X



トップページ育児
1002コメント491KB

【24時間365日】子育てってしんどい・・・130

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/24(火) 12:07:16.34ID:J1ZaS3lq
毎日の子育てお疲れ様です
子供はかわいいけど、子育てってしんどい
そのしんどさをシミジミと語り合いましょう
まぁ、気楽に。>>980踏んだ人は、次スレよろしく

あくまで子供は可愛い、子供への愛情はあるけど育児しんどい……な人の為のスレです
愛情もない、ただ辛いだけという人は産んで後悔スレへどうぞ

たびたび現れる荒らしはスルー・NG推奨

辛い気持ちを吐き出して少しでも楽になれますように……。

※前スレ
【24時間365日】子育てってしんどい……129
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1566046651/
0870名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/04(月) 01:53:06.59ID:9mj1U0jz
>>869
わかる
でもそれが日常になったらきっと子育てでも家事や人間関係においても
色んな種類のイライラやモヤモヤが募るんだろうなというのは想像に難くない…
0872名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/04(月) 06:06:50.99ID:VNDkz6de
>>869
うちは3歳0歳なんだけど、昼ご飯持参で近所の同い年の子がいるママ友が遊びに来てくれるだけでもわりとそうなった
子もいつもよりご飯食べるしおやつの要求もかなり減るし
赤ちゃんが泣いててもあらあらうふふできる
やっぱりワンオペって人間の本能に反しているよね…

ただやっぱり気は遣うので(ケンカして怪我させたりしないか、よその赤ちゃんが誤飲しないか等)
別の部分で疲れはする
どのみち完全に楽にはなれなくてこのスレ
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/04(月) 06:13:03.32ID:VNDkz6de
あと向こうは頻繁にじじばばが来てくれてるらしいので、うちと遊べるのは月に1回あるかないか
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/04(月) 07:17:06.73ID:JrMbS07T
歯が痒いのか夜中よく起きるし動き回る
こちらだって起きてもすぐ寝れないから、ようやくウトウトした所で起きられて結果殆ど寝てない
朝キレてしまって大声出したらビックリしたのかしがみついてきた
子育てならではの睡眠不足だけどキツすぎる
不眠症に片足突っ込んでる気がする
眠剤飲んで8時間くらいぶっ通しで寝たい
0875名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/04(月) 08:32:06.54ID:MpxGCz1x
>>874
気持ちが涙出るくらいわかる。
4ヶ月この状態なんだけど、もう正気を保てないわ。
夜4時間でいい、まとめて寝たい。
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/04(月) 08:40:08.15ID:IN6fycjh
>>868
ほんとそうだよね
でもそうなると子供持とうって人が減っちゃって国も困るからやらないんだろうね…
0877名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/04(月) 08:58:43.49ID:L/Svznek
>>868
本人の性格とか子との相性とか子が手がかからないとな周りの助けががっつりあるとかで、全くしんどくない人も少なからずいるみたい…

そんな人に囲まれてると余計にしんどい
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/04(月) 10:37:13.09ID:zllrq+bm
子供の風邪がうつり体調不良で限界のため実家に頼り一泊したはいいが母は宗教活動父はパチンコでほぼ不在
不満が溜まる一方誰にも頼れないってしんどいね
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/04(月) 11:19:47.93ID:uXgmVc/L
睡眠不足だと翌日の外出なんかもそれが原因で注意散漫になったり何か事故ったりしないだろうかと不安になり、それにより神経すり減らして…みたいな悪循環
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/04(月) 13:23:18.96ID:E+3MdYP0
注射や採血で泣かないのに、掃除機かけたら「早く終わって遊んで!」と泣き、口周り荒れてるからワセリン塗ったら「拭いて」と泣き、軽く注意しただけで「もう遊ばない」と大泣き
家の中だとグズグズグズグズ何なの…
素直に「はい」とか「うん」とか最近聞いてない気がするわ
0881名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/04(月) 13:54:33.06ID:mElaUih3
なんなのグズグズグズグズ
公園きたらお腹痛いだのなんだのってベンチの私に乗ってきたりおりたり乗ったり、足元が泥だからやめて、どっちかにしてと言ってるのに何度もやって私のデニムも子のズボンもドロドロ。
帰る?って言えばヤダ、じゃあやすむ?ヤダ
もう知らない 突き離したらずっと泣いて立ってる。もくそうしてろよ  頭痛いのに無理して公園来たのにばかみたい
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/04(月) 15:09:04.59ID:nY1ts5fy
連休中に熱出すのやめて欲しい…出かけられないし最悪
今日一日熱出ませんように
明日幼稚園行ってくれ
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/04(月) 15:17:11.29ID:pMkiXpWL
もう二週間くらい調子悪い
先週は幼稚園三日も休んだ連休やっと終わると思ったらまた下の子発熱上の子に移らないで
上が家にいると喧嘩ばっかになるから本当にしんどい
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/04(月) 15:35:36.05ID:HmhNH6Yb
今日は今まで本当になんにでも付き合った
優しく優しく頑張った
でも子供が破いた絵本の修理してる間
絵本さん痛いから優しくしてねとかの注意
今日はこの絵本さん読めないよまた明日ねとかの諭してるときもずーーーっと泣き叫ばれた
最後には私もブチギレ
なんで子供のせいで壊れた物直してやったのに泣かれなきゃいけないんだよ
子供が直してって持ってきたのに
はらたつ
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/04(月) 15:53:17.37ID:eiqGgRq4
youtube見たいっていうから付けて、見てる間に仕事関係の写真撮ってたら写真撮らせろとしつこい
子供がいる時に何かやるといつも邪魔されるから諦め続けてスマホ見るくらいしかできなくなった
結局邪魔されるんだと思うと何もできないしやる気も起こらない
時間無駄にしてると思って余計イライラする
0886名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/04(月) 17:02:49.59ID:vWkxzMvq
分かる。ちょっと家事したくてもRPG状態で付いてきてなかなか進まない
子供が食べてる横で自分のご飯食べてても急にアタックしてきたりして、安心して食事もできない
書き物なんて子供が起きてる間はとても無理。いつも子供が園に行ってる間にマックで忙しなく書いてる
自分がダメ人間な気がしてくる…
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/04(月) 17:07:23.47ID:m99QCIhh
>>885
あるあるあるある
うちは上の子4歳がいると本当に何もできない
上が園に行き下の子2歳だけのときは横で縫い物も出来る
子によるんだろうなあ
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/04(月) 17:19:28.06ID:Ry7tg6l7
上の子4歳半が最近すぐ赤ちゃんになる
バブバブ言って、赤ちゃんだから何もできないバブーって着替えも何もしない
もうすぐ2歳の下の子がお風呂後は逃げ回って大変だから正直着替えくらい自分でやってほしい
本当に心も体も赤ちゃんに戻ってくれるならまだいいけどデカイ体の赤ちゃんはいらんわ
そのくせ要求ばかりいっちょ前
下の子が大変で我慢させてることも多いから時間あるときは赤ちゃんごっこに付き合ってるつもりだけど基本ワンオペ、3連休ももちろん付きっきりだったからさすがに疲れた
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/04(月) 18:15:57.97ID:jlp+T7pj
4歳の子
この子は比較的育てやすいタイプの子にも関わらず
連休の最後になるとイライラしてきて優しくできなくなる
些細な事でイライラするたびに
やっぱり私って子育て向いてなかったんだなって実感
選択一人っ子にした自分の判断だけは正しかったわ
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/04(月) 18:17:39.62ID:D4e3De87
>>885
分かりすぎる

うちはさらに子が寝てからも泣いて呼ばれるから、添い寝しながらスマホくらいしかできない
何かをしたいとか何かを楽しみに待つとか
そういう気持ちが無くなった

下の子は一人で寝れるし夜中も起きないからほんと子によるんだね…
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/04(月) 19:06:48.75ID:N8YVv0ob
一日中片付けて片付けてって声張り上げてる
隅から隅まで片付けてもものの数分でめっちゃくちゃ
何なんだろう、この苦行
ハサミにはまってて細かく細かく紙をきりまくるのも発狂しそう。それがたんまり部屋にあると脳がギリいいいいいってなる
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/04(月) 19:08:19.54ID:cFTQWifc
>>889
あれ私が書いたかと思った
癇癪の程度も多分気を反らしたりあしらうのが上手な母ならなんてことないんだろうけど、私のキャパ狭のお陰で常にお互いぶつかって私は苛ついて、今や必要ないレベルで子にキレてる
毎日サプリやらアリナミン、抑肝散の類に頼ってもこれ
きっと脳に異変が起こってるのかもしれない!人が変わったようになるというし、もしかして…と一瞬思ったけど、家族以外にはニッコニコ喋ってるから、あ、これ単に自分の子(旦那含む)と相性悪いだけだわと気付いた
この常に親にベッタリで内弁慶の子に妹弟が出来たら、私のガルガル期がそっちに向くだろうのと、2人を同時進行で育児すんの無理。ってことでうちも選択一人っ子
2人以上育てている人を問答無用で尊敬する
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/04(月) 20:43:35.42ID:JY26fyg8
>>891
まんまうちと同じだ
ハサミブーム鬱陶しいよね、うちも折り紙だの色ぬりノートだのありとあらゆる紙を刻みまくってやがる
なんでそんなに細かく刻む必要あるんだよ、しかも家中に散らばす散らばす
テーブルでだけ切れって言っても気付いたら別の場所でもチョキチョキやってて案の定床に散らばりまくってる
掃除機で吸っても吸ったそばからキリなく出てきて発狂しそう
指で摘んで捨てようとしても上手く摘めなくて更にイライラ
おもちゃも一日中片付けろって言っても言っても聞きやしないし運良く片付けられても3分後には元通り散らかってるわ
何度ブチ切れておもちゃ捨てたか
捨てられても捨てられても懲りずに片付けないのは本当なんなのかね
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/04(月) 21:42:33.21ID:KkKIjPRH
あーもー困ったどうすりゃいいのよ限界なんだけど!!と思ってその手の本を見てみると大概締めは
「認めやれ」「褒めてやれ」「同調してやれ」
な結果になってんだよね
それが出来るほど余裕があれば苦労しないっての
一昔前のぶっ叩いて恐怖感で押さえ込め的育児は意外と間違ってないんじゃないかと思ってしまう昨今...
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/04(月) 21:42:51.87ID:wGhCL7Y7
子連れの外食が大嫌いなんだけど、義両親がどうしてもと言うので夕飯を食べに行った
子供はどうせ全部食べきれないから自分の分は軽い物だけ頼んで、食べさせるのに必死になっていたら
「お母さんって子供の食べ残ししか食べないんだねぇ」と義父に言われてイライラした
悪気はないんだろうけど普段から一言多くて本当にムカつく
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/04(月) 22:11:39.42ID:nHgX3Zjr
>>894
わかる
褒めて同調したところで理不尽な要求に終わりはないし、親の心が折れる
ぶん殴って罵倒出来たらどんなに楽だろうって思う
もう修復できないくらいズタボロだ
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/05(火) 00:47:10.94ID:mSc6cH+Q
>>895
一言多いのムカつくよね
うちも義父の一言がうざい
「外で遊ばせたほうがいいよ」とか何度も言ってくる
普段からやってますけど
育児に口出してくるのうざすぎる
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/05(火) 08:21:18.76ID:VenWXV3s
小学生のADHD長男うざい
毎朝起こしたらかんしゃくから始まる
うざすぎる
もう帰って来るなと言ってしまったわ…
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/05(火) 08:59:03.82ID:0BI66R7W
>>877
そうなんだよね!
聞いてもないのに、母乳がたくさんでて搾乳パックたくさんあって、いつも夜更かしな夫がそれであげてくれてて自分はいつも夜ぐっすり!上の子も朝までよく寝るの!
ってわざわざ教えてくれる友達がいるよw
すごいねーよかったねーさすがだねしか言えない
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/05(火) 09:41:42.41ID:mSc6cH+Q
今日は何しよう
公園行っても日差し強くてきつそう
人と関わりたくない…
室内遊びするか…
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/05(火) 10:01:31.29ID:Y5sqLDXb
もうすぐ5歳の息子の言動に腹が立つ
小さい子がいても譲らないしぶつかっても謝らない
友達と遊んでても自分のやりたいこと優先
最近は言葉の暴力が出てきてすぐに馬鹿とかしねとか言う
普段はにこにこしてるし癇癪がひどい方でもないんだけどなんなのかな
この年齢で他人に優しくできないならこれが基本の性格ってことで定着してしまったんだろうか
この先友達できないだろうな
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/05(火) 13:19:44.58ID:MK/u+MV+
今からニンニク注射打ってくる。
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/05(火) 14:29:26.31ID:/Hhiu+QA
体力と時間ほしい。
今はただ嵐が過ぎ去るのを待っている状態。
本当は育児や生活楽しみたいし、子供達も可愛い盛りで一緒に遊び尽くしたいのに。

いつも疲れた、早く、しか言わないで本も読んであげられないお母さんなんて嫌だよね…。

甲斐性無しの嘘吐き夫を一生怨みます。
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/05(火) 14:39:21.03ID:CCin5ZQV
以前ここで鉄ビタミン剤とプロテイン教えてくれた奥様ありがとうございました
まだはじめて2週間くらいだけど以前よりはだいぶマシになった感じ
とりあえず絶対やらないとヤバい子供達の洗濯がスッとできたのは良かった…
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/05(火) 15:16:08.66ID:CNSfhe3q
幼稚園から帰ってきた途端お外遊び行きたいってうるさくてうざすぎる
幼稚園でいっぱい遊んできたよね?こっちはこれからやることたくさんあるんですけど?
家の前に公園あるから助かってるけど毎日毎日これだから面倒くさい
下の子はすぐどっか行っちゃうし出かけたくない
さっさと1人で遊びに行ってほしいよ
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/05(火) 15:30:56.65ID:dykEtMcr
よっこらせと重い腰上げて久々に支援センター行ったらご機嫌で歩いてた娘の背中をいきなり知らない男の子に押されて顔面から倒された。
もうしんどいわ。うちの子何もしてないし、その子も遊びの延長でーとかじゃなく来ていきなり。支援センターの人いわくお母さん3人目妊娠中で気が立ってるみたいでーと言われたが、うちだって二人目妊娠中だけどそんな事しないわ。もううんざり。スレチだったらごめん
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/05(火) 16:15:28.79ID:Jvumw2xw
お疲れさま
災難だったね
どちらかというとカチムカ向きかな
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/05(火) 16:29:30.21ID:q10YPOph
ここ最近
高い建物を見ると、あの高さなら逝けるなーとか
交差点とかで待ってるときにトラックとか見るともっとスピードないと即死は無理か?とか
死ぬことばかり考えてしまう
死ぬ気は全くないから実行することはないんだけど
死んで楽になる妄想がとまらん。守護霊ポジで子供を見守りたい
あー疲れすぎるとお頭おかしくなるわw
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/05(火) 16:41:20.04ID:xURC67i6
連休ワンオペの疲れがとれず子と接するのが面倒すぎる
幼稚園から帰ってきてお外いきたーい!あそこの公園行こ!にらめっこしよ!ママ見て見て!他にもあれやりたいこれやりたいうるさい
下の子はおやつ食べたのにジュース!ゼリー!アンパンマン見たい!ってひたすら言ってきてうるさい
意味もなくキッチン入ってくるな邪魔するな何度も言ってるのにイタズラするな
もちろん大切な子どもたちだけど、母親にこんなに自由がないものなんて知らなかったししんどいなぁ
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/05(火) 17:10:26.57ID:FEMBKdV/
今日10時間も寝ちゃった
幸せだった
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/05(火) 17:40:36.98ID:zXlkFvbB
なんで指しゃぶりとかしないんだろう
乳離れが壊滅的にできてなくて昼寝は添い乳必須だし夜泣きも頻繁にある1歳4ヶ月
1歳前から何度も断乳試したけどその間は全然寝てくれず本人も眠いのに眠れないストレスからか発狂して頭湧いてた
毎日40分〜1時間×2セットも添い乳するから肩バキバキ
今も80分くらいずっと乳吸わせながら寝かせてたけど限界きて引き抜いたら大泣き
もういい加減にしろバカ
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/05(火) 17:44:55.07ID:aFsuzFwW
ご飯まだご飯まだ早く作って早く食べたいってうるさすぎる
遊んでるかテレビ見て待ってればいいのに何でキッチンでずっと見てくるの
たまにはご飯のこと忘れるくらい遊んでればいいのに
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/05(火) 18:19:25.39ID:F8XJMmSt
>>915
分かるわーすぐご飯出来ると思ってるのかな
もうお腹ペコペコ〜お腹すいた〜って何度も何度も何度も何度も言ってくるから最後うるさいってキレちゃう
キッチン区切れない間取だからチョロチョロ覗きに来て邪魔くさい
大人しくEテレ見てろ
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/05(火) 18:37:11.79ID:Y5TrX1ZE
キッチンちょろちょろしにくるのうざいよねー
邪魔にしかならない
お手伝いしたいって言っても気に入るものしかやらないし私のやってるものがただ気になるだけなんだよね
ていうかキッチン覗きに来るの夫でもかなり嫌なんだけどなんか私おかしいのかもしれんね
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/05(火) 19:03:32.95ID:MEDgvbhK
家事も育児も何もしたくない
好きな時に起きてお腹空いたらコンビニ行ってお菓子食べつつソファーでうたた寝して気がついたら夜で何もせずに一日が終わったって言いながら寝たい
インスタ映えの生活じゃなくてひたすら自堕落な生活がしたい
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/05(火) 19:15:39.11ID:YyUeS4Su
2人ぶんの予防接種やら幼稚園の入園関係の準備やらでテンパりまくり
なんでみんなちゃんとこなせるんだろう
リストやリマインダー駆使してるけど細かい抜けが多くてダメダメだ…
子が起きてるときは全ての作業を邪魔されるし
寝かしつけ後もできるだけ早く寝ないと夜中と早朝起こされるからきつい
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/05(火) 19:16:24.05ID:DoZUDcPl
外出すると自分の行きたい方向に向かって
親を置いて一目散に走っていく二歳
ベビーカーは背中を限界まで反らせて絶対に座らない
抱っこして回収するとマグロのように全身全霊でビチビチする
これで療育通わせるの本当にきついよ
私だけ汗だくで暴れギャン泣きの子供抱えながらバス待ってると
ほんとにみじめで死にたくなる
ヘルニア悪化しそう
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/05(火) 19:29:36.49ID:F8XJMmSt
なんで布団行って電気消してしばらくしてからお茶飲みたいだのお水飲みたいだの言うんだろう
夏の間は寝室に水筒持ってってたけど寒くなったしお漏らし怖いから極力寝る前に飲ませたくないのに
寝る前にお水いる?って聞いてもいらないって言うし
ほんと奴隷かよイライラする
今はアパートだからまだいいけど引っ越して2階の寝室行ってから言われたらキレそう…
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/05(火) 19:30:54.20ID:kjT1MwUZ
風邪ひいて治ったと思ったら手足口病になって、治ったと思ったらまた風邪ひいた
しかも明日はパートで連休もらった後の出勤だったのに
保育園は鼻水垂らしてる子多いし、この季節仕方ないのは分かってるけど最近休む事増えてきて申し訳なくなる
私は子の風邪うつったのが治りきらないし生理前だしでしんどい
子は元気でベラベラ喋ったり動いたりしてるし何なのもう
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/05(火) 20:11:09.17ID:02IlY5Qf
>>914
断乳完遂できてない自分のせいじゃん子供にあたるなよ
あと上でも書かれてるけどπ連呼キモいわお前がバカだろ
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/05(火) 20:47:59.22ID:6yNoiO8i
>>914
断乳しなよ…
断固たる意思で結構しないと無理だと思うけど母親が中途半端だからそうなるんだよ
子がかわいそう
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/05(火) 21:14:23.91ID:QR5NYYRD
>>906
良かったねえ。
私じゃないかもしれないけど、また通りすがりに栄養BBAやるわ。
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/05(火) 22:01:03.03ID:ZvAyYFj2
>>908
その男児が階段の一番上から転げ落ちればいいのに
親もちゃんと見てられないならポコホコ妊娠寸なや
お疲れ様です
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/05(火) 22:12:06.99ID:CeFPJ2S8
>>914
断乳の仕方とかぐぐったり、ごちゃんでもいいからスレ見たりしてる?
どれだけ泣かれても何が何でもあげちゃだめなんだよ
断乳は試すとかいうもんじゃない
断乳すると決めたら断乳するんだよ
眠いのに寝れない夜も泣き叫ぶのもみんな乗り越えて断乳してる
一週間は発狂して泣き続けられるもんなんだよ
何度も断乳モドキを試される子が可哀想
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/05(火) 22:22:51.96ID:HFiRg16D
>>930
横だけど断乳がキツいのも事実
愚痴の吐き出しにダメ出しすんの良くない
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/05(火) 22:27:59.69ID:CeFPJ2S8
>>931
そうだよ、キツイよ断乳は
だからこそやり通さないと中途半端にやってやめてとすると余計本人がしんどいんだよ
実際しんどくなってこのスレ来てるじゃん
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/05(火) 22:49:13.09ID:9lf5Xzkl
>>926
電動自転車おすすめだよ
バスや電車より楽だし便利
距離にもよるけど
試乗してみたらどうだろ
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/05(火) 22:50:15.12ID:Hmt7sWU/
寝かしつけと家事が終わってようやく解放された
やっと一人になれたはずなのに一人になりたいって思うのなんなんだろ
家にいるのに家に帰りたいとも思う
心からリラックスしたい
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/05(火) 22:50:57.97ID:9lf5Xzkl
断乳きついけどどんどんやめづらくなるよね
うちは3日過ぎたら平気だった
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/05(火) 22:55:45.39ID:F8XJMmSt
断乳試すってのがまず理解できないもんなー
夜間断乳ならともかく
余計に執着して大変になるし、1歳過ぎてまだ母乳あげるんなら自然に卒乳するまであげる覚悟がなきゃ無理だなって私は思ってたわ
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/05(火) 23:50:37.16ID:rG9yEL9A
2人目妊娠中。やっと安定期。
療育中の上の2歳児にイライライライラしてしまって気が狂いそう。一日中笑顔になれない。べったりが酷くて、少しでも邪険にされたら奇声ギャン泣き。泣いてる姿見ても笑ってる姿見てもイライラしてしまう。
保育園なんて入れないし一時保育は空きがないし頼れる実家もないし夫激務だし転勤先だから友達居ないしファミサポもマッチしないしベビーシッターは高いし、あー家出したい。
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/05(火) 23:58:01.90ID:gjfVRqT3
>>914
折り合いつけられるならば、断乳か卒乳か決めて行動しないと
うちはずーーーーーっと乳離れしなくて、断乳にも踏み切れず、でもそのうち母乳も出なくなってくるからだんだん吸う時間が短くなり、三歳になってやっとπはもう出ない、全部飲んじゃったから空っぽだと諦めてくれて卒乳したよ
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/06(水) 03:33:55.80ID:WwPCmgGb
指しゃぶりもいいことではないよ
まだ普通のおしゃぶりの方がマシ
健診や定期的にフッ素塗りに通ってた歯医者でチクチク言われたよ
2歳半くらいまで指しゃぶりしてたから歯並び要観察みたいに母子手帳に記入された
しかも汚い手でも指しゃぶりするから不衛生だし
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/06(水) 08:17:49.97ID:6aqqQpzz
朝からほんとバタバタで疲れる
弁当作って朝食食べさせて着替えさせて幼稚園の支度して出発だけど下の子がグズったりオムツ替え逃げたりで着替えさせるのも一苦労
上の子も言わないといつまでも着替えない

旦那はギリギリまで寝て、優雅にシャワー浴びて自分の支度だけして私達を見送るのみ
今は専業だし耐えてるけど働きだしてコレなら絶対許さないわ
専業の旦那さんでも朝の支度手伝ってくれる人のが多いよねきっと…せめて下の子見ててくれたらだいぶ違うのに
あー腹立つ
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/06(水) 08:22:15.46ID:Sbz7AZHg
>>941
うちも全く見てくれないよ。ギリギリまで寝て食べて会社。子供もベッタリで動きを邪魔したりぐずったり泣いたりするから5分10分でも早く起きて相手してくれたらスムーズに動けるしイライラしないのに。
これが激務で寝る時間も少なくて…ならギリギリまで寝るのも許せるけど、毎日バッチリ7〜8時間寝てるからな。
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/06(水) 08:41:30.38ID:6aqqQpzz
>>942
ほんと同意!せめて10分は早く起きてよって思う
明らかにバタバタしてるのによく寝てられるよね、立場逆だったら絶対イライラするだろうに
今は会社の近くの社宅に住んでるから余計にそうなんだと思うけど来年新居引っ越したら変わるといいな…

下の子が早起きで朝ご飯要求してくるから全然寝た気がしない、朝寝坊したいよ好きなだけ寝たいよー
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/06(水) 09:27:08.44ID:GAD/4tUP
>>941
わたしかと思ったわ 土日もそうだからイラリとする
一回それで大喧嘩になって、それから土日は流石に指示出してるけど基本亭主関白だから『〇〇お願いできる?』って感じでやらないとイラッとしてるのがわかる。
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/06(水) 10:22:55.47ID:Du+8xLK0
旦那の愚痴は 夫に一言 スレに行くと仲間がたくさんいるよ
だからどうしたって話だけど糞旦那あるある見てると笑えてくる
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/06(水) 10:23:54.39ID:Du+8xLK0
>>947
なんかこれだと上から目線で笑ってるみたいだな
うちの糞旦那そっくりーこんなやつ他にもいるんだwって感じで笑えてくる
それで少し頑張るかって気になる
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/06(水) 10:34:55.35ID:bg6i/o+Y
4ヶ月の子が気管支炎、4歳の息子が風邪で発熱

卵巣嚢腫で婦人科受診して手術日程決めることになってたのに預け先無くて行けなかったわ

あー。もう怖いーー!!
0951名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/06(水) 12:37:31.21ID:fOa8qOoN
>>941
うちも!夜も風呂入るのに忙しい朝もシャワー入るのがほんとにイラつく。
仕事始めて幼児2人の着替えと朝ごはん途中まであげてくれるのと、燃えるゴミは自分でまとめてだしてくれるようになった。三年かかってやっと。
夫がシャワーのんびりしてる分、こちらもメイクや身支度は子供達は夫に丸投げでやってる。
0952名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/06(水) 13:36:30.02ID:4pb1bRpR
あれ?うちの時計壊れてんのかな。もうすぐ14時なんて嘘でしょ?さっき園バス見送ったばかりな気がするんだけど。
体感時間ではまだ11時くらいなんだけどなぁ。
幼稚園行き始めてもたいして楽にならないな。
0954名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/06(水) 14:45:55.81ID:gPyqRVkJ
>>950
電動自転車試乗する時に 車輪のサイズのが違うものがあったら乗り比べる事をおすすめするよ
自分が買ったお店には1つしかなくて身長低いから足が着かないのが怖いと思って勧めてくれたものより小さいインチで買ったんだ
でも遠乗りする時はこぐ回数が増えるからアシスト付いてても疲れる事にやっと気づいたよ
0955名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/06(水) 15:00:08.00ID:gPyqRVkJ
乗る事は最初抵抗するけど風が気持ちいいからすぐにまた乗せろって慣れてくるよ
あとヘルメットも最初嫌がると思うけど本人に選ばせて買うと良かったよ
自転車に乗ると聞いたら自分のヘルメットかぶるぞって意識が出てくる
0956名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/06(水) 19:06:01.11ID:RmQ0pVuo
育児相談を近所のSCでやってたから行ってきた
遊び場もあるし保健師いるし気晴らしに

まとめると「幼稚園入る前の子供相手の子育てにダメ等のネガティブな言葉は使わないこと。怒っていいのは命の危険がある時と他人に手を出したり迷惑かけた時だけ。一人っ子だと家で社会性が学びにくいから3人いると尚良し。」だそう
キャパ狭&都会の狭い3LDKで3人なんか無理
というか瞬間的にダメ!と言っちゃうわ…
0957!ninja
垢版 |
2019/11/06(水) 19:16:15.67ID:LsXea7Ry
>>956
社会性なんて幼稚園はいってからでいいんだよ!
家でなんで社会性学ばなきゃいけないの?外で学ぶのが一番よ
0958名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/06(水) 19:17:59.16ID:nTZ72mYw
うんうん幼稚園が初めて触れる社会で充分よ
三人兄弟育ちだけど社会性ないわ
0959名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/06(水) 19:39:21.13ID:z6v2sklE
>>956
!?
思わずうわぁ…と声が出てしまったよ

上の子鼻詰まりで今日も寝ないんだろうな、はぁ
0960名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/06(水) 19:52:00.14ID:RmQ0pVuo
>>956です
お三方レスありがとう
気晴らしに行ったのに逆にもやもやして帰ってきたよ…娘は玩具や絵本が大量で楽しかったみたいだけど
とりあえず幼稚園は決まったから、入園するまで頑張ろう
0961名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/06(水) 20:09:00.72ID:BX33vDvp
>>960怒るのは命の危険と他人に迷惑及ぶ時、ってのは有名だよね。実際そうは無理だけど私は。
けど一人っ子否定はないわ
0962名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/06(水) 21:03:16.49ID:d2an+dtf
>>956
うわぁ、その保健師子育てしたことないんじゃないのってくらい、教科書通りというか卓上の論理ならべてるだけだね。
子育て経験ある母親なら、こんな理想論だけの言葉を現在進行形で子育てで苦労してる人にかけないよねって思うわ。
0964名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/06(水) 22:41:48.95ID:xVxuA3pj
3人いると多数決ができて、
そこに小さな社会ができるからいいよって言われたことがあるな

全然関係ない愚痴
上の子が下の子を押して転ばせたからこっ酷く叱って寝かせ
下の子が私を噛んだのでこっ酷く叱ってベビーベッドに放り込んだ
電気消してドア閉めて2人とも強制就寝させて私だけクールダウン中
ちゃんと言い分を聞くとか諭すとかするべきなんだろうけど無理、今日はもう優しくできない
下の子がまだ泣いてる声がするけど、毎日毎日あの泣き声聞かされるのほんとキツい
月に1日でいい、育児しない日が欲しい
0965名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/06(水) 23:03:18.49ID:1YmxiHVu
>>964
わかる
3歳0歳だけど、自分の対応が間違ってるなと気づいてよしこうしよう、今度はこういう風に対応するぞと思ってる最中にまたトラブル発生
待って待ってと頭の中はパニックで思考停止だし、その間に下はギャン泣きして息出来てるか心配な状態になる、とりあえず抱っこしにいく、それを横目で悲しそうに見ながらますます癇癪おこす3歳
まってまってまってまってとりあえずまってって毎日心の中で思ってる
0966名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/06(水) 23:11:48.33ID:t8+vlt1t
イヤイヤ期の訳わかんないグズりはアンパンマンでも見せるかスマホのアプリで気を逸らすか外に出るかで泣き止ませることに成功できる確率高いけど、後追いがどうにもならないよ〜
同じ室内にいないとダメ、抱っこしてほしいタイミングで私から抱き上げないとダメ、とにかくそばにいないとダメ

ママどこー?と聞かれて姿も見える位置にいても別室だとダメ
腰が痛くてベッドに5分だけ横たわってると途端に「あれー?ママどこー?」の声が聞こえてくる
子供と別のタイミングでご飯食べたい時はキッチンが基本なんだけど(子供の近くでご飯食べてると寄ってくる、私用に味付けしたおかず食べたがるので)、ベビーゲートで侵入できないようにしてるからそれも嫌みたい
目の前に私がいても「ママがいない」とぐずるぐずる
0歳児の頃に後追いでノイローゼになったけど、2歳児になっても後追いされるんかい!と心底げんなり…
0967名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/06(水) 23:20:50.76ID:Sbz7AZHg
うちも2歳3ヵ月、超べったり。未だに1人でトイレに入れた事ない。夜中ですらトイレに起きたら絶対目覚めて追いかけてくる。基本半径3メートル以内に居ないとダメみたい。妊娠中だから抱っこ辛いけどずっと抱っこせがんでくるし、歩かせようとしたら座り込んで大声で泣くし…
0968名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/07(木) 09:27:44.17ID:Zuz6UzKR
パパっ子なのは嬉しいけど毎朝出勤前が死ぬほど面倒くさい
パパともっと遊びたいって騒ぐ息子をなだめてやっとお見送りして下の子の離乳食していたら忘れ物したらしく夫が帰宅
それを帰ってきたと思ったら息子がヒートアップ
別れを泣きじゃくり、私ブチ切れ、何とか引き離すも息子がパパに会いたくて家から脱走
朝からご近所中に響き渡る声で怒鳴ってしまった
子ども多い地域だけど周りから怒鳴り声一切聞かないからそのうち通報されそう
0969名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/07(木) 10:00:02.31ID:3wNVCi33
怒らないようにと思っているのに朝食のウインナーとスクランブルエッグに手を付けずみかんほしがるのにイライラして怒鳴ってしまった
義実家では食べたのになんでうちでは食べないんだろう
ここ最近、たくさん褒めて穏やかに過ごせていたのに
怒っていいことないのにイライラが止まらなかった
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況