たまにママ友いなくて子供に申し訳なく思ってる人いるけど、気にしなくていいのになと思う
私は母がかなりの社交家で今で言うママ友との交流もすごく多かった記憶がある
しかし母は話のネタに私のプライベートな事や私を貶して相手の子を上げるような話をする人だった(幼心に傷ついてた)
だから思春期ぐらいには母に相談事もしなくなったし、母の連れてくるママ友達の嫌いな子供とイヤイヤ漫然と遊んでたり同じ習い事もイヤイヤ行ってたりしたら中学生で友達のつきあい方がわからず軽くぼっちになった
もちろん生来の性格も関係してくるんだろうけど今でも人付き合いは苦手で苦労してる
だから小さな頃は(大きくなってもだが)家族との愛情たっぷりな時間、信頼関係がなにより重要だと思う
ママ友いなくて子供に申し訳無さなんて感じなくていい
子供に対して誠実に、たくさん愛してあげれば子供は自信を持って自分で外の世界に出ていく