>>2XE7uZ6C
あのー私、英語だけ先取りしたほうがいいなんて一言も言ってませんよ
やりたければ他にも先取りすればいいと思いますが、>>99さんはそこまで望んでいるようには見えませんでしたので

小学生にフォニックスと基礎英語をおすすめしてるのになんで英作文?
英作文は小学生の先取りには後回しでいいです
それよりもまずはたくさん英文に触れてそのあとに語順整序で英語の語順感覚を身につけたほうがいい
フォニックスと基礎英語なら1日20分くらいです
時間も金もたいしてかかりませんし、基礎英語は通年でやってるから習慣にしてしまえばブランクも空きません

それから数学の先取りができる子はそんなに多くないですよ
数学の先取りはまず算数をきちんと理解してからでないと意味がない
分数や小数の計算、単位の換算、単位量あたり、割合、比の概念理解
この辺が怪しい子はいっぱいいる
逆に言うと、この辺りがきちんとできていれば公立中学で普通に上位に入れる
数学の先取りの前にまずは算数の穴を埋めるべき
だけどその穴を埋めるために、どこまで遡ればいいのか自学自習では判断が難しい
そういう意味で数学の先取りはハードルが高いです