X



トップページ育児
1002コメント488KB

【ベイベ】双子・三つ子・多胎スレPart54【イパーイ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/05(土) 17:03:34.41ID:f+Jf8OQ3
双子ちゃん、三つ子ちゃん、多胎児の育児についてお話しましょう。
「ここは2chです。今までに2chを利用したことのない人は、
叩かれても大丈夫な精神状態でない場合、ベネッセなどへ行くことをお勧めします」

※sage進行で(メール欄に sage と半角で入力しましょう)
※煽り荒らしは余裕でスルー。 構う貴方も荒らしです。
※せめてスレ内検索ぐらいしてから質問してね。
※多分>>2-6辺りに、よくある質問が出てるはず。
※次スレは>>980 を踏んだ方が立てるか、無理なら誰かに依頼して下さい。

wikiの双生児の項目。双子妊娠ママにちょうどいい情報量かも。
http://ja.wikipedia....8C%E7%94%9F%E5%85%90

多胎出産で知ってると助かる制度
・ベビーシッター割引制度【双生児等多胎児家庭育児支援事業】
双子など多胎児の子どもがいる家庭のご両親にリフレッシュを図っていただくための割引制度。詳しくは以下で。
http://www.acsa.jp/htm/babysitter/

・高額療養費
管理入院や帝王切開など保険の利く医療費が一定額を超えると払い戻される制度。
詳しくは以下で。
http://ja.wikipedia....82%E9%A4%8A%E8%B2%BB
0326名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/11(月) 15:09:06.36ID:+c+ECMbI
乳児双子含めた三姉妹が最近みんなめっちゃ夜に泣く。
授乳したり上の子よしよし慰めたりで10回くらい起こされてつらい。
まあもっときつい多胎母が山ほどいるんだろうけれども…
あと10才若ければ、と思うけど10年前はまだ未成年で精神的にも経済的にもアウトだし、妊娠出産育児ってほんとにままならんね。
0327名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/11(月) 15:23:48.65ID:FZ5L9W7P
>>316
313だけどうちも偶然兄11kg妹7.5kgの順
妹は下手すると大きめの4カ月児より体重少ないよ

成長曲線外れた頃は心配したけど食べるのも動くのも大好きだしけ個性と思って心配するのやめちゃった
3歳までに曲線追い付かないとホルモン剤だよって医師に言われてるけどのんびりおいつけばいいな
0328名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/11(月) 15:32:00.81ID:+sIW4279
>>325 お疲れ様。うちも女の子双子だけど入園した時はオムツだったし半々くらい居たよ。
園での強制パンツ生活で何回か漏らしてを繰り返して気づいたらあっという間に取れたから心配しなくても大丈夫だよ。3.4歳が一番疲れるよね。幼稚園行くようになったらゆっくり休んでね。
0329名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/11(月) 16:36:57.64ID:fYr3IwNt
バスなんか1人用でも乗れない時あるし2人用しかも横並び畳めない物を選んだならもう仕方ないのに
テレビで取り上げるとかやめてくれー
0331名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/11(月) 17:05:27.90ID:ywMsKxE7
そんな失礼な保健師いたら苦情出した方がいいよ、本当。
他のママさんも被害に遭ってるかもしれないし、苦情は遠慮しないで出すべき。次の健診で会う可能性もあるし。
0332名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/11(月) 18:58:36.18ID:VjiyOVwU
保健師への苦情はした方がいい
雨予報の日に検診で2、3日前に車からベビーカーに降ろすから出入口で助けてくれないかと問い合わせたら、自分でなんとかしろとの返答
理由は検診会場で人がとられてるから
結局、車から乗り降り時のみ雨が止んで助かったけど
困ったことがあったら言ってくださいと言われる割に頼りにならない
検診中に困ったことを聞かれたので、この件を伝え、今後の雨天の対応の改善を話したよ
0333名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/11(月) 20:14:27.00ID:C5lHkQri
>>332
保健師に期待するな、
鬱になった直後から病院任せで一つも訪問ないし。
0336名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/11(月) 20:29:46.16ID:GDv273nC
>>334
デマは酷いね
拒否が安全上正しいとかバス側に非がないとしてもベビーカーに双子乗せたまま乗車できないなんて当然すぎて驚かないレベルでよくある話なのにさ
0338名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/11(月) 21:20:05.46ID:6UnGNXCt
>>336
バス会社が調べたけど運転手誰も名乗り出ずドラレコも残っておらず調査終了
ツイ主も具体的に反応無いので現状謎

運転手しら切ってる可能あるし逆に社会への問題提起の為にデマ拡散する人もいるからなんとも言えないね
0339名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/11(月) 22:40:20.26ID:ywMsKxE7
バスいくつも見送ったならバス停にいた人とか、バスに乗ってた人の目撃情報とかありそうだよね。
0340名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/12(火) 09:56:21.12ID:h4WTCkj9
バスのことやアンケートがニュースになったせいか街でおばあさんにすごく優しくめちゃくちゃ同情されちゃったわ
0341名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/12(火) 10:08:34.08ID:viMXSkE1
都内とか車持つことが難しい地域は大変だわ…
子供抱っこしたままベビーカー畳むのは子供にとっても危ない

車ない人はしっかり歩けるようになるまでタクシー利用が安全かな
しかし幼い子二人をちゃんと座らせるのも大変だしなぁ
0342名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/12(火) 14:27:08.14ID:QdsBF4CA
乳児双子、あるあるだと思うけど時々よそのお母さんに「双子わたしも欲しくてー」とか「憧れるわー」って言われる。
そういう話になるお母さんは大体支援センターとかで初めて会う人だからなんて返せばいいのかコミュ障も手伝い困ってる。
可愛いですよとか、いやいや大変ですよなんか言うと変に自慢っぽく聞こえそうな気がするし
やっぱり「なんで双子欲しいんですか?」とか聞いてみるのが無難なのかな。
0343名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/12(火) 14:42:32.78ID:vlZyqfoR
向こうも社交辞令みたいなもので言ってきているのだろうから「大変ですけどねーwでも一緒に遊んでくれるのは良いですよ」みたいに返してる
0344名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/12(火) 14:51:43.09ID:eDHpshKh
>>342
その返しは言われた方も困りそうな気がする
双子憧れる〜はよく言われるけど、ほとんど社交辞令?で言った本人も適当なんじゃないかな
うちもたまに言われるけど、オムツ替えで一日終わりますよ〜とか、しょうもないことで喧嘩して仲裁が面倒くさいよ〜とか、こっちも適当に言ってるよ
0345名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/12(火) 15:03:57.46ID:QdsBF4CA
適当に流しとけばいいのか。
社交辞令的なことなんだろうなーとは思うんだけど、中には時々大変熱意を持って双子を欲しがってる人もいるし
わたしは空気を読めないことに定評があるし、気を悪くさせないためにはどうすれば…ってなってた。
おむつ換え大変はいいね、今度から使わせてもらいます。
0346名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/12(火) 18:22:06.70ID:nIVNXL57
よく知らない人なら女の子いいなーと同じで大変だけどこういう楽しみがあるよね的に返すのが当たり障り無い気がする
大変ですよ、で話が終わると本当に大変な渦中に話しかけてごめんなさい感
0348名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/12(火) 22:21:52.51ID:wkQlspVf
なかなか大変ですよー
でも一度で済むし・・・
その一度があなたの知ってる一度と同じだと思わない方がいいですよー
までが様式美。
0349名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/12(火) 23:05:58.70ID:dDhxAG2K
ベビーカーの件で色んなネガティブ意見が目に入っちゃって落ち込む
日々粛々と極力人の迷惑にならないように生きていくしかないと思ったココダブル使用者
0350名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/13(水) 00:48:09.29ID:zUGOfPVW
別に広いところで散歩するくらいには問題ないじゃん
何歳かしらないけど、早く歩けるようになるといいね
うちは2歳半でベビーカー封印宣言した
みんなどれくらいから?
0351名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/13(水) 01:37:33.00ID:2HPSvtbF
>>349
ヤフコメとか見てると落ち込むのわかるわ
私もバスは難しいと思うけどネットだからかきつい言葉も多いよね
うちも横型だけど広い歩道の道や遠くの広いショッピングモールくらいしか行かないな
モールだと幅とるキャラクターカートみんな使ってるし大丈夫かなと

でも最近街で今までより優しく声かけられる気がする
ニュースの影響かな?
保育園が遠めなのでできれば長くベビーカーに乗ってもらいたい
0352名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/13(水) 04:38:21.27ID:06rHbfg1
お座りしっかりできるようになったらココダブルからDUOシティポップにしようかな
大きさが一人乗りとあんまり差がないですよね
使ってる方、使い心地どうですか?
0353名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/13(水) 07:24:42.50ID:xDe1S+Rj
バスの件目撃者なし、母親もコメントなしでこのままだとでっち上げ疑惑強いまま終結なんだけどもしデマなら双子みつご親の印象悪くなるだけだから勘弁してほしい
どっちにせよ問題提起になって良かったねと言ってる人もいたけど全然良くない
バスも電車も乗らないけどベビーカー出しづらいわ
0354名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/13(水) 08:19:54.69ID:slaeOSkD
>>352
子供が双子のみならいいと思う
片手走行がかなり難しい
トイザらスに実物あるから乗せてみるといいよ
でも縦型検討する生活なら出かける場所によっては1人用と抱っこ、1歳過ぎたら交代に歩かせるの方が楽
0355名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/13(水) 09:03:55.03ID:ZZY38oDx
>>352
一歳くらいの時に買って1年程使ってる
結論から言うと買って良かった
デメリットを挙げるなら前の席はほとんどリクライニングないのと後ろの座席が狭い
そして荷物がほとんど乗らない
しかしデメリットを補ってあまり有る程のコンパクトさで改札もエレベーターも余裕
遠目から見ると二人乗りには見えないらしく近づいて来た人に二人いる!と驚かれる事がよくあるw
0356名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/13(水) 09:52:43.07ID:grYUeUN4
>>349
わかります。12月双子出産予定、初産です。産後育児に戦々恐々。その上、バスの件で世間の敵意を認識。産むのが怖いです。電車は乗る場合はあり、きっと似たようなご意見ですよね。男性の意見ならまだわかります。でも女性側からも批判的意見多くショックです。
0357名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/13(水) 10:00:35.59ID:QSuZvY7x
>>356
一人目から双子だと感覚的に難しいかもしれないけど子供が1人とか年子、兄弟連れなら当たり前にしてる配慮をするだけで充分だと思うよ
双子=不妊治療=好きで双子にしてるって思われてる節もあるから
0358名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/13(水) 10:06:24.51ID:4+yzSJPU
私は春に出産予定。
里帰りなし、夫が長期出張中に出産予定だから移動はどうしてもベビーカーになると思う。
横型は幅取られるっていうのもわかるし、縦型は使える月齢が結構先になるから、一人は抱っこ紐・一人はA型がベストなのかな?
0359名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/13(水) 10:09:09.75ID:+tSZLKsp
以前混雑ではないけど空いてもいない時間に出先で横型と乗ったことがあるけど優しい声かけをしてくれた女性や席を譲ろうとしてくれた男性がいた(断ったけど)
阪急電車の人たちは優しかったな
色々な意見あるし特にネットでは敵意の方が声が大きくなりがちだけど優しい人もたくさんいることにも気付かされるよ
でもそれを当たり前と思わず感謝と励みに出来る人間でいたいわ
0360名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/13(水) 10:29:36.67ID:c/4t7kkq
>>359
そうだよね 双子ベビーカー推してるだけであなた偉いわねえちゃんと育てて…って何度声かけられたことか
中年男性は席譲らないとか聞いたことあるけど、実際は優しい人もたくさんいるんだよね
阪急沿線のくだりも同意w
0361名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/13(水) 13:08:37.65ID:cg9loegi
わたしも横型で買い物行ってぎりぎりの通路なんかで迷惑かけちゃうことあるけど、ちゃんとすみませんって言えば大体の人は親切に避けてくれる。
上の子の時からお店でうろちょろさせない、ぎゃん泣きするときは外に出る程度しか気を付けてないけど敵意を向けられたことはないな。
むしろ満員電車で子に席譲ってくれる人とか、双子ベビーカー大変でしょって移動手伝ってくれる人とか、そんな人の方が圧倒的に多い。
いつもありがたいなあと思うし、自分も人には親切にしようって思うよ。
ていうか、双子=不妊治療=好きで双子にしてる説なんか持ってる人が世にいるのね。
不妊治療で好きで双子にできるなら誰も苦労してないでしょ…
0362名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/13(水) 13:17:12.90ID:LJJGo7Vc
何その説
上の子と年子の双子とかでもそう思うんだろうか
0363名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/13(水) 13:19:27.80ID:RYpZY0mE
不妊治療で双子だけど、何回も移植してダメで、年齢的なこともあり、早く進みたくて二つ移植したら、その時に限って大当たりした。
確かに双子になる可能性がーの同意書にサインしたけど、まさか本当に双子になるとは思わなかったよ。
望んで双子になってると言われると少し違和感があるなあ。
0364名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/13(水) 13:26:04.48ID:st48X86w
年子は親の希望だけど双子は図らずも授かるものって認識だわ
生理不順からの排卵誘発剤で双子だから自然妊娠ではないんだけどね
双子とわかると「自然妊娠?」とか聞いてくる人の多さに驚きを隠せない
児童館で初めて会って話したママにすら聞かれた!
0365名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/13(水) 13:40:00.54ID:bi6ckuUF
一卵性のうちの子ですら「治療で?」って聞かれることあるから二卵性の人はもっと言われるんだろうな。
そういうときに自然でって言ったら大体びっくりされるから、双子=不妊治療の認識持ってる人は一定数いるんだろうね。
単胎のお母さんにはそんな質問みんなしないんだから双子三つ子のこともほっといてほしいわ。
0366名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/13(水) 13:56:49.16ID:+ECAxVzQ
自然妊娠で二卵性の双子授かったけど初めて産院行ったとき「治療しましたか?」って聞かれたわ
0368名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/13(水) 15:46:38.39ID:grYUeUN4
淡々は白シャツの上にコーヒー置いてんの?
服の上に飲み物置くなよ。おかしな人だね。

お前に関係ないだろ、ハゲw

と言われようと淡々はおかしいよ。
0369名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/13(水) 15:47:30.85ID:grYUeUN4
あ、盛大に誤爆しました!
すみません!
0370名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/13(水) 16:28:37.42ID:fr3dY3M4
自然か治療か、前に聞かれたときは「自然妊娠ですけど...」っておろおろ答えてしまったけど、今度聞かれたら「自然妊娠です。おたくは?」って聞こうと思ってるわもちろん単胎相手でも。相当失礼な質問だってことわかれよって思う
しかしそう決心してから全く聞かれない。
0371名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/13(水) 16:31:48.51ID:0W14cGIg
そういえば高齢出産だから察してもらってるのかほとんど治療?とか聞かれたことない
治療だけどさ
0372名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/13(水) 16:46:10.72ID:ro1SVqGm
インフルエンザの予防接種の支払いにプレミアム商品券使えた。
双子なら4万購入で1万円分お得だから、実質ほぼ無料で二人分の予防接種できて有難い。
小売店とかで使うイメージだったから病院で使えるって知らなかったー。
多少手間だけど対象なら商品券買いに行くのオススメしたい!双子ならメリット2倍。
0373名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/13(水) 17:01:34.94ID:2HPSvtbF
>>372
おー!知らなかった
確かに子育て支援だから意義にはあってるんだね
盲点だったな
0374名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/13(水) 17:05:47.17ID:c/vgYmTz
>>349ですが、今日散歩中に「テレビで見たけどこのベビーカーすっごく重いんでしょ?大変ね、頑張ってね」って声かけられました
そうやって大変さに気持ちを寄せてくれる人もいるもんだなーとちょっとほっこりしたよ
歩けるまでまだまだかかりそうなので、常識の範囲で普通に堂々としてようと思います
まぁバスは乗らないけど

>>356
わたしは妊娠中にちょうど3つ子の事件が取り沙汰されてて、多胎の過酷さ…みたいなのも見聞きして、妊婦メンタルもあいまってめちゃくちゃ不安になってた
でも産んでみたらまぁしんどいけど今のところなんとかなってるし楽しくやってる現在8ヶ月
妊娠中も大変なのになにかと不安ばかり煽られるけど、準備はしっかりしてあとはのんびり過ごしてほしいな
0375356
垢版 |
2019/11/13(水) 17:08:31.20ID:grYUeUN4
>>374
ここで先輩方のお話聞くと未来に希望が持てます。
どうもありがとうございます。
0376名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/13(水) 17:31:42.55ID:CcKo1E/A
>>366
産院でも聞かれるのは納得なんだが、自分は児童館の知り合いからも聞かれた。
隠す気もないから治療だって話したけど、今思えばもしかしたら彼女も治療経験者だったのかもなあ
0377名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/13(水) 18:15:16.78ID:SpVEpdz8
治療したか、そうじゃないかってデリケートな話なのに、母乳かミルクか並に軽く聞かれるよね
0378名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/13(水) 18:34:01.01ID:boBBe98U
そんなに不妊治療で出来た双子かって気になるもんなのかね?
聞いて何を納得したいんだろうって思う
そういう人に限って一卵性だから関係ないよって言ったら何言ってんだコイツみたいな反応されて若干イラッとするw
0379名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/13(水) 19:37:31.74ID:g1Rcemdd
そういえば、今幼稚園年少で同じクラスに双子一組+双子片割れ(我が家、もう一人は別クラス)がいるけど、双子一組のお母さんは親睦会で自然かどうか聞かれてた
因みに私は聞かれなかった(自己紹介でみんな知っている)
話しかけやすい雰囲気とかもあるのかな
0380名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/13(水) 20:06:52.67ID:E1s/4vJG
勤めてる会社に双子妊娠を報告した時、年の近い先輩が不妊治療したのかとこそっと聞いてきたけど、彼女は不妊治療始めようか悩んでる時で、もし治療してたら詳しく話を聞きたかったらしい
てか双子に対する認識って、千差万別だよね
不妊治療で双子を授かる可能性があるって知ってる人もいれば、双子に一卵性と二卵性があることを知らなかったって人もいるし
0381名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/13(水) 20:08:41.09ID:RBWon8AV
体外受精だと一卵性の確率も上がるから、一卵性だから治療と関係ないってことはないよ
うちは「親戚に双子が2組いて〜」と言うと「遺伝なのね」と勝手に納得してくれる
本当は治療なんだけど
0383名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/13(水) 20:52:23.53ID:aF1iaeXL
>>381
うちも治療だけど「親戚にいる?」と聞かれるので
「旦那の従兄弟が双子です」と言うとみんな納得
双子になりやすいかどうかは女性因子なのにね
0384名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/13(水) 22:39:39.45ID:+1U4AUvE
治療だったから回りに治療かどうか聞かれたらどう答えようかと夫婦で話し合ってたけど実際には全然聞かれない
近い友人には病院行ったの?の聞かれはしたけど
それよりも母乳かミルクかを聞かれることが多く、母乳が殆ど出なくてメンタルかなりやられていたのでそっちの方が辛かった
双子ならミルクでも仕方ないよね的な反応だったので単胎なら色々追い討ちかけられてたのかな
ほっといて欲しいわ
0385名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/13(水) 23:47:41.85ID:KD5q9i5p
わたしも排卵誘発剤飲んだ?って聞かれたわ
双子=不妊治療って決めつけられるの腹立つわ
別のスレでそれが話題になったときは自然妊娠で双子を授かった人は不妊治療で双子を授かった人を見下してるんですねw
とか書かれたけどただたんに決めつけられるのが嫌ってだけだよね
だいたいそれを聞いてくる無神経さにも腹立つ
治療だったら何なのさ
ただやっぱりね!って言いたいだけなの?
0386名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/14(木) 06:12:36.88ID:uO9iDlMf
>>385
そうだよ。気にすんな
0387名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/14(木) 12:24:58.61ID:CKulhTuu
4ヶ月双子、最近支援センターとかママサークル的なところに顔を出すようになった。
わたしに子育て仲間ができたらいいなーと思って行くんだけど、どこでもまずは
「産むの大変だった?」「何グラムだった?」「やっぱり一緒に泣くの?」
という一通りの質疑応答に必ず突入する。
大体午前中に行って昼で1度支援センター閉まるから、双子の話をするだけでかなり時間を持っていかれちゃうのがつらい。
離乳食どうしてる?とかいい遊び場の情報交換とかそういう話をもっとしたいんだけどなあ。
0388名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/14(木) 13:03:18.60ID:HYkG+HZ/
相手も話の取っ掛かりとして聞いてくれてるんだろうけど続くとしんどいかもね
ある程度顔見知りができたら色々話せるよ
私は1歳になるくらいまでは引きこもっていたからお出掛けしているなんて尊敬する
0389名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/14(木) 15:32:32.59ID:Iab7v2XY
高齢、双子、早産未熟児で片方は障害あり、親も高齢かつ自営業でワンオペの9ヶ月。保健師さんに要注意と思われてるらしく、しばらく支援センターとかをサボると電話がかかってくる。
それなりに問題なくのんきにやってると思うんだけど、他人から見れば突っ込みどころだらけなので、まあ保健師さんはちゃんと仕事してるなあと思ってる。
0390名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/14(木) 15:54:11.95ID:z/ucZiGa
>>383
うちは旦那が双子で、二卵性産んだけど、病院行った時に旦那さんが双子でも双子ができやすいって言われたよ
0391名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/14(木) 18:48:06.30ID:U44MRec0
私のとこは旦那のおばあちゃんが双子で、旦那の弟も双子!

なかなか妊娠出来なくて排卵誘発剤で双子が出来た!
0392名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/14(木) 21:13:35.94ID:XrUR7G/X
支援センターなんか無理して行かなくていいよ
用事があるなら自宅に来てもらえばいいさ
0393名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/14(木) 21:56:20.52ID:Rc3q+iCx
支援センター、まず一人でいけなかったな
双子の会もいったこてないや
0394名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/14(木) 22:33:08.31ID:90ksldgl
一人で行くのは無理だよ。簡単にサークルに参加できると思われてるのは困るね。
本当、心配なら見にくればって思うね。
0395名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/14(木) 23:01:45.64ID:2YD722Dk
うちも要注意だから2ヶ月おきくらいにさぐりの電話がくる
近所に聞いてもそんなのうちだけ
お手伝いの先生もいない場所の双子の会をゴリ押しされる
1回行ってみんなも余裕なかったし、自分もベビーカーおろしての移動が大変だったからいくのやめた
無理して行くと帰ってからの自分の気力もなくなって、後の家事や育児にひびくから無理しない
双子のタイミングみながら自分たちのペースで出かけた方がいい
0396名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/15(金) 01:39:23.39ID:eWSktaPY
双子の会どころか支援センターも行けなかったよ、、
田舎で徒歩の距離にないし、車だと駐車場から館内まで抱っこ紐&ベビーカー降ろすのが面倒で、、、

バスの件、ヤフコメ見ると嫌になるね
車使え!とか、車が持てない人もいる!とか、怖いわ。
人それぞれ無理はしないがいいのだがね
0397名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/15(金) 07:51:33.40ID:+4elCm/o
双子ベビーカーでバスに乗るシミュレーション何度しても1人じゃどうにもならないと思って未だに使ったことない
歩ける子たちを、ベビーカー乗せ下ろしの間に立たせててもちょろちょろされたら危なくて仕方ないし
ちょっと違うけど、子供用車椅子をバス乗車拒否された話思い出した
スロープ出して欲しいと言ったら、運転手にベビーカーに間違えられて甘えないでくださいって言われたってやつ
双子用じゃなくてもベビーカーの公共交通機関使用に対する風当たりが強いのがもうどうしようもないね
0398名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/15(金) 08:04:01.47ID:VauW78Gr
この前乗ったバスは中の貼り紙で「このような形のはベビーカーでなく子供用車椅子です。畳めないんです!ご協力ください!」てあった
裏を返せればベビーカーは畳め、だよなぁと思った
0399名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/15(金) 08:18:53.40ID:HlcTBADD
ココダブルねんね期の散歩にはシートが低すぎて使えず健診で数回使ったのみで物凄く高くついた買い物になってしまったよ
妊娠中にお腹すごく出る前はまだ上の子抱っこできたしその頃実物見に行って重さ確かめてこれは無理だと知るべきだった
0400名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/15(金) 08:40:33.85ID:GvXYlu24
双子ベビーカー、近くの店舗に実物が置いてなくてカタログだけで買った
多胎が増えてるっていうなら双子ベビーカーの取り扱い店舗もう少し増えて欲しい…
ネットの口コミも良いけどやっぱり実機を見て買いたかった
0401名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/15(金) 08:49:06.29ID:r0cRh1Mx
>>400
ほんとそれ
店舗行っても置いてないから、ネットで色々検索して考えて買った
店に置いてあれば取り回しとかたたみやすさとかもろもろ検討できたのにって思う
0402名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/15(金) 08:54:04.65ID:01LmdwFe
>>397
・混雑しない路線(ベビーカーをたたまなくていい)
・歩道が高くなっていて、バスの乗り口との高さの差が小さい(前輪をウィリーすれば乗れる、降りる時は後ろ向きで)
っていうのが分かっているバスでなら乗ったことある
子ども下ろして、ベビーカー運んでっていうのは厳しいよね
0403名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/15(金) 10:16:11.97ID:2g3EyoyU
>>400
全くないねぇ
双子が増えたと言っても1/100くらい?だから仕方ないのかな
年の近い兄弟でも使うことあると思うんだけど…

先日自転車屋で双子を自転車に乗せる件について相談したけど電動マストで前は17kgまでなのね
4歳くらいかな?
あまり大きい子を前に乗せるのもしんどいかな?
悩む…
双子自転車については知らないようでした
近所の外国人双子は改造自転車で後ろに2人乗せてたけどそういうスキルないわ
0404名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/15(金) 10:21:58.44ID:Jw6GEgHD
ついに今日雪が積もってしまったから
保育園のお迎えで一人歩かせないと行けなくなった(朝は車)
昨日まで抱っこ紐+一人用ベビーカー
今日からおんぶ紐+歩き(歩きの方が抱っこ!ってなった時に抱っこ出来るようにおんぶ紐に変更)
この方法を日曜とかに練習しようと思ったけど、微熱だったりで外に出さなくてほぼいきなり本番)
外出時に大人二人+双子で手繋ぎ歩きはやるんだけど
気分によってずっと抱っこだったりだから
おんぶ抱っこに体が耐えられるか心配
距離は大人が歩いて5分くらい
2歳2ヶ月で体重10キロ程
雪はまだ積もらないと思ってたから辛い
0405名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/15(金) 10:44:41.48ID:P0lEF+yR
>>400
同じく。
こないだからベビーザらス2軒と赤ちゃん本舗2軒まわったけど、1軒もおいてなかった。
売り場の方もこないだまであったのにね〜って感じだった。 
唯一実機が見れたのはコストコだったよ
0406名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/15(金) 11:23:33.70ID:aGdAuaH5
時代は令和なのに!海外みたいに赤ちゃん、ママに優しくしてくれんかね( ˙3˙ )双子ママ差別みたいなんも嫌だ!
0407名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/15(金) 11:25:48.44ID:zloFRsS7
2歳2ヶ月なら、保育園の往復は徒歩で行けない?
こちら雪国ではないので雪のことはわからないんだけど
下手に抱っこやおんぶするよりも、もう歩かせた方がいいかも
親の体がきついでしょ
0408名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/15(金) 11:31:01.21ID://kEnmRa
トイザらスにキンダーワゴン、コンビツインスピン
アカホンにココダブル
コストコにエヴァライトデュオ
を見た。エヴァライトデュオは凄く長くてこれは実物見られて良かった

ジュービーカーブスかキンダーワゴンを買い足そうと思っていて児童館か公園でジュービーカーブスの方見かけたら声かけさせてもらおうと勝手に思ってるんだけどそう思うと急に誰にも会わなくなる
今はジープB型使っていてこれはこれで軽くて便利だし知らない人にいろいろ聞かれたりちょっと押させてくださいと言われた事もある
みんなベビーカー探し大変だよね

>>406
日本は優しいと方だと思うよ
ベビールーム綺麗だしおむつ変えるだけにお店寄っても文句言われないし
中国だと優しい通り越してちやほやされるけど
0409名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/15(金) 13:56:02.64ID:Yxd7uGeG
双子ベビーカーってそんなにないんだ。
妊娠中にお下がりもらったから探したことなくて、そこまでレアとは知らなかった。
うちは今双子自転車を検討していて今度資料を見に行く予定。
0410名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/15(金) 15:21:36.34ID:GivZgfe6
児童センターで初対面の若いママさんにいきなり「やっぱ不妊治療ですか?」って聞かれたわ。
うちは自然妊娠だから「違いますよ」とだけ答えたら、「あ、じゃあいいですね!」って言われたんだけど。
あとになって腹たってきたわ。今思うと答えるんじゃなかったわ。
赤ちゃんに治療か治療じゃないかなんて関係ないし、いいとか悪いとかないでしょ。ムカムカする。
ああいう、「双子=不妊治療による自己責任論」みたいなのなんなんだろう?
それで命の大切さが変わるわけじゃないのに。
0411名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/15(金) 16:07:02.23ID:T4sy2A6c
双子がベビーカーの時に双子妊娠中のママにちょっと操作させて貰えませんか?って言われて試させた事あるよ。もう年中なんだけど片付けしたい喧嘩多い&私の実姉が好きでいつ来るのって毎日しつこいから遂に目の前で泣いてキレてしまった。ちょっと消えたくなったわ
0412名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/15(金) 17:03:00.48ID:Wpw49zzo
不妊治療による双子=自己責任
ってのもどうかと思うよね。
医師の指示や日産婦のガイドラインに沿って治療されてるのに。
不妊治療したこと無い人は、双子とか性別とか、自由に選べるんだと勘違いしてる場合があると思う。
0413名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/15(金) 17:08:32.64ID:VOZsBRZ2
多胎だったらなんで聞いてもいいみたいに思う人がいるんだろ?
出来ちゃった婚ですか?とか初対面で聞く人はいないのに。
0414名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/15(金) 17:44:33.18ID:gbHGMaO0
>>410
>>412の言う通りだと思うな
そう言うこと軽々しく聞いてきたりする人に限って不妊治療=金に任せて自由自在に妊娠をコントロールする技術みたいに頭の悪い誤解をしてると思う
現代の治療はむしろ双子を出来る限り避ける方向にあるのにねえ
0415名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/15(金) 18:43:58.00ID:HlcTBADD
私自身が不妊治療してないのに何故双子?って思ったレベルだからな
人に言われてもやっぱりそう思うよねー程度
何故双子なんだか?って謎で病院でも聞いたよ
経産婦で背が高いとすこーしなりやすいと言われた
私自身について周囲は男の子2人の後に男女双子だからよかったねーよかったねーって感じ
0416名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/15(金) 20:06:53.07ID:K7FEnUwx
うちは親戚に一切いないし背も低いし初産だしで、周囲になんで???って聞かれまくる。結婚後に即妊娠したから治療...じゃないもんね??みたいになるし。
一体私の身体の何の要素が双子を作ったんだろう。双子座ってだけだわ。
そしてうちの双子はやっぱり双子を産む可能性が高くなるのかな。うまく表現できないけど人類すごい
0417名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/15(金) 21:05:10.61ID:Yllk2N0v
親戚に双子いるの?はめちゃくちゃ聞かれるよね。
わたしも知ってる範囲には双子の親戚いないわ。
そもそもMDだから遺伝は関係ないらしいよーってかれこれ何回答えたことか。
0418名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/15(金) 22:48:54.69ID:LyLSVlyf
結構聞かれるけど、みんなそうじゃないと思って聞いてきてそうな感じだなーちなみに産んだのは20代後半
今何歳?ってぐらいのハードルなのかな
私は聞かれても別になんとも思わん
0420名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/15(金) 23:09:12.81ID:tQ8ALx63
私は双子の出産についても、双子連れで道を歩いて声をかけられる事も今までで無いよ(現在、年少)
公園で遊んでいて、年子?双子?位
雰囲気とかあるのかな
0421名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/15(金) 23:50:25.53ID:/YkGaITx
私も「親戚にいるの?」は何回か聞かれた
誘発剤使っての人工受精なので「いませんよ〜」って言った後にお互いに「…」ってなって気まずい
でもわざわざ不妊治療っていうほどの関係じゃない人ばかりが聞いてくるから
双子=遺伝って思ってて、単なる雑談的な感じで悪気はなさそう
うまい返事が思い付かない
0422名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/16(土) 07:58:43.84ID:mBgZmosL
いないんですよ、本当に偶然なんですよ、びっくりしました〜 って答えてる
0423名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/16(土) 08:44:50.49ID:CfrF1DkH
いないんですよー!不思議ですよねぇ!とか
うーん私の母のいとこの旦那の妹が双子なんですよー!とか言ってる
もはや他人だけど大体の人は気付かない
気づいても他人じゃーん!て笑い話に出来る
0424名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/16(土) 19:29:25.49ID:/nchUbf3
結婚前に受けた婦人科検診で、左右両方に卵胞あるから同時に出そうだね。気を付けてね〜。と医師に言われた事がある。高齢だと起きやすいって。
どうやって気を付けるんだ…?と思ってたけど、妊娠したら双子だった。
親族に多胎はいないので、このパターンだと思っる。
0425名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/16(土) 19:37:18.19ID:/eAArN9T
>>424
多嚢胞性卵巣症候群とは違うのかな?
自分が多嚢胞だった
左右の子宮に卵胞が沢山出来ていて排卵障害→排卵誘発→双子
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況