X



トップページ育児
1002コメント491KB

【24時間365日】子育てってしんどい・・・130

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/24(火) 12:07:16.34ID:J1ZaS3lq
毎日の子育てお疲れ様です
子供はかわいいけど、子育てってしんどい
そのしんどさをシミジミと語り合いましょう
まぁ、気楽に。>>980踏んだ人は、次スレよろしく

あくまで子供は可愛い、子供への愛情はあるけど育児しんどい……な人の為のスレです
愛情もない、ただ辛いだけという人は産んで後悔スレへどうぞ

たびたび現れる荒らしはスルー・NG推奨

辛い気持ちを吐き出して少しでも楽になれますように……。

※前スレ
【24時間365日】子育てってしんどい……129
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1566046651/
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/31(木) 12:36:49.45ID:WWiZUQfb
>>749
確かにまだ3歳か…
冷静なコメントありがとうなんか気持ちが落ち着いたわ
上手にかけるのになんでわざとふざけて自分追い込むのと思ってたけどまだそこまでの知能はなかったか…
0752名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/31(木) 13:15:30.18ID:WWiZUQfb
>>751
イライラしたから別室に避難したって書いてるじゃん
思い込みで非難する人?
0754名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/31(木) 14:04:11.17ID:wXt49RSf
>>748
むしろわざわざ小さくかいたり点線で書けるの賢いよ
うちのがそんなんやったら誉めちゃうわ
すごい人間ってかんじがする
うちのは同学年だけどまだ人間になれない猿だわ
0755名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/31(木) 15:18:45.28ID:X8qVQex2
>>752
今回に限ったことじゃなくて日常的に言葉の端々にそういう嫌味が込められてるならって話だよ
微熱があって具合悪いのに机に向かう、うまく書けなくて悔しがるなんて賢いよ
3歳にそれ以上の知能を求めてたらグレるわ
0756名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/31(木) 15:21:53.40ID:QZUPcOb8
3歳にどれだけ求めてるんだろう
可愛げない育て方してるんだからそりゃ縋ってこない可愛げない子供になるわ
0757名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/31(木) 15:44:52.90ID:wtwgiY0a
横だけど、自分もイライラしたときに毒親めいた皮肉を2歳に言ってしまってるからもうダメかもしれんね
産前まではこんな事無かったのに、人格が変わってしまった気がする
0759名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/31(木) 16:35:23.79ID:xCMDNZm6
思えば年齢に対して求めすぎてたなーと思うことは日常的に多々あるな
渦中にいると分からなくなるんだよね

しんどいスレだからあまり苦言を呈したくはないけど、知能とか猿とかは愚痴にしても言葉がちょっときついかなと思う
0761名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/31(木) 16:40:30.40ID:LUJlySJm
>>748
いや気持ちわかるわうちはワークはやってないけど
パズルとかブロックとかできなーいやってーって言うときにこうやるといいんだよとか教えると教えられたのが悔しいのか私のやったことが思い通りじゃないからなのか
わざとふざけたり違うよそうじゃない!ママ変になってるよ!とかめちゃくちゃ怒り出すんだよね
こういうのある程度素直に聞く子もいるんだよね?信じられない
うち0歳からこんな感じだわ
0762名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/31(木) 16:47:41.55ID:m+M/SW+a
>>757
まさにこれ…同じ
毎日魂と神経と奥歯を磨り減らして過ごしてるわ

何で私にだけギャーギャー言うんだろ
オカアサンニアマエテイルノヨ〜みたいな励まし(?)は正直嬉しくともなんともない
外でいると随分大人しいから、よく病院とかお店で褒められるけど素直にありがとうございます〜と言えない
家では凄いんで〜みたいについ言ってしまう
本当に別人なんですよ…(母にだけ)無茶癇癪起こす暴君なんです… 
最近一緒にいるのが辛くて特に夜間の歯の噛み締め癖に気付いたし、目の上がピクピクしてる
子供の心にとことん寄り添える自信がある人、うちの子と一週間、いや一ヶ月一緒に過ごしてみてくださいって募集したい
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/31(木) 17:14:59.44ID:ehONyD56
>>758あの態度だとお婆さんが余りにも可哀想だから、そういう子供特有のものならまあ仕方ないよねって見てる側の救いじゃない?気持ちは分かる
アニメの話だしあの子はもう大きいから性格だと思うけど

またこんな微妙な時間に寝ちゃったよ
寝起きグズグズで夜ご飯もろくに食べずお風呂も泣いて夜に寝ないパターン
なんで急に午後寝しなくなって夕方寝るようになっちゃったんだろう
0764名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/31(木) 17:27:45.76ID:/3Y92SC8
>>763
魔女宅は孫が昔お世辞で言った「おいしい」を本気にし続けたおばあちゃんってイメージある
キキに作った美味しそうなチョコレートケーキ作ってやれよと思うけどさ
0765名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/31(木) 17:59:25.47ID:5RgdKH18
ベランダからサンダル投げ落とすのいい加減やめてほしい…
何回言っても分からない
ベビーガードと鍵開けて投げ落として、鍵閉め戻して何事も無かったような顔してる
料理してる最中とかにコッソリやるから気付かない
今日だけでマンションの中庭まで3回取りに行ったよ…
もう本当に、本当に、本当に、お願いだから、やめてほしい
って言っても分かってくれないもうすぐ2歳児…
どうやったら理解してくれるんだろう…
もう本当にやだ発狂したい
0766名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/31(木) 18:02:20.30ID:3Bpd5iQP
>>765
2歳が理解するわけがない
本人が落ちる前に届かない位置にもうひとつ鍵つけるべき
0767名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/31(木) 18:03:43.90ID:Ol3eyI0E
>>762
子供にしてみれば褒められてるのに
いちいち嫌味言ってくる母親は、
なんだコイツって思うよ

例えば夫婦二人でいるときにできた、上司や部下に
奥さん素敵ですねと褒められたら
旦那がいやいやうちの奥さんは家では
グータラしてて全然ダメですよと言われたらどう思う?

ブチころシたくならない?
0768名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/31(木) 18:04:53.18ID:vBf5MYAt
>>765
すげーめちゃくちゃ賢いね
サンダルはとりあえず物干し竿とかに吊るしておけば?
ていうかベランダ危なくない?本人の転落は大丈夫?1階だとしても脱走
鍵のついてない突っ張りのベビーゲートベランダ掃出し窓のところにしてる人いたよ
あとは窓の上のほうに後付のロック
0769名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/31(木) 18:14:07.82ID:busxloz5
>>765
賢すぎてびびる
うちの4歳でも何も教えないで窓のチャイルドロックを開けられるかは疑問
0771名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/31(木) 18:14:32.13ID:R3wDHnL9
ID:Ol3eyI0Eはしんどいスレにわざわざ来てまでしんどい人追い詰めて何がしたいの?
0772名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/31(木) 18:20:26.18ID:Ol3eyI0E
子供はそういうとこでちゃんと見てるよという事

自分に対しての謙遜は構わないけどな
家族が褒められてもやる奴いるからな

うちのおかんはそうだった
テメー要らんこと言うな!といつも思ったね
0773名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/31(木) 18:20:40.56ID:rfx3kmU6
>>765
かぎあけてベランダ出ちゃうの怖いと思ってしまった
窓につけられるドアストッパーはどうだろ
子の手の届かないとこにつけられる
0774名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/31(木) 18:22:06.31ID:oL6y/b58
ID:Ol3eyI0EもID:X8qVQex2もおかしい
>>748で書かれている子供への言動って「一緒にやろう?」と励ましたことと
イラついて「じゃあそれでいいじゃん」→退避
ってだけでしょ
なんで責められてんのか心底分からんわ
0775名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/31(木) 18:27:46.02ID:hOgy8zPP
>>772
あなたのお母さんへの不満はあなたのお母さんに言いなよ
よそのお母さんと自分の母親を重ねないで

そしてしんどくないなら出て行って
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/31(木) 18:37:35.86ID:Ol3eyI0E
おかんには直接言ったよ。
何で?みたいな感じだったな
子供は親の物みたいな感覚の人だったw

居場所なさそうなので去ります。すみませんでした。
0778名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/31(木) 18:43:59.66ID:FsecRkv1
自分の母親への鬱憤を他人相手に晴らそうとしてたら
そりゃどこにも居場所なんて無いでしょう
個人的には「家ではすごいんです」程度の謙遜でそこまで思うほうが過剰すぎて鬱陶しい
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/31(木) 19:07:11.93ID:nWAmGdem
>>765
サンダルは下駄箱に入れるなりなんなりして使うときだけ出せば良いと思うけど、子が勝手にベランダに出るのは転落が怖すぎる
0781名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/31(木) 19:08:35.92ID:XVrbv+de
>>765
ベランダにベビーモニターつけて見つけ次第ブチギレる
ベランダの鍵触った時点でブチギレる
ベランダ側にテレビ台とテレビ置く
スリッパは使うとき以外玄関にしまう
物理的な対策しないとそのうち家の中の固いもの落として誰か怪我させたり本人が落ちるだろうね
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/31(木) 19:10:55.62ID:idq4C8I/
そこまでしなくても窓ストッパーすれば危なくないしイライラもしないよ
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/31(木) 19:50:40.56ID:7dIUxm8O
ID:Ol3eyI0E
まあどうせ自分を重ねて言ってんだろうな…と思えば案の定
母親の事をおかんとか言ってる辺り「しんどい」でレス検索して来た小梨か髭か餓鬼なんだろうけどこんな僻地スレで憂さ晴らししないで欲しいわ
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/31(木) 19:56:27.20ID:8ebT3Ilc
>>765
子供は賢いのに親はアホだな
窓の一番上に補助錠つければ済む話
こんな誰でもやってることすらやらずに発狂とか子育て以外も色々しんどそう
0788名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/31(木) 21:36:50.40ID:jDxX2JkA
>>787はただのDQNじゃん
ガチでやばい10カ条つくってみた

・子が寝ない、深夜や早朝にギャン泣き
・子が授乳or食事を拒否
・奇声や癇癪泣きが激しい、すぐ泣きゲロする
・ほっとくと子本人や誰かを怪我させる可能性があり目が離せない
・養育者の極端な睡眠不足、体調不良
・養育者の配偶者、実両親などの身内が育児に不参加
・ベビーシッターや預かり保育が利用できない
・家事が簡略化されていない
・自宅が別室隔離や1人遊びができる環境ではない
・通える範囲に子が遊べる場所がない

もっとありそうだね
異論は認める
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/31(木) 22:01:59.81ID:ZaEtW9x+
旦那が最近はりきって3歳児の寝かしつけ30分前とかに帰ってくる。そこから夕飯食べて一騒ぎしてで、ねるのが30分くらいおくれてなかなか寝ない、今ここ。
旦那は早々にもうねた。これから部屋の片付け皿洗い洗濯干し明日の保育園の準備床掃除しなきゃならないのに私が寝室からでてこうとするといかないでぇと起きてくる。
もう泣きたいんだけど。
寝かしつけできないなら家事をしろ、家事しないでノコノコ寝るなら責任持って子供寝かしつけろ。
イライラがおさまらない。いますぐにでも寝たいくらい仕事の疲れたまってんのにこのまま眠れないのが続いて悔しくて泣けてきた
0790名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/31(木) 22:02:53.34ID:L5N/HmGZ
>>788
・養育者も虐待を受けて育っていた
・保健師や配偶者、周りの人間が養育者にダメ出しをする(しかし実際に育児を肩代わりしてくれるわけではない)
あたりも致命的だと思う
0791名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/31(木) 23:00:49.90ID:bD4mRMHj
>>789
起こして寝かしつけさせよう
責任持たせよう旦那も親なんだからあなた一人でやる必要ないよ
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/01(金) 10:29:10.06ID:R7NQ9Mnj
こういう子供側の認知のゆがみが原因で毒親認定されている人も多いだろうね
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/01(金) 12:30:16.85ID:i/cxfqxx
>>796
横だけど教えてくれてありがとう
うちも男児だし端々に認知の歪み感じる時があるから(可能な時は根気よく説明したり誤解解いたり努力はしてるけど)こういう風になりそうだわ
ある程度は幼児あるあるなんだろうけど、イベント時でも普通の日でも散々楽しいことや極力要望に歩み寄ったりトレードオフ説明して納得した上で自分で選択した結果ても
最後に何かひとつでも自分の思い通りにならないと今日は何にもいいことなかった!ってキレてネチネチ文句ばっかりいうタイプ
受け取り方もいちいち面倒くさい方にばっかり受け取るし(なので物凄く言い方を気をつけても尚だったり、一瞬気を抜くと被害妄想丸出しで攻撃的)、遺伝子的にネガティブ因子が強いタイプなんだろうなと思ってる

まとめのコメントで親が悪いみたいなこと書いてる人もいたけ親が根気よく心身削って対応してもこれだったりするんだよね…
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/01(金) 12:47:19.86ID:3oPDCjp4
もうすぐ2歳、昼寝の寝かしつけすんなりいかなくなってきた
あれやこれや言って全然寝ない
車で眠そうにしてたのなんとかひっぱったんだけどなぁ…
上の子のお迎えあるしさっさと寝てよ
そのくせ午前中買い物行くとすぐ車で寝るからムカつく
頼むから家で寝てくれよ…
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/01(金) 12:49:31.18ID:HRSbHvyl
そのまとめの報告者は年子だったんだね
だから元の性格と年子で物心つく前からお兄ちゃんで親がどう対応してきたのかそれによる影響もあるかもしれない
今みたいに上の子を優先してみたいな風潮じゃなかっただろうし
とはいえ本当にこういう子って結構いて親と関係が良くなかったり毒親呼ばわりするうちの何割かはこんな子なのかもね
0804名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/01(金) 14:16:07.34ID:3xwZoC8A
ガキってほんとコスパ悪いよな
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/01(金) 15:36:40.81ID:2sY+Tq8d
帰ったらトイレ行って着替えて手を洗うって何百回言われたら気がすむの
毎日毎日毎日毎日おんなじことばっかり
ギャーギャー喚いてる間に行けば一瞬で終わるのに本当イライラする
この後はお風呂、歯磨きでも同じ流れになるのが見えてるからすでにうんざり
幼稚園から帰ってきてまだ5分くらいの出来事なのにもうしんどい
上の方にあったけどごまかして作動させてるからすぐ電池切れる古い携帯みたいな体になってるわ
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/01(金) 17:45:27.87ID:OKtwRrZo
最近の気温差で自律神経やられてるせいか疲れやすいしイライラするしだるい
マスクも手洗いもせず風邪持って帰ってきて子にうつした旦那が憎い
イヤイヤ期始まって色んなものにイヤイヤ言いつつ
食べさせるのとかお茶飲ませるのまでやってってせがむ子にも疲れた
あと本当か気を引きたいのか分からないけど子がすぐにいたーいっていうのもストレス
本当に痛いのか確認するとケロッとしてるし
痛いって言ったら私が構ってくれると思ってやってるのかな
2歳前ってそんなことできる?料理中とかにやられるから困る

最近不整脈みたいな変な風に心臓がうってなることが多い
しもう疲れたし泣きたい
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/01(金) 18:31:34.76ID:mccr7V3G
夕食終わって一息ついて、キッチンで私がスマホいじってたら子どもがYouTube見せろとギャン泣きしてる。私だってスマホいじりたい。大人気ないけどキッチンに座り込んでいじってる。
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/01(金) 18:44:48.50ID:AnuxTRpr
>>806
うちの1歳10ヶ月も痛い!ってすごい言ってる
多分痛くないけど気を引きたくて言ってるだけっぽいわ
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/01(金) 18:55:21.63ID:Fe55ae62
>>806
うちも2歳前だけど、ダメだよとか言うとすぐ痛いよーって言うよ

あーイライラヤバい
風呂中からしょっちゅう泣いて今も半泣きでしがみついてくるわ
ドライヤーかけたいのに髪ビショビショボサボサ
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/01(金) 21:56:03.21ID:kuEUkfLo
一歳の我が子が風邪ひいて私もうつった。
子は体調悪くてグズグズ、夜泣きで3-6回起こされる。
私も体調不良と寝不足と疲労が積み重なってイライラ。
大した事じゃないのに子に怒鳴っちゃって自己嫌悪。
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/01(金) 22:17:16.11ID:Di6hYNDt
>>806
ちょうど2歳で痛いはしょっちゅう言うよ
ただ痛いだけでなく、イヤ、痒い、疲労、不安、空腹、気に入らない、うまく行かないとかの不快感全部と、かまって欲しさに痛いって言ってる感じ
親が過剰反応するのも大きいだろうと思って塩対応してる
本気で痛ければギャン泣きするし
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/02(土) 07:11:31.81ID:oZ847vir
体が重い…耳が詰まったようにしょっちゅうなる様になった
旦那はいいなぁ子供が布団から出てても1度も起きなくて
私は毎日寝不足だよ
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/02(土) 08:54:00.82ID:3XBIIj8D
頼んでもいないのに5時に起きて眠くなって今超絶グズってる
鬱陶しいなー
とりあえずさぁ自分のこと自分で出来るようになってから反抗しろよ
何も出来ないくせに要求や反抗ばかり一人前になって嫌になる
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/02(土) 10:01:59.82ID:Oo0tiM8w
夕方スーパーの帰りに帰りたくないと大暴れ
ここ最近で最強最悪の暴れっぷりだった
徒歩三分のスーパーから帰宅するのに1時間も要するわ、暴れる娘を抱っこしたからか履いてたタイツが伝線裂けまくりでえらいことになっててスカートまで一部破れるわ、
地べたに寝転がって暴れる娘を拾い上げるのに四苦八苦したからか手も足も傷だらけ痣だらけ、でも当の本人は無傷
もう5歳なのに驚くほどイヤイヤ期が終わらない、むしろ体力も声量も上がってる分深刻になってる
保育園では我儘も言わないし、先生の言うこともちゃんと聞く優等生なのに、何故家ではこんなに暴君なの
毎日お迎えの後に園を出て30秒後には優等生→暴君にシフトチェンジで我儘放題
休みの日は冗談抜きで寝てる時以外は10分に1回は我儘からの泣き暴れ
最近は仕事も激務で疲れてるせいか暴れてグチャグチャボロボロにされた家を片付ける気力もなくすごい事になってる
これもう短気とか性格とかじゃなく何らかの病気なのかな
0816名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/02(土) 10:08:37.44ID:hMHvQp0F
>>815大変だね
発達の相談したり検査は受けたことあるの?
外で優等生にしすぎることでストレスを物凄く感じやすい性質なのかね
小学校上がったらますますやばくなりそうだしどこかに相談してつながっておいたほうがいいね
そこまで家庭内で暴れてるとなると小児精神科とかそっちの案件かもしれない
0817名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/02(土) 10:29:14.19ID:Oo0tiM8w
>>816
ありがとう
言う通り外で頑張りすぎで家で爆発してしまうタイプだと、小学校上がったらますます激しくなる可能性はあるよね、、、
あまりに園や習い事ではいい子ちゃん過ぎて本気で家での暴君を誰も信じてくれないんだよね、先生どころか祖父母すら信じてくれない
発達相談とか受けるにしてもきっといい子ちゃんで通してそんなことないですよ〜で終わりそうな気がして
、、
暴れてる姿をムービー撮影したものを見せて相談しても大丈夫かな?
0818名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/02(土) 11:01:01.08ID:+bzeGRIC
>>815
5歳でそれってキツすぎるね、2歳そこらでもキツイのに
本当お疲れさまです
相談行ったほうがいいレベルだと思うな
0819名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/02(土) 11:27:54.86ID:aFTs7v7N
>>817
撮影は絶対した方がいい
そこまで酷いのは実際見てもらわないと母親が大袈裟に言ってるだけと先入観持たれたら話が違ってくる
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/02(土) 12:14:23.59ID:Ls6ICbM1
愚痴らせてください
年長の子の個人面談があったのだけど
わかっちゃいたけどダメ出しの嵐で凹んだ
生活面での行動の遅さとかはまあ前から言われてたけど
友達に意地悪なことを言う、人を選んで言ってるとか性格面まで色々言われてつらい
それとは別件で、いま席が近い子とよく小競り合いしてるみたいなので少し相談してみたんだけど
「こちらが一方的にやられているわけではなくて」「よく話を聞いてみるとうちの子に原因あることも結構あるみたいで」と言葉を選んだつもりだったんだけど
先生は相手の子については「すごく優しい子なんで!」「そういうことするタイプの子じゃないんで!」と怒涛の擁護
うちの子ってなんなんだろうなー
お遊戯会の練習についても「すごくやる気あるわりに消えそうな声でセリフ言ってて…意外と緊張しいですよね」と
いいとこないってことじゃんね
0822名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/02(土) 13:01:42.80ID:pTMvzae3
子と二人きりで遊ぶ時間が苦痛
数時間は付き合うけど疲れてくると逃げたくなる
笑顔も出てこなくなるからモニターつけて監視しながら
部屋から出て5分か10分くらい逃避することがあるけどいいよね…
もしかして虐待になる?なるならもう金輪際やめる…
子は私がいなくても10分くらいならひとりで喋りながら遊んでる、安全対策もしてる
でも部屋に残してくことに罪悪感がすごい
0823名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/02(土) 13:10:05.55ID:IuipeGq3
>>822
虐待ではないと思う
安全対策している、子が楽しそうに1人遊びしているなら、遊びに集中させてあげたほうがいいんじゃないかな
部屋を出るのが心苦しいなら、部屋の一部に子が入れない大人用スペースを作るといいかも
うちはリビングで遊ばせてる間、子の入れないカウンターキッチンの端っこでコーヒー飲みながら5ちゃんだよ
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/02(土) 14:47:18.95ID:4VURKVVM
>>821
「うちの子に原因あることもあるみたいで」だと相手の子に原因があることのほうが多いと言ったように聞こえるわ
先生からしたらそうじゃないんだろうね
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/02(土) 15:19:55.71ID:3v+mmNlT
>>824
被害者感出さないようにお互い様の方向で話したのに、先生からしたら>>821の子が一方的に苛めてるように見えてるってことだと思う
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/02(土) 15:50:10.61ID:Ls6ICbM1
>>825
先生は小競り合いがあること自体把握してなかったからそれは無い

>>824
一言一句その文章通りにいったわけじゃないけど
とにかく向こうの子に原因ありみたいには一切言わなかったんだけどね
例として話したのもうちの子に原因あったんだろってパターンを出したし
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/02(土) 15:58:36.14ID:f7wlWE+L
小学生二人連れて久しぶりに買い物行ったら疲れた
幼児二人連れて出かけた頃もあったのに
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/02(土) 16:05:31.49ID:dY39MvqN
>>821
友達に意地悪なこと言うってどういうこと言ってるんだろうね?
うちもあまり穏やかなタイプじゃないので気になるわ

>>825
チラシならともかくこのスレを選んで吐き出しにきてる人同士なんだから
辛辣なレスはやめようよ
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/02(土) 16:36:48.78ID:GaetALn1
子供と公園に遊びにいって帰ろうとすると怒りだしたりグズりだすのが死ぬほどうざい
昔からそうで4歳になった今でも毎回そう
すんなり帰ってこれたことなんて数えるくらい
せっかく楽しく遊んだのに最後の最後でいつもグズりだすから最悪
だから公園連れていきたくないんだよ
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/02(土) 16:43:10.94ID:v1TFR7Jx
>>829
わかる、わかりすぎる
うちの長女いま小3なんだけど小1くらいまでそんなんだった
そのせいでどこにも連れていきたくなかった
きっと切り替えが下手なんだよね
なんの慰めにもならないかもしれないけど今は改善してるから
829さんのお子さんも徐々に良くなってくといいね
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/02(土) 17:51:09.83ID:nC70Hlbg
>>815
常にですか?最近急にですか?
うちのは発達なんだけど5歳3ヶ月でめちゃくちゃ酷い癇癪大暴れが1ヶ月続いて「こいつ頭おかしい、捨てたい」って夫に言ったことある
結局、その時は6歳臼歯が2本生え出す時期で本人も訳分からないけど、なんか常にイライラして怒ってたって感じ
それが生えてからはだいぶ落ち着いた
0833名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/02(土) 18:01:46.19ID:GaetALn1
>>830
レスありがとう
確かに切り替えが物凄くへたなんだろうね…
やっと片付けても帰り道でグチグチ怒ってグズるし本当にいやになるよ
お友だちと遊ぶと一番最悪で皆はちゃんと帰る準備してるのにうちの子はまだ帰らない!と怒りだして遊具へ行ってしまったりでその場の雰囲気も悪くなって疲れる
気持ちわかってくれてありがとう
うちも少しずつ良くなっていくといいなぁ
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/02(土) 18:05:26.67ID:jSerk6uC
>>829 >>830
うちもそうだからわかるよ
本当に大変だよね

切り替えが下手な子は小学生になっても先生の指示に従えなくて怒られてばかりになるんだ...
前もってカウントダウンすると多少マシになるかもしれない
親はいちいち面倒だけど、いきなり終わりって言われて終われない子はいるんだよね
うちは小6まで切り替えが下手だったから苦労した
早く子育て終わらせたいよ
なんの罰ゲームだよ
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/02(土) 18:22:29.31ID:Ls6ICbM1
>>828
面談のときに言われたのは、お遊戯会の衣装合わせをしていた時に
同じ役でも衣装の色味がいくつかあって
自分が気に入った色があったからその色を取ろうとして
「こっちの色は○○ちゃんでいいよね」と先生に話す、というものでした
(○○ちゃんはその場にいなかったらしい)
先生いわく、○○ちゃんはお友達にあまり自分の主張を強く言うタイプじゃないからそうやって言うんだろうとのことだった
0836名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/02(土) 19:11:55.70ID:GHabxWVK
4歳男児
乳児から悩まされた寝ない夜泣き問題が4歳になってからやっと解消されたけどすっかり不眠体質に
母親べったり体質は一向に改善されず朝から晩までママママママみてみてみて
Youtubeぐらい一人でみろや
着替えやトイレや食事もでできることは一人でしないくせに、お手伝いという名の邪魔ばかりやりたがるから休日は家事すらまともにできない
旦那は友人とスポーツバーでラグビー観戦だってさ
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/02(土) 19:16:25.80ID:GHabxWVK
もう子育てはこりごり
二人目とか懲役伸びるだけじゃわ
早く母親と口聞かないとかになってほしい
思えば普通の母親が「成長しちゃって寂しい」って思うところは全て「やっと終わった、楽になった」しか感じなかった
可愛い思うし産んだことは後悔してないけどそれよりも常にしんどいが上回ってる
これからもずっとそうだと思う
もう自分の人生も消化試合だから早く終われ
0838名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/02(土) 20:20:37.76ID:/ICGbrHB
>>837
毎日たいへんだね
お子さんはお母さん好きみたいだから、どうしたらお母さんが喜ぶかを少しずつでも学んでくれたらいいな
0840名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/02(土) 21:02:41.95ID:TFmXwJZt
今日は一日機嫌が悪くて3回ともご飯を嫌がってほとんど食べてくれなかった
昨日までは嬉しそうに手づかみしてたものグチャグチャするだけ夏に2ヶ月くらい食べずで悩んでやっと最近食べるようになったのに
またその頃に逆戻りするのかもしれないと思ったら気持ちが落ち込んでイライラしてパニックになった
いつになったらまともな母親になれるんだろう
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/02(土) 21:23:02.57ID:RcZzGym/
寝かしつけ一時間以上付き合わされて
蹴り入れられたり体に乗ってこられたりするの
もう子供によるDVだろこれ
早く日本でも子供用の睡眠薬導入してくれよ
0842名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/02(土) 21:25:06.55ID:RcZzGym/
>>840
うちも食に問題あったけど
むしろそれでイライラするのが普通の母親だと思うよ
心配で落ち込んだりイライラするの当然だよ
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/02(土) 21:37:39.99ID:TFmXwJZt
>>842
寝かしつけで疲れてるのに優しい言葉ありがとう
食べ物落とされてギャン泣きされるともうどうしたらいいのか分からなくなるんだよね
あなたのお子さんがすっと寝てくれるようになりますように
0845名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/02(土) 22:23:46.24ID:u9A3RCMT
子供達の風邪がとうとう私にまで到達。
咳が苦しい。
一日寝て過ごしたかったけど、ちょくちょく食事やトイレや授乳や見て見て攻撃やらで休めず、
結局は夫の帰宅後にやっと少し寝られた。
しんどすぎる。
でも私に少しは気を使ってくれる上の子の健気さにウルウルきた。

これからインフルやらノロやら恐ろしい時期に突入するから覚悟しなきゃな。。
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/03(日) 01:10:24.46ID:YLjZQiwv
連休が辛い。小学生の姉は友達と遊びに行くからいいけど
幼稚園児の妹は朝8時から「公園連れてって!」って連呼
用事終わってから行こうね。お昼食べてから行こうね。と言っても
10分おきくらいに言ってくるからノイローゼになりそう
なんかここ数年で思うけど、連休増えすぎじゃない?
祝日が増えて喜ぶのは子供だけだよ。ほんと
ため息しか出ないわ。早く幼稚園行ってくれ
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/03(日) 05:17:25.67ID:xpjY9GKB
>>845
うちもいつサラサラ鼻風邪程度だけど今回はがっつりしたやつだからか見事に両親共にうつった(親は風邪はいつも喉からで鼻水メインのはほぼ無い)
大人は抗生物質出されるレベルで、子は2回目薬追加貰ったけど治らず、このままの調子だと多分週明けに3回目、私は2回目追加貰いに行く羽目になりそう
吸っても吸っても出てくるのホントなんなんだろう
子は熱は無いから恐ろしいほど元気有り余ってて、私は抗生物質の影響か日中眠気が凄くて毎日死ぬほど怠い
そして同じくいつか流行るであろう胃腸炎とか嘔吐系にgkbr
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/03(日) 07:10:39.14ID:rhGJSQey
>>846
わかる、休み増えたよね
10分毎に同じこと聞いてくるのも一緒
「何回も言ってるでしょ!」って叫びそうになるし時々怒ってしまう

家事も育児もしんどいんだけど、ネットでの解決策が家電や代行やシッター等一々結構なお金がかかるのが辛い。
貧乏でも金持ちでもないけど、自分の気合いや心持ちで何とかなりそうなことにお金をかけるのに抵抗がある
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/03(日) 08:20:02.86ID:F6bX+HMT
ワンオペで4歳児ともうすぐ2歳児見るのきっついわ
上の子は朝から退屈!を連呼、でも下の子は手繋ぎ拒否でベビーカーからすぐ抜け出してどっか行っちゃうからイベントとかやってても行きたくない
とりあえずどっか行かなくなるのいつなんだろう
家にいたらイタズラしまくるしおやつだのジュースだのうるさいから結局出かける羽目になるんだけどね

3日くらい寝込みたい
昔下の子入院したとき夫は義実家泊まって何の苦労もしてなくて、丸1日誰にも頼れず2人見る辛さを分かってないんだよなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況