X



トップページ育児
1002コメント466KB

母だけど人生疲れた53

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/27(金) 17:41:31.51ID:rHJyCGXb
人生いろいろ お疲れ様です

※sage進行で行きましょう。
※sageとメール欄に入ってない書き込みはまとめ用か攻撃的なレスが多いです。専ブラでNG登録するといいでしょう。

>>980 踏んだ人は次スレを立ててください


※前スレ
母だけど人生疲れた52
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1567118562/
0712名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/29(火) 09:26:32.75ID:4z36GM9g
>>708
大好きな方とご結婚されてもそうなるんですね
私は大好きな人とは実らず、なんとなく長く付き合った人と結婚したので今でもあの大好きな人と結婚出来てたら幸せだったかなと考えてしまっています
結局子供産んでみないと分からないものなのかな
0713名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/29(火) 10:40:46.44ID:5zhdunIB
>>711
低月齢じゃないと通用しないかもしんないけど寝る前にガツンとミルクあげたら?あげる前に授乳間隔あけて腹すかして
0714名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/29(火) 11:00:38.80ID:aqqsZ4vT
2人め産まれてから毎日が辛くてたまらない。

1人めも最初は大変だったけど成長と共にこなせていたし、何よりかわいいから2人めもそうなるとは思う。
でも体力も落ちてきたし気持ちも落ち込んでいてなんでも悪く考えてイライラしてしまう。
小さい喜びでがんばれないほど疲弊してるよ。
0715名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/29(火) 12:53:10.65ID:1WhjXrtq
>>713寝る前ミルクにしても変わらず。1日で諦めちゃったけど今晩またやってみようかな
0716名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/29(火) 12:56:45.05ID:7ntd5j3D
疲れすぎて横になってるんだけど起きれない
もう直ぐお迎えの時間なのに
行きたくない
下の子の帰ってきたら一気に忙しなくなる
上の子が6時間授業なのが救い
疲れた
0717名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/29(火) 13:50:27.87ID:hUwUkx2u
>>695
低知能だろお前
0718名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/29(火) 16:34:51.82ID:xW+8HoNx
なんか今日いつも以上にイライラというか沸点低くて爆発しててヤバい
急に寒くなって雨も降ってるせいかな
とにかく子供から話し掛けられるだけで頭が締め付けられる感じ
心底イライラして疲れる
0719名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/29(火) 16:41:57.79ID:P01BmO/T
>>708
すごいわかる
子梨時代が人生で一番楽しかった
今は本当毎日イライラ
子育てで自由もなく、夫は女の子と飲みに行ってるみたいだし
最近高層階に引越してきてここから飛び降りたい衝動に駆られる
0720名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/29(火) 16:47:43.48ID:aqqsZ4vT
>>719
高層階…富裕層じゃん羨ましい。

私も小梨の時が一番楽しかったなあ。
イライラすることなんか全くなかったし、ちょっとくらい旦那が無神経でも許せる余裕があった。
0721名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/29(火) 16:48:15.49ID:+lKk6T4i
>>719
あーわかるなあ
5階に住んでるけど1階かせめて2階に住んどけば良かったって後悔してる
衝動的に飛び降りそうで
ほんとに毎日イライラして怒鳴ってしまう
今日も「もおおお!!!」って牛みたいに怒鳴ってしまった
子どもに申し訳なくて辛い
0722名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/29(火) 18:24:03.54ID:eLPOy1+/
市販薬のウット試したことありますか?
そういうの飲まないと、駄目かも私…
0723名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/29(火) 18:30:30.44ID:5eatE1AF
2時半に帰ってきた小学生が帰宅後からずーっと部屋で遊んでオヤツ食べてリビングに来たから宿題やるかと思ったらテレビ見始めた
ごちゃごちゃ口出さないとすぐこれだよ
9時までに宿題とお風呂と夕飯終わるのかなー!乞うご期待!(と自分に言い聞かせてる)
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/29(火) 20:43:40.26ID:VRH6PXDd
>>708
すごく良くわかる
確かに子供は可愛い
でも子供がもたらしてくれる幸福よりも日々の大変さや辛さの方が優ってしまう
子無しのころは自分のためにお金を使えたし好きな時に眠れたし好きなもの食べられた
子供がいれば何にでも耐えられる!って偉大なお母さんたちもいるのにね
こんな自己中な母親でごめんねって子供に対して思うわ
0726名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/29(火) 21:18:37.43ID:nPe17fqX
>>721
もおおお!
ごめんなんかワロタ
私もウキャー!ってサルみたいに叫んでるわ
0727名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/29(火) 22:57:08.80ID:D95Sxm66
育てにくい子だけど年々少しずつましになってきてるし幼稚園も行ってくれてる
自分の事も少しは出来るはずなのに精神的な疲れがとれない
体の疲れはとれてるはずなのに気力が沸いてこなくてだらけちゃって自己嫌悪
やらなきゃいけない事たくさんあるのに
0728名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/29(火) 22:57:30.29ID:t5nt7E7p
確かに子供産んでから夫婦仲は確実に悪くなったな
前は子持ちの友人が旦那の愚痴ばっか言って別れたいって言ってたの理解できなくてうちは仲良いしとか思ってたけど今はよくわかる

好きで結婚して可愛い子供も産まれたのに幸せかと思えば全然そうじゃない
なんで毎日こんなに辛いんだろ
0730名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/29(火) 23:22:55.39ID:+gvCuhiw
>>727
あら、わたす
おつかれさま
きっとやることあるのにって考えててきちんとやすめてないのよ
休めるときに思いっきりぐうたらしてやりましょうよ
0731名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/29(火) 23:27:22.05ID:7ntd5j3D
>>728
恋愛結婚の場合、新婚時が愛情バロメーターがMAX100で、子どもが産まれ家事育児に非協力的だとどんどんマイナスされていくからね
逆に家事育児に協力的だとどんどん愛情がプラスされてさらに夫大好きになるみたいだね
うちは結婚して直ぐに授かったから新婚の思い出もあまり無く、加えて自分が一番モラハラ夫と言う事実がわかって、それでも何とか一人目までは協力する事もあったけど、二人目産まれてからはサッパリだよ
お見合い系だと逆に愛情バロメーターが0に近い所からプラス式で増える事が多いらしく、恋愛結婚より離婚率がはるかに低いらしいね
明日は園行事と病院だ…
早く寝なきゃいけないのに、明日が来るのが嫌で寝たくない
0732名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/29(火) 23:29:27.94ID:XQR+BUzN
>>731
うちの夫は家事育児率先するタイプだけどプラスされない
それよりも嫌なところに目がついてどんどん嫌いになってマイナスが増えていく
好きで結婚して健康で可愛い子供も生まれたのに何なんだろうね
こんな考えだとこの先一生幸せになんてなれないわ
0733名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/30(水) 00:30:48.46ID:wzQeGfZX
>>728
うちも妊娠前のほうが旦那と仲良かった
コミュ力高い愛されるおバカだと思ってたけど今は単なる大バカにしか見えなくて一緒にいるよりワンオペ万歳状態。
精神年齢低いからか子供とは仲が良いけど家事は戦力外だし共働きじゃないと厳しいし手続き関係全て私
ヘトヘトだけど万が一の為に正社員の立場だけは死守しないといけない
子供はかけがえのない大事な存在だけど、また一人暮らしできる日は来るのかななんて考えてしまう
0735名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/30(水) 04:19:15.22ID:CHkjd7uG
子が寝ない。寝かしつけ→起きる の繰り返し。
ねえ、こいつどこかおかしいの?
0736名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/30(水) 08:01:24.02ID:DnzbpT/k
ほんとまた一人暮らししたい
子供達が巣立ったら、誰も自分のことを知らない街で小さなアパート借りて一人暮らししたい
出来れば札幌に住んでみたい
そんなことばっかり考えてるよ下の子まだ0歳なのに…
0737名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/30(水) 08:24:19.54ID:cqGBjTFW
>>736
わかる、私も北海道住みたい
実家が近いっていうのもある
育児のサポートしてくれる大人が近くにいたらどんなにいいだろう
自分が駄目すぎてワンオペが辛い
0738名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/30(水) 08:29:57.22ID:cqg95cHs
母が亡くなってモラハラ勘違いキチガイだけが残った。勘弁してくれ。こっちだって育児ノイローゼなんだよ。
0739名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/30(水) 08:32:38.43ID:6yPj5mGb
わかるなぁ
私は実家が都会の方だからいつか戻りたい
今住んでる所もど田舎って訳ではないけど、比べるといろいろ不便でストレスになってる
0740名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/30(水) 09:49:57.53ID:KVwG08+t
義実家同居で自営。
ウトが社長で独裁者ゆえ、子ども達が休みだととにかくうるさくてめんどくさ過ぎる。
そして、体調悪いから子ども達も不機嫌。
出掛けるのにも気を使い、仕事出来てないから気を使い、散らかり放題でご飯作ろうとしても、誰かが泣き叫び…
ママ、ママ、ママ、ママと呼ぶからイライラ募るばかり。
もう一人で温泉とか旅行行きたい。
リフレッシュ休暇欲しい
0741名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/30(水) 10:28:00.91ID:Ra4augQt
保育園激戦区で消極的専業

今朝のあさイチでやっていた専業主婦であることの悩み特集見てて病んだ
ニート以外の存在かあ…そうだね…ははは
元バリキャリで今専業である事にものすごくコンプ持ってる人もいて、マウント合戦になると武器を持ててないから辛いと言っていて悲しかった
そんなの聞いたらこれから先誰ともコミュニケーション取りたくなくなる
さっさと子供大きくして一人で知り合いのいない地方でひっそり暮らしたい
絶対無理だけど
0743名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/30(水) 11:50:45.45ID:swl0uml7
>>741
私も見てたけど途中でテレビ消したわ
0744名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/30(水) 12:02:09.81ID:d2Eghrmh
>>740
子供何人?同居で自営なら子供は沢山必要なイメージ
皆働いてるなら手が借りられるわけじゃないから大変だよね
0745名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/30(水) 12:16:25.75ID:B8zfElfY
>>735
お疲れ様。
刺激に敏感なのかな?うちも上の子がそうだった
大変だよね、眠れないの…
家は5才のいまは起きなくなったよ
ただ、刺激的だった日は夜泣きする
発達グレーを疑ってるけど賢そうではある
赤ちゃんだったらロイテリ菌のシロップが夜泣きに効くらしいよ
0746名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/30(水) 13:15:34.56ID:tiIq53fc
>>741
そもそもマウント合戦になることがおかしいのに武器が無いとかなんなの
なんか余計なお世話って感じの企画
0747名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/30(水) 14:47:16.36ID:huzxITgu
ずっと疲れてはいたけど、昨日ぐらいから特に起き上がるのがすごく辛いししんどくて涙が出る
楽しいと感じられない
でも眠ることはできるから鬱ではないよね?PMSなのかな
期限を決めずに泥のように眠りたい
旦那と上の子が帰ってくるまでにあれしなきゃこれしなきゃってプレッシャーが毎日疲れる
0749名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/30(水) 16:26:07.18ID:zYlO3ORJ
幼稚園終わりに近所の子供たちと家の前で遊ぶのが恒例なんだけど、毎日の息子の迷惑行為で近所のママさんに謝ってばかりでおかしくなりそう 
旦那は「子供なんてそんなもんじゃない」で理解も得られない
今日も大通りの脇の歩道で再三の注意も聞かず走り周って、通りかかったママさんたちに助けてもらった…言い聞かせても力づくでも制御できない自分も情けないくて申し訳なくて消えたい
息子は昔から注意が逸れやすくて切り替えが下手くそだったけど旦那に似て発達の線が濃厚だわ
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/30(水) 17:34:55.01ID:WzinrXiY
ゴリラというのは退屈を知らないのか?
こんな疑問はまさに人間の、つまり多忙な猿のものである。
避けるどころではない、動物たちは単調さを追い求めるのだ。
彼らが一番恐れるのは単調さが破られる瞬間である。
単調さが終わるのは、かわりに恐怖が君臨することしか意味せず、恐怖こそ多忙の母だからだ。
0751名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/30(水) 18:23:47.90ID:Y0EjsyaG
はあ、、時間的を気にせず気ままに動いてみたい……
いつも、いつも、何時までに帰らなきゃ、あれしなきゃ、、やだ
0752名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/30(水) 18:46:44.77ID:2lvjigIk
自分で望んで子ども産んだはずなのに毎日辛い
いいかげんで言うこと聞かない上の子
ミルク飲めばゲロゲロ吐いてゲップ地獄で寝ない下の子
帰りも遅く家事育児やってるつもりが邪魔にしかなってない夫
自分の遊びに忙しい実母
全く知らんぷりの見て見ぬふり義母
どこか行けば疲れて帰ってくるだけで、睡眠も十分取れず、ごはんもお風呂もトイレも自分の思うようにできない
これが私の望んだことだったんだと思うと絶望しかない
少し休むとか甘いものとかの気休めも効かないほどに気力体力なくなった
消えたい
0754名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/30(水) 19:27:58.13ID:swl0uml7
子供が何歳になっても楽にならない
10年育ててきたけどいつになってもしんどくてツライ
ADHDの特性有りな子でむしろ小学生になってからの方が毎日地獄だわ
夜はなかなか寝ない、朝は何度起こしても起きない、毎日何かしら忘れて帰ってくる、プリントはぐちゃぐちゃ
ゲームは何時間でもやってて、時間決めても守らず取り上げれば基地外みたいに狂って泣きわめく
産んだ事に後悔しかない
自分もクズだが子供はそれ以上にクズだった
産んでしまっでごめん、もう早く死にたい
0755名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/30(水) 20:30:05.85ID:xb1e/AWa
なんで子供捨てるって出来ないんだろ
子供は親を選べないとか言われるけど、
こっちだって子供選べねーわ
産んだ責任が重すぎる死にたくなる
大きくなれば楽になるなんて健常だけだよ
発達はいつでも地獄だ
0756名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/30(水) 20:54:02.21ID:veiIaabN
>>721
私も毎日「あー!!!もおおおぉぉぉおおおお!!!」って叫んでたら一歳半の子供が真似するようになったよ…。
真似されるのにもまたイライラする。もう早く子育て終わって欲しい
0757名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/30(水) 20:55:25.11ID:swl0uml7
>>755
赤ん坊の頃から育てにくい子供だったけど、幼稚園に行けば…小学生になれば…と思ってやってきた
でもほんとそれは健常児だけだと思い知らされたよ
私にも子供にも明るい未来なんてないわ
この先ずっと子供に苦しめられるんだろうな
もうこんな地獄から解放されたい
0758名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/30(水) 21:05:02.54ID:gppBvsZo
ADHD、多動の子は早くから育てにくさに気付くけど、注意欠陥の方は小学生になって目立っていき地獄に陥るよね
うちは認定は受けてないけど忘れ物とか物を無くす、字が汚すぎる、興味無いことには適当過ぎて集中できない等酷かった
去年の今頃が一番酷くて少しはマシになってきたけど、多分一生そういう特性と付き合って生きていくのかなと思う
社会に出てから大丈夫かと心配になるわ
あなたはこういう傾向があるから注意しようねって軽く伝えてあるけど、大人になっても日常生活に差し障る様だったらはっきり本人に伝えた方が本人が楽かなと思ったりもする
とりあえず1年様子を見ると決めてるので何とかがんばろう
それにしても疲れた…
インフルエンザ2回目、また下の子のが泣きそうで嫌だなぁ
だらだら長文ごめん
自分も接種してきて具合悪いから早く寝なきゃなんだけどね
0759名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/30(水) 21:07:54.98ID:Wm2OBalT
>>753
私は一刻も早く入りたい
子供たちが遊びたがるからやむを得ず、て感じ

毎日起床から登園までの数時間で独身時代の1週間分くらいイライラする
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/30(水) 21:21:59.68ID:45QNAfbl
一緒にいたく無いって言った
半ベソかいて反省してるのかと思いきや次の瞬間にはだってお母さんがとか人が嫌がること言うなとか、ぎゃーぎゃーうるさいからうるさいって言ったらうるさいって言うな、だって
赤ちゃん返りが落ち着いたと思ったら反抗期かよ
人の注意の仕方を真似てきてまじて腹立つ
こんなガキ冷静に叱れないわ
つーかなんなの?なんで全てお前の思い通りに動かなくちゃいけなくて気に入らなきゃ最初に戻ってやり直ししなきゃなの?
無視してもいつまでもねぇ早くやって!戻って!とかなんか病気なの?
捨ててやりたい可愛さのかけらも感じられない
こいつ産む前からやり直したい
毎日母親と兄の怒鳴り合い聞かされてる下の子が不憫で仕方ないよごめんね
育て方ガーとか言う奴は一週間こいつと過ごしてみろや
0761名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/30(水) 22:13:52.93ID:ERa5yHsv
人様にご迷惑をかけるのが本当にしんどい
どこにもいきたくない
上の子だけおいて下の子と出掛けたい
0762名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/30(水) 22:28:02.05ID:UjtJDngn
本読んだのはえらかった(私が図書館で借りてきた本だけど)
それで片付けスイッチ入ったのもえらかった

でもね、それ四時間前にやってほしかったんだわ(´・ω・`)
また起きれないパターンじゃん
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/30(水) 23:35:46.06ID:khMJzfwa
>>760
うちの上の男児が全く一緒
褒めたら調子のるし、注意くらいじゃ聞かないから怒るとヘラヘラしてベロベロバーしてきたり、酷いときには舐めてくる
最近は、怒鳴った言葉をそのままオウム返ししてきて内容は全く頭に入ってないことがわかった
怒られて現実逃避とはいえ、マジでぶん殴って窓から突き落としたい衝動に駆られる
下の子は一連のやり取りを妊娠中から聞いてるからか全然違う
ちなみにうちは夫でさえ丸一日一緒にいられない
義父母からは1日6時間×3日預けただけでギブアップされた
0764名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/31(木) 08:20:25.93ID:RU8hDIpG
発達か、定型かで、もう人生が違うよね
楽になるなんてないよ、死ぬまで苦しい
真っ黒じゃなくても、薄いグレーでも地獄だよ
みんな旦那さんはまとも?
うちは絶対に旦那からの遺伝
話し合い成立しないし、言葉通じない
なんで結婚したんだろ?なんで産んだんだろ?
こんなくずの何が良くて一緒になったのか、
昔の私に死んでほしいもう疲れた
0765名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/31(木) 08:20:38.07ID:eKRm7wpd
>>760
>>763
うちの4歳とまったく同じ
気に入らないと最初から!戻って!こうやりたかったんだから!と泣きわめくし、怒ってる時はにやにやふにゃふにゃもじもじペロンとかわざと怒らせる
怒りがおさまらなくて子供からの手紙も丸めて捨てたわ
このままだと血管切れて死ぬと思う
一生幼稚園で暮らしてほしい
0766名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/31(木) 09:06:41.28ID:nH2haWoB
うちの4歳年少も同じだわ
天使の4歳児なんて嘘だと思った、ずっと悪魔が続いてる…
0767名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/31(木) 09:28:52.88ID:38J1HqP4
>>764
自分も毎日、何でこんな男と結婚したんだろ、何で子供なんか産んじゃったんだろうって思いながら生きてる
多分旦那も発達。自分自身にも多少特性があるんでは?と子育てしてる中で気づいたけど
こんな両親からまともな人間が生まれるわけないよね
子供のこれからの人生を思うと不憫だわ
子供を可愛いと思えなくなったよ、最低な母親だ私は
0768名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/31(木) 09:30:31.71ID:VJX/17dU
子育ての為に治安が良いとされる地域に引っ越した
確かに治安は良い
しかしそこに住む人との格差にへこむ毎日
金銭面だけではなく、お母さん達が皆有能ですごい
何をとっても自分は劣ってるなと思って卑屈になる
比べても仕方がないのだけど
生まれついてのエリートに圧倒される日々
人と比べない、をこの年齢になって実践出来るように努力する羽目になるとは思っても見なかった
0769名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/31(木) 09:42:42.39ID:36dXqRrW
>>767
私も夫も傾向あるけど、夫は全く自覚してなくて変な行動は私のしつけが悪いで済ます
なんでこんな人と結婚したのかなって本当思うよね
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/31(木) 10:47:59.35ID:czYfSg5m
もうすぐ5歳だよ…天使どこー?
やり直しと喚かれて従ってる?
はいはいーってやれるときも本当ごくたまにあるけど大体無理だって言ってるでしょしつこいな、いい加減にしてよ!となる
それでも子供も退かないから出てけだの出てかないなら私が出て行くとかうるさい黙って何なの?嫌いになるわ等暴言浴びせてしまうしちょっと乱暴に押したりとかしちゃう
そうすると痛いなぁ!やめてぇ!!とか泣き叫ぶ
うんざり
最終的にこちらが言いくるめると言うか最大限まで怒ってようやく話を少し聞く姿勢になってくどくどネチネチ怒りをぶつけてしまう
よくないなって思うんだけどもうどうしたらいいかわからんよ

今朝も平穏に進んでると思ったらちょっとしたこと指摘しただけで言い返してきて、なんでそんなこと言うんだー!馬鹿にするな!ひどいこと言うな!とか言われてブチ切れたよ
何これ、注意や指摘はしない方がいいの?放置推奨?
でも放置して自分で気付いて色々やる子でも無い
放置したら放置したで自分が困るとねぇねぇどうしたらいいのやってよお母さんお母さんねぇお母さんお母さんお母さんって返事する間も無く言われ続け怒り始める
もう一生穏やかな一日なんて送れないのかな
0771名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/31(木) 11:02:39.03ID:uYMs4vo6
>>768
うちは転勤でそういう地域にきたけど合わなさ過ぎた
唯一空きがあった幼稚園に入れたけど送迎服は紺でばっちりキメてる人ばっかり
ごきげんようとか言う人初めて見たわ
完全に場違いになってるけど皆さん余裕があってこんな私にも優しい
それがまた辛い
0772名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/31(木) 12:00:03.32ID:BhHTar8c
>>770
以下おせっかいでごめんね、うるせーと思ったらスルーで

できるときは従ってた
モンテッソーリの本によると子供は規則性にそって物事を進めたいんだって
順番とか座席とかのパターン踏襲が大人に比べて大事なんだとさ
小学校に入る頃にはこだわりがマイルドになって臨機応変が多少はできるようになった
0773名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/31(木) 12:12:15.39ID:8jexeIfV
>>764
旦那も私も子どももみーんな発達
それぞれの親も多分発達だし、親戚関係もちらほら怪しいのがいる
さっさと全員死んだ方がいいような気がしてるよ
まともじゃないのに結婚、出産なんてするんじゃなかった
普通に産んであげられなくて子どもに申し訳ない...
0774名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/31(木) 12:20:09.82ID:BUkaYhjv
明日幼稚園が休みで四連休になってしまった
辛すぎて泣きたい
勝手に友達と遊びに行ってくれたら楽なのに
それにはあと何年かかるんだろう途方にくれる
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/31(木) 12:27:46.32ID:DLT861gr
>>774
うちは5連休だよ…
旦那もずっと仕事だし1歳の下の子もいるし本当どうしよう
0777名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/31(木) 13:19:21.83ID:HgyNCW08
>>774
うちは先週4連休で今週は3連休
2学期に入ってから祝日、台風、運動会等で普通に平日5日間行った日あるっけ?ってくらい休みばっかり
上の子小学生だけど小学生になっても土日はあんまり友達と遊ばないよ…本当疲れる
0778名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/31(木) 14:42:34.58ID:H2l7g3/H
>>763
うちの上の男児のことかな?
1歳2歳3歳もしんどかったけど4歳はまだ上があったのかよって絶望的になる最悪ぶりだった
言語能力と理解力だけ高くて口ばかり達者、実際の行動や情緒の発達、気持ちの切り替えはマイナス2歳
心理相談に通って2年、保育園も元々先生方に理解があって必要に応じて子供に合わせて療育的関わりしてくれるから何とかなってるけど外でお利口家で暴君
外で頑張ってるのねって言うにしても酷すぎるし上の子の言動がいちいち攻撃的で休みの日は家の空気最悪になるし下の子にも悪影響でほんとうんざりする

親子別の心理相談が救いだったけど、最近それも子供は当然の権利として好き勝手なことばかり言うし、親の相談者も机上の空論多くなってきてイライラする
生活リズム整えろって、寝る時間や食事の時間の見通しが立つと云々とかそんなの0歳はジーナ式やってたし百も承知だわ
何かにつけて引き伸ばして約束破っていいとこどりだけして自分の要求ばかりやるクソガキ達に対して脅し文句も実力行使もせずにどうやって時間通りにやれると?
挙句に就学したら親の負担もっと増えるからお母さんの働き方が今のままでは…とか遠回しになんなんだよ

お迎えだって兄弟別園とはいえひどい時は片道1時間半とかかかってへとへとな中必死でやってきたのにまだ努力が足りないと?
子供達の食事や寝る時間気にして私がイライラするより多少時間乱れても笑ってる方がいいってなったんですけどね?
何年も精神科のお世話になって薬飲んでピルも飲んで家電も色々導入して旦那も転職したり可能な範囲で協力しつつもその上で子供達無理って話なんですけど
上の子に苦労してる間にいかに自分が発達傾向強めで親族もそんな感じの人多くて子育て向いてなさすぎるのは痛感したよ。産んで悪うござんしたね
下の子の記憶に残らないのは嫌だと言うエゴでここまで食いしばってきたけど下も上に倣ってイヤイヤ酷くなってきたし疲れたもう疲れた
0779名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/31(木) 16:25:52.97ID:+urzh3Kf
>>778
子供の基本的な脳が発達とはいかないまでも共感する力が極端に低いと、定番育児なんてなんにも役立たないんだよね…
それで基本的な生活リズムがとか叱らないでとかイライラしないで、なんてものは不可能だよね。
徹底的にぶちのめして痛みでしかわからないタイプは一定層いる。大人になればわかるんだが子供のみかけだと虐待になるので無理ゲー
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/31(木) 17:01:32.23ID:Yy9WK8YT
1人の時間ができたから実写版アラジン見たんだけどジャスミンが歌うとこでなんか思わず号泣した
私は負けない黙っていないって前向きな歌なんだけど、負けて黙って死んだみたいに生きているから刺さって痛い
少しの元気が残っている時ならこういう歌は励ましになるんだろうけど、ああー、もうそういう域も過ぎたのかっていうのを実感した
0781名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/31(木) 17:54:18.51ID:4/UcffRl
ほんとうざい
以前お店で見たハロウィンケーキが食べたいって言ってたから約束通り下の子預けて上と2人で買いに行った
一つの予定だったけど普段お兄ちゃん頑張ってるしなと2種類買った
他にもCMで見たチョコがどうしても食べたいと言ったからお店4軒回って結局無かった
帰宅して玄関ついた途端にハロウィンなのにお菓子買ってないとグズグズうじうじして体くねらせて察してちゃん
そもそもハロウィンおやつは幼稚園の後にたらふく食べたよな?
ケーキなんて元々いらなかったとグジグジ泣き出すし意味不明
じゃあケーキ返してくるわって言って母に任せて家出てきちゃった
どっちみち今からピザとりに行かなきゃいけないんだけどもうパーティなんてしたくないわ
ワガママだけでも嫌なのにグジグジうじうじ察してかまってちゃんがほんとうざいもう無理
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/31(木) 18:01:33.75ID:1qW5ZCV4
ママァ〜
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/31(木) 18:38:44.92ID:S4HDDTpb
クッキーを作って一緒に型抜きをしようと思ったんだけど生地はやわやわ、子供は生地を食べ始める…型抜きしたのも食べた
待ってと言っても聞いてくれない。指示が全く通らない。生地を冷蔵庫にしまったら怒り出す
喜ばせようと思っ
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/31(木) 18:46:47.77ID:EtZweiPS
低学年の子供が帰宅して
「みんな放課後にそれぞれのうち回るんだってー、夕方になったら外出てみようか!」
今行ってる学校は、9割が地区の同じ園から入学して母同士もガッツリ仲良いけど
うちは少し離れた地域から入学したから学校には元々同じ園のママ友おらず会釈する程度
たぶん知り合いのママ達同士で準備して子供達行き来させてるから、私達は関係ない
まぁ仕方ないよねー、と大人の私は思うけど
ニコニコしながら参加できると思って話していた子が少し切ない

一人なら、全ての事が自分にしかかかってこないけど
子がいると幼稚園あたりから、親の付き合いや地域の関わり、先生との関係、医者との応対とか
言い方悪くいうと、子を人質にされて強制程よくお付き合いを強いられる
中学くらいなったら解放されんのかな
0787名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/31(木) 19:09:04.49ID:wXt49RSf
むりー2歳児むりーぶんなぐりてー
かわいくねーうるせーしはー
このあいだまで天使だと思ってたのにー
上の子も同じだったわ
2歳のときに下の子がうまれ上の子が憎くてしょうがなくなった上の子可愛くない症候群かと思ってたらどうやら違いそうだ
2歳児かわいくねー症候群だわ
食うって言ったら食えよーひとのもの横取りしたくせにぐちゃぐちゃにしてかえすなよーもー
0788名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/31(木) 19:13:44.53ID:wXt49RSf
あと胸ぐらつかんでくるなはったおしたくなる
授乳期なら分かるけどさーもう卒乳して1年半になる服がびろびろになる腹立つわー
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/31(木) 20:15:06.14ID:rMlEC1W5
今日幼稚園の前通ったら座りの行列できてて何事かと思ったけど明日願書提出だよね、都内。結構激戦区だからどこも徹夜組多いんだろうなお疲れ様です
0790名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/31(木) 20:50:26.31ID:J7XIUUR3
なんで何もかも、母親ってだけで我慢しなきゃいけないの?
なんで私がすべて犠牲にして、心殺して、
子供に合わせた生活をしなきゃいけないの?
産んだから?産んだからぜーんぶ私が罪を償うの?
いつまで?いつまで私は死にながら耐えればいいの?
なんで父親は自由なの?
なんで私だけがこんなにこんなに苦しまなきゃいけないの?

NHKで発達の特集してたけど、
一部分だけ切り取って発達すごい!天才!みたいなクソすぎる
そんなわけねーだろ、ほとんどの発達はクズだよ
まわりの人間を苦しめる悪魔だよ
はい、それ産んだの私なので、
耐えて耐えて生かしてます
疲れました疲れました疲れました
ひとりになる部屋もない
食べたい物を食べられない
クズを肯定して自己肯定感をー!!!!!
あほか氏ね
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/31(木) 21:10:25.42ID:LvogqCWk
発達の9割くらいは生き辛さを抱えてデメリットばかりだと思う
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/31(木) 21:22:54.78ID:bbX2v+En
>>775
そういうもんなんだよ。発達だろうが矮小な存在だろうが欲はあるし自殺出来ない。
うちも発達一家だけどでも周囲の助けを借りてなんとかやってる。
本当に人の愛が身に染みる。有り難い。
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/31(木) 21:36:35.94ID:4GGLgKj0
>>778
完全にうちの長男でワロタ
いや笑えないんだけどさ
うちは内弁慶酷すぎて集団行動は出来るしうるさいくらいベラベラ話すから療育断られたよ
心理士さんが私のためにと療育センター繋げてくれたのにそこの年配職員にロクに話も聞かずに電話ガチャ切りされた
キンキン声で大きな声でまくしたてるように言われた
酷すぎてその後の連絡くれた区の職員に伝えたら真剣に上に伝えますと言われたけど結局療育は様子見された
そもそも外面良すぎて療育しようがないんだってね
正直療育センター行ってもお母さんが心を広く持ってと言われるだけだから思ったような進展はないかもとはっきり言われた
今後もし学力や集団行動に問題が出たら再度相談してって
たしかにそうだよなと思う反面もう私はこのまま大人になっても長男で悩み続けるのが想像できてしんどい
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/31(木) 22:30:25.81ID:6bX88Jk6
空気は読めないがコミニュケーション能力がある反社会的パーソナリティの子供はどこにも属せないまま野放しなんだよな
治しようもないし
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/31(木) 22:39:00.33ID:SG1bxn8D
ここ読んでるとの中では心底うんざりイライラしてても一応耐えてる人多いのかな、偉い…
私なんてお前みたいなガキ相手にしてるんだから怒鳴ったりイライラしてますよって態度になるの当たり前だろって正当化すらしてきちゃってる
お母さんが怒ってばかりなのはお前が言うこと聞かないし人の嫌がることをするし文句ばっかりだしやめてって言ってもやめないからだろって言っちゃった
でも嫌だすごく嫌だこんな母親いたら死んで欲しいと思う
幼児相手に何やってるんだろう
最後に怒らず過ごせた一日って何年前だろう
明日こそはにこにこ明るいカーチャンでいたい
僕のお母さんいつもにこにこ笑ってるって思われたい
私がいなくなれば幸せになるかもしれないのにそれでも母親求めてきていなくならないでってなんなんだよ
変わりたい
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/31(木) 22:54:42.89ID:pGINn0sR
>>797
わかるわかるよ
私も幼稚園年少児相手にどこまで期待していいのかわからなくなってきた
まわりはまだ〇歳だから…幼稚園では頑張ってますよといってくれるけど、だからといって家で傍若無人な態度をとっていいわけじゃないし、家で出来ないことを園で出来るわけないじゃんとも思ってしまう
最近では怒りすぎたのか、私が怒ると逆ギレして私だって頑張ってる!やってるのに!お母さんが怒るから私も怒るのよ!とかいいだす
いやいやそれまで何度も優しくさとしたじゃん、やらないから怒ったんだよ、怪我したら危ないから怒るのよといっても耳に入らないみたい
最終的には、じゃあ勝手にしたら、怪我してもいいならやってなさいとかいってしまい、ギャー!となる
とりあえず1回いって、へんじしたならやめろよ
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/31(木) 23:06:14.94ID:1HdjPHXY
>>797
自分が書いたのかと思った
読んでてなんか涙出てきたわ

理想のハードルを少し下げれば自分も楽になるはずなんだけれどそれができなくて日々悩んでる
自分自身にちゃんとしなきゃがんばらなきゃってハッパかけてるのが、いつのまにか子に対してもちゃんとしてよって思ってしまってて過度に期待してその分できないとがっかりしてしまう
本当にまだ数年しか生きてない子相手に理想を押し付けて、自分はなにをそんなにムキになってるんだろう
理想の母親像からはどんどん掛け離れていくばかりだし、何にも変われていないわ
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/31(木) 23:06:20.60ID:1eofP12e
>>768

凄くよくわかる。なんで入っちゃったんだろうという小難しい会社でバイトしてるんだけど、
ママさん年代のバイト軍団が有能過ぎて心が折れた。下から私立でG-marchの総合職上がり
が最低ランク、帰国子女やら駐在帰りなんてゴロゴロ。中でもに白石麻衣にウリ二つで
有能で性格もいいママなんて眩しすぎてさ・・・。当たり前だけど旦那さんも子供も普通に優秀で
自分のFラン短大出のDNAを呪わずにはいられないわ。

あんな人たちって人生楽しいんだろうな。願ったものはたやすく手に入ってそう。
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/31(木) 23:17:04.85ID:n6ZLwVTR
>>793
わかるわ〜本当、一生の負債だよね 私も同じでしのうかと思ったよ。
後ろ向きとか云々じゃなくて、実際に将来真っ暗だったら人生終わらせたいと思って普通だよね。
誰か他スレで書いてたけど、療育の1期生辺りがだいたい社会人年齢になってるんだって。
ニート率が凄く高くて、自己肯定感だけが高いクズってそのものらしい。で、療育の有効性が疑問視されだしてて、
長い間、研究してる専門の人の間では、ほめて育てる、はもう疑問視されてるんだってさ。
自治体によっては「お子さんのためになるかどうかはわかりません」っていわれるそうだ。
私も子が園児の頃、当時、うちの県では臨床経験豊富といわれた児童精神科の先生とじっくり話をしたんだけど、
結局あなたと同じ結論に達したよ。ほめて育てて、は多分、左巻きの思想の偏った学者が言い出したんじゃないかな、あまりに無責任すぎる。
おかしいよ、いってることが。まあ、殴るけるの虐待しても本人はどうせわかんないから怯えるだけで何も覚えませんよっていう程度に受け止めてる。
どうせ責任取らなくていい人がいってるキレイごとだよ。
0804名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/31(木) 23:51:55.00ID:oNj+qxyS
>>781
いつの間にケーキ買ってお祝い?するような日になったんだろねーって感じ
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/31(木) 23:54:40.46ID:weTkAVVN
>>797
正当化しちゃうのわかる
変わりたいよね
でも朝になるとリセットしちゃっている
最近ロボットみたいになれたらいいのにって思う
自分の感情を消したい
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/01(金) 06:58:59.83ID:/bLX2tKL
>>789
うわあそんなのあるのか
そこまでして住みたい土地なのかな
または住まないと死ぬ、というくらいの事情があるのか…
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/01(金) 07:07:08.49ID:qmRNTA8l
それぞれ事情があってその地に住んでいるんだからそんな言い方しなくても
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/01(金) 08:44:30.07ID:VqzY/mPY
子育て終わった人が本当に羨ましい
道行く老人ですら羨ましく感じる
両親も義両親も今旅行中
趣味の活動したり人生楽しんでて羨ましいよ
もちろん苦労したから今解放されてるんだろうけど自分は少なくともあと10年以上は解放されないと考えると泣きたくなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況