X



トップページ育児
1002コメント491KB

【24時間365日】子育てってしんどい・・・130

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/24(火) 12:07:16.34ID:J1ZaS3lq
毎日の子育てお疲れ様です
子供はかわいいけど、子育てってしんどい
そのしんどさをシミジミと語り合いましょう
まぁ、気楽に。>>980踏んだ人は、次スレよろしく

あくまで子供は可愛い、子供への愛情はあるけど育児しんどい……な人の為のスレです
愛情もない、ただ辛いだけという人は産んで後悔スレへどうぞ

たびたび現れる荒らしはスルー・NG推奨

辛い気持ちを吐き出して少しでも楽になれますように……。

※前スレ
【24時間365日】子育てってしんどい……129
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1566046651/
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/05(火) 20:11:09.17ID:02IlY5Qf
>>914
断乳完遂できてない自分のせいじゃん子供にあたるなよ
あと上でも書かれてるけどπ連呼キモいわお前がバカだろ
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/05(火) 20:47:59.22ID:6yNoiO8i
>>914
断乳しなよ…
断固たる意思で結構しないと無理だと思うけど母親が中途半端だからそうなるんだよ
子がかわいそう
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/05(火) 21:14:23.91ID:QR5NYYRD
>>906
良かったねえ。
私じゃないかもしれないけど、また通りすがりに栄養BBAやるわ。
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/05(火) 22:01:03.03ID:ZvAyYFj2
>>908
その男児が階段の一番上から転げ落ちればいいのに
親もちゃんと見てられないならポコホコ妊娠寸なや
お疲れ様です
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/05(火) 22:12:06.99ID:CeFPJ2S8
>>914
断乳の仕方とかぐぐったり、ごちゃんでもいいからスレ見たりしてる?
どれだけ泣かれても何が何でもあげちゃだめなんだよ
断乳は試すとかいうもんじゃない
断乳すると決めたら断乳するんだよ
眠いのに寝れない夜も泣き叫ぶのもみんな乗り越えて断乳してる
一週間は発狂して泣き続けられるもんなんだよ
何度も断乳モドキを試される子が可哀想
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/05(火) 22:22:51.96ID:HFiRg16D
>>930
横だけど断乳がキツいのも事実
愚痴の吐き出しにダメ出しすんの良くない
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/05(火) 22:27:59.69ID:CeFPJ2S8
>>931
そうだよ、キツイよ断乳は
だからこそやり通さないと中途半端にやってやめてとすると余計本人がしんどいんだよ
実際しんどくなってこのスレ来てるじゃん
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/05(火) 22:49:13.09ID:9lf5Xzkl
>>926
電動自転車おすすめだよ
バスや電車より楽だし便利
距離にもよるけど
試乗してみたらどうだろ
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/05(火) 22:50:15.12ID:Hmt7sWU/
寝かしつけと家事が終わってようやく解放された
やっと一人になれたはずなのに一人になりたいって思うのなんなんだろ
家にいるのに家に帰りたいとも思う
心からリラックスしたい
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/05(火) 22:50:57.97ID:9lf5Xzkl
断乳きついけどどんどんやめづらくなるよね
うちは3日過ぎたら平気だった
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/05(火) 22:55:45.39ID:F8XJMmSt
断乳試すってのがまず理解できないもんなー
夜間断乳ならともかく
余計に執着して大変になるし、1歳過ぎてまだ母乳あげるんなら自然に卒乳するまであげる覚悟がなきゃ無理だなって私は思ってたわ
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/05(火) 23:50:37.16ID:rG9yEL9A
2人目妊娠中。やっと安定期。
療育中の上の2歳児にイライライライラしてしまって気が狂いそう。一日中笑顔になれない。べったりが酷くて、少しでも邪険にされたら奇声ギャン泣き。泣いてる姿見ても笑ってる姿見てもイライラしてしまう。
保育園なんて入れないし一時保育は空きがないし頼れる実家もないし夫激務だし転勤先だから友達居ないしファミサポもマッチしないしベビーシッターは高いし、あー家出したい。
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/05(火) 23:58:01.90ID:gjfVRqT3
>>914
折り合いつけられるならば、断乳か卒乳か決めて行動しないと
うちはずーーーーーっと乳離れしなくて、断乳にも踏み切れず、でもそのうち母乳も出なくなってくるからだんだん吸う時間が短くなり、三歳になってやっとπはもう出ない、全部飲んじゃったから空っぽだと諦めてくれて卒乳したよ
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/06(水) 03:33:55.80ID:WwPCmgGb
指しゃぶりもいいことではないよ
まだ普通のおしゃぶりの方がマシ
健診や定期的にフッ素塗りに通ってた歯医者でチクチク言われたよ
2歳半くらいまで指しゃぶりしてたから歯並び要観察みたいに母子手帳に記入された
しかも汚い手でも指しゃぶりするから不衛生だし
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/06(水) 08:17:49.97ID:6aqqQpzz
朝からほんとバタバタで疲れる
弁当作って朝食食べさせて着替えさせて幼稚園の支度して出発だけど下の子がグズったりオムツ替え逃げたりで着替えさせるのも一苦労
上の子も言わないといつまでも着替えない

旦那はギリギリまで寝て、優雅にシャワー浴びて自分の支度だけして私達を見送るのみ
今は専業だし耐えてるけど働きだしてコレなら絶対許さないわ
専業の旦那さんでも朝の支度手伝ってくれる人のが多いよねきっと…せめて下の子見ててくれたらだいぶ違うのに
あー腹立つ
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/06(水) 08:22:15.46ID:Sbz7AZHg
>>941
うちも全く見てくれないよ。ギリギリまで寝て食べて会社。子供もベッタリで動きを邪魔したりぐずったり泣いたりするから5分10分でも早く起きて相手してくれたらスムーズに動けるしイライラしないのに。
これが激務で寝る時間も少なくて…ならギリギリまで寝るのも許せるけど、毎日バッチリ7〜8時間寝てるからな。
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/06(水) 08:41:30.38ID:6aqqQpzz
>>942
ほんと同意!せめて10分は早く起きてよって思う
明らかにバタバタしてるのによく寝てられるよね、立場逆だったら絶対イライラするだろうに
今は会社の近くの社宅に住んでるから余計にそうなんだと思うけど来年新居引っ越したら変わるといいな…

下の子が早起きで朝ご飯要求してくるから全然寝た気がしない、朝寝坊したいよ好きなだけ寝たいよー
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/06(水) 09:27:08.44ID:GAD/4tUP
>>941
わたしかと思ったわ 土日もそうだからイラリとする
一回それで大喧嘩になって、それから土日は流石に指示出してるけど基本亭主関白だから『〇〇お願いできる?』って感じでやらないとイラッとしてるのがわかる。
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/06(水) 10:22:55.47ID:Du+8xLK0
旦那の愚痴は 夫に一言 スレに行くと仲間がたくさんいるよ
だからどうしたって話だけど糞旦那あるある見てると笑えてくる
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/06(水) 10:23:54.39ID:Du+8xLK0
>>947
なんかこれだと上から目線で笑ってるみたいだな
うちの糞旦那そっくりーこんなやつ他にもいるんだwって感じで笑えてくる
それで少し頑張るかって気になる
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/06(水) 10:34:55.35ID:bg6i/o+Y
4ヶ月の子が気管支炎、4歳の息子が風邪で発熱

卵巣嚢腫で婦人科受診して手術日程決めることになってたのに預け先無くて行けなかったわ

あー。もう怖いーー!!
0951名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/06(水) 12:37:31.21ID:fOa8qOoN
>>941
うちも!夜も風呂入るのに忙しい朝もシャワー入るのがほんとにイラつく。
仕事始めて幼児2人の着替えと朝ごはん途中まであげてくれるのと、燃えるゴミは自分でまとめてだしてくれるようになった。三年かかってやっと。
夫がシャワーのんびりしてる分、こちらもメイクや身支度は子供達は夫に丸投げでやってる。
0952名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/06(水) 13:36:30.02ID:4pb1bRpR
あれ?うちの時計壊れてんのかな。もうすぐ14時なんて嘘でしょ?さっき園バス見送ったばかりな気がするんだけど。
体感時間ではまだ11時くらいなんだけどなぁ。
幼稚園行き始めてもたいして楽にならないな。
0954名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/06(水) 14:45:55.81ID:gPyqRVkJ
>>950
電動自転車試乗する時に 車輪のサイズのが違うものがあったら乗り比べる事をおすすめするよ
自分が買ったお店には1つしかなくて身長低いから足が着かないのが怖いと思って勧めてくれたものより小さいインチで買ったんだ
でも遠乗りする時はこぐ回数が増えるからアシスト付いてても疲れる事にやっと気づいたよ
0955名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/06(水) 15:00:08.00ID:gPyqRVkJ
乗る事は最初抵抗するけど風が気持ちいいからすぐにまた乗せろって慣れてくるよ
あとヘルメットも最初嫌がると思うけど本人に選ばせて買うと良かったよ
自転車に乗ると聞いたら自分のヘルメットかぶるぞって意識が出てくる
0956名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/06(水) 19:06:01.11ID:RmQ0pVuo
育児相談を近所のSCでやってたから行ってきた
遊び場もあるし保健師いるし気晴らしに

まとめると「幼稚園入る前の子供相手の子育てにダメ等のネガティブな言葉は使わないこと。怒っていいのは命の危険がある時と他人に手を出したり迷惑かけた時だけ。一人っ子だと家で社会性が学びにくいから3人いると尚良し。」だそう
キャパ狭&都会の狭い3LDKで3人なんか無理
というか瞬間的にダメ!と言っちゃうわ…
0957!ninja
垢版 |
2019/11/06(水) 19:16:15.67ID:LsXea7Ry
>>956
社会性なんて幼稚園はいってからでいいんだよ!
家でなんで社会性学ばなきゃいけないの?外で学ぶのが一番よ
0958名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/06(水) 19:17:59.16ID:nTZ72mYw
うんうん幼稚園が初めて触れる社会で充分よ
三人兄弟育ちだけど社会性ないわ
0959名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/06(水) 19:39:21.13ID:z6v2sklE
>>956
!?
思わずうわぁ…と声が出てしまったよ

上の子鼻詰まりで今日も寝ないんだろうな、はぁ
0960名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/06(水) 19:52:00.14ID:RmQ0pVuo
>>956です
お三方レスありがとう
気晴らしに行ったのに逆にもやもやして帰ってきたよ…娘は玩具や絵本が大量で楽しかったみたいだけど
とりあえず幼稚園は決まったから、入園するまで頑張ろう
0961名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/06(水) 20:09:00.72ID:BX33vDvp
>>960怒るのは命の危険と他人に迷惑及ぶ時、ってのは有名だよね。実際そうは無理だけど私は。
けど一人っ子否定はないわ
0962名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/06(水) 21:03:16.49ID:d2an+dtf
>>956
うわぁ、その保健師子育てしたことないんじゃないのってくらい、教科書通りというか卓上の論理ならべてるだけだね。
子育て経験ある母親なら、こんな理想論だけの言葉を現在進行形で子育てで苦労してる人にかけないよねって思うわ。
0964名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/06(水) 22:41:48.95ID:xVxuA3pj
3人いると多数決ができて、
そこに小さな社会ができるからいいよって言われたことがあるな

全然関係ない愚痴
上の子が下の子を押して転ばせたからこっ酷く叱って寝かせ
下の子が私を噛んだのでこっ酷く叱ってベビーベッドに放り込んだ
電気消してドア閉めて2人とも強制就寝させて私だけクールダウン中
ちゃんと言い分を聞くとか諭すとかするべきなんだろうけど無理、今日はもう優しくできない
下の子がまだ泣いてる声がするけど、毎日毎日あの泣き声聞かされるのほんとキツい
月に1日でいい、育児しない日が欲しい
0965名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/06(水) 23:03:18.49ID:1YmxiHVu
>>964
わかる
3歳0歳だけど、自分の対応が間違ってるなと気づいてよしこうしよう、今度はこういう風に対応するぞと思ってる最中にまたトラブル発生
待って待ってと頭の中はパニックで思考停止だし、その間に下はギャン泣きして息出来てるか心配な状態になる、とりあえず抱っこしにいく、それを横目で悲しそうに見ながらますます癇癪おこす3歳
まってまってまってまってとりあえずまってって毎日心の中で思ってる
0966名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/06(水) 23:11:48.33ID:t8+vlt1t
イヤイヤ期の訳わかんないグズりはアンパンマンでも見せるかスマホのアプリで気を逸らすか外に出るかで泣き止ませることに成功できる確率高いけど、後追いがどうにもならないよ〜
同じ室内にいないとダメ、抱っこしてほしいタイミングで私から抱き上げないとダメ、とにかくそばにいないとダメ

ママどこー?と聞かれて姿も見える位置にいても別室だとダメ
腰が痛くてベッドに5分だけ横たわってると途端に「あれー?ママどこー?」の声が聞こえてくる
子供と別のタイミングでご飯食べたい時はキッチンが基本なんだけど(子供の近くでご飯食べてると寄ってくる、私用に味付けしたおかず食べたがるので)、ベビーゲートで侵入できないようにしてるからそれも嫌みたい
目の前に私がいても「ママがいない」とぐずるぐずる
0歳児の頃に後追いでノイローゼになったけど、2歳児になっても後追いされるんかい!と心底げんなり…
0967名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/06(水) 23:20:50.76ID:Sbz7AZHg
うちも2歳3ヵ月、超べったり。未だに1人でトイレに入れた事ない。夜中ですらトイレに起きたら絶対目覚めて追いかけてくる。基本半径3メートル以内に居ないとダメみたい。妊娠中だから抱っこ辛いけどずっと抱っこせがんでくるし、歩かせようとしたら座り込んで大声で泣くし…
0968名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/07(木) 09:27:44.17ID:Zuz6UzKR
パパっ子なのは嬉しいけど毎朝出勤前が死ぬほど面倒くさい
パパともっと遊びたいって騒ぐ息子をなだめてやっとお見送りして下の子の離乳食していたら忘れ物したらしく夫が帰宅
それを帰ってきたと思ったら息子がヒートアップ
別れを泣きじゃくり、私ブチ切れ、何とか引き離すも息子がパパに会いたくて家から脱走
朝からご近所中に響き渡る声で怒鳴ってしまった
子ども多い地域だけど周りから怒鳴り声一切聞かないからそのうち通報されそう
0969名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/07(木) 10:00:02.31ID:3wNVCi33
怒らないようにと思っているのに朝食のウインナーとスクランブルエッグに手を付けずみかんほしがるのにイライラして怒鳴ってしまった
義実家では食べたのになんでうちでは食べないんだろう
ここ最近、たくさん褒めて穏やかに過ごせていたのに
怒っていいことないのにイライラが止まらなかった
0970名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/07(木) 10:01:14.75ID:2D7CA95z
朝からずっとDVDみてる
しまじろうにアンパンマン
買い物行って公園でもいくか…
0971名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/07(木) 10:29:51.50ID:2P77WTXg
下の子が溶連菌復活したと思ったら上の子にうつった。痛みや熱に弱い分、上の子の方がたちが悪い。
一週間ずっと引きこもり決定…。心が腐りそう…。
0972名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/07(木) 10:44:01.42ID:hhYu48Da
アンパンマン見せてるのにひざの上から降りなくて何もできない不毛な時間
自分1人だったらちゃっちゃと済む何でもないささいな用事が地味にたまってストレスもたまる
0973名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/07(木) 12:17:56.83ID:Yoh9yn2D
>>956
それ少子化だから3人産ませたいだけでは?
政府の想定より3年早く出生数90万人きったらしいしね
0974名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/07(木) 13:12:31.38ID:eJfzx6J0
鼻水と鼻くそがすごい
傷付けちゃいそうだけど綿棒での鼻くそ取りが癖になる…
0976名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/07(木) 13:18:53.18ID:Dq+TSqKC
今日は朝からずっとグズグズ
この状況でイライラしないほうが頭逝ってると思う
0977名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/07(木) 13:44:07.37ID:Dq+TSqKC
だめだイライラする
やらなきゃいけないこと山ほどあるのに、子のグズグズのせいで何ヶ月も前から何もできない
あーもう
0978!ninja
垢版 |
2019/11/07(木) 14:22:59.93ID:UxKwdTCN
熱でたって言うから迎えに行ってきたけどめっちゃ元気なんだけどw
たしかに38度あるよなんなのこの元気
どうやって安静にさせるの?
私が4歳児の頃38度あったら具合悪くて寝てなきゃ辛かったのに
馬鹿は風邪引かないってこういうことか体調悪いの気づかないのね
0979名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/07(木) 16:36:41.75ID:H/wWTTTP
お迎え行きたくない
ずっと仕事だけしてたい
今駅のベンチに座ってるんだけど、帰宅後の育児家事ルーチンを考えると
家に帰るのがイヤすぎてなんか立ち上がれない
0980名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/07(木) 17:41:12.97ID:zMjrasW3
お湯溜めてる最中なのにお風呂はいるお風呂はいるとキーキー叫んでまじでうるさい。一日の終わりでこっちも疲れてる時に限って子供も笑いながら髪ひっぱってきたりむかつく事ばっかしてくる
0981名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/07(木) 17:56:04.73ID:F+7LMddU
>>978
38度くらいじゃ普通に元気だよね
40度近くならないといつもと変わらないよ
0982名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/07(木) 18:10:18.08ID:DMnHRW9T
公園行きたいとせがまれて連れてくんだけど
着いたら友達見つけて勝手に遊んでる
2〜3時間ベンチでボーッとするのが、時間の無駄過ぎてつらい
まだ、四歳だから付き添わなきゃ行けないし
でも友達いればママはいらないみたいだからマジで暇だ
スマホ見てると面倒見てないなんて言われそうだから
ほんとボーッと子供見るだけ。
なのに帰ると洗濯物畳んだり、夕食や風呂など家事で忙しくなるからなー
何歳くらいから世間的に一人お出かけOKなんだろ
0985名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/07(木) 18:45:47.99ID:Zuz6UzKR
>>984
おつ

あーもうパパパパうるさっい!
今日はイライラして一日中怒鳴っているせいだろうけど何かにつけてパパパパパパ
パパが叱っている時は
0986名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/07(木) 19:35:45.88ID:NW+Tq7la
>>984
優しい…
しんどいのに他の人のことまで思いやれるあなたに良いことがありますように
0987名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/07(木) 19:53:55.00ID:9tmMOO2e
朝から布団に嘔吐されて選択三昧で疲れたよ…今月全然仕事行けてないから上司にチクリと言われたよ
でも専業べったりよりはマシだからしがみつくけどさ

3日くらい育児から解放されたい
0988名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/07(木) 21:59:13.95ID:qTUmGcDa
最近は落ち着いて穏やかに過ごせていたのに今日は朝も夜も怒鳴ってしまった
朝ご飯のとき、パンと果物しか食べずに他のものを欲しがりごねる子にイライラしてバカとかひどいこと言ってしまった

妊娠初期で体調が悪いのもあって今日は一日余裕なかった…
夜も風呂のときに、いらいらして発狂してしまいそんな私を見て相当怖かったらしく泣かせてしまった
その後も歯磨きをなかなかしなくて、少し大きな声出したら怖かったらしく泣きそうになっていた
もうなんかひどいことしてしまった
自分の感情をコントロールってどうしたらできるの
イライラして怒鳴って自己嫌悪
だめな母親なことはわかってる
どうしたら優しいお母さんになれるのか
0989名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/07(木) 22:38:25.35ID:lRit1OXD
>>984
乙です、優しすぎる

眠たいのに一人の時間が嬉しすぎて寝たくない。
久しぶりにハンドクリーム塗ってる

家事の合間合間に上の子の鼻吸って下の子のオムツ変えて上の子のトイレ付き合って下の子の授乳
手を洗いすぎて手がボロボロだわ
都度都度ハンドクリーム塗る気も起きないし、夜は大抵寝かしつけながら自分も寝落ちだから忘れる
結果老婆みたいな手で時々落ち込む。
0990名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/07(木) 22:43:57.21ID:O49gXYTS
私も手洗いすぎてカサカサなんだけど
旦那に「おばあちゃんみたいな手だなw」って言われてその場は笑ったけど後からぼんやり怒りがわいてきた
ハンドクリーム塗る時間もないんだよねほんとに
塗ってもすぐ水仕事で落ちるはめになるし
0991名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/07(木) 23:23:43.44ID:VocZenfR
>>984
おつです

もうしんどすぎて子供と離れたい
距離とったらもっとちゃんと出来る気がする
でも託児も一時保育も泣くのがかわいそうで連れてけない
ほんと再接近期もあるし話せるようになってきてて泣かれると悲壮感すごい
一時保育は保育士さんに「この子はまだちょっと早いかも...出来ればお母さんとおうちにいた方が...」って言われた
私と引き離さないままで私の負担を減らすとしたら
もうシッターしかないかな?
高いから嫌だなあ...
0992名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/08(金) 01:47:43.57ID:cDH1iAK+
>>991
ちょっと前の私と同じだ
藁にもすがる思いで一時保育を利用してみたら泣いて駄目で保育士さんにも「あまりにも泣いて可哀想だった」「働いてもいないのに…御両親とか誰にも頼れないんですか?」と言われショックでノイローゼになった
結局保健師さんに相談して一時的に保育園に入園出来て解決したけど使えるものは使ったほうが絶対いいよ
うちの地域はファミサポもシッターも無かったから保育園しか預けられるところが無かった
0993名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/08(金) 02:28:03.09ID:oJIF+jyK
>>988
虐待スレ案件でしょ
妊娠初期とか上の子に関係ないし
勝手に下作ってイライラ八つ当たりとか最低
下生まれたら更に酷くなるだろうね
0994名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/08(金) 03:28:21.84ID:8qtxZaXl
皆さんおつかれさまなのよ
私も手の甲カサカサ民なのに塗るの忘れるからハンドクリームとリップクリームは複数買って至るところにおいてるわ
ポンプタイプだとフタをキュッキュする手間が省けるからシンクや洗面所の横に設置
確か水仕事する事前に塗っとくヴェールタイプのやつもあるよね
本当にヤバイとヒビケアとか皮膚科池だけど、
ユースキンAとカナダのグリソメド(石澤研究所)がおすすめよ
グリソメドはミニタイプを持ち運んで車の中でぬりぬり、車乗る人なら今からの時期なら車内に置いておくことが出来るし
ドラッグストアではまず見かけないわね、私は東急ハンズでみかけて良かったから買った

おしっこー!で起こされて目が冴えた
寝起きすぐに漏れると連呼する15kg抱っこして暗い中離れたトイレに直行はキツい
0995名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/08(金) 07:33:00.40ID:vtr160vr
朝グズグズされすぎて仕事に最近よく遅刻しちゃうから30分早く起きたのに、子の視界にある物を動かしたことで火がついてしまい結局グズグズイヤイヤでいつもと同じ時間になった
絶叫してるから別室避難した、イヤイヤ期ホントきつい
いつかは過ぎるにしても、こういう生活をまた繰り返すことになるのかと思うと2人目は無理だなって思う
0998名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/08(金) 08:07:38.88ID:WwlLNywL
>>993
自分が悪いこともわかってるよ
人に説教できるほどのあなたはしんどいスレ必要ないんじゃないの
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 44日 20時間 4分 42秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況