X



トップページ育児
1002コメント239KB

子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart291

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/11(金) 19:15:28.31ID:AcYZaZRT
ここは実在する「ハァ?」な名前について語るスレです。
※判定もクイズも禁止です。
※荒らしは無視しましょう。
>>980を踏んだ人は次スレを立てて下さい。

--- ご 注 意 く だ さ い ---
・既出の話題や、特定の名前への粘着は控える。
・有名人本人やその子供のDQN名は、生まれたてでない限りほぼ既出。
(一般人でも、TVや名付け本で見た場合は、以前に書き込まれてないかCtrl+Fキーで検索)
・ネット上で遭遇したDQN名はネタやHNの可能性があるので注意。
・愛称・聞き違いかもしれないので、「(DQNネーム)と呼んでいた…」のレスはやめておこう。
・読み不明の名前は、漢字のチョイスが明らかにDQNの場合のみOK。
・「コレなんて読む?」等のクイズ禁止。読み方が分かっている場合は本文に書こう。
・フルネームは禁止。
・DQN名でない兄弟の名前まで書くのはNG。
・DQN名の本人の人格・容姿を否定しない。
・自分が知らなかっただけで普通の名前である可能性も。書き込む前に一度調べてみよう。

まとめサイト
DQNネーム(子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソ)
http://dqname.jp/

※前スレ
子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart290
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1565272021/
0008名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/12(土) 16:57:34.34ID:Emq2I+Mj
只今絶賛低迷中の頑張大阪w
0009名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/12(土) 17:10:45.45ID:m2ub6Mgb
頑太ならなんとも思わなかったのに頑張るに更に朗らか付いちゃって重症化させた罪は重いよね
0014名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/12(土) 20:37:41.11ID:eDmBbwE5
そこは頑張蔵の方が名前らしくて良い
…名前らしく…ないないwww
0017名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/12(土) 21:17:43.04ID:SJu9KcnA
友達から子供産まれたよ〜の連絡
名前が雫月(しづき)ちゃん
今時これくらい普通なのかな…
ぜったいキラキラネームは付けないって言ってたからびっくりだよ…
0018名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/12(土) 22:09:27.05ID:CbIPT2rE
一人存在するぶんにはまだしも、
氾濫すると危ないということが、
わかるだ朗?
0019名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/13(日) 08:28:24.20ID:0FZGwOWf
>>17みたいなのって「しず(く)+(つ)き」なのか「し(ずく)+つき」なのか
絶対にずとづ間違えられて違います!って怒るまでがセットだから
本当面倒くさいよね
0020名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/13(日) 18:03:14.16ID:DXq+gW+J
>>17だけど、検索してみるとたくさんいるんだ…
しづき、しずき、しずく…読み方は様々だけどね
その友達も名付けサイトにあって可愛いと思ったって言ってたから今時珍しくないんだろうね
0022名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/13(日) 20:50:27.58ID:H5ke7yMX
確かに、読み方はしずきって読むしかないなぁとは思う
でもなんか漢字が可愛くない
意味が込められた名前なのかもしれないけど、紫月のほうがわたしは好き
0023名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/13(日) 21:16:13.30ID:rjLuJMqz
シヅキと聞いたら苗字の志筑としか思えないな
志筑忠雄とか
下の名前だと雅号みたいだ
0025名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/13(日) 21:31:02.21ID:H5ke7yMX
ちょっとモヤるのすごくわかる
読めなくはないけど…って感じ
0026名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/14(月) 07:08:17.55ID:dE1EtXGf
インスタより
結葵 ゆりあ♀
椛 いろは♀
美月 みつ♀
空翔龍 くうり♂

(兄妹)
晴 はれる♂
和 あえる♀
哩 まいる♀
0027名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/14(月) 07:13:33.77ID:sMA4Jm0Q
>>26
>椛 いろは♀
これってモミジって読むよね?なんでイロハ…
>美月 みつ♀
ミツキでいいし、ミツってなんかお婆ちゃんみたい
0028名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/14(月) 08:16:14.15ID:xMC2DtBl
>>26
和えるって…どうしても和え物を想像しちゃう…
0031名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/14(月) 10:15:19.82ID:+A6kPNj1
>>27,30
イロハモミジという品種があるから、そちら由来かも
今、書き込んでいる端末は辞書が脆弱なのか
「もみじ」で椛は変換できなかったわw(「かば」なら変換できた)
0034名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/14(月) 18:12:33.75ID:bpOeIzaO
哩(まいる)は咲という美少女麻雀漫画のキャラにいたな
0035名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/14(月) 20:35:01.10ID:9GpDdum2
市のおしらせ版より
柚空(ゆうあ)
永怜(えれん)
0036名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/14(月) 21:51:08.52ID:AlodwpZq
地元新聞に載っていた女子高生
茄子
読みは載ってなかったんだけど
「なこ」なのかな?
0039名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/14(月) 23:02:26.25ID:siRc8Mn0
朝 ひかり
夢 みらい
光 あかり

三姉妹
なにこの引っかけ問題
0042名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/15(火) 01:03:28.55ID:VBVO6pgP
>>39
まあ本人達が嫌になったら読みを変えれば大丈夫だね
夢はキツいけど
0043名無す
垢版 |
2019/10/15(火) 13:50:33.08ID:tNPduFrE
【音楽】AKB48チーム8新メンバーのプロフィール公開
https://toyota-team8.jp/news/list/20191014-679033152416972.php
梨琉(りる)
百々花(ももか)
香凛(かりん)
光帆(みつほ) 
羚海(れみ)→羚は使用頻度が低い漢字
志奈(ゆきな)
天乃(そらの)
0044名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/15(火) 14:03:49.97ID:7AC7hqgD
光帆と志奈はいい名前だと思うけどな

リルってなんだよ上海帰りかい
0045名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/15(火) 14:25:36.81ID:LqX5qWx5
優空(ひなた)
ツイの拡散でみかけた高知の亡くなった男の子
0046名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/15(火) 16:45:06.74ID:JEo8uZke
>>44
逆にるりだったらかわいいかも
百々花と香凜も普通にかわいいと思うけどな
羚はカモシカなんだよね知り合いが娘さんにつけてて初めて知った
珍しいけど良いと思う
0049名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/15(火) 17:29:01.09ID:st8JgXfL
カモ「シカ」だっつってんのに牛だか鹿だかってのが笑えたw
かりんは普通に花梨なら可愛いと思うけどなぁ〜一捻りが気持ち悪い
0050名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/15(火) 17:36:45.72ID:2ChpSr+C
>>47の中の鹿だか牛だか獣臭そうっていってんのは羚羊じゃね?
ていうか獣臭くない獣って存在するの?あんた頭、馬か鹿なんじゃない?
0052名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/15(火) 17:51:57.53ID:st8JgXfL
>>51
どーれどれと思って見に行ったらまさかのウシ目ウシ科!!wwwなんなんカモ「シカ」つってんのにwww
もっとシュッとした感じかと思ってたらワイルドでなかなかカッコいい動物だったわ
0054名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/15(火) 18:12:36.29ID:YbVH0JZc
カモシカに何の意味込めてあるんだろう。
足速くなりますよーに☆とか?
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/15(火) 18:25:01.24ID:yW3mUQ89
羚は画数じゃない?
同僚の子がレイ読みの候補に出してたけど新元号が令和なので結局却下してたな
ユイトだかアイトだか女子名+トになってたけど漢字は全く印象に残ってない
0056名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/15(火) 20:36:24.08ID:g0AkghCw
カモシカって鹿なのか?とググったら鹿じゃなくて牛でワロタw
動物を名前に入れるのは隼とか鷹とか干支とか割りとあると思うけど、男の子向きかな
女の子でカモシカに願いを込めるとしたらカモシカのような美脚になりますようにしか思いつかない
0057名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/15(火) 21:21:52.69ID:p8TVLtxT
鹿もカモシカも鹿だか…っていう早口言葉?があった気がするのに
0059名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/15(火) 22:18:31.10ID:+hYP4LBG
最近生まれた知人の子の名前が柊生(ひいろ)♂
おめでたいけどガンダムを思い出して微妙な気分になった
0061名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/15(火) 22:22:45.22ID:1hW8IZ+F
>>59
陽彩 ♂ ひいろ、なら見たことあるが
柊の豚切り「ひい」+生=ろ? ひどいな
0063名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/15(火) 22:50:01.29ID:0rCKydCa
>>49
梨って普通に読んだらリンって読まないよね
凜の方が自然にリンって読めそうな気がするなあ
0064名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/15(火) 23:09:43.53ID:H1BGKNTN
「梨」の部首・画数・読み方・意味など
部首 木 (き・きへん)
画数 11画
音読み 【△】 リ
訓読み 【中】 なし


なんで花梨の時だけ「りん」読みが発生するん?
0065名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/15(火) 23:12:50.69ID:4U7pLlBL
避難所でインタビューに答えてた男の子
快冴(カイザ)10歳
0066名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/15(火) 23:16:12.11ID:q/Ugv4Sz
皇帝陛下やな
0067名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/15(火) 23:25:49.46ID:7AC7hqgD
>>63>>64
本気で言ってるの?このスレにいるのに?
日本語にはそんなのいくらでもあるよ
例えば百合(ゆり)はこの字だから(ゆり)だけど百は(ゆ)ではないし合は(り)ではないよね
早生は (わせ)の早単体で(わ)って読まないよね?これをバラバラでも読むと思って名前に付ける人が増えてて頭悪いな…って思うならまだしも逆から言う人がいるとは
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/15(火) 23:28:21.32ID:1ptIyR8i
梨の「りん」は名乗り
和の「かず」とかと同じ正当なもの
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/16(水) 00:20:18.61ID:CrLOOThb
>>67
観音の時はカンノンと読むけど、音の字単体ではノンとは読まない、でも花音カノンという名前は結構見る
これも同じような話だね
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/16(水) 00:53:55.58ID:DW7QtI+v
>>63>>64
熟字訓ね
明日はアスだけど明はアとは読まないし日もスとは読まないでしょ
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/16(水) 01:28:32.78ID:BpPRklvs
>>68
かず は一般的だと思うけどりんは芸能人の梨花の知名度がなたら無いし、そもそも梨花も無いし根中千恵子さんだしと思う自分がひん曲がってるのかなあ
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/16(水) 11:06:19.32ID:SXEXggmI
花梨って植物の名前だろ
薔薇や百合と同じで熟字訓だから、一文字で「梨(りん)」とは読まないんだよ
花梨(かりん)であって、花(か)梨(りん)ではない
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/16(水) 15:30:18.93ID:YHlLKq7Q
既に名乗り読みとして成立してるんで、そういう机上の空論は無意味
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/16(水) 15:49:42.98ID:kcBdJu57
名乗り読みって「本来なら読まないけど名付けに限ってだけなんか増えてきたからまぁ良しとするか〜」くらいな意味だからね
机上の空論とか言葉の意味わかって使ってる?熟字訓の説明と梨をりんと読んでいいかの話は別で
>>73>>63とか>>64に説明しただけだと思うよ個人的には梨花でりんかちゃんとかはすごく可愛いと思うけど
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/16(水) 16:04:29.70ID:ZsxtrroX
家の漢和辞典だと梨の名乗り読みは特に記載無し
音読みのリと訓読みのなしだけ
名乗り読みってその程度なんだよね
あったりなかったりの
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/16(水) 16:07:53.20ID:DW7QtI+v
そそ名付け本のアホ度が分かるくらいに適当
アホな名付け本(キラキラ推奨のような)だと聞いた事もないような名乗りがやたら乗ってたりするw
付けた人は名乗りにあります!って力説したいんだろうけど
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/16(水) 16:13:43.93ID:5sIEVGRM
>>78
彩希でアヤノって名付けた人が名乗り読みだと主張してきたことがあるw
希でノゾミ/ノゾムを名乗り読みでさえ載せない漢和辞典があるくらいなのに、希でノって
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/16(水) 18:28:45.47ID:V0kMX1CA
>>76
まあお前の机上の空論の主張は一般に認められないから、ここでやらないでね。
恥の上塗りにしかなってないよ。

お前ごときの珍説より漢和辞典優先。
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/16(水) 18:29:37.82ID:V0kMX1CA
ちなみに手元の漢字源には「りん」記載あり。
これが現実。
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/16(水) 19:14:53.80ID:DUeW8u51
人名訓として漢字辞典に載ってるものすら禁止はさすがに頭悪い

知子(ともこ)
和子(かずこ)
倫子(のりこ)
法子(のりこ)

人名訓否定バカはこの辺全部禁止な
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/16(水) 19:57:28.40ID:DW7QtI+v
感情的になりすぎじゃないかな〜>>76は梨花でりんかとか可愛いしありだって書いてるのに
熟字訓の話と名乗りの話を混ぜたらダメだよ全然梨をりんって読む事否定してないのに
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/16(水) 20:23:40.11ID:0uQwXzn8
常識にあてはまらない思考ができるとみせようとして非常識の名付け読みをつくるからこうなる
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/16(水) 23:15:03.04ID:3qkcRdxi
桧彩 ひいろ♀
葵愛 りりあ♀
映月 えるな♀
彩希 あのん♀
虹心空 にこあ♀
結葵 ゆあ♂
路偉 ろい♂
惺絆 せな♂

ゆあ♂にまあまあビックリ
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/17(木) 00:07:52.28ID:O53kFbCT
知り合いの子供が
玖知(くち)ちゃん
まぁ‥うん、読めるけどさ
本当にそれでよかったのかと聞きたくなった
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/17(木) 01:53:50.05ID:D+mzEgwx
>>90
花をカと読むのは小学生で習う読みだよ…
私が何か勘違いしてるなら申し訳ないのだけど、花をカと読むのは普通だよ
例えば桃花でモモカとか、普通にありえる名前でしょうに

花梨と書いてカリンと読む場合の、梨の字をリンと読ませる事について皆は話しているのであって
花梨の花の字をカと読むのは、何にもややこしくないと思うが
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/17(木) 02:07:53.97ID:dOPS+5qd
明日は明(アと読まない)日(スと読まない)だけど
花梨は花(カと読む)梨(リンとは読まない)だからややこしいって言ってんじゃない?
植物の名前だと知らなければ熟字訓だとは思わないで、リにエアロパーツ的にンを足したものと思うかも?
0094名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/17(木) 03:47:29.21ID:D+mzEgwx
>>93
ああ、なるほど!全然意味わからなかったw
なんか絡んだみたいなレスつけてごめんなさい
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/17(木) 12:23:34.40ID:OoNgUE2c
線引きはお前がやるのか?
何様だよバカバカしい

お前ごときの珍説よりも、漢和辞典優先
当然の帰結
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/17(木) 13:24:13.50ID:g6GjL8wp
201X生まれで

宏和(ひろかず)♂
裕子(ゆうこ)♀

さすがに今時古いかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています