X



トップページ育児
1002コメント502KB

【普通級・通級】発達障害そだててなくない【IQ70↑↓119】[無断転載禁止] Part9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 11:12:01.57ID:P54DLaQ3
診断されている発達障害児の普通級・通級についてのスレです。

診断されてない人、診断を控えている人は別スレをご利用ください。
質問や雑談も愚痴に付随するものと考えてます。緩い感じでお願いします。
グチ、悩み、親の会の理不尽さを書き込んでみて少しでも心が軽くなればいいです。

【sage】進行でお願いします。

紆余曲折を経て、このスレタイに落ちつきました。
日本語としておかしい等の議論は、既にされ尽くしています。
荒れる原因になりますので、スレタイに対する意見は不要です。

また健常児のみの親御さんの書き込みもお止め下さるようお願いします。

>>980を踏んだ人は次スレを立てること

※前スレ
【普通級・通級】発達障害そだててなくない【IQ70↑↓119】[無断転載禁止] Part8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1563938187/
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/04(土) 13:58:04.16ID:URtYxOtL
>>773-775
あっれ〜?返信来たーーwww
これも誰かのコピペですかぁ?
ってーか
おめーとどこが似てるんだよぶぁーか!
それに在日に言われたくねーわな
あっ因みに俺様日本人なんで残念でしたーwww
0777名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/14(火) 17:51:55.12ID:43M6RPMY
パニックとチックで子供を説得して服薬をさせようとした
二ヶ月待ちでようやく診察してもらったのに、本人が拒否
「お子さんが納得してないと、薬は出せません」だって
クリスマスプレゼントもそれが条件だったよね?
switch破壊してやろうかな〜、マジで
こいつのやらかした数々で、一生懸命仲良くなったママ友とも距離が出来てばっかだし、
やらかし報告電話ばっかりで、謝罪したおし
待合室で涙が止まらなくなって、安定剤がぶ飲みでダルいや
虐待したい気持ちを押さえて、なんとかやり過ごす
0778名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/14(火) 19:02:01.96ID:sJsk9tPx
>>777
こんなゴミ親だから子供もゴミになってとてもすがすがしい

あとは朝鮮へ帰れば文句なし
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/14(火) 20:50:32.55ID:PQfPNRD8
>>777-779
まだ2年だけど1年からいるなそういう子
頭良くて周囲にちょっかい&見下しな子とやたらに反抗的な子
3年になったらどうなるんだろうか
0781名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/15(水) 07:57:16.27ID:JU9USMdL
>>777
医者変えなはれ
診断にはついていかなきゃだけど投薬にハードルの低い医者もいるよ
あと、サプリメントとか漢方を。気休めだけど
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/15(水) 07:59:11.73ID:JU9USMdL
おやつ感覚なサプリメントもあるから薬飲むハードルを子供に下げさせて、投薬コース推奨
お疲れ様です。お互い頑張ろう!
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/15(水) 19:04:26.78ID:BOBd+Jrh
とりあえず周囲に迷惑だな
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/15(水) 19:49:12.50ID:Nxc95Qg7
>>785
ニートくんはいいよな暇人でww
俺様明日仕事だからよ
風呂入って寝るわww
じゃあまたな〜
0787名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/17(金) 00:46:45.19ID:yGEWUCgM
>>777
乙 かわいそうに 謝罪続き辛いよね、私もそうだったからわかるよ
医者は、自傷他害、って言葉にすごく敏感なんだよ パニックで周りに迷惑かけるのが酷くて、
とにかくすごいんです(ハッタリでOK)っていってしつこく泣きついてみ 大抵の医者ならそれで落ちるはず スレタイ児持ってたら演技上等だよ
薬が合えば、本人も楽になるはずだしやってみないとわからないもんね
0788名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/17(金) 04:12:39.48ID:5J7W/YVy
>>787
おい!その全文章コピペしてんじゃねーよ!
それ俺が書いた奴だぞww
自分に書くわけねーだろバーカwww
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/17(金) 08:06:15.92ID:OeFYBK12
小3の男子アスペが学校での男子じゃれあいで本気で怒ってしまってどう教えたら良いのか困ってます
一人っ子だから程よい切り上げかたがわからないのかなあ
家でプロレスごっことかするとわかるんでしょうか?
0790名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/17(金) 09:12:46.70ID:Equta6jj
>>789
本当に嫌なんでしょ?怒るほど怖いんだと思うよ
うちはそういう時はサッと離れる
巻き込まれてしまったら大きな声で嫌だと言っていいって言われたよ
それでもやられるようなら、他害しないなら怒ってもいいと思う
相手が発達障害の子じゃなくてもそういうのクラスで問題になって
じゃれ合いが好きな人と嫌いな人がいるって学級会開かれたよ

家での痛くないプロレスごっこはしてもいいかもね
必ず、相手に声かけてからとか気を使うけど
0791名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/17(金) 10:12:40.35ID:5J7W/YVy
>>789>>790
順位にこだわり過ぎてる気がする
学年で下から10番目位なら何とも思わない?
常に我が子よりできない子を見つけて安心するタイプのように見受けられるわ
運動が苦手でも日常生活に困らないならいいじゃない
家で何とかしてこいって言われたのは縄跳びかしら
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/17(金) 15:42:03.74ID:k5IGHI8P
>>789
うちのもじゃれ合いが理解できない、楽しいと思えないタイプ
徐々に周りと溝ができ、ボッチになったわ
本人その方が楽そうだから結果オーライだけど
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/17(金) 17:33:02.79ID:5J7W/YVy
>>792
お〜い
俺が書いた文章の男と女の文字入れ換えてコピペすんじゃねーよ
今までコピペしたのってもしかして他人が書いた文章か?
自分の言葉で書かねーと響かねーって教えてやったろ?
まだ分かんねーの?
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 09:51:51.35ID:oTU+6C26
あーオワタ
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 11:51:17.94ID:Qe9qDbXb
>>794
うちも同じです
うちは軽口と悪口の区別が付かないらしくて我慢しすぎて決壊ってことがよくある
気にして見ててくれる先生だとあなたがやりすぎですって相手の子に言って子も安心出来るんだけど
あんまり…な先生だとそれくらい我慢しなさいとか〇〇ちゃんはああいう子なんだからあなたが我慢してあげなさいって言ったのを
守りすぎてストレス溜めて決壊しちゃうんだよね
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 11:56:57.24ID:Qe9qDbXb
>>796
うちも就学前は相談してもこんなの障害のうちに入らない
当時厳し目な幼稚園に通ってたから、他ののびのび系の園や
保育園行けばこんな落ち着かない男の子なんか沢山いるって言われてた
そこまで言われて独断で病院まで行く勇気なかったし
なにより読み書きとかはわりとすんなりできてコミュニケーション力は高かったのでそれにすがりたかった
小学校上がったら落ち着きのなさより支度が遅かったり、ぼんやりしたり、持ち物の管理ができないほうが目立ってきて
受診してウィスクもして貰ったけど
それらも先生方のおかげで2年生までにだいぶ改善してきた
来年はさらに難しい学年になると思うからいい担任にあたることを祈るしかない
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/28(火) 07:44:58.20ID:IMyCuShs
小2の娘。集団で算数ついていけないから少人数クラスでやってるんだけど簡単な応用問題で躓いてる。
鉄棒の長さの問題で、30センチ定規6本で何センチか? とか 同じ事を 100センチの定規2本分より20センチ足りない
。なんメートル何センチか?

てのがわからない。問題の意味がわからない。学年上がっても発達特有の理解力と思考力の足りなさで更に算数わからなくなるだろう。

進学校にいくとか、一般企業で働くて言うのは到底無理だかり望んですらいないけれど?生きていく上で最低限の知識を備えて欲しいというのも高望みなのかな?

すべてにおいて、支援と声かけいるから大人になっても一人では全部できないだろな。IQは手帳レベルより上でも手間は同じくらいかかってるんだけどね
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/28(火) 07:49:30.94ID:IMyCuShs
いっても仕方ないけれど、将来生きてく上で苦労すらなら福祉で一生面倒見てもらえるくらいのレベルで生まれてくれたら良かったのに

うちの娘、上積みはなさそうだし先行きが暗すぎて嫌になるわ。本人はいつまでも回りから助けられるからいいけれど、親は年取っていく一方だからずっとは助けられない
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/28(火) 11:04:23.35ID:e6lON1Hn
すごくわかる
こんなことここでしか書けないけど、いっそ福祉支援受けられればって思うよね
普通の人と同じにはなれないのに、この子将来どうやって生きていくんだろうと思うと不安で泣きたくなる
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/28(火) 11:24:48.25ID:+Mt95Kx/
>>798-800
参考にならないレベルでIQひっく!
すごいね
それくらい低いとただのバカってことですみそう
いいなー
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/28(火) 12:05:44.62ID:uXll+ec2
>>801
洒落にならないレベルで性格わっる!
すごいね
それくらい悪いとただのバカってことですまされなそう
かわいそー
0803名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/28(火) 13:05:37.17ID:+Mt95Kx/
>>802
会話が噛み合ってない…だと…
それさぁお前の母ちゃんにも言えんの?
お前の母ちゃんがドクズで恨んでんのか知らねーけどそうでないなら止めときな
可哀想だから
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/28(火) 16:25:12.94ID:+Mt95Kx/
>>804
こんなキチガイが育てたらそらどんな優秀な子供でもキチガイになるわ

ほんと子供がかわいそう

まあ、このキチガイ遺伝子を引き継いでるんだから子供もバカだろうけどさw
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/28(火) 21:07:29.26ID:PBk1/7M3
>>804
福祉就労できないレベルだから言ってるんでしょうに…
今後精神手帳の恩恵はどんどん目減りしていくことは必至だし
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/28(火) 22:39:28.83ID:+Mt95Kx/
>>806
努力できるかどうかは母親からの遺伝のみによって決まる!!!

遺伝子の研究により努力できる遺伝子もX染色体にあることがわかっています
つまり母親からのみしか遺伝しないということです

自分にそっくりな子供にイライラしてガミガミ叱ってるバカ母親ってなんなの?
あ、おまえもバカだからしょうがないかw
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/29(水) 08:39:17.29ID:RbXnup5E
昨日小2の娘の算数のこと書いた者だけれど、まちがい教えて訂正させたら 1m80cmを 1m 180cm て書いてた。

180cmは1m80cmと教えたのに何で間違えるか?? だからこその発達なんだろうけど何も手のほどこしようがない。いろいろ不安になって不眠ぎみだよ
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/29(水) 09:43:01.66ID:mkBbP8YN
180て数字が出てくるだけいいんじゃない?教えてもらった事少しでも覚えてるじゃん
ひどい子は答えすら書けず前日教えたことでも分からないと泣いて暴れる
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/29(水) 09:47:55.54ID:fCuS/TCD
>>808
わかるわ
小1で7+6=13を16って100玉そろばん使って説明しても、さくさんぼ計算で説明しても、カードで丸暗記させても何度も何度も目の前で数秒前に訂正言い直しさせても、聞いたら間違えるから
覚えてくれなくて1年以上かかってイライラして軽くビンタしたことある…
そうしたらピタッと間違えなくなって殴って育てる人の気持ちがわかった気がする
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/29(水) 11:22:42.25ID:KOQUL7ES
>>809-810
そうだよね
うちは宿題はやるけど自主的にやることはほぼない
言われればやるし言われなければやらない
反抗期になったら言われてもやらなくなりそう
宿題だけじゃなくて、遊び以外なにかを自主的にやるってことがないんだよね
意欲がないっていうのかな
遊びだってゲームとかYouTubeとか映画とか受け身のやつばかり
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/29(水) 11:31:50.47ID:RbXnup5E
このレベルの子って、ちょっ叩いたりとか怒鳴ると覚えたりするよね。優しく教えるより強めにやらないと身に付かない。なにも知らない人からしたら虐待て思われそうなくらいやらないと勉強も日常生活も一人で出来ない。
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/29(水) 12:26:08.21ID:pVhB1MoS
わかりすぎて辛い

私の中学の体育教師が「俺だってこんなことしたくないが仕方ない、お前らが悪いんだ」とかよく言ってた。ふざけんな最低教師と思ってたのに
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/29(水) 13:05:52.33ID:5uUQXrwh
>>806
高IQで大学まで出ていても精神手帳で福祉就労、年金までもらってる人がいると聞いたけど?
0816名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/29(水) 13:56:03.36ID:KOQUL7ES
>>813-815
うまく感情を表現する言葉が見つからないんだろうね
語彙が少なくてうちも悩んだけど検査すると言葉自体は知ってるのよ
ただ適切な使い方ができないからは良かった、楽しかったで終了
0818名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/29(水) 20:08:40.79ID:ZVLm9Xq6
コンサータ飲ませてるんだけどイライラして物に当たるようになった
担任からも言われたし家でもそう
もう飲まない方がいいのか迷う
0819名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/29(水) 20:12:45.04ID:Msl047jk
>>818
コンサータは余計いらいらする事があると主治医に聞いたことあるよ
一度早めに相談してみては?うちも投薬しているけどまだ色々試していて落ち着かないから焦る気持ちわかるよ
いいお薬に会えますように
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/29(水) 20:53:06.73ID:KOQUL7ES
>>817-819
社会に対して欲求不満を持つ人が多くなってきていますので、今後は日本でも増えていくと思います。
こうした人は、精神が不安定で、破滅的な喪失体験に見舞われやすいですね。
たとえ、優しく接したとしても、自己愛の強い人は、自分はもっと報われていいはずだと思ってしまいます。
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 05:08:01.71ID:S7oJQGe/
>>818
うちもコンサータは合わなかったみたいて凄くイライラしてた
相談してインチュニブに変えたら落ち着いてる
副作用で過食肥満があるんだけど、食欲が沸いてご飯だけが前よりも食べれるようになった
偏食少食ガリガリだからいいけど食費が凄く上がったわw
0822名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 07:56:49.28ID:T8hqqCbz
憂鬱だな。子供が長生きしても不安だわ。
デイでプリントするんだけど 靴の長さ 20( )て問題で単位をmmと書いてたわ。黒板の長さ3( )にcmて。

あまりにバカすぎて頭いたくなる。少人数で算数の授業受けてるけど何だかなぁ
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 09:43:07.10ID:MQ2dSj9T
>>821-823
小2で田中ビネー検査受けた 
5さいのときは71で、今回72のもろボーダーのコミ障タイプ
掛け算は夏休みにもう全部覚えたし、計算問題はできるし、漢字など覚える系はまぁ平均的。
運動神経はかなり良い(これは関係ないか)

もう少しできるかとモヤモヤするんだけど...
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 21:49:41.77ID:VqOX2W09
>>821
コンサータは食欲減って痩せそうになったからインチュニブ処方してもらおうかな…
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 21:57:12.07ID:MQ2dSj9T
>>825
スレタイ児って親によって全然変わるんだよね
個人面談で穏やかで優しい、勉強ができる、みんなの意見が割れた時に上手にまとめてくれる、人気者、とすごく褒めてあげた
低学年の頃の評価と違いすぎて嬉しい以前にポカーンとしてしまったようだ
二年生の時は登校拒否寸前だったのに
これで親が悪いと自覚できないようじゃだめだね
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 22:20:42.98ID:/sgn53+u
主語がなくてあなたがどういう立場で
褒めたのが誰で
ポカーンとしたのが誰だか
全然わからない。
こういう文章を書くあなたは
傾向ありだと思う。
身の回りに5%くらいいる。
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 22:49:38.90ID:MQ2dSj9T
>>827
スレタイ児って親によって全然変わるんだよね
個人面談で穏やかで優しい、勉強ができる、みんなの意見が割れた時に上手にまとめてくれる、人気者、とすごく褒めてあげた
低学年の頃の評価と違いすぎて嬉しい以前にポカーンとしてしまったようだ
二年生の時は登校拒否寸前だったのに
これで親が悪いと自覚できないようじゃだめだね
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 22:55:48.01ID:MQ2dSj9T
>>829
会話が噛み合ってない…だと…
それさぁお前の母ちゃんにも言えんの?
お前の母ちゃんがドクズで恨んでんのか知らねーけどそうでないなら止めときな
可哀想だから
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/31(金) 07:09:18.55ID:Zd9FCezc
>>821
うちのはインチュニブ飲ませても食細いまんまだったなー。

副作用は最初の10日位めちゃくちゃ眠かったみたい。
学校で机に突っ伏して寝てたらしい。
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/31(金) 07:42:51.31ID:FXlweAhV
うちはコンサータとインチュニブ両方飲ませてるけど、正直効いてるのかよく分からないな
秋頃までは副作用でほとんど給食を残してたけど、飲ませる時間帯を変えたら完食する日も増えて体重も増えてきた
0833名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/31(金) 09:18:33.44ID:soWkywnU
>>831>>832
これが発達のやり口か
プロ障害者様ね

学校の先生も本当に大変だ
それじゃなくとも親以外には性格いいとも
優しいとも思われてない、むしろ現実は逆な子の
後始末やら尻拭いやら強要される学校生活だから
距離を置きたいのに距離置かせてくれないんだよ?
発達子さんは。何度言っても都合の悪いことは
忘れるか聞いてないと大嘘。嘘つきはどっちだよと
言いたい。思い通りにならないといじめられたと
被害者ぶるこれまた親も典型的な発達さん。
放課後くらいは発達子から解放されたいと
仲良し組みで遊んでたら仲間はずれにされただの
差別だのと学校に怒鳴りこんでた発達親さんも
いたなぁ。親がゆきほりみたいなのが同じクラスに
いたらみんな地獄に道連れされてるよ。
道連れに出来て清々してるんだよね?
日々、鬱憤晴らし出来て羨ましいです。
傲慢な発達親子から助けてくれている先生方には
感謝しかありません。
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/31(金) 11:12:18.14ID:soWkywnU
>>834
こんなキチガイが育てたらそらどんな優秀な子供でもキチガイになるわ

ほんと子供がかわいそう

まあ、このキチガイ遺伝子を引き継いでるんだから子供もバカだろうけどさw
0836名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/31(金) 16:51:28.17ID:cKT+kWP7
>>834
以前はインチュニブを寝る前(20:30)に2錠飲ませてたけど、今はそれを夜1錠と朝1錠に分けてるよ
コンサータは今まで通り朝1錠
0838名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/31(金) 18:34:26.77ID:soWkywnU
>>836>>837
今時の子って低学年からネットもゲームも解禁されてるし
家で厳しくすればよそで使える子見つけてたかろうとするから家でルール教えられるうちに見せたほうが正解な気がする
0839832,836
垢版 |
2020/01/31(金) 20:33:48.10ID:RcwGWo6U
>>837
体重が増えないのが気になるのなら是非相談してみて下さい
去年の4月から服用し始めて秋頃に飲み方を変えたんですが、グラフに表すと右肩下がりだったグラフが去年の年末辺りから緩やかに上がっていて面白い程違いが出ていました
0840名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/31(金) 20:50:05.65ID:soWkywnU
>>839
はい!またコピペww
やると思ったわww
それも俺が書いたモノでつ
ありがとうございましたwwww
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/01(土) 10:42:06.25ID:z+AcBQC6
>>833
ほんと共感
プロ被害者も甚だしいの多すぎ
周りの迷惑考えろって言いたくなる
0842名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/01(土) 10:45:50.92ID:z+AcBQC6
見た目は普通、日常会話の雑談でも普通
ただ、ちょっと何か意見が分かれる場面や、トラブルに直面すると、途端にその場の程度に合わない対応し出す

いきなり法律論持ち出すとか、そんな判例あるんですかとかw

こんなのだから余計に発達親はわからない
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/01(土) 12:45:59.92ID:/0xPjfCo
コピペにレスしているのもコピペ馬鹿でしょ
腹話術の練習乙
0845名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/01(土) 13:32:14.60ID:pjMDsczo
>>841-844
【最新情報】糞便移植で自閉症スペクトラム障害が完治!!(米研究)

今回発表されたフォローアップ研究によれば、糞便移植によって自閉症と胃腸系の症状が劇的に改善したという。

最初は8割以上が”重度”のASDと診断されていた子供たちだったが、2年後には17パーセントにまで低下。
現時点の診察では”軽度”と”中度”が39パーセントで、44パーセントは軽度の水準にも満たなかった。

自閉症は生まれつきでないことが完全に証明された。
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 06:33:06.26ID:+yzpJhrd
おまけかも知れないけど『百瀬一代式誰でも発達障害改善ノウハウ』という情報が発達障害を改善できてしまうことがあることもいると伺いました。検索エンジンと探すなら簡単に理解できますなので参考までにかいておいときます。関心がいるのでしたら見といて下さい。

9AT
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 06:50:33.32ID:vGrLz6nd
>>846
おやつ感覚なサプリメントもあるから薬飲むハードルを子供に下げさせて、投薬コース推奨
お疲れ様です。お互い頑張ろう!
0848名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 11:29:48.26ID:GHx3qge3
>>824
小二だけどうちも検査の数値も含めて同じ状況。
覚える系は比較的、平均だと思う。
足も速くて運動会の選手になるくらい

でも本人の話聞いてると、クラスの子とうまく関わらず、だんだん孤立化してきた感がある

予想はしてたとはいえ、クラスで浮いてきたかも。
本人は他の子と遊べなくてもストレスにはなってないみたいだけど心配だわ

療育のおかげか他の子に親切な事ができる優しい子なんだけど。
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 11:42:17.18ID:GHx3qge3
>>824
小二だけどうちも検査の数値も含めて同じ状況。
覚える系は比較的、平均だと思う。
足も速くて運動会の選手になるくらい

でも本人の話聞いてると、クラスの子とうまく関わらず、だんだん孤立化してきた感がある

予想はしてたとはいえ、クラスで浮いてきたかも。
本人は他の子と遊べなくてもストレスにはなってないみたいだけど心配だわ

療育のおかげか他の子に親切な事ができる優しい子なんだけど。
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 11:53:53.90ID:CFKpiDV0
>>848>>849
はい!またコピペww
やると思ったわww
それも俺が書いたモノでつ
ありがとうございましたwwww
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/13(木) 10:28:41.72ID:Dk/Mx9md
>>850
コピペ馬鹿さんコピペするしか脳がねぇwww
コピペ馬鹿さんコピペするしか脳がねぇwww
コピペ馬鹿さんコピペするしか脳がねぇwww
コピペ馬鹿さんコピペするしか脳がねぇwww
コピペ馬鹿さんコピペするしか脳がねぇwww
コピペ馬鹿さんコピペするしか脳がねぇwww
コピペ馬鹿さんコピペするしか脳がねぇwww
コピペ馬鹿さんコピペするしか脳がねぇwww
コピペ馬鹿さんコピペするしか脳がねぇwww
コピペ馬鹿さんコピペするしか脳がねぇwww
コピペ馬鹿さんコピペするしか脳がねぇwww
コピペ馬鹿さんコピペするしか脳がねぇwww
0852名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/13(木) 13:34:13.72ID:NZGl0AGZ
>>851
ニートくんはいいよな暇人でww
俺様明日仕事だからよ
風呂入って寝るわww
じゃあまたな〜
0853名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/13(木) 17:41:48.49ID:Dk/Mx9md
>>852
はい!他で書いたやつ重複しましたーーw
それも俺がお前宛に書いたやつ
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/13(木) 17:44:08.82ID:NZGl0AGZ
>>853
はい!またコピペww
やると思ったわww
それも俺が書いたモノでつ
ありがとうございましたwwww
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/13(木) 18:22:28.75ID:Dk/Mx9md
>>854
俺のはコピペじゃねーよ
あったま悪いな〜
それ、お前に宛てたものですが?
0856名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/13(木) 19:49:51.67ID:NZGl0AGZ
>>855
こんなキチガイが育てたらそらどんな優秀な子供でもキチガイになるわ

ほんと子供がかわいそう

まあ、このキチガイ遺伝子を引き継いでるんだから子供もバカだろうけどさw
0858名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/13(木) 20:43:03.72ID:NZGl0AGZ
>>857
ま〜たIDコロコロ書き込んでんのかよw
暇人だな
それから俺が他スレで書いたものをコピペすんなと何度言ったら分かるんだ?
面と向かって母ちゃんに言ってみろや阿呆!
0859名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/18(火) 14:54:24.79ID:NO75ooA1
小学校には行かず民間のフリースクール等で子供を学ばせてる方いますか?
うちの子には学校の教育が合っていないと感じてしまいます。いい点悪い点など教えてほしいです。
0861名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/18(火) 17:18:57.87ID:hQQ++o7f
サポート校?みたいなのでそこに通えば出席日数にカウントしてもらえる学校もあるよね
小学生向けは少なそうだけど
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/18(火) 18:18:47.33ID:s81tHqcO
>>859-861
お〜い
俺が書いた文章の男と女の文字入れ換えてコピペすんじゃねーよ
今までコピペしたのってもしかして他人が書いた文章か?
自分の言葉で書かねーと響かねーって教えてやったろ?
まだ分かんねーの?
0863名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/19(水) 07:34:16.94ID:/5OGrEeZ
小中なら行かなくても卒業させてもらえるし不登校児が跳ねられる高校志望しなければまあ…
行きしぶりの子の親御さんでも小中は行かさなくてもいいしって
気にしてない(ポーズかもしれないけど)人は結構見る
ただ茨の道ではあるよね
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/19(水) 08:37:14.36ID:ewzHoTgT
高校はどこでも良ければ行けるところはある
問題はその後社会人になってからだから心配は尽きないんだよ
でも深く考えちゃやってらんないのかなあ
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/19(水) 09:09:24.66ID:MS5KL2It
健常の子ですら高校卒業後の未来なんて想定しづらいだろうに
スレタイではなおのこと
目の前の問題に都度対処していく以外ないよ
0866名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/19(水) 09:55:42.41ID:IC3goA3j
>>863-865
はい!またコピペww
やると思ったわww
それも俺が書いたモノでつ
ありがとうございましたwwww
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/19(水) 09:58:51.32ID:T0l3yWpz
>>865
スレタイだからこそ成長していくに従って先を見据えないと進路選択に行き詰まるんだよ
小学校ならそれでもいいかもしれないけどね
定型のように能天気に考えられたらどんなにいいか
0868名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/19(水) 10:01:19.82ID:IC3goA3j
>>867
スレタイ児って親によって全然変わるんだよね
個人面談で穏やかで優しい、勉強ができる、みんなの意見が割れた時に上手にまとめてくれる、人気者、とすごく褒めてあげた
低学年の頃の評価と違いすぎて嬉しい以前にポカーンとしてしまったようだ
二年生の時は登校拒否寸前だったのに
これで親が悪いと自覚できないようじゃだめだね
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/19(水) 10:03:33.06ID:sUbdnKF7
>>865
得意分野や科目を見極めて、就職を考えながら進路を選ぶように言われたよ
6年の時の話
0870名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/19(水) 10:17:02.97ID:IC3goA3j
>>869
健常の子ですら高校卒業後の未来なんて想定しづらいだろうに
スレタイではなおのこと
目の前の問題に都度対処していく以外ないよ
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/19(水) 11:44:54.46ID:wv23FOfN
>>869
うちも高学年になったら考えてと言われてる
小学生のうちから自立を考えて動かなきゃならないのキツいよね
考えたとこで子供の状態によっては方向転換しなきゃだしほんと大変だ
0872名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/19(水) 12:31:33.50ID:sUbdnKF7
>>870
じゃああなたはそうして下さい
>>871
不得意な事を無理に頑張らせないようにって言われた。例えば接客業とかね
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/19(水) 13:03:31.93ID:IC3goA3j
>>871-873
【最新情報】糞便移植で自閉症スペクトラム障害が完治!!(米研究)

今回発表されたフォローアップ研究によれば、糞便移植によって自閉症と胃腸系の症状が劇的に改善したという。

最初は8割以上が”重度”のASDと診断されていた子供たちだったが、2年後には17パーセントにまで低下。
現時点の診察では”軽度”と”中度”が39パーセントで、44パーセントは軽度の水準にも満たなかった。

自閉症は生まれつきでないことが完全に証明された。
0875名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/22(土) 18:37:58.50ID:nYK6vog/
>>869
6年生の段階で将来を見据えた得意分野ってはっきりわかるもの?
うちの子の場合は就職うんぬんより自立かなあってところ
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/22(土) 20:45:05.28ID:crmpGwqk
>>875
社会に対して欲求不満を持つ人が多くなってきていますので、今後は日本でも増えていくと思います。
こうした人は、精神が不安定で、破滅的な喪失体験に見舞われやすいですね。
たとえ、優しく接したとしても、自己愛の強い人は、自分はもっと報われていいはずだと思ってしまいます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況