>>105
学力テストなどは配慮なしで受けてますが普段の6〜7掛けくらいしか取れないですね
中受はほぼなく学区の公立中へ行く田舎で、高校入試が問題になるのですが
もし入試で配慮の申し込みをするとなった時に具体的な提案ができるよう
コツコツと学校で実績を積んでいこう、という話になっています。
普段は何もしてないのに拡大しろ、時間伸ばせ、別室にしろ、は難しいだろうと。
まあ小学校での話なので、中学になって学校側が同じように対応してくれるとは限らなくて、きっと理想通りにはいかないんだろうな。