>>238
>>239
ありがとう、まさにイヤイヤ期って感じでなにしてもちがーーーうううう!!!ってキレられる
最後にはオモチャポイしたり
こっちも臨月でもできる限り公園とかの遊びにも付き合ってるけどさすがにお腹張ったりするし、
お腹が痛いんだごめんねと言っても、それでもいや、やって!やって!と泣き叫ばれるとこっちも思わず泣いてしまうレベル
優しく説明したりの忍耐力がなくなってへとへと
初期は託児が増えたり中期に入院したり、(私が喘息もちのため)風邪の時に隔離したのがよくなかったのかな・・・
その都度頑張ってきたけど夫も協力的だったことも幸いとしてパパ任せの時も多かったからかな
でも、皆どうやって乗り越えてるんだろう