X



トップページ育児
1002コメント491KB

【24時間365日】子育てってしんどい・・・130

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/24(火) 12:07:16.34ID:J1ZaS3lq
毎日の子育てお疲れ様です
子供はかわいいけど、子育てってしんどい
そのしんどさをシミジミと語り合いましょう
まぁ、気楽に。>>980踏んだ人は、次スレよろしく

あくまで子供は可愛い、子供への愛情はあるけど育児しんどい……な人の為のスレです
愛情もない、ただ辛いだけという人は産んで後悔スレへどうぞ

たびたび現れる荒らしはスルー・NG推奨

辛い気持ちを吐き出して少しでも楽になれますように……。

※前スレ
【24時間365日】子育てってしんどい……129
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1566046651/
0256名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/09(水) 10:21:54.66ID:gkJBQZCL
わかるよ

今日は疲れすぎて何もしてない
どうせ朝から晩までワンオペ
工夫して野菜入れて作ったごはんを文句言われながら食べさせていちいち嫌がる中お片付けさせて二人ともお風呂入れて歯磨きして寝かしつけ
その後溜まった家事園の製作物
放置できるものなら放置したい
0257名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/09(水) 10:33:02.76ID:Pp+C84Hy
今日は朝から疲れて何もする気が起きない
夫は飲み会で今夜もいない
さっきからギャーギャーギャーギャーなんなの
一歳なったばかりなんだけど障害があるんじゃないかと日々考える
唯一叫ばなくなるのは抱っこしてる時だけ
それだって欲しいものが目に入ったらギャー
下ろしたらギャー
1人で遊んでるなーって思っても私と目があうと抱っこ迫ってギャー
ブロックや蓋が外せなくてギャー
疲れた
0258名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/09(水) 13:40:36.11ID:M7+l+N1t
>>255
上の子への声かけが優しくて泣けた。えらい、えらいなー。
私も見習わなきゃ…
0259名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/09(水) 13:51:24.27ID:OPHszesa
>>258
ありがとう。
時々すごく虚しくなるけど、あなたみたいに言ってもらえるとそれだけで救われるよ。
0260名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/09(水) 14:04:14.57ID:KXgAzQ7f
>>259
下の子卒乳しないの?乳から解放されるだけでも多少はマシになると思うけど。
一年生は何かと家で荒れがちになる子が結構いるよね。先生も話してたけど、一年生あるあるみたい
0261名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/09(水) 14:53:33.72ID:OPHszesa
>>260
断乳する気力がなくてここまでダラダラやってきてしまったけど、年末年始の旦那の長期休みでやっと断乳する予定。
上の子の愚痴はまぁ可愛い方だと思うけど、私自身がごねようものなら
親にうるさい!学校は行くもの!ゴチャゴチャ言ってないで宿題しろ!とどやされた記憶しかないので
「私ももっと褒められたかったなぁ」と昔を思い出して悲しくなるわ。
0262名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/09(水) 15:17:27.27ID:6nq+0/aT
買い物つれてくと脱走、カートで暴走、店の物触るでうんざり
まともに手も繋げない
外食もままならないのでほぼ行かず
極力外に連れてきたくないので行くのはほぼ公園のみ
今3歳だけどちゃんと色々つれてって叱って経験させた方がいいのかなとも思うけど耐えられない
もうちょっと年齢が行けば落ち着くとかいう考えは甘いかな
0263名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/09(水) 15:28:07.55ID:TSqcuLCC
もう怒りの頂点に達して
勝手にしてとかバイバイお母さんだけ帰るね
とか言うと普通にバイバーイって言うんだよねぇ
もう本当に捨てたくなるときがある
なんていうか後悔させてやるみたいな…
私がガキすぎるってわかってるけど
0264名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/09(水) 17:50:18.69ID:5GWTVEu5
>>261
宿題なんかみんなやってるでしょって言いたくなってしまうけど、「毎日大変だよね、がんばってるね」って声かけしてあげるの大事だよね...
261さんは優しいなあ
0265名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/09(水) 17:55:39.15ID:uCb8N95+
三歳娘。熱出したけど薬は嫌。プチダノン食べたい。うちにあるリンゴ味は嫌桃味買ってきてよ。熱で他は食べられないしと仕方なく買ってきてふたをあけてあげたらあたしが開けたかったのに。もう食べないもん。熱のせいでこんなワガママなんじゃなくて元気な時もこんな感じ。
かわいくなさすぎて辛い。
0267名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/09(水) 20:27:50.41ID:ucB4n4qC
起きて!ご飯だよ!準備して!テレビ消して!遅れるよ!手洗って!ご飯だよ!お喋りはいいから!お風呂入ろう!パジャマ着て!歯磨き!片付けの時間!寝るよ!
をそれぞれ×10 しか毎日喋ってないわ
せめて×2くらいで動いてくれ、そしたらお喋り聞いてあげられるのに
0268名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/09(水) 21:29:30.20ID:ZwOLw2KA
>>265
まだ3歳なのに甘いダノンなんか普段から食べさせてるのが悪い
うちはヨーグルトはずっとプレーンか、きなこ追加で食べさせてる
砂糖なんか入ってなくても喜んで食べてる
離乳食の本でもヨーグルトはプレーン推奨だったでしょ?
いいかげんなことやってるからあとで苦労するんだよ
0270名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/09(水) 21:40:06.57ID:yKD4UAzh
>>263
わかるー
何かもう腹立ちながら子供に何の愛情も持たれてないのかもと結構ショックうけるわ
0273名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/10(木) 00:20:59.45ID:Tfq6pMuI
>>262
わかりすぎる
旦那がいれば出掛けるけど私一人では公園以外連れて行かないし行きたくない
買い物一緒に行きたくないのも同じだ
出掛けたところで結局公園で遊びたがるの見ると近所でいいやって思う
0275名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/10(木) 09:36:14.86ID:psSE2ods
多分普通のイヤイヤ期なんだろうけどキャパないから無理
何しても文句ばかり
一日中キレられてんだけど
私はサンドバッグか?お?
早朝覚醒して寒いって言うから布団かけたらスリーパー着ないのおおおおとブチギレ
スリーパーじゃねえよどう見ても
鼻水出てるのに早朝から半袖
寒いよねーこっちのほうがいいと思うよーと全く同じ色、模様の七歩袖を出してもブチギレ
とにかく自分で選んだことに口出しとかケチつけられることが許せないって感じ
横暴すぎるわ
もう半袖しまうか
でも日中はまだ暑いんだよな
面倒くさい何もかも
テレビもあれじゃないこれじゃない文句ばかり
途中から相手してないけどうるさい声でかいやかましい
とりあえず否定から入るから牛乳飲まない!ってブチギレて牛乳引っ込められて
2秒後に牛乳飲むのおおおおってキレてるのバカすぎて草
認知症暴力系介護老人か
0276名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/10(木) 10:29:53.57ID:IUJi6r+l
DVD見たい!というからその間に家事やろうと見せたら並行しておままごとしろと言われ、割り切って遊ぼうとしたらテレビに奪われてボーッとしてる
家中に散らかしては「あれがない!」と騒いで呼びつけられる

加えて「今だけよ〜」とか年配の人に言われるのも腹立つ
0277名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/10(木) 11:52:57.63ID:4CzEqoOS
板違いだったらすいません
2歳の子供が泣くだけで嫁がイライラして癇癪
家事を代わっても楽にはなるけど鳴き声を聞くだけでイライラしちゃうらしい
「子供は泣くしか主張できないから」
と、伝えたけど
「理解して!!」
と言われた
ここを見て理解が足りないんだなと反省
でも、子供を預ける提案をしても嫌がる
子供と外で遊んでくるといってもついてきて泣く度にイライラしてる

こういう時、私は嫁の為に何をしたらよいのでしょうか...
0278名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/10(木) 12:12:59.67ID:j6zipZjc
スーパーに買い物行った、前見て歩かないのと私がちゃんとみてなかったせいで、
おばあちゃんのカートに子が少しぶつかってしまった
慌てて謝って、おばあちゃんはごめんなさいね、私がここにいたのが悪いの!と優しく返してくれた
そっから子がずっと泣き止まず、急いで会計して退店するまでにおじいさんが子にポケットティッシュくれたり、店員さんがお母さん大変ね!と話しかけてくれたり、
最初にぶつかってしまったおばあちゃん嫌な気持ちになってないかなとか、みんなに迷惑かけて申し訳ない、私のせいで…生きててすんませんの世界になってしまった…
0279名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/10(木) 12:44:01.41ID:N+7VoSrI
>>278
少なくともおばあさんとおじいさんと店員さんは思ってないと思うよ

ここ2日くらいつもりつもった疲れでほぼ能面
4歳だと記憶残るよね…
0280名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/10(木) 12:45:31.92ID:YLZ0+SY7
明日から雨らしいし朝から公園に行ったんだけど保育園児の大きい子が沢山いて疲れた
ちょろちょろしててうちの子邪魔なんだろうなぁと思いつつ放っておく訳にもいかないし子の後ろをついて回って遊具で遊んだわ
いつまでたっても切り上げないし元々言うこと聞かないのに道路に向かって走り出していって私もイラっとして腕掴んで乱暴に連れてきてしまった
途中で足もつれて尻餅つかせてしまって自己嫌悪なんでもっと優しく出来ないんだろう
0281名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/10(木) 12:48:01.87ID:YLZ0+SY7
あ、別に保育園児が邪魔とかじゃなくて周りに気を遣いつつ言う事聞かない子に付き合って疲れただけです
0282名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/10(木) 13:21:17.95ID:Mt4x6bho
>>268
うちの1歳はプリンも甘いヨーグルトもゼリーも大好きよ!
きな粉パンとかにまぶすときもきな粉に砂糖混ぜるわよ!
0284名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/10(木) 14:05:13.40ID:K/D/jhC0
>>277
奥さんが理解してって訴えてるんだからその通りにすれば良いかと
具体的に家事とかと預かったり何かして欲しいわけじゃなくて、イライラする気持ちに共感して欲しいだけじゃないかな
0285名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/10(木) 14:36:24.48ID:0Zh39Q8/
ごめんなさいだけど「嫁」とか言ってる時点でイライラする
0286名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/10(木) 14:59:04.34ID:72EoOFCf
>>284
ありがとうございます!
話をして、今だけかもしれませんがスッキリしたみたいです!!
0287278
垢版 |
2019/10/10(木) 16:23:10.98ID:j6zipZjc
>>279
レスありがとう!今度からあまり深く考えすぎないようにする!
0288名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/10(木) 18:06:56.46ID:wfqPEk2T
偏食、癇癪、多動、言葉が出ない子育てるってなんの罰ゲームだよ…知らないうちにしれーっと消えてくれよ。
0289名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/10(木) 18:12:30.48ID:BIdSajdQ
米軍基地がある為、外国人家族を公園で見るんだけど下は低月齢児上は3人走り回る姿。母親一人だけど笑顔
異国で出産子育て大変だろうに何で彼らは何人も育てられるんだろう?
親に頼れないとか共通点はあれど日本で1人育てて能面になっている自分の存在とは?と考えたらキリがなくて消えたい
0290名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/10(木) 19:02:40.48ID:h0+JKKl5
>>289
軍人もピンキリだからなー
夫や家政婦が家事やってくれるなら公園遊びくらいは穏やかに見てられるさ
0291名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/10(木) 21:21:47.48ID:5d4vTwHn
>>289
子によって育てやすさにもかなり差があると思う
実姉も複数人生んでるけどみんな良く寝てよく食べる子たち

うちももうすぐ3歳の上の子は一人でもノイローゼなりかけたくらい大変だけど(現在進行形)
下の0歳は上の子が同月齢のときより寝るし哺乳瓶拒否もしないし気性も穏やかだしかなり楽
下みたいな子なら教育費を気にしなければ何人でも育てられそう
あと噂によると3人目以上になると一番上が戦力になるから楽になるらしい
旦那よりずっと頼りになるとかよく聞く
0292名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/10(木) 21:23:59.73ID:ti1xL1AJ
>>285
分かりすぎる
まずそこを直せと
「えー!もう息子さん結婚されているんですかー?」って言いたくなる
嫁呼ばわりとか火に油
0293名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/10(木) 21:28:39.30ID:5d4vTwHn
上の子にうつされた風邪から気管支炎になり、咳が1ヶ月以上続いてる
やっと治るかと思ったところにまた新しい風邪
産前は風邪なんて数年に一度しか引かなかったのに…
夏は手足口病もうつったしこれからもしばらくもらうんだろうなと思うと憂鬱
0294名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/10(木) 21:46:40.40ID:E/yrPZ4O
>>289
欧米型の育児はワンオペ前提だからか、平均的な赤ちゃんであれば母親の負担は少なめ
日本型は逆
親族と一緒に育てること前提だから1人でやるとキツいし、育てにくい子だと生活が崩壊しがち
0295名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/10(木) 22:50:21.60ID:FC/O5qn7
先週土曜日のイベント代休で月曜日幼稚園休み。代休終わったら子の体調不良明日まで登園無理。また三連休。ずーっと家にいるから気の休まる時がない。連休と代休が嫌い。
0297名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/11(金) 09:35:13.65ID:rugCPcwk
>>289
一例だけ取り上げるのも極端だと思いつつ、
むこうはベビーシッターや保育所に預けるのに精神的負担がほとんどないので気楽なのはありそう
0298名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/11(金) 09:39:24.47ID:NKM7usk/
日本人でも3人4人ニコニコ子育てしてる人いるよね
大変だねーとか言われるとうん!疲れるよー!でも子供かわいいしねー!って笑顔で答えるような人
細かいことは気にしない肝っ玉母さんって感じ
睡眠時間が短くても本当に大丈夫みたいだし
羨ましい限り
0299名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/11(金) 11:14:36.90ID:zIw/xvLu
私の友人も子供4人いて毎日ニコニコ楽しそうだよ
夫婦共に高卒で自営業、子供達も別に大学なんて行かなくていいし〜って言ってて全体的にゆるい
私みたいにあれこれするべきってピリピリしてる親といるより遥かに幸せで自己肯定感高い子に育ちそう
分かってはいるんだけど、なかなか適当にはなれず苦しい
0300名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/11(金) 11:43:13.72ID:2eLjhPWM
熱で具合が悪くてワガママ言い放題の3歳。今日で3日目で私も疲れ果ててる。胃腸風邪だから吐かないか目を離せないんだけど、あまりにイライラするからyoutubeつけて2階に逃げてきた。
マスクはすぐに外して目の前で咳しまくるし、自分もマスクはつけてるけど絶対私にうつして自分はケロっと治るパターンだよな、これ。
0302名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/11(金) 14:06:58.19ID:ADC0lPHF
風邪ひいた2歳児の看病がしんどすぎる
本人も辛いんだよねって寄り添ってあげたいけどしばしば錯乱状態になってイヤイヤ激化したり蹴られたりするとこっちも嫌になる
久々に出したメルシーポットも暴れまわるしホース掴むし固定が難しすぎる
最終的にプロレス技かけてるみたいな固定になってギャン泣きしてる子に酷いことしてるみたいで心痛むししんどいし疲れた
0303名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/11(金) 14:17:48.21ID:UEyHPS41
>>302
お疲れ様
もうやってるかもだけど、電動鼻吸い機で暴れる時バスタオルで巻いてからやると少しやりやすいよ
タオルは大判で固めのやつだとほどけにくい

1.バスタオルで両手ごとがっちり胴体ぐるぐる巻きにする
2.緩まないよう片手で抑えつつ後ろから抱え込むように座る
3.胡座かいた足で暴れる子の片足抑える(この辺りでもう片方の手で電源入れて軽く水吸っておく)
4.身体を抑えてる手を子の胸あたりに肘がくるくらいに上腕で抑えなおし、空いた手の先と自分の顔で子の顔を保定
5.反対の手で素早く吸う

鼻腔の構造的に、下から上方向に押し当てたあと少し鼻の中心に向かって横に向けると吸いやすい
体起こして吸った方が痛みが少ないらしい
0305名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/11(金) 16:23:39.47ID:TCz/Ost+
近所の支援センターでリフレッシュ一時保育っていうのやってて一時間予約取れたので行ってきた
子供を預けて、外に出ようとしたら雨が降ってきたから少し雨宿りしてたら、知り合いのママに偶然会ってずっと育児の愚痴聞かされた…
本当ならその時間にカフェにでも行きたかったんだけど
雨が止んだ時点でそれでは失礼しますとか言えば良かったんだけどその時は言えなかった
今になってはっきり言えば良かったと後悔してる
そうこうしてるうちにお迎えの時間になってしまいそのまま迎えに行った
せっかく取れた予約だったのに余計疲れただけだったしこんな事なら家にいれば良かった
0307名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/11(金) 18:06:32.09ID:+Qgs9tM1
最近昼寝まで夜泣きみたいにすごい泣き方する
目閉じてるから起こしてないけど聞いてて疲れる
気が狂いそう
0308名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/11(金) 20:22:49.30ID:0u/0HVdB
何かと言うとすぐに泣き喚く1歳9ヶ月、毎日毎日喚かれて疲れた
台風情報見たくても他のつけろと喚かれスマホで確認しようとも邪魔される何をしても邪魔してくるから疲れる
まもなく2歳なのに何でもかんでも口に入れるしいい加減にして欲しい薬のチューブをテーブルに登って持ってきて噛み付いててイライラが限界に達して怒鳴ってしまった
心療内科の薬飲んでもイライラ収まらないよ誰か助けて
0309名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/11(金) 21:15:28.83ID:V9lKPbDZ
いくら言っても叱っても上の子の色鉛筆やクレヨンを食べる
水彩色鉛筆だから口の中ドロドロの真っ青に染まっていたりする
今日は腹がたちすぎてとうとうキレてしまった
壁にクレヨンで描き殴ったり食べたり、上の子は一度だってそんたなことしなかった
いくら叱っても響いてない
これで来月2歳だよ片付けもしないしなんなのこいつ
誕生日プレゼントなんかあげる気も失せた
0312名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/11(金) 22:28:59.31ID:8y5qs3cb
そのくらいの子はまだつい口にしちゃうと思うけど
手の届かない所に片付けるしかないね
0313名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/11(金) 23:04:10.33ID:aqKpgg24
うちも2歳すぎくらいまではまだ口の中に入れてた
とりあえずどんな味?食感?なのか試したいタイプなのかも
0314名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/12(土) 00:36:41.47ID:5UbcFZss
加齢もあるけど元々歯が黄色い(私が)
最近、子に「なんで黄色いの?」「お母さんの歯はまっきっき!」とか言われてしんどい
独身の頃に通ってた歯医者はホワイトニング高くて出来なかったし、今は落ち着きのない我が子を連れて歯医者にすら行けないのに。てかフルタイムで働いてて子育てもほぼワンオペ()で医者に行く体力残ってないよ
外見でマイナス要素の特徴を言われて、子育てってしんどいし子どもは可愛いばかりじゃないなって改めて思う
0315名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/12(土) 01:06:20.12ID:fmN0aV7w
>>314
セルフでホワイトニングできるのあるよ
そんなに高くないし時間も1日数分みたいな感じらしい
それはさておき何歳かわからないけど外見のネガティブ発言はしないように言ったほうがいいと思う
言われたら悲しいと伝えても言い続けるのかな?
お友達やそのママにも言ってたら大変だよ…
0316名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/12(土) 09:29:05.63ID:ghxkvl91
>>308
お疲れさま
一時保育とかは難しいかな?
2歳前のそれくらいの頃が1番イヤイヤひどくて辛かったわ街中で一緒に泣いたこともあったよw
大丈夫、うちなんてもうすぐ4歳になるのにいまだに食べ物以外の物を口に入れるから注意してるよ
0317名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/12(土) 10:48:39.24ID:ZHQSJzdd
幼稚園入園でべったりのワンオペ育児から解放されて極楽を味わってしまった反動で、幼稚園休みの土日祝日のしんどさが三倍になった気がする
ママママママママねえ見てこっち来てあれ食べたいこれじゃない

しんどい
0318名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/12(土) 10:51:54.95ID:j+GdZqqh
食への執着とそれに伴った癇癪がひどくて頭がおかしくなりそう
前は単に量の要求だったのに偏食がちになってきたのもイライラする
三食と補食はしっかりあげてるのになんで合間もこんなに大泣きして要求してくるの
痩せの大食いならまだしもカウプも18でこれ以上になったら嫌だからカロリー計算だの腹持ちのいいものだの野菜でカサ増しだの工夫もめんどくせー
赤ちゃんの頃からハイハイしたら痩せる歩き出したら痩せるって全然そんな事なかったし
2歳過ぎたらみんなもう結構すらっとしてんだよなぁ
3歳までに脂肪細胞が云々っていうし気にしてしまうわ
あとこれは自分の問題だけどデブが食べ物がっつく姿に嫌悪感があってキツい
千と千尋の両親がブタになってたやつのせいだと思う
相談しても食べない子よりはマシって言われるしもう嫌だわ
今日は台風で家に引きこもりで気をそらしきれず一層食べ物要求がひどくて最悪だ
0319名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/12(土) 11:07:12.36ID:KRAKLziF
こんな天気なのにおねしょしやがった
しかもまた防水シートのない所で敷き布団まで全滅
なんで布団の下端っこでわざわざ!?
小2なのにおねしょとかなんなんだよ!!
めんどくせーーーー!!!
0320名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/12(土) 12:42:20.59ID:37haHpA6
>>319
うちもおねしょをしょっちゅうするから(小学生)もう割り切ってオムツ履かせて寝かせてるよ
BIGより大きいサイズってやつ
かなりストレスフリー!!
0321名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/12(土) 13:11:04.32ID:+O8aWOrx
天気のせいで薬飲んでも頭痛いし眠い
子は毎朝ほぼ恒例の寝起き不機嫌でママママママママで、もう今日はまともに相手するの諦めた
朝からYouTubeにアプリのゲームに今は録画見せてる
本当はこういうのあまり良くないんだろうなという罪悪感もあるから、手を抜きたい場面でも後ろめたさあって焦る
子育てしてて何かしらでいつも自分を責めてる気がする
0322名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/12(土) 14:26:26.65ID:tklFROXR
>>320
本人が嫌がらないのならそれが一番精神衛生上いいわな
今だと本当にそう思うわ
0323名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/12(土) 14:39:14.42ID:KRAKLziF
おねしょの度に「おむつするか?」って言うけど流石に拒否される
0324名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/12(土) 15:01:24.97ID:JFAPZuh4
ついさっきYouTubeでトイトレ関連の動画を見たばかり
夜のオムツ外しの対策としてパンツ+オムツが効果的らしい
おねしょするとパンツの不快感はある+親の片付けの手間が減るらしくおすすめらしい
スレチごめん
0325名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/12(土) 17:34:44.04ID:e95iZQFN
>>319
ひいいい超乙、想像するだけでつらい
小2だと夜尿症とか、またはこの天候の影響受けてるとか?
うちもおねしょや体調悪い時の吐き戻しを何故か防水シーツめくれた下とかにやらかすタイプなので本当お疲れ様です…
続くようなら防水シーツはゴムかけるパッド型の他に介護用のビニール状で全部くるむタイプの方がいいのかなと思っているところ

>>324ギリ年長くらいまでの膀胱の発達も絡むトイトレ年齢と、小学生以上のおねしょだと対応策違う気がする
0326名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/12(土) 23:44:06.66ID:Ter/LbE+
子の赤ちゃん感がだいぶなくなってしまった
まだまだ可愛いはずなのに可愛い気持ちが半減しちゃってる
こんなんで育てていけるのかダメ母
いつも疲れててねむいたすけて
0327名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/13(日) 09:11:24.37ID:WH/WKQz3
子が1歳半過ぎにペラペラ喋るようになってから、もうすぐ4歳の今まで喋りまくるのが本当にストレス
金曜日は風邪気味で幼稚園休ませて、昨日も台風で一日家に引きこもって、旦那は朝から晩までテレビ付けっぱなしだし何もかもうるさい
甘えん坊で怖がりなので家の中で一人になる事も許されず、
でもお喋り相手に付き合わされて本当に気が滅入ってしまった…
火曜日の代休含めてあと3日もあるかと思うと辛すぎる
0328名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/13(日) 12:21:33.74ID:SUsTmND8
小2の娘の態度が偉そう、文句ばかりでうざい!!
こっちが優しく言ったりアドバイスしてもブツブツ文句言ったりするしイライラする
中間反抗期でググっても子供の成長だから受け止めよう、話をよく聞いてあげて、否定しないであげて、話し合いしようとか読むけど態度悪いわ、偉そうだわ、話し合いしても話を聞いてるかわからないわでイライラして何回も注意して聞かないならガチギレしてしまって疲れる
みんなこの時期どうやって対応してるか本当に知りたい
0329名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/13(日) 18:25:09.28ID:0RdT9B+u
朝から晩までずっと兄弟ゲンカ
ケンカになるから離れてればいいのにお互いにくっついていくアホ共
弟にくだらないちょっかいをかけ続ける兄もいちいち全力で反応するスルー能力ゼロの弟にもイライラして仕方ない
旦那はそれもコミュニケーションのひとつだなんて言ってるけど、自室にこもってゲームしてるだけだからうるさくともなんともないわな
一日中ギャー!ギャー!、お母さーん!兄がor弟が◯◯してきた!◯◯って言ってきた!って言われる身にもなってみろ
0330名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/14(月) 00:06:56.12ID:yffSym4M
あれこれ要求するくせにこっちのお願いは聞き入れないのがホントにイライラする
お願いといってもご飯食べて歯磨き着替えしてとか最低限やらなきゃいけない自分の事なのに
お母さんやってーとグズグズ泣き出す
もう嫌だこの先が思いやられるしどうしたらさっさと行動してくれるかも分からない
夫の言うことの方が聞くからしばらく二人で生活してほしい
0331名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/14(月) 01:38:07.90ID:fvRAYm1k
しんどい
せめて楽しみたいけどどうすればいいかわからない
0333名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/14(月) 09:33:08.23ID:t9zS9Gp/
4歳半の娘がパパ嫌期?で私に負担が全てかかってきつい
基本生まれてからずっとママっ子だけど、日曜日だけは夫と公園行ったりしていてその間に休憩できたのに最近は夫と出かけるの自体拒否
3人でいるときに、娘が〇〇って何?と聞いてきて、△△の事だよって夫が言ったら、ママに聞いたの!!と怒り、食べてる時に汁が垂れたので夫がサッと拭こうとしたら、ママがやってよ!!と怒り
夫が休みの日で家にいても、ママ遊ぼう!ママー!ママー!ばっかりだし、3人で出かけて何か不満があったら、ママ飽きた!ママ帰りたい!ママ行きたくない!と私にだけ文句言ってくる
夫が何か言って、意味がわからない言葉があったら、ママ〇〇って何?と私に聞いてくる
パパが言っ事なんだからパパに聞いてって言っても、嫌!ママが!!
もう毎日毎日私にばかり感情押し付けられてうんざり
夫はそんな娘に怒ったりはしないけど、あーはいはいって感じでこれ幸いとばかりに1人の時間を満喫
娘に、なんでママばっかりなの?パパでもいいじゃない?と、聞くと、だってママが好きなんだもんっていうんだけど、ただテイのいいサンドバッグとか奴隷と思われてるだけとしか思えない
0334名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/14(月) 10:42:12.98ID:dPkdu4f/
引っ越して、保育園入園待ちの5歳息子
暇なせいか、マママママママママママめちゃくちゃうるさくて頭が狂いそう
早く保育園入って
0335名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/14(月) 13:21:47.02ID:I/eiA32i
一瞬目を離した隙に麦茶丸々零された
赤ちゃんとかじゃなく5歳
ラグが1メートル以上にわたってビシャビシャ
なんかもう怒る気持ちも片付ける気持ちもなくてほっといてる
麦茶だし乾くまで放置しようかな、ぐっちょぐちょめちゃくちゃだから1日では乾かないだろうけど
なんか今まで子供に色んなもの壊されたりダメにされたこと沢山思い出す
子供がいたら部屋もずっと汚くて片付けても片付けても汚くめちゃくちゃにされていくだけなんだな
不快な思いばっかり疲れさせられて困らされて具合が悪くてもおかまいなし
頭痛いしお腹痛いし一人で入院したい3年くらい
0336名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/14(月) 13:55:29.65ID:EFwqqfr1
三連休ほんといらない
ずっと保育園いっててほしい
ずっと会社にいたい
ほんといらないしんどい
0337名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/14(月) 14:07:50.11ID:Rc8payOP
>>335
わかる。ただでさえ片付け苦手、片付け嫌いなのに子供がいるとあっという間に散らかされる
でも、お隣の5歳の女の子が遊びにきたら全部片付けてくれたんだよ
てことは、下の女の子が5歳くらいになったら私と一緒にやってくれるかなと期待してる
0338名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/14(月) 14:39:04.09ID:xs7A06T3
>>332
別な上に横だけどサプリママのおかげで身体だいぶ楽になった
本当にありがとう
0339名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/14(月) 16:46:09.68ID:fvRAYm1k
>>332
>>331です。レスありがとうございます
やってみます
体がしんどくてイライラする事もあるので…
0340名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/14(月) 19:42:43.28ID:J3byshTK
>>338
良かったよ
また時々サプリBBAやるよ。

ちなみにサプリやってるって周りにいってると必ずネットワーク系寄ってくるから注意
0341名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/14(月) 20:21:24.35ID:lmPLsZDH
ああああ3連休べったりひとりで三歳児の相手するのマジできついもう限界
早く早く幼稚園に行く時間になってくれぇぇぇえぇ…しんどい
0342名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/14(月) 20:29:00.76ID:d2/os/La
土曜から延期になった運動会があって、朝から必死こいて弁当作って出かけたけど雨で大幅短縮、昼前に解散で終わった
子供は年長になっても1人ヒーヒー泣いて喚いて抵抗してひっついてるかしゃがんで動かないかだし、すごい疲れた

最後の見せ場の競技だけは何とか途中で蹲りつつも他の子たちと並んで先生のフォローもありつつ一応やれたけど、そこまでが長すぎる
チキンメンタルの中よく頑張ったね!とも思うし労いつつも、ウチだけずっと上のフォローに必死で下の子放置せざるを得ない状況とか、天候の影響あるにせよ年長になっても最後までこれかよ…とか徒労感すごい
繊細なんだろうけど、以上児で3年間毎年1競技以上は逃げてボイコット、1人だけ親同伴で競技参加、やっと出ても入場までは親にしがみついてウジウジグダグダ大騒ぎとか悲しくなる
そういう性格だと受容できてない自分にも問題あるんだろうけど、他の子は笑顔で楽しく頑張ってお母さん方も少し離れたところから応援したり写真撮ったり親同士で談笑してる中虚しさ半端ない死にたい
0343名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/14(月) 21:00:34.84ID:Yjopu3Vr
>>342
お疲れさま
うちも年長でべったりタイプだからわかるよ
一年生になったら少しはマシになることを祈ろう
つ生チョコアイス
0344名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/14(月) 23:40:49.74ID:LLacbdgA
2歳あとおいが復活してきてうざいことこのうえない
ねてからもするから何もできない
勝手に泣いてろ閉じ込めておきたい
0345名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/14(月) 23:44:43.10ID:MT1haSZs
怒らないでおこうと思ってもカッとなって、いい加減にして!ってどなるとかダメな起こり方してしまう
あわてて優しく声かけしたりしてこれはDV男みたいなもんだな
こんなんじゃ子供が萎縮するなと思ってももうイライラがとまらないわ
0346名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/15(火) 07:26:06.42ID:YbFckofR
>>214
フォローアップミルクで大丈夫なんですね
救われた気持ちです

2歳前の子供の吸い食べが言ってもやっても直らなくてつらい
吸ってるから減らない→時間がかかる→40分くらいで終了→お腹空いたと泣きわめくで毎食ストレス
食べきれる量を少なく盛っても全然無理
栄養失調になるのでは?と心配だったのでこれこらミルクあげておしまいにします
0347名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/15(火) 07:29:39.64ID:YbFckofR
子供可愛いけど食事が本当につらい
噛んでくれー!!!
一緒にいるとイライラするから孤食になってる
それもよくないんだろうけど、朝はやること多いし付き合いたくない
0348名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/15(火) 07:43:54.64ID:BpqHZbPO
孤食どころかうちは食べ歩きで一人放浪しまくりだよ
前にもここに書いたけど拘束系椅子は絶対拒否で、口からボロボロこぼしながらそれを床や壁に塗りたくってた
最近は食べこぼしだけはだいぶマシになったけどそれでも歩きながらなのは変わらず
何度挑戦しても椅子は絶対拒否、泣いてご飯どころでは無くなる
旦那兄のとこの甥っ子が4歳になっても椅子に座らず
オモチャの車に跨りながらor寝ながらご飯を雛鳥して貰ってるらしくて
これもしかして遺伝系の何かあるんじゃないかと思ってる
そして上記の悩みを義母に言うと「そのうちちゃんと座るようになるから平気平気」と流された
いやでも甥っ子座ってないですやん…
このまま食育できずに1歳半迎えるかと思うと鬱
0349名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/15(火) 13:23:48.07ID:pERY23C6
うちも一歳半だけど座ってなんて食べないよ。ご飯の時間がホント苦痛すぎる。最近は特にイライラしてよく怒鳴っちゃうわ。もうほんと疲れた
0351名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/15(火) 17:34:19.23ID:X8jriFWw
2歳ごろに一時座っておとなしく食べてたけど
2歳半で一口たべるごとに走りだすようになったわw
0353名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/15(火) 19:04:03.58ID:HiAIjE2f
3歳の相手もうしたくない
日中は外出てるからなんとかなってるけど、帰ってから寝るまでの3時間程だけでもほんとは一瞬たりとも相手したくない
一人遊びしないセリフ指定癇癪持ちと毎日13〜4時間二人きりって普通に無理でしょ
一時保育も拒否が壮絶すぎて無理になった
子供も愛されてる実感がないから情緒不安定で一緒にいたがり悪循環
もう愛してないスレ行きなのかもしれない‥でも誰かに共感して欲しい‥
0354名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/15(火) 19:09:08.12ID:V6oi89QX
子供生まれたら幸せになると思ってたのにうるさくてもう無理
このままだと子供が最初に喋る言葉が「うるさい静かにして」になりそうで怖い
早く喋れるようになって泣いてる理由教えてほしい
イライラしてしまって泣いてる子供に優しくしてあげられてない事に気が付いて更にイライラする
怒られると脳に悪影響とかって記事もあったし、発達遅いのは私のせいなんだろうか
10ヵ月近いのにつかまり立ちもしないし座ってる時に両手使えない
寝てる時も目閉じてるのにすごい声で泣いててうるさい
泣かれるのが怖い
0355名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/15(火) 19:57:12.51ID:Zq2D2TtX
>>353
同じく3歳
セリフ指定あるある、嫌になるよね…喋る言葉くらい自由にさせてよと今日娘に言ったわ
聞いてくれないけどね
それと天の邪鬼、泣き虫、構ってちゃんで「お母さん遊ぼうよ!」が口癖
外遊び嫌いで30分で飽きるから、買い物と少しの外遊び以外はずっと家の中で滅入るわ
ご飯作りも纏わりついてイライラするから、娘が寝た後次の日の夕食用意で寝不足もあるから余計に
早よ幼稚園行ってほしいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況