ親に甘えてるんだろう?って思ってしまいます。
男も女も関係なく、大人になったら自立し、家事や雑事をこなし、ひとりで自分の面倒を見るスキルを身に着けるべき。
それぞれに事情があることは分かりますが、ひとり立ちする“覚悟”のようなものを、女性は見きわめているのだと思います」(32歳・SHOP店員)

「実家暮らしって聞くだけで、あ、この人きっと、給料安いんだろうなって思ってしまいます。
地元に中学の同級生だったこどおじがいますが、週末になると親と一緒に買い物に行き、お金はすべて親持ち。
本人はバイト生活で給料が安いらしく、稼いだお金はすべて自分の趣味に使っていると、同窓会で自慢(自爆?)していました。
そんな男と付き合いたいと思う女性なんて、いませんよ」(28歳・OL)

「私の会社にいるこどおじは、周囲にバレているのも知らず、ネットで会社の同僚の悪口をバラ撒きまくっています。
会社では誰もしゃべりかけないので、寂しいのか、飲み会にはせっせと参加するんです。
でも厄介なことに、ネットが世界の正義・自分が社会の常識だと思い込んでいて、彼の話題は『いかに自分が(ネット上で)すごいか+自分を評価しない無能な上司ばかりで困る』ばかり、それがもぉ、痛くて痛くて。
最近では、彼にだけ飲み会を知らせないようにしています」(33歳・OL)

☆続きはソースでご覧ください
https://news.livedoor.com/article/detail/17199782/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/8/182aa_1578_e0c3233bad5248f0f0ffaa09c4aaca3f.jpg
0202名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/11(金) 23:56:46.97ID:/XBKo2ts
【こどおじ】親の介護や家業引き継ぎなどニートやひきこもりとは一線を画す「子ども部屋おじさん」が女性から嫌われるワケ ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570546249/

今回、様々な女性に取材を試みたところ、過去に「こどおじ」と結婚したというひとりの女性を見つけることができた。これはそんな彼女の体験談だ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

>お受けしました。私が住んでいたのは関東の中でも田舎の小さな町で、男性が成人しても実家に住んでいるのは、
>とくに珍しいことではありませんでした。それでも『30代で実家暮らしなのはどうなの?』と、実母は不安を口にしていましたが、
>ニートなわけではないし、家事も自分でやっているようなことを言っていたので、結婚に踏み切りました。

>結婚してすぐに、相手の実家で同居になったのですが、部屋には、夫が学生時代から使っていたマンガやプラモデルが
>そのまんま置かれている状態。狭い6帖の子ども部屋なのに、そのまま私が押し込まれるような形での同居になったんです。

>しかも、何かあったらすぐに彼が親を頼るので、それがイヤでイヤで仕方ありませんでした。たとえば部屋の掃除や洗濯を私がやろうとすると、
>姑が止めるんです。自分たちのことは自分たちでしますから、というと『後から来たくせに、我が家のルールに文句をつけるな』と姑から怒られました。

>さすがに呆れ果て、2年もたずに離婚しましたが、最後の最後に『ウチの息子になんの不満があるんだ!!』と姑に言われたので『その年で自立もせず、
>すべて親におんぶにだっこ。それを許している親も気持ち悪いです!!』って言って、家を出ました」(40代・会社経営)

>…………そう。「こどおじ」がモテない理由として最も大きな原因。それは、

>親離れできてない(ように思えるし、事実の場合が多い)!!
>マザコン(としか思えないし、事実の場合が多い)!!
>もしも結婚したら、もれなく、子どもを自立させることもできない「毒姑」がついてくる(としか思えないし、絶対に間違いナイ)!!
0203名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/11(金) 23:58:32.50ID:/XBKo2ts
>しかも、何かあったらすぐに彼が親を頼るので、それがイヤでイヤで仕方ありませんでした。

キンモー☆
0204名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/12(土) 06:06:43.82ID:18Ih4CnR
確かに女の子なら結婚すればとは思うけど
本当に結婚まで行くのか?と疑問に思ったりする
結局、同じような相手でないと難しいんじゃないだろうか?
美人ならチャンスはあるだろうけど、うちは十人並みの容姿だし、女らしく家事が得意なわけでもない
0205名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/12(土) 11:27:37.95ID:yI43Bki/
本当そう思う。家事とか家で教えているけど、大雑把にはできでも細かいところまでは難しい。
料理はできた方がいいから、うちは調理師専門に行かせることにした。
0206名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/12(土) 11:29:52.56ID:tMFBxe1g
>>205
手に職付けてほしいよね。
0207名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/12(土) 11:39:20.48ID:kmn+fmhd
今の御時世専業になるのは珍しいのに
結婚して終わりじゃないよ
誰かと一緒に暮らすって安易にできることじゃない
0208名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/12(土) 11:49:19.80ID:2j8iVKwI
うち旦那が調理師免許持ってるけど
飲食特に調理はブラックしかないことに絶望して早々に足を洗ってる
仕事にはなんの役にも立たないことを知ってるからなぁ
人のためになることは好きみたいだから介護がいいんじゃないかと思ってる
0209名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/12(土) 12:32:29.16ID:Fr/lhj8T
>>119
そんな事ないよ
学校に履修証明書書いてもらったら足りない単位だけとればいいんだって
だから三年生だったら一年間通信に通えばいいとか
0210名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/12(土) 22:18:17.92ID:X6hLrPTG
>>209
でも学年は違ってくるんじゃなかった?
同じ年に卒業出来なくなるって聞いたような
0211名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/12(土) 23:02:57.34ID:9FhE51J5
3年で進学予定なら高卒認定取る方が早い
進学先を必ず卒業するのが前提になるけど
0212名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/14(月) 19:03:52.00ID:JuZjNnbR
双子なんだけど9月から一人が不登校になり、学校を遅刻早退欠席繰り返して、9月後半から完全に行かなくなった。
そしたらもう一人も行きたくないと言い出した。 
疲れた。世の中の保護者もみんなこんな大変なの?普通に行ってくれるだけでいいんだけど。
0213名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/14(月) 22:17:29.40ID:uXyqFVAj
>>212
過去レス読むと、上の子が不登校だと下の子にも移るぽい気がする。双子さんでもそうなのかもね。
ウチのも夏休み前から完全不登校。県の教育センターみたいなとこで相談すると、部屋に閉じこもらないだけすごい、親と話しするだけでもすごいとか言ってくれるけどそもそも「普通は」学校行くのじゃないのかと思ってしまう…
学校は小さな社会、ここでコミュ力高めないと大人になってから生きていけないよね…
0214名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/14(月) 22:37:15.39ID:Qk6Up1bA
>>213
でも公立の小中学校ほどバリエーション豊富な人材が集まることはないんじゃない?
運動能力にしたって、学力にしたって、趣味や何から何まで違う集団。
こんなに不特定多数の人と合わせて生きていけるってそれだけでコミュ力高いよ。
もしくは自己中やマイペースに他人を無視していくか。
高校以上だとある程度似た者同士が集まってくるから過ごしやすくなるんだと思う。
会社にしたって、ある程度同じ学歴や能力の人が集まる訳だし。
そうすると自ずと話も合うし、会話が成立するんだと思う。
話を合わせる為に、面白くもないドラマ(You Tubeとか)を毎週かかさずに見るとか
流行っているゲームを買ってみんなに遅れないように必死にやるとか
そういうの、疲れちゃうだろうなぁと思う。
そういう人に合わせる努力を真面目にしちゃう子が不登校になっちゃうんだろうね。
0215名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/15(火) 01:25:09.72ID:36G/5OO6
【普通級・通級】発達障害そだててなくない【IQ70↑↓119】[無断転載禁止] Part8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1563938187/
>>862
> なんかみんなの話を聞いてると親より勉強できない子が多いね
> うちもなんだけど
> これって今の療育方法の「褒めて育てる」が効果ないって事なんじゃない?
> 勉強できなくても中身がしっかりした子に育つならいい
> でもそうなってないじゃない

>>865
> >>862
> 私自身は「やりたくないじゃない!やりなさい!」も後々考えれば良いような気がするけど
> 今は「やりたくないのか〜。どうしてだろう? 言えるかな?」だもんね

>>868
> >>865
> わかるよ
> 子供の特性に合わせた躾をしてると、これってただの甘やかしと何が違うんだろ?と思う時がある

>>885
> >>868
> 分かる。主治医から優先順位として今は1番の困り事(うちの場合は癇癪)をなくす以外は
.>とりあえず諦めましょうと言われた。片付けが出来ない、食事中に立つ等も死なない程度に目をつぶって
>甘やかしうんぬんは考えなくて良いから癇癪がなくなったら教えていけば良いと。

> そう言われてすっごく気楽になったけど、どんな大人になるんだ…とまた不安。
0216名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/15(火) 01:25:33.23ID:36G/5OO6
【教育・先生】 - 息子を持つ親ですが、体罰言うけど...
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1552394117/
>>1
> 体罰はあってもいいと思います
> 私は中学生の長男と小学生の次男を持つ共働きの主婦ですが、親が不在だからこそ教師が我が子を叩いて躾けてもいいと思います
> 最近では町田の高校の体罰事件が騒がれていますが、親が注意しないから代わりに教師が体で注意すべきだと思います
> 教師達は親が不在の子供達が多い現状を受け止め、親の代わりにどんどん叩いて指導すべきだと思います

>>2
> 共働きだからというのは理由にはならんよ
> 単に躾が面倒だからなだけでは?

>>3
> 体罰賛成の理由が自分の子供の面倒を見れないから
> 自分の子供はお前が面倒見ろよモンスターペアレント

>>4
> 体罰反対
> 自分の子はお前が殴れや

>>8
> このスレ立てたのモンペアか?
0217名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/15(火) 01:25:48.97ID:36G/5OO6
【教育・先生】 - 息子を持つ親ですが、体罰言うけど...
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1552394117/
>>11
> 自分がしつけできないから学校に丸投げ。
> ネグレクトですか?

>>13
> 体罰なんてその場凌ぎだろ
> 体罰に教育的効果なんてない
> 例え共働きだろうが一人親家庭だろうが自分の子は自分でしつけろ

>>65
> なんて馬鹿な親
0218名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/15(火) 07:33:19.55ID:BPzku0x1
>>213
兄弟で不登校の方が少ない気がする
うちは1人だけ不登校で、もう1人は盆正月も休み無しの部活に入ってるから人より学校行ってるタイプ
0219名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/15(火) 16:13:40.00ID:jTHVWvhu
>>214
小中で逃げちゃったら結局高校の選択肢は狭まるし、不登校でいる間に勝手にコミュ力が身につく訳でもないしね…
どっかで本人が踏ん張って頑張らないと
親は先に死ぬんだからとつくづく思う
0220名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/15(火) 19:14:14.23ID:MEzg4GhQ
>>219
子供には小中行かなくても大丈夫だよって言ってあげてね。
高校は定時でも通信でも高認でもいいじゃん。

私なんて場面緘黙症で小中学校には通ってたけどコミュ力ゼロだよ。
0221名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/15(火) 22:40:07.60ID:36G/5OO6
>>94
> 近所に「学校に行きたくない」と毎朝泣いてる子がいた。その子のお母さんは玄関に張りつく子の指を無理矢理はがしながら「いってらっしゃい」って笑ってたから、あんなに嫌がってるのに可哀想だと思ってた。
> その子より三つ下の家の子が一年生で入学してもまだ泣いてたから、家の子は「お兄ちゃんなのにおかしいね」って言うくらいだった。
> 昨日SCで本当に久しぶりにその親子にあったら、その子今年現役で一流って言われる国立大学に入ったんだって。自動車免許取ったから子の運転で買い物来たって、荷物も全部お子さんが持ってた。親子でものすごく仲良く話してた。
> 家の子は中学から「学校行きたくない」って言い出して五月雨登校して、なんとか入った高校では本格的に学校行けなくなってる。
> 無理に学校行かせなくていいよってのを実践した結果がコレだよ。こんなことなら近所の子のとこみたいに無理矢理行かせればよかった。本当にバカみたい。
0222名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/15(火) 23:31:09.64ID:EVRm0Ff4
>>214
わかる
小中って色んな子がいて、疲れた気もする
今の子供達はネットで繋がってたりするし
周りに気を使う子は本当にキツいだろうなと思うよ
もっと寛容な世界になればいいんだけどね
この時代に生まれたのが悪かったんだろうな
0223名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/15(火) 23:47:34.03ID:MEzg4GhQ
中学(思春期)から行きたくないと言い出した場合、無理に行かせてたら精神病になるか自殺に追い込むよ
小学生ならまだ親や先生の言うこときくから、本人が行きたくなるようなやり方を提示すれば何とかなるかもね
0224名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/15(火) 23:55:24.73ID:MEzg4GhQ
2020年度から私立高校実質無償化が始まるらしいね。
世帯年収590万以下なら通信制高校でもかなり安く通えるようになるみたい。
うちは590万ギリ超えそうだから、今から調整してそれ以下になるようにしなきゃだ
0225名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/16(水) 00:07:15.19ID:n3UGaooX
わかる
気を使って疲弊する子は限界まで頑張ってるのに結果が見えないと全く理解されない
通知表にもっと積極的にもっと努力をしましょう
って書かれてて結局そういうことかと絶望したわ
学校は何もわかってくれないね
0226名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/16(水) 21:38:33.69ID:8UzXjucx
【保護者専用】不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1549953780/

>>996
> 〇〇だから学校行けないと言うすべてのことを排除してどうなったと思う?
> 完全ダンマリ決め込んで布団から出てこなくなった
> 行かない行けないやつは何したって行かないんだよ
0228名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/16(水) 21:39:57.14ID:8UzXjucx
【ヒッキー】お前等何のゲームやってんのよ?6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1562965867/
>>522
> 27歳。
> いずれ働かなくちゃいけないんだから、今のうちにこの時間で遊んでおきたいが何していいかわからん
> ネットでも嫌な事あるし、現実逃避からか睡眠時間も長くなった。
> pugbはちょこちょこやってるが、あとはネットフリックスを少しだけみて、ぼーとネットサーフィンしてる。
>>523
> さいきん焦燥感がやばい
> 現実逃避できるゲームねえかな
>>525
> ネットで嫌なことって人間関係以外ないよな
>>528
> ゲームやれる時期とやれない時期を繰り返してる
>>529
> 新しいゲームを始めるのは苦痛
0229名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/16(水) 21:40:21.38ID:8UzXjucx
【ヒッキー】お前等何のゲームやってんのよ?6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1562965867/
>>627
> PS5買う金は童貞捨てるソープ代にでもした方がいい
>>628
> 風俗高いよな
> 一年間つきあったカップルが3日に一回セックスしてたとすると軽く120回やってる
> 風俗で120回するといくら掛かる?
>>633
> 同じ女優のAVでも5回で十分だもんな
>>634
> やりたいだけなら風俗ほど安い物はないな。金で縁が切れる
>>667
> ヒキの人生に残る物はウンコだけ
>>668
> ゲームやってる間は夢中になれてるだけで十分でしょ
0231名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/17(木) 02:21:54.75ID:p2DztGiY
>>219
学校は無理でもアルバイトは出来る子は沢山いるし、その中で上の世代、同年代、下の世代と出会えたりするからコミュ力はそこまで心配しなくても大丈夫だよ
うちの子は接客業のアルバイトなので、お客さんと話したりして割と克服されてきてるよ
0232名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/17(木) 02:24:59.17ID:p2DztGiY
>>224
通信制高校+サポート校の場合、サポート校の方は支援金出ないので気をつけてね
本校に行く予定なら問題無しです
0233名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/17(木) 12:07:22.81ID:qwbYGPKP
うちは教育資金贈与受けてるんだけどさ
フリースクールって対象外なんだね…
フリースクールの寮に入れるとものすごくお金掛かるから、ここで使いたいのになぁ
大学進学なんて考えられる状態じゃないし、「教育」資金として使い切る見込みないのに

子供が元気で学校に行ってるなら、お金なんてどうにでもなるじゃん
親だって働いて稼げるし、奨学金制度を利用することだってできる
でも子供が元気じゃなくて、通常以外のサポートが必要だったり病院に通院しなきゃならないと
ケアのために親が働けなくなったり、高額の費用が掛かったりする

少子化対策とかいろいろ言うけど、不登校になるような子なんて将来社会に貢献なんてできないだろうしって
切り捨てられてるんだろうね悲しいよ
0234名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/17(木) 21:16:25.26ID:lDmxNOU7
>>224
今だって無償化は無償化なんだよ
国の保障は全国一律
私立は各都道府県の上乗せがある
基本その県にある私立の学校にその県の住民が通うのが対象
私立の広域の通信制は北海道とか沖縄とかにある場合が多いからほぼ対象外と考えてたほうがいい
いずれは広域の通信制も補助の対象になるかもしれないけど直近ではあてにしない方がいいよ
0235名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/17(木) 21:24:18.70ID:5ogsdLTs
その地域に本籍がある私立の通信制なんてごく限られてるし、神奈川なら星槎くらいしかないですよ
そんなに甘い話ではない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況