X



トップページ育児
1002コメント310KB

【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/11(金) 20:45:49.05ID:sAKgW4fe
●名付け、名前に関することを語り合うスレッドです
●意見の押しつけ、荒らし行為など、空気読まない書き込みは謹んで
●名前の相談や提案などもOK、もちろん雑談もOK
●じっくり相談したい人はコテトリつけるなどの工夫を
●次スレは>>970さんが立ててください

※前スレ
【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part15
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1568189689/
0564名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/30(水) 19:04:42.77ID:6iObEqly
>>562
さすがに勝手なイメージすぎるわw
大人で千咲さんてあまりいないから子どものイメージしかない
0565名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/30(水) 19:25:15.06ID:X1k2wqgg
女の子で
真珠(まみ)
燈理(あかり)
灯里(あかり)
水月(みづき)
どうでしょうか?
0567名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/30(水) 19:44:34.88ID:eAxxbA0e
ジャンプの漫画のヒロイン ニセコイの女の子の名前だっけな?
0569名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/30(水) 20:29:36.22ID:zhpRHjLa
>>567
それは小咲(コサキ)で、いま連載中の別のラブコメのサブヒロインが千紗希(チサキ)だったような
0570名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/30(水) 20:39:57.98ID:Vj73fAty
>>565
真珠は小沢真珠を連想する
シンジュ?というのが第一印象
他のは旅館の名前や雅号ならオシャレかもね
0571名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/30(水) 20:59:27.41ID:u8cYqQ6j
最後の水月は一瞬「クラゲ?」かと思った
イメージはキレイなんだけどね
灯里は昔読んだマンガの主人公だわ
赤毛のアンみたいなポジティブ感のあるキャラだった
燈里よりは灯里のほうが好み
真珠はしんじゅと読みたい
まみはちょっと読みにくいなー
0572名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/30(水) 22:05:47.28ID:PK0J5XI8
凌駕
どうでしょうか?
名字が
山本、山口みたいにかなり画す少ないのですが
0574名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/30(水) 22:22:20.28ID:HqOkt0Sm
>>572
意味合い的には悪くないと思うんだけどね
響き含めてかなり我の強そうな、穏やかでない印象を受ける
親子ともにやんちゃそうだなという感じ
0575名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/30(水) 22:49:20.70ID:6j7CCYlC
>>562
相模原の死体遺棄事件で逮捕された人がちさきだったよね
割と美人だった気がする
0576名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/31(木) 00:03:01.72ID:nH2haWoB
>>575
そうだ
ちさき、って何かどこかで聞いた事ある名前だなと思ったらその容疑者の名前だわ…
同じように、すずかって名前も畠山鈴香思い出す
0578名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/31(木) 06:15:21.70ID:/e25/9JB
上2人が漢字は違うけど読みは海っぽい名前だと、3人目も揃えないと仲間外れ感出てしまいますか?
海莉(かいり)と美咲(みさき)みたいな感じです
気づかずに名付け、次女が生まれた後に「海里と岬でどちらも海にまつわる名前なのね」と人に言われて気付きました
因みに夫婦どちらも海に対する思い入れは特にありません
0582名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/31(木) 07:50:02.61ID:E7QONISa
>>565です
ご意見ありがとうございました!
まだ時間はあるのでもう少し考えてみます
0583名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/31(木) 07:56:31.74ID:VWfGl9XU
>>578
仮に真帆、美咲、環奈なら何とも思わない
海莉みたいに海が付いて岬と来たら関連づけてるのかなと思ってしまうかもしれないし3人目も?って思う
名前による
でも指摘されるくらいならよっぽど海っぽいのかも
0584名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/31(木) 08:00:20.12ID:XcO1mq4z
岬なんて思いもしなかったけど
美咲でなんで海???と思ったわ
こんな鈍感な人もいるので気にしなくていいんじゃないかなと思ったけど…
0585名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/31(木) 08:28:28.73ID:dTSeWyuv
>>584
鈍感な人がいるから気にしなくていい は逆でしょ
敏感な人がいるから気にした方が良い 字義とか特に

578のは親がしりとり縛りしてる程度でどっちでもいいけど
0586名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/31(木) 08:48:56.34ID:Ze4AroLl
>>578
どっちでもいい
二人だから共通項探して海にまつわる名前かなって思われるだけで、三人めが違う名前なら連想しないと思う
カイリって例が一般的じゃないから想像しにくいけど、
三人めがそれこそ夏樹なら自然系なのね、下二人植物系なのねとうっっすら思う程度
0587名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/31(木) 09:25:26.04ID:ezQ/QvPU
隠れ海つながりみたいな名前考えるの逆に難しそうだ
海系漢字は使わず海を表現する名前
0589名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/31(木) 12:11:02.47ID:c+3Pi96+
あ、ごめん海って漢字は使わず、じゃなくて海系漢字を使わずだったのね
よく読んでなかった
0594名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/31(木) 13:51:31.71ID:ezQ/QvPU
>>593
読みはあだ名みたいでいつまでも子どものようなイメージ
母音が全てaで空気が抜けた感じ
降嫁された紀宮さまと同じ
漢字は古過ぎないと思う
0595名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/31(木) 14:00:34.63ID:uN2fYuqy
>>593
響きも漢字も可愛いんだけど、数年前にリベンジポルノされて殺されちゃった女の子のイメージが強すぎて、我が子にはつけたくないなと思ってしまう
0597名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/31(木) 14:12:05.76ID:cJET2ODO
清子さまの愛称としてはサアヤではなくてサーヤ、だったけどなあ…真ん中のアは伸ばすだけなんだよ
紗綾ちゃんだとサ+アヤって感じだからそれとは違うものだと思ってる
0598名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/31(木) 15:04:28.45ID:EThQlUgs
サヤがサーヤみたいなあだ名なら気にならないけど
本名がサーヤとかマーヤみたいな響きだとなんとなくアホの子っぽいイメージ
0600名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/31(木) 15:49:01.18ID:SwUL3dsd
>>593
甘い幼いイメージの名前なので容姿とキャラを選びそうだなと思う
自分はつけないけど可愛いとは思う
0602名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/31(木) 17:46:56.67ID:Qz04EN/x
本名さやこで母親にさあやって呼ばれてる子がいたけど、仲の悪い子から陰でばあやって呼ばれてた
0608名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/31(木) 18:45:12.69ID:dTSeWyuv
>>607
あなたがくやしいの?頭が湧いてるの?
絡みに移って付き合ってあげようか?
0617名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/31(木) 21:29:09.89ID:HGzZIPET
>>614
あなたかわいそうですねー
家族がいるなら家族もかわいそう
ま、いないだろうけど
0618名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/31(木) 21:42:35.74ID:dTSeWyuv
>>617
可哀想なのはネチネチしてるあなただけど
構ってあげてるのにしつこいなーこのBBA
そこで家族が何の関係があるの?自分が小梨なの?
もう干上がっちゃった?かわいそー
0622名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/01(金) 09:32:10.11ID:hFdSZ3Wc
女の子の名前を「莉子(リコ)」にしようと思う。
外国でも言いやすいから通用すると思うし、「リコ」は外国でもよくある名前だと思う。
0623名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/01(金) 09:38:40.70ID:XtA3Z3Vk
>>622
うん、「リコ」は外国でもよくある名前だけど、外国だと100%男性名だね(古くからあるスペイン系の男性名)
外国でも言いやすいと思うけど見た目女の子が自信満々で自己紹介したら確実に陰で笑われると思うよ
0624名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/01(金) 09:39:44.67ID:UJxkqNc2
マルコとかと同じで男性名だけどね
スペイン辺りでの単語の意味としてはいいから気にしないならいいと思う
ただもし自分なら子を付けたくないから漢字は変えるなぁ
0625名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/01(金) 09:40:18.80ID:GHwPm7oj
外国って一括にしてるけど国によって名前も違うってこと把握できてる???
世界中にジョージやメアリーがいるわけじゃないのよ?
0626名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/01(金) 09:41:08.43ID:+NxfqEv4
外国でならどっから見ても男だけど
日本人女性名としてはごく真っ当なので堂々としていれば良いよ
0627名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/01(金) 09:43:09.33ID:GHwPm7oj
英語 ジョージ
ドイツ語 ゲオルク ユルゲン
イタリア語 ジョルジョ
スゥエーデン語 イェーオリ
スペイン語 ホルヘ
セルビア語 ジョルジェ
チェコ語 イジー
等など
0629名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/01(金) 09:51:12.16ID:aUB37p99
子を付けるのが嫌だからと湖とか瑚などにすると
不恰好だし頭悪く見える
0630名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/01(金) 09:56:05.40ID:UJxkqNc2
>>628
そう、結局はそこが決められなくてリコを諦める未来が見える
親の自分達が今風の名前だから子供に子は付けたくないというだけ
0631名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/01(金) 10:04:04.78ID:hFdSZ3Wc
>>623
マジっすか!
考え直しかー。
0633名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/01(金) 11:21:53.46ID:hP9ypTa5
>>623
>>624
スペイン一時期住んでたけど本名がRicoの人は1人も知らないなぁ
少なくともよくある名前ではないと思うよ
愛称なら分かるけど
0634名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/01(金) 11:24:16.21ID:HX3qylXd
>>631
日本では女性名なんだから問題ないと思うけど
日本名のrikoと、ricoやlikoでは発音も違うだろうし

外国のことを気にしなきゃいけないのは、両親のどちらかがその国生まれとか
幼い頃から外国を転々として暮らすことが決まってる場合くらいでは?
0636名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/01(金) 11:37:56.46ID:hP9ypTa5
>>634
ricoは厳密に言うと巻舌だけどスペイン語話者もできない人割と多いので、そういう人は同じ発音になるよ

個人的な意見を言うと、ラテン語系言語では語尾がoの名前は男で女はaで終わるというイメージがどうしても拭えないので、ラテン言語の響きの事考え始めると日本語の名前が付けられなくなる
よくいる名前ではないのは確かなので、自分だったら気にしない範囲かな
0637名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/01(金) 11:40:14.07ID:/y+BjS/2
莉子って人気の名前だけど、なんの意味もなさそうな名前だなーと思ってしまう
もちろん響きや漢字が今風で可愛いから〜とかで付けてもいいと思うし、読めるしいい名前なんだけど
0638名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/01(金) 11:46:06.97ID:2Jxjm4nl
それいったら結構な名前があてはまらない?
花のように可憐な女の子になって欲しいでよいかと
0639名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/01(金) 11:50:06.79ID:hFdSZ3Wc
ほかに、「茄緒己 (なおみ)」にしようかと思ったけど、漢字が重い印象。
ナオミは外国にもいるし、良いんだけど。
0640名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/01(金) 12:07:27.36ID:hP9ypTa5
本当に余計なお世話で申し訳ないんだけど、海外で通用する名前というのであれば、音だけじゃなく漢字の意味整えた方がいいよ
ある程度仲良くなると絶対聞かれるし、日本人の名前は漢字によって込められた意味が変わるって知ってる人が多い
最近は民族の伝統を大切にするのが世界的な流れだからね
覚えやすい音も大切だけど、意味聞かれた時にeggplant with meで本当にいいのか考えてあげてほしい
0642名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/01(金) 12:44:56.63ID:+NxfqEv4
>>640
要らないよ
私敦子みたいな名前だけどめんどくせえのでそう聞かれる度花の名前よって言ってる
あれもこれもと詰め込みすぎるのは珍名への第一歩
0643名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/01(金) 12:57:14.51ID:VjEwRbb+
「亮成(りょうせい)」という名前の印象は悪くないですか?普通?
亮には明るいとか誠実、成には成長とか良い意味なんだけど 亮の漢字の説明が難しいよね
今時なのか ちょっと古い感じなのかよくわからない
0644名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/01(金) 12:57:16.37ID:lnPkKOKR
ひまりってなんかもやっとするわ
まあ世間様が支持してるんだからこっちがずれてるんだろうけど
0645名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/01(金) 13:04:20.83ID:SOxLD3bQ
>>643
ロンブーの亮か谷亮子の亮かなぁ、説明するなら
個人的には良い名前だと思うけど今時かと言われたら違う気がする
0647名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/01(金) 13:51:33.55ID:4O4okeKG
5ちゃん名付け関連スレでは◯◯こは絶対に子じゃないと!◯◯たは絶対に太じゃないと!という人が多いけど
字義が良くて伝えやすく読める字なら別に子や太じゃなくていいと思うようになった
0648名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/01(金) 13:54:00.43ID:4O4okeKG
>>646
この名前に
>ハイハイ流行りの音読み4音坊主ネームねって感じ
と嫌味なレスする人は男児にどんな名前つけたら素直に褒めるのか真面目に聞いてみたい
0649名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/01(金) 14:20:20.89ID:HZT4dk5I
堀川亮
錦戸亮
吉沢亮
吉本亮
秋吉亮
石川亮
加瀬亮
川島亮
田村亮
ダイレンジャーの天火星·亮
戸田亮
日高亮
渡辺亮
など
0650名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/01(金) 15:44:13.14ID:3g6bXg/l
>>643
リョウセイ良いと思うけど、どうしても一瞬だけ田山涼成が浮かんでしまう…
でも読めるし意味も良いし良い名前だと思うよ
個人的にはロンブーの亮って言われるとわかりやすいんだけど、今ちょっと説明し辛いね
音読み4音で坊主ネームとは思わないな
0651名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/01(金) 15:49:12.28ID:Shy8DTsq
>>643
個人的にはあーはいはい坊主みたいな名前流行ってるもんねと思うけど別に悪い印象では無いよ
家族に亮がいるけど諸葛亮の亮、ナベブタに口って書く亮って説明で大抵の人は分かってくれる
0654名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/01(金) 15:56:01.62ID:VjEwRbb+
皆さんありがとうございます
ごめん 4音坊主ネームって何ですか? 坊主みたいってどういうことなんだろう
0656名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/01(金) 16:00:06.84ID:De1GjDST
おじさんおばさんの名前見ても
和子、直美→あーハイハイ、おばさんに多い◯子◯美ね〜
秀明、健太郎→あーハイハイ、おじさんに多い訓読み四文字に◯太郎ね〜
とか思うタイプなんだろうか
0657名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/01(金) 16:30:10.35ID:sipfSwph
音読みネームつけた人?
あーはいはい流行りの音読みねーは割と一般的な反応かと思うけど
流行りか古風か聞かれてるんだからわりと正しい回答じゃないかな

他にあーはいはいと思われがちなのは
陽葵 ひまりの勝手読みねー
ゆいと まなと 女児名+た ねー
紡 ほっこり系ねー
柚奈 流行りのゆずねー
とか、すごくDQNはわけじゃないけど最近の流行りの傾向でちょっと覚えにくい名前
0658名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/01(金) 16:34:29.84ID:CG8mNOhp
>>654
お寺の息子は2文字4音(訓読み)が本名で、
僧侶になると本名を音読みするパターンが多いから。
戸籍上「亮成」という名前だとすると、
普段の生活では(あきなり)、法名は(リョウセイ)と読む
0659名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/01(金) 17:07:54.23ID:hFdSZ3Wc
艦これをやってて思ったんだけど、女の子の名前に「深雪」は良いかも。
「さすおに」と言った妹の名前も「深雪」だったし。
「吹雪」「白雪」も良いかなって思う。
「金剛」と「比叡」はゴツくて無しにしても、「榛名」「霧島」なら女の子でも行けそう。
0660名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/01(金) 17:53:49.18ID:R5k7PvXx
男児名の訓読み四文字ってやっぱり古いかな

アキの音を入れたいんだけど、アキラ・アキトは親族にいるんだよな…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況