X



トップページ育児
1002コメント435KB

【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド412

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/23(月) 19:41:13.82ID:YEuzepg1
◆初めて来た方や5ch初心者の方へ◆

※まず現行スレに一度目を通しましょう。
※また、>>2の まとめサイト・関連スレ 等もせめてスレタイトルを一度目を通してから書き込みましょう。
※質問の前に一度スレッド検索をしてみましょう。
※あちこちで同じ質問をするのは「マルチポスト」というマナー違反。厳に慎みましょう。
※質問するときは必ず赤ちゃんの月齢を書きましょう。
※自力で調べたり試したりした状況も詳しく書くとなおベター。 (FAQは読んだ、○○を試したがダメだった等)

※sage進行推奨です。
過度な馴れ合い、ギャル系文字、5ch特有のもの以外の顔文字等は荒れる元になるのでやめましょう。

※今日からお願いします系の挨拶は嫌われる傾向にあります。

>>950は次スレ立てをお願いします。
踏み逃げ厳禁!規制中等の場合は誰かにお願いしてください。
新スレの誘導があるまで埋めないでください。

※前スレ
【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド411
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1568040273/
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/06(日) 18:32:45.73ID:XP+cJlqj
児童館行ってもなんとなく卑下文化みたいのがあるから
成長遅いと「うちはまだ〜しなくて」って話しやすい感ある

一人目は何するにも遅かったけど二人目は早めで
「もうズリバイするの、凄いですね」とか言われるとなんて返したらいいかわからない
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/06(日) 18:40:24.13ID:CUE8ORMm
>>900
上の子は〇ヶ月だったのに早くてびっくりー子によって違いますねー
でどうかしら?
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/06(日) 18:44:20.70ID:03JC0xnF
体重4ヶ月の頃からずっと変わらず
6ヶ月過ぎそう

これから標準になるのだろうか
しんはさだ
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/06(日) 18:52:51.79ID:OEpwQ2t8
>>900
わかる!
発達遅かった時用の台詞はたくさん考えてたけど、何するにも予想外に早くて対応が難しい
もう◯◯するんですか!すごい!って言われたら「でも、ミルク拒否が酷くて大変なんですー」
とか会話になってないけど、苦労話をして弱者アピールしてるw
実際困ってるしね
自宅では夫と「うちの子まじ天才w」って盛り上がってるけどみんなそうだよねーw
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/06(日) 18:53:49.26ID:sBi4u31/
ごめん大五郎は子連れ狼ね
>>885
あれって平均値なの?だいたいの子はこの時期にこれができるようになりますよ的な中央値だと思ってた
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/06(日) 18:56:29.70ID:cALUoOWn
>>902
うちの子も4ヶ月健診から7ヶ月健診まで900gしか増えなくて様子見になった
その後11ヶ月までに900増えてギリギリ標準
まあ、小さくて抱っこしやすいから健康ならいいや
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/06(日) 18:59:45.91ID:CUE8ORMm
>>904
約半数〜9割だから、平均値でも中央値でもないよ
それ以上の解釈は母子手帳参照で
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/06(日) 19:01:58.03ID:ZRSP5mL6
>>891
うちフサフサだから、薄いの話題にしてるママと話すと気を使う…
もう散髪しなきゃいけないぐらい伸びてて面倒だけど、それもマウンティングになりそうで。
でもそんなに気を使わなくてもいいのかな?
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/06(日) 19:28:39.20ID:n6xl48zw
>>907
気を使わなくていいよ
○○出来た出来ない話題を封殺したら話す事なくなるわw
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/06(日) 19:29:20.81ID:wKhp+S2D
>>907
わかるよ
どうせ髪なんてどの子もいつかはフサフサになるから発達のこと言うより話題にしやすいけど
「うちの子女の子なのにハゲで〜」とか言ってる人にはどう返したらいいか分からなくて困る
それに対して多毛を卑下しすぎるのも相手に「適当に言ったのにめんどくせ」って思われそうだし、なんか考えすぎて会話のテンポおかしくなる
薄毛も多毛も可愛いわ…
でも「髪の毛多いと全然赤ちゃんぽくないね」って唐突に言ってきた人のことは微妙にむかついてる
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/06(日) 19:31:30.91ID:1tpgLuqV
>>907
うちの子ハゲだけど気を使う必要ないよ
私はハゲ全く気にしてないし赤ちゃんなんだからハゲでも普通じゃん?
男児だからハゲに違和感ないってのもあるかもしれないけど ハゲは笑い話にできるからハゲをキッカケに仲良くなれるかもよ
フサフサはフサフサで凄く可愛い
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/06(日) 19:43:39.83ID:AaedK/Lb
>>907
うち女の子ハゲだけど同じく気にしてないから大丈夫じゃないかな
髪の毛多い子は髪結んだりできてかわいいですね、うちの子はまだまだ先になりそう〜ウフフくらいの感じで話題にしてる
ちなみに一部だけ濃くて角みたいになってるけど、それを言われても何も思わないよ
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/06(日) 20:10:36.14ID:wcm4G6SB
>>876
うちは私が色々調べた結果アップライトチェア第一希望だけどめちゃ高いから一応他のと比べようと思って、ストッケ見に行ってその流れでアップライトチェア見に行ってやっぱりこれだね!って旦那となって買ったよ!
自分の貯金じゃなくてちゃんとなぜアップライトチェアがいいかプレゼンを旦那さんにして買ったほうがいいよ!!!
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/06(日) 20:15:16.89ID:/+W/vdSb
暑がって泣いて起きた娘のために扇風機つけて添い寝したら嬉しそうに笑ってくっついてきて寝た
子供を産んでから幸せが見えるようになった
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/06(日) 20:24:32.46ID:rBY2Wrp7
ママさん同士の会話って難しいね。
これから保育園や幼稚園、小学校とどんどんいろんな人と絡みが出てくると思うと気が重い。
自分一人ならどうとでもなるけど、子供同士が絡むとねぇ。
人に嫌な思いをさせないような上手なコミュ力が欲しい。
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/06(日) 20:31:35.39ID:1tpgLuqV
保育園はママ友付き合いなんてほぼないから大丈夫だよ
みんな働いてて忙しいからか人間関係が超希薄
1番ツライのは幼稚園・・・マジで怖い
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/06(日) 21:00:54.18ID:35fZG8P5
ずりばい飛ばしそうなことを質問した者です。お返事頂いた皆さんありがとうございました。
ずりばい飛ばす子もいるんですね!同じような動きをしてたお子さんもいらっしゃるんですね。色々勉強になりました!
今日も相変わらず手は前に進みませんが、前後に揺れながら足の力でジャンプして前に進むことを覚えましたw
完全に動きが蛙ですwww
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/06(日) 21:42:20.82ID:6efA5fdm
>>893
>>912
ありがとう!アップライトチェア高いけどやっぱり良さそうだなぁ…一度旦那連れて実物を見に行ってみようかな
やっぱり納品までは時間かかるのね
でもまだ4ヶ月だから今買ってちょうど良いくらいかもしれない
プレゼン頑張ってみます!
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/06(日) 21:49:13.82ID:RZeKv8Nl
皆ほかのママ達とよく会話してるんだね…
全然会話無いしママ友とかできる気がしない
多分幼稚園入れると思うけど孤立するわ
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/06(日) 22:40:47.37ID:fdDYOlr4
9ヶ月
おもちゃで遊ぶ時や興奮してるとよだれがダラーっと出るんだけど
普通にしてる分にはほぼ出ない
スタイが結構ヨレヨレになってきたから購入しようか検討中
この先よだれってもっと減るのかな?
かなり減るなら数枚買うだけにするけど
欲しいセットがあってそっちにするか悩んでる…
0923919
垢版 |
2019/10/06(日) 23:05:08.08ID:8MGNPuwF
>>922
そうなんだありがとう
いま上下2本ずつ生えてるけど、4ヶ月あたりでジャバジャバだったのが
今は全然だから減るのかと思い込んでた…
セットのを買うことにします
0924907
垢版 |
2019/10/06(日) 23:16:03.83ID:ZRSP5mL6
>>908-911
優しいレスありがとう!
何気なく書いたけど、フサフサ側、ハゲ側両方の意見が聞けて嬉しかったよw
909さんの、フサフサを卑下しすぎても…っていうのもわかりすぎた。
でもほんとにどっちも可愛いよね!
確かにこの類の話がなくなったら初対面で話すことないし、気楽にやってみるよ。
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/06(日) 23:46:24.19ID:3StDZgTD
友達にボランティアでカメラマンさんが赤ちゃんの写真撮ってくれるとこがあってタダだしすごくおすすめ!って言われてるんだけど何のためにボランティアで撮ってくれるのかいまいちよくわからなくて
住所とか名前聞かれて写真撮って撮られたら危なくない…?
まぁアリスとかも住所や名前聞かれて写真撮るから同じだけどさ
私の感覚が変なのかな?
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/06(日) 23:57:40.38ID:jDMtOwVV
だいぶ流れに乗り遅れたけど
産後の抜け毛が一段落して短い毛がツンツン生えてきたのを「パヤパヤですね(*^^*)」って美容師に言われたわw
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/06(日) 23:58:58.17ID:J+F193Yu
>>925
変じゃないよ私も怪しいと思う
ただってゆーのが怪しい、ただほど高いものはない
アリスだって金払うじゃない、それが対価なのよ
ただってことは金以外の何かが対価なのよ…
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 00:32:02.74ID:P21QXjF+
>>925
スマイリングベイビーについて書いてた人かな?だったらチャノマってカフェでも撮影会してて撮ってもらったことあるよ
予約のときカフェ側に名前は伝えたけど住所は聞かれなかった ちなみにチャノマで撮る場合は食事付きのプランみたいな感じで無料ではなかった
ホームページに結構ちゃんと主旨とか書いてあったと思うけど自己判断というかあれ見て怪しいと思うんならやめた方がいいと思うよ
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 04:12:43.93ID:dZ8Y7Cwm
ねーなーい
ねーなーい
7ヶ月ってこんな感じなのかな、よくわからん。

一歳前に復職する人はすごいなあ
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 04:22:25.43ID:dZ8Y7Cwm
ようやく寝た。
一時期夜通ししっかり寝てくれてただけに今の状況がしんどい。
とりあえず寝よう。
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 05:44:18.33ID:oq+TDy4M
3時から覚醒中。もう外明るいじゃねーか。
ほっといて寝たいけど、騒ぐから上の階の人に迷惑でできない。一軒家ホスィ。
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 08:02:24.77ID:ryhi6Eco
硬めの布団、布団の上に物一切置いてない(布団の周りにはオムツとお尻ふき置いてる)、親は同じ部屋でベッドで寝る、夜泣きしなくなる、首すわってる寝返りできる(寝返り返りはまだ)、お腹空いたら泣いて起きる
この状況でも皆さんならうつ伏せ寝させない?
夜泣きしなくてすごい楽だからうつ伏せに寝てたらそのままにしてるんだけど私の感覚がおかしいのかなと思い
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 08:37:25.00ID:cxrJAT5O
>>934
ほぼうつ伏せ寝だよ
寝入ったタイミングで直しても20分もたてばまたうつ伏せに戻ってるし夜中ずっと見張ってるのは現実的じゃないから
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 09:02:09.10ID:k7x+1sYB
>>934
仰向けにしてもまた勝手にうつぶせになるなら諦める
どうしても心配ならベビーセンサーかな
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 09:02:33.72ID:hcM5jErC
>>934
>>935が貼ってくれた質問1で寝返り返りができるなら戻さなくていいと書いてるから、今の状態なら気づいたら戻してあげた方が良さそうだね
せっかく寝てるのにひっくり返すの勇気いるけど頑張ってー面倒でも命の方が大事だ
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 09:45:42.48ID:UnXn1lCZ
>>934
うちも寝返り返りができるようになるまで頻繁に私が起きて生存確認してたけどその内ちゃんと顔を横に向けてることを確認できたからそのままにするようになったよ
首が座ってて頭の位置を自分の意志で動かせるなら大丈夫な気はするけど、保育園では必ず仰向けに直すそうなので万全を期するとそうなるんだろうなと思う
だが母も辛いよね寝不足で…
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 09:47:22.02ID:/Uv705lh
先週夜間断乳はじめて3日目で産後はじめて夜通し寝て4日5日とこれまた夜通し寝てくれて夜間断乳成功っ♪と思ってたら6日目の昨夜泣いて暴れ狂ってたわ
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 10:05:02.49ID:HpMkEWNP
うつぶせ寝で窒息するのはただの窒息で、うつぶせにより眠りが深くなりすぎて呼吸が止まってしまうのがSIDSと聞いた
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 10:06:41.27ID:JVXqKR0G
>>934
私も寝返り返り出来ないなら、昼間でも夜中でもひっくり返す
で、昼間に寝返り返りの練習してもらってたよ
あと、夜は真横で寝かせて、お腹の方にペットボトル置いて強制的にうつ伏せになれないようにしたよ
一緒に寝てたから抱っこ寝してたかな
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 10:13:47.23ID:t+cPvt+j
>>941
自分はSIDSは熱の代謝異常の可能性が高いと聞いた
うつ伏せだとお腹からの放熱がうまくできないため危険だと
SIDSに関して母乳の方が安全と言われているのは
母乳は温度が過度に上がらないからなのではとも聞いた
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 10:22:34.48ID:rkdobsyf
うちも8ヶ月位まではペットボトル2本ずつをサイドに置いて寝返りを防いでいたけど、意思の強い子だと諦めずぐずりそう
保育園でうつ伏せ直してくれるのはありがたいし是非そうして欲しいけど、先生方は勤務終われば大部分の人は睡眠確保できて、母親は24時間付きっきりだからね…煎餅屋で眠れないの辛いよね
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 12:56:31.87ID:N9qqTZqg
流れぶった切りごめんよ

上の歯が2本同時に生えてきてるんだけど、結構すき間がある…これはすきっ歯になってしまうのだろうか?
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 13:03:11.83ID:cvgRyZ2G
>>946
乳歯の時はすきっ歯のほうがいい
永久歯が乳歯の2倍以上あるから
少しでも間があった方が綺麗に並ぶよ
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 13:06:53.72ID:ryhi6Eco
うつ伏せ寝について教えて頂きありがとうございます
SIDSについても詳しくありがとうございます
寝返り返りできるまでは気付いた時は仰向けにするようにします
>>934
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 13:10:18.18ID:HwT7pIhd
マツコがよくチャラついてる様をパヤパヤ言っててあまり良いイメージではなかった
ちゃんと意味がある方言だったんだね
0953名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 14:56:53.87ID:N9qqTZqg
>>948
なるほどすぎるー!
そうだよね、同じ場所にこのあと永久歯が生えるんだもんね
>>952
最初はそうなんだね!
0955名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 15:01:18.99ID:m4P7Tj8x
ごめん、ホスト規制で出来なかった
戻ってきてくれるかな
0958名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 15:11:58.98ID:+0PBxjJP
>>866
写真家の岩合光昭さんの奥様の岩合日出子さんのとかは?
絵本スレとかの方が回答貰えるかも
0959名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 15:59:37.86ID:V0742iz5
スレ立ておつおつ
誕生日プレゼント、遂にあげる側から頂く側になった訳なんだけど…何をリクエストしたらいいのやら
兄弟、姉妹いる方、何をリクエストするの?
靴、積木、ブロック、ジムはあります
0960名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 16:36:20.09ID:i7exuIg/
スレたて乙

>>959
あなたの子は第一子で、あなたの兄弟(子から見ておじおば)からのプレゼントって事?
0962名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 16:40:40.51ID:Kwt6fqJn
スレ立て乙です!

最近バイバイ(ちょっと変だけど)を覚えて、大人がバイバイって言ったら手を振るようになった
めっちゃかわいい…癒される
0963名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 16:48:48.32ID:V0742iz5
>>960
分かりにくかったね、ごめんなさい
子から見て叔父叔母からって事でした。うちの子は男児
甥っ子らが1歳の時にあげた物とか全然覚えてなくて
0964名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 16:57:04.77ID:i7exuIg/
>>963
服や絵本はどうかな
この時期、服はちゃんとリクエスト伝えないとアウターばっかり貰っちゃったりするから注意ね
上の子の時、義母からポンチョ、実母からジャンパー、いとこからジャンプスーツのお下がり貰ったよ
0965名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 19:03:16.94ID:jnrYdXjv
誕生日プレゼント、自分ならちゃれんじぷちの年間購読(2万位)がいいな〜w
しまじろうって可愛くないアニメのイメージしかなかったけど、YouTubeにある公式のお試し動画、人形劇でめちゃくちゃ可愛いのね…!

スレ立てありがとう!
0967名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 19:41:38.83ID:K2dji+2W
5ヶ月に入ってからベビーカーギャン泣きするようになっちゃった
背もたれを起こしたり対面を前向きに切り替えたりを試したけどダメ
泣かずに乗ってくれるようになるには泣いてもなるべく乗せて慣れてもらうしかない?
0968名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 19:44:17.67ID:fVOJhxzT
スレ立て乙です

今日実家で母が自分が食べてたバニラアイスを6ヶ月の子の口にちょんと当てて舐めさせた
すぐ止めさせたしほんの少しなら問題ないのかもしれないけど、何勝手なことしてるんだとイラっとしてしまった
私がガルガルしすぎなのかな
0969名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 20:26:13.89ID:oq+TDy4M
>>968
それは怒っていいレベルだと思う!
まだまだ食べて行くことに慎重な時期だし、知らないところで何か食べさせられちゃうかも知れないし、ガルガルして当然だと私は思うな。
0970名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 20:33:35.80ID:cwm2hG32
保護者(親)の了解なしに飲食させたり、目の届かない所に連れて行くのはナシだと思う
虫歯がうつるって知らない世代だろうけど、アレルギーや誤嚥窒息の可能性があるから、親の了承なしに勝手な判断で与えるのは危険だと理解してもらえたらいいけど…
蛇足だけど、虫歯に気をつけてない世代は離乳食も口で吹いて冷ましてしまうから気をつけて
0971名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 20:42:26.87ID:H0eXWwfh
>>970
虫歯菌に関しては抱っこ紐で抱っこしてる時点でふーふー程度を気にしても無意味よ…
0972名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 20:43:23.27ID:wUvwW4C9
8ヶ月児
ずりばいが両手を同時に出して進んでて
よく見たら右足しか使ってない
左足は進んでる反動?で地面を叩いてるだけ
そんな子いますか?
このままだとちゃんとハイハイに移行しないんじゃないかと心配で
こんな事保健師さんに相談しても良いのかな
0973名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 20:51:16.62ID:MdyuMnDw
4ヶ月
youtubeでまんまる抱っこ?まぁるい抱っこ?というのを見た
たまにうつぶせ練習するくらいで毎日ほとんど仰向けだし縦抱きの時も横抱きの時も基本的に背中がピーンと反ってるんだけど背中が凝ってるのかな?
まんまる抱っこした方がいいのかな
0974名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 20:53:51.43ID:cwm2hG32
>>971
そうなの!?知らなかった
でもジジババにフーフーされるのは嫌だけどジジババだけフーフーダメですって言うのは感じ悪いし、やっぱり全員一律禁止ってことにしとくわw
0975名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 21:01:35.61ID:V1UdoopN
バニラアイスって卵入ってない?
勝手にあげられるのは怖いわ
0976名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 21:01:51.08ID:jnrYdXjv
>>972
うちもそうだったよー
単に癖というか、最初の片足を動かす成功体験を覚えちゃってるだけだと思う
ハイハイしだしたら両足普通に使ってるよ
でも股関節脱却の不安とかあるなら、保健師さんや小児科で相談して不安解消してもいいかも!
0977名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 21:18:29.70ID:P21QXjF+
>>961
私はチャノマで撮ったから聞かれなかったけど直接撮ってもらう場合は住所聞かれるかどうかわからない
無料だけど写真展とかに展示される可能性もあったりとかで撮影協力という形みたいだからそういうの抵抗あるならやめた方がいいと思う
ネットに実際撮影した人のブログとか色々情報あるよ
0978名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 21:29:06.82ID:wUvwW4C9
>>976
同じ子いましたか!
子どもはこれがずりばいだと思ってるんですね
また役所行くついでに相談してみますがほっとしました
0979名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 21:35:52.40ID:ylpa9+Um
>>968
アイスに使ってる卵は生なことが多いから、卵アレルギーを持ってなくても症状が出ることあるよ
0981名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 21:49:03.06ID:fVOJhxzT
>>968です
やっぱり卵入ってるし怖いよね
ちゃんと注意して今後勝手に食べさせないようにします
皆さんありがとう
0982名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 22:04:52.91ID:yw9uLBtT
うちはお食い初めの時にフリじゃなくて本当に食べさせられそうになった
鯛の塩焼き、ちょっと口に入ったと思う…
0983名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 22:14:13.62ID:Dhu7lftz
>>978
うちもまさしくそんな感じのずりばいで心配したけど、ハイハイし出したらちゃんと両足使ってるよ
もうずりばいしないから、もっと動画撮っておけばよかったって思ってる
0984名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 23:05:21.63ID:iDuQesXm
うちもお食い初めのときそうだったわ
食べようとして焦った
止めてって言ってるのに両家の祖父母に夫まで皆やめない
頭抱えたわ
0985名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 23:11:53.56ID:v8wgNpSv
埋めがてらの愚痴です、長文すみません
今日保健所であった6カ月健診に行ってきた
事前の問診票に「育児のことで悩みや不安がある」に◯を付けて具体的に悩みも書いたら、待ち時間で他のママもたくさんいるところに保健師さんが来て割と大きめな声で
「ママ、これこれこういう悩みがあるって問診票に書いてるけど具体的に聞かせてもらえる?大丈夫?」ってみんなの前で言われた
デリケートな事だし他のママが大勢いる場で話すの嫌だった
悩みに◯つけてる人は他にいないのか、私以外に話しかけられてる人いなかったし
みんなこういうアンケートには正直に書かないのかな
「他のママがいないところで話したいです」とか言えば良かったのかもしれないけど言えなかった
気にかけてくれたのは嬉しいけどすごく疲れたし有益なアドバイスが貰えたわけでもなかったから正直に書かなければ良かった
余計に疲れたよ
0986名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 23:27:50.78ID:E4bdO/dW
>>968
いやいや、それはイラっとして当然だよ!大丈夫!
結果的に問題なかったとしても、赤ちゃんの母親の許可もなしに勝手に食べ物を与えるなっていう話だよね、大変だったね
0988名無しの心子知らず(蝦夷)
垢版 |
2019/10/07(月) 23:40:46.17ID:BtZjgX84
生後1ヶ月から同じ小児科にかかってるんだけど、近々で1回目風邪、2回目じんましんでこの間2週間なのに両封初診扱いになbチてる(診療明細書で)
2週間前のは前回から1ヶ月空いてたからそれで初診扱いなのかな?と思ってたけどなんで今回も初診なんだろう
症状が違ったら初診なのかな…お金は払ってないんだけどなんか不信感…
0989名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/08(火) 00:03:13.85ID:TfcjScpv
ベビービョルンのハイチェアを検討しているのですが、カラーごとの価格差に悩んでいます。
女の子なのでホワイトかピンクにしようと思っていたのですが、ライトグリーンに比べて5000円も高いのですが、単純にカラーチェンジで値上げなのか、性能的に変わったところがあるのかがサイトを見ても分かりませんでした。どなたかご存知でしょうか?
0991名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/08(火) 00:08:19.08ID:JqmMrCTu
>>988
再診っていうのは「前回通院時と同じ症状が回復してるか診察する」というものなので、症状違えば初診になるよ、当たり前だよ
ちゃんとしてる病院でいいじゃん
0994名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/08(火) 00:30:57.73ID:rYDkZwjE
>>989
うちは2年前に買ったライトグリーンだけど、ピンクは廃盤でホワイトよりは少し高かったような記憶
性能差はなくただ単に色の差のみだった
でもいつか知らないけどベルト付きに変わったよね
うちにあるのはベルトない
性能差はそれくらいじゃないかなー
0996名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/08(火) 01:09:59.53ID:mq3/xL3+
>>989
ピンクは廃盤のはず
うちは男の子だからライトグリーンにしたけど、グリーンっていうよりティファニーブルーだから女の子でも可愛いと思う
写真立てとか食器でティファニー使ってるから特にそう思うのだろうけど
0998名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/08(火) 01:46:01.02ID:RswwJEKC
スレ立て乙
裏山だから僻んでるの?写真立てとか食器とかもティファニーだから統一感があって女の子にもってオススメってことでしょ
ってフォローしようと思ったら確かに全く意味がわからなかったただの自慢だったw
でも色がキレイな可愛い色ってことは伝わった
長く使うものだから色悩むよね
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況