X



トップページ育児
1002コメント538KB

中高生のスマホ(携帯電話)事情 Part.11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/18(金) 21:56:06.24ID:I5gFkrt4
スマホについて語るスレです。
そろそろ携帯を持たせようか考えてる人。
キャリアで学割などの料金プラン、格安SIMなどの気になる料金や快適性などを語りましょう。
次スレは>>980が立てて下さい。

※前スレ
中高生のスマホ(携帯電話)事情 Part.9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1559954293/
中高生のスマホ(携帯電話)事情 Part.10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1565478038/
0753名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/13(金) 19:44:13.12ID:5JIvYWMl
だから学割にも総務省が介入するようになってしまいました。
0754名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/13(金) 20:46:26.09ID:JQnjH1UU
元はiPhone売りたいがためにソフトバンクが学割強化したのよ
それに他社が追随せざるを得なくなった居ただけ
ドコモなんかずっとドライだよ学割には
0755名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/13(金) 21:32:51.86ID:zz8U0fPM
その他割引サービスもiPhone売るために禿がめちゃくちゃやったからね
0756名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/13(金) 23:13:54.28ID:TdlrmceD
孫正義に死を死を
0757名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/13(金) 23:14:28.51ID:TdlrmceD
日本から出て行け
ペテンチョン
0758名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/14(土) 00:13:25.34ID:fgk0Mto1
 
娘:「お父さん、スマホが欲しい!買って!!」
父:「子供にそんなモノは必要ない。家には固定電話があるし、外には公衆電話があるだろう?」
娘:「だって、学校の友達はみんな持ってるよ。それに公衆電話も減ってるし・・・。」
父:「あのね、みんなが持ってたら自分も持たなきゃいけないの?
   みんながスマホを持っているからって、スマホを持つ事が必ずしも正しい事とは限らないんだよ。
   それに、公衆電話だって探せば見つかるだろうし、探すまでの過程も大事なんだよ?
   そもそも、公衆電話が減っている事自体が問題なんだよ?
   外出中に何処かに電話したい時に、見ず知らずの他人に『携帯電話を貸して』と言えば必ず貸してくれるか?まず断られるだろ?
   携帯電話は、所詮は、個人の私有物なんだよ。
   でも、公衆電話は、10円玉さえ入れれば誰でも自由に使えるだろ?
   そういう意味では、公衆電話っていうのは重要な公器、言わば、社会インフラなんだよ。
   それなのに、その公衆電話が近年どんどん減って来ている。
   これだけ人間社会が進歩して来ているはずなのに、一方では、そういう問題もあるんだよ?
   あのね、スマホは子供の目にも良くないし、イジメの原因になったり、色々と問題が多いんだ。
   お父さんは、お前の健康の為と思って、タバコを止めたんだ。
   だから、スマホもお前の為を思って、あえて買い与えない事にしたんだ。
   親には、未成年の子供を監護する責任があるから、お父さんは誠実にその責任を果たしているんだよ?
   だから、スマホは、お前が成人してから自分のお金で買いなさい。」
娘:「うん、分かった。お父さん、ありがとう。」
 
0759名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/14(土) 00:13:34.00ID:fgk0Mto1
 
娘:「お父さん、iPhoneが欲しい!買って!!」
父:「子供にそんなモノは必要ない。家には固定電話があるし、外には公衆電話があるだろう?」
娘:「だって、学校の友達はみんな持ってるよ。それに公衆電話も減ってるし・・・。」
父:「あのね、みんなが持ってたら自分も持たなきゃいけないの?
   みんながスマホを持っているからって、スマホを持つ事が必ずしも正しい事とは限らないんだよ。
   それに、公衆電話だって探せば見つかるだろうし、探すまでの過程も大事なんだよ?
   そもそも、公衆電話が減っている事自体が問題なんだよ?
   外出中に何処かに電話したい時に、見ず知らずの他人に『携帯電話を貸して』と言えば必ず貸してくれるか?まず断られるだろ?
   携帯電話は、所詮は、個人の私有物なんだよ。
   でも、公衆電話は、10円玉さえ入れれば誰でも自由に使えるだろ?
   そういう意味では、公衆電話っていうのは重要な公器、言わば、社会インフラなんだよ。
   それなのに、その公衆電話が近年どんどん減って来ている。
   これだけ人間社会が進歩して来ているはずなのに、一方では、そういう問題もあるんだよ?
   あのね、スマホは子供の目にも良くないし、イジメの原因になったり、色々と問題が多いんだ。
   お父さんは、お前の健康の為と思って、タバコを止めたんだ。
   だから、スマホもお前の為を思って、あえて買い与えない事にしたんだ。
   親には、未成年の子供を監護する責任があるから、お父さんは誠実にその責任を果たしているんだよ?
   だから、iPhoneは買わない。pixel 3を買ってきなさい。」
娘:「うん、分かった。お父さん、ありがとう。」
0761名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/14(土) 08:11:07.86ID:crI//V6w
もうつまらないよ
それ
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/14(土) 11:09:08.60ID:FsuO/NkW
もう家族取り込むことしか
メリットないからな学割
中1以外はもう持っているだろうし スマホ
0764名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/14(土) 12:44:32.93ID:FoMV1WBA
ギャンブル依存症に健康保険が使える様になるみたい
やっぱり依存症は意志の力では克服出来ない病気なのね
0766名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/14(土) 13:27:38.45ID:DBu5jNbO
依存症は依存症って自覚させるのが難しいから、保険適用になっても受診させるまでが難しい
依存症の人は「自分は依存症じゃない」「止めようと思ったらいつでも止められるけど、止めないだけ」って思ってる人が多いからね
0767名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/14(土) 13:31:08.26ID:09yVDRc/
ここは中高生のスマホスレですよ
主旨と関係ない話題は御遠慮くださいね。
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/14(土) 18:50:53.22ID:fUTk08xQ
受験で親は忙しくて
代わりに変なのが湧いているよね。
0771名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/14(土) 21:42:03.92ID:F4Jt1KFU
スマホとかでネット依存症になったら健康保険適用にして欲しいのかしらね?
0772名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/14(土) 23:17:14.50ID:l1Mzzf+V
ださいわ
スマホとかでネット依存症なんて
うちの中2息子もそんな奴、そばにいるだけで嫌だだってよ
0773名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/15(日) 00:26:05.06ID:y34zULZ0
 
娘:「お父さん、スマホが欲しい!買って!!」
父:「子供にそんなモノは必要ない。家には固定電話があるし、外には公衆電話があるだろう?」
娘:「だって、学校の友達はみんな持ってるよ。それに公衆電話も減ってるし・・・。」
父:「あのね、みんなが持ってたら自分も持たなきゃいけないの?
   みんながスマホを持っているからって、スマホを持つ事が必ずしも正しい事とは限らないんだよ。
   それに、公衆電話だって探せば見つかるだろうし、探すまでの過程も大事なんだよ?
   そもそも、公衆電話が減っている事自体が問題なんだよ?
   外出中に何処かに電話したい時に、見ず知らずの他人に『携帯電話を貸して』と言えば必ず貸してくれるか?まず断られるだろ?
   携帯電話は、所詮は、個人の私有物なんだよ。
   でも、公衆電話は、10円玉さえ入れれば誰でも自由に使えるだろ?
   そういう意味では、公衆電話っていうのは重要な公器、言わば、社会インフラなんだよ。
   それなのに、その公衆電話が近年どんどん減って来ている。
   これだけ人間社会が進歩して来ているはずなのに、一方では、そういう問題もあるんだよ?
   あのね、スマホは子供の目にも良くないし、イジメの原因になったり、色々と問題が多いんだ。
   お父さんは、お前の健康の為と思って、タバコを止めたんだ。
   だから、スマホもお前の為を思って、あえて買い与えない事にしたんだ。
   親には、未成年の子供を監護する責任があるから、お父さんは誠実にその責任を果たしているんだよ?
   だから、スマホは、お前が成人してから自分のお金で買いなさい。」
娘:「うん、分かった。お父さん、ありがとう。」
 
0774名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/15(日) 00:26:25.38ID:y34zULZ0
 
娘:「お父さん、iPhoneが欲しい!買って!!」
父:「子供にそんなモノは必要ない。家には固定電話があるし、外には公衆電話があるだろう?」
娘:「だって、学校の友達はみんな持ってるよ。それに公衆電話も減ってるし・・・。」
父:「あのね、みんなが持ってたら自分も持たなきゃいけないの?
   みんながスマホを持っているからって、スマホを持つ事が必ずしも正しい事とは限らないんだよ。
   それに、公衆電話だって探せば見つかるだろうし、探すまでの過程も大事なんだよ?
   そもそも、公衆電話が減っている事自体が問題なんだよ?
   外出中に何処かに電話したい時に、見ず知らずの他人に『携帯電話を貸して』と言えば必ず貸してくれるか?まず断られるだろ?
   携帯電話は、所詮は、個人の私有物なんだよ。
   でも、公衆電話は、10円玉さえ入れれば誰でも自由に使えるだろ?
   そういう意味では、公衆電話っていうのは重要な公器、言わば、社会インフラなんだよ。
   それなのに、その公衆電話が近年どんどん減って来ている。
   これだけ人間社会が進歩して来ているはずなのに、一方では、そういう問題もあるんだよ?
   あのね、スマホは子供の目にも良くないし、イジメの原因になったり、色々と問題が多いんだ。
   お父さんは、お前の健康の為と思って、タバコを止めたんだ。
   だから、スマホもお前の為を思って、あえて買い与えない事にしたんだ。
   親には、未成年の子供を監護する責任があるから、お父さんは誠実にその責任を果たしているんだよ?
   だから、iPhoneは買わない。pixel 3を買ってきなさい。」
娘:「うん、分かった。お父さん、ありがとう。」
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/15(日) 00:49:58.67ID:S5vGnVg8
>>767
この流れだとスマホへの依存症に重ねているのでは?
読解力の不足が言われる訳だわ
0779名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/15(日) 09:24:03.96ID:Owk9F59l
横須賀にネット依存症の国立病院があって
全国から集まってくるけども
関西なら神戸市に。
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/15(日) 11:16:24.22ID:Z2E1zbTf
そんな病院に行くなんて
相手したくないわ 親も子も
0781名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/15(日) 11:36:46.72ID:S5vGnVg8
>>781
主語も目的語も判明しない意味不明の文の典型
これもスマホによる害悪の一例か?
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/15(日) 16:01:24.58ID:ESFnce2S
会話にしろ文章にしろ自分の意図を相手に正確に伝えることが目的
国語以前の話なのだが国語云々言っている様ではお察し
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/15(日) 16:12:57.71ID:yOIotiYc
娘が高校の2学期の成績が良くなかったので、スマホを土日は取り上げようとしたら
獣のような声で喚いた後に私と旦那に暴力を
助けて 助けて
助けて 助けて
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/15(日) 18:27:40.96ID:l7uKJGnA
>>785
姫路東落ちて東洋大姫路になって
やる気スイッチがはずれてしまったのかしら、娘さん
スマホ以前の問題かと思うの。
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/15(日) 21:36:39.20ID:S9uKEMB8
もうスマホ奪い取って、精神科医に連れて行けばいいのに
娘さん。
0790名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/15(日) 23:34:35.65ID:zxJnju+C
思春期外来はどうなのかな?
どうもスマホだけが原因ではなさそうだけど
0791名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/16(月) 00:28:44.88ID:i3uLYPka
 
娘:「お父さん、スマホが欲しい!買って!!」
父:「子供にそんなモノは必要ない。家には固定電話があるし、外には公衆電話があるだろう?」
娘:「だって、学校の友達はみんな持ってるよ。それに公衆電話も減ってるし・・・。」
父:「あのね、みんなが持ってたら自分も持たなきゃいけないの?
   みんながスマホを持っているからって、スマホを持つ事が必ずしも正しい事とは限らないんだよ。
   それに、公衆電話だって探せば見つかるだろうし、探すまでの過程も大事なんだよ?
   そもそも、公衆電話が減っている事自体が問題なんだよ?
   外出中に何処かに電話したい時に、見ず知らずの他人に『携帯電話を貸して』と言えば必ず貸してくれるか?まず断られるだろ?
   携帯電話は、所詮は、個人の私有物なんだよ。
   でも、公衆電話は、10円玉さえ入れれば誰でも自由に使えるだろ?
   そういう意味では、公衆電話っていうのは重要な公器、言わば、社会インフラなんだよ。
   それなのに、その公衆電話が近年どんどん減って来ている。
   これだけ人間社会が進歩して来ているはずなのに、一方では、そういう問題もあるんだよ?
   あのね、スマホは子供の目にも良くないし、イジメの原因になったり、色々と問題が多いんだ。
   お父さんは、お前の健康の為と思って、タバコを止めたんだ。
   だから、スマホもお前の為を思って、あえて買い与えない事にしたんだ。
   親には、未成年の子供を監護する責任があるから、お父さんは誠実にその責任を果たしているんだよ?
   だから、スマホは、お前が成人してから自分のお金で買いなさい。」
娘:「うん、分かった。お父さん、ありがとう。」
 
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/16(月) 00:29:12.95ID:i3uLYPka
 
娘:「お父さん、iPhoneが欲しい!買って!!」
父:「子供にそんなモノは必要ない。家には固定電話があるし、外には公衆電話があるだろう?」
娘:「だって、学校の友達はみんな持ってるよ。それに公衆電話も減ってるし・・・。」
父:「あのね、みんなが持ってたら自分も持たなきゃいけないの?
   みんながスマホを持っているからって、スマホを持つ事が必ずしも正しい事とは限らないんだよ。
   それに、公衆電話だって探せば見つかるだろうし、探すまでの過程も大事なんだよ?
   そもそも、公衆電話が減っている事自体が問題なんだよ?
   外出中に何処かに電話したい時に、見ず知らずの他人に『携帯電話を貸して』と言えば必ず貸してくれるか?まず断られるだろ?
   携帯電話は、所詮は、個人の私有物なんだよ。
   でも、公衆電話は、10円玉さえ入れれば誰でも自由に使えるだろ?
   そういう意味では、公衆電話っていうのは重要な公器、言わば、社会インフラなんだよ。
   それなのに、その公衆電話が近年どんどん減って来ている。
   これだけ人間社会が進歩して来ているはずなのに、一方では、そういう問題もあるんだよ?
   あのね、スマホは子供の目にも良くないし、イジメの原因になったり、色々と問題が多いんだ。
   お父さんは、お前の健康の為と思って、タバコを止めたんだ。
   だから、スマホもお前の為を思って、あえて買い与えない事にしたんだ。
   親には、未成年の子供を監護する責任があるから、お父さんは誠実にその責任を果たしているんだよ?
   だから、iPhoneは買わない。pixel 3を買ってきなさい。」
娘:「うん、分かった。お父さん、ありがとう。」
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/16(月) 10:44:55.75ID:f4QBvZF2
>>785
いい加減にスマホ以前の問題だと気づけよ
あんた 高校生の父兄スレにもレスしているけども
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/16(月) 10:45:51.39ID:f4QBvZF2
もしかしてガイジなのではなくって?
グレタさんみたいに発達障害とか
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/16(月) 12:33:19.07ID:WYwdOFjl
あー確かにアスペっぽいね
この娘さん
すぐに獣のような声出して暴れるし。
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/16(月) 16:40:22.41ID:xqMOl0wb
てかこの人
助けてと言いながら、いつもアドバイスは聞いてないっぽいしな。
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/16(月) 18:34:20.81ID:n5lG3/lM
居るのは確かよ
LINEで中学時代の友達に絶縁されたときのスマホの画面見せていた
私学に行ったあなたとはもう距離置きたいとか言われたとかで
その時はみんなひどい子が居るねだった
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/16(月) 21:48:51.49ID:is/d7z7H
そんなものじゃないの
高1娘も進学したら、公立組と私学組に中学時代のLINEグループは分かれて
私学組は知らないけども、公立組は高校で新しい友達見つけて自然消滅したわ。
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/16(月) 23:19:32.39ID:d+0ZzgHP
中学の友達よりも高校の友達のほうが生涯の友になるかもだからね
SNSはどうかとして
0803名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/17(火) 00:37:33.18ID:5q1cGQxE
 
娘:「お父さん、スマホが欲しい!買って!!」
父:「子供にそんなモノは必要ない。家には固定電話があるし、外には公衆電話があるだろう?」
娘:「だって、学校の友達はみんな持ってるよ。それに公衆電話も減ってるし・・・。」
父:「あのね、みんなが持ってたら自分も持たなきゃいけないの?
   みんながスマホを持っているからって、スマホを持つ事が必ずしも正しい事とは限らないんだよ。
   それに、公衆電話だって探せば見つかるだろうし、探すまでの過程も大事なんだよ?
   そもそも、公衆電話が減っている事自体が問題なんだよ?
   外出中に何処かに電話したい時に、見ず知らずの他人に『携帯電話を貸して』と言えば必ず貸してくれるか?まず断られるだろ?
   携帯電話は、所詮は、個人の私有物なんだよ。
   でも、公衆電話は、10円玉さえ入れれば誰でも自由に使えるだろ?
   そういう意味では、公衆電話っていうのは重要な公器、言わば、社会インフラなんだよ。
   それなのに、その公衆電話が近年どんどん減って来ている。
   これだけ人間社会が進歩して来ているはずなのに、一方では、そういう問題もあるんだよ?
   あのね、スマホは子供の目にも良くないし、イジメの原因になったり、色々と問題が多いんだ。
   お父さんは、お前の健康の為と思って、タバコを止めたんだ。
   だから、スマホもお前の為を思って、あえて買い与えない事にしたんだ。
   親には、未成年の子供を監護する責任があるから、お父さんは誠実にその責任を果たしているんだよ?
   だから、スマホは、お前が成人してから自分のお金で買いなさい。」
娘:「うん、分かった。お父さん、ありがとう。」
 
0804名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/17(火) 00:37:43.26ID:5q1cGQxE
 
娘:「お父さん、iPhoneが欲しい!買って!!」
父:「子供にそんなモノは必要ない。家には固定電話があるし、外には公衆電話があるだろう?」
娘:「だって、学校の友達はみんな持ってるよ。それに公衆電話も減ってるし・・・。」
父:「あのね、みんなが持ってたら自分も持たなきゃいけないの?
   みんながスマホを持っているからって、スマホを持つ事が必ずしも正しい事とは限らないんだよ。
   それに、公衆電話だって探せば見つかるだろうし、探すまでの過程も大事なんだよ?
   そもそも、公衆電話が減っている事自体が問題なんだよ?
   外出中に何処かに電話したい時に、見ず知らずの他人に『携帯電話を貸して』と言えば必ず貸してくれるか?まず断られるだろ?
   携帯電話は、所詮は、個人の私有物なんだよ。
   でも、公衆電話は、10円玉さえ入れれば誰でも自由に使えるだろ?
   そういう意味では、公衆電話っていうのは重要な公器、言わば、社会インフラなんだよ。
   それなのに、その公衆電話が近年どんどん減って来ている。
   これだけ人間社会が進歩して来ているはずなのに、一方では、そういう問題もあるんだよ?
   あのね、スマホは子供の目にも良くないし、イジメの原因になったり、色々と問題が多いんだ。
   お父さんは、お前の健康の為と思って、タバコを止めたんだ。
   だから、スマホもお前の為を思って、あえて買い与えない事にしたんだ。
   親には、未成年の子供を監護する責任があるから、お父さんは誠実にその責任を果たしているんだよ?
   だから、iPhoneは買わない。pixel 3を買ってきなさい。」
娘:「うん、分かった。お父さん、ありがとう。」
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/17(火) 10:53:55.29ID:+DEBgNdy
>>802
SNSはともかくとして高校生時代の友達はほんと生涯通じての友達になるよ
ガチで話せるし
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/17(火) 11:28:30.65ID:ZVjjclCi
スレチだけど高校は同じ試験受けて合格した友達だもんな
そりゃ仲が良い子とは続くよ
中学時代の友達でも同じクラスよりも同じ部活の子とずっと仲良しみたいに。
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/17(火) 14:54:21.84ID:bNPZe08I
男子は高校に入るとLINEはやらなくなるみたいね
部活やる子は やる時間なくって
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/17(火) 18:48:54.01ID:RTCRCxd+
中学生は時間があるもんね
体育会の部活に入っても
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/17(火) 23:25:17.32ID:Ew32Odxi
LINEが憎い憎い憎い
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 01:09:58.28ID:ScTeSLl+
 
娘:「お父さん、スマホが欲しい!買って!!」
父:「子供にそんなモノは必要ない。家には固定電話があるし、外には公衆電話があるだろう?」
娘:「だって、学校の友達はみんな持ってるよ。それに公衆電話も減ってるし・・・。」
父:「あのね、みんなが持ってたら自分も持たなきゃいけないの?
   みんながスマホを持っているからって、スマホを持つ事が必ずしも正しい事とは限らないんだよ。
   それに、公衆電話だって探せば見つかるだろうし、探すまでの過程も大事なんだよ?
   そもそも、公衆電話が減っている事自体が問題なんだよ?
   外出中に何処かに電話したい時に、見ず知らずの他人に『携帯電話を貸して』と言えば必ず貸してくれるか?まず断られるだろ?
   携帯電話は、所詮は、個人の私有物なんだよ。
   でも、公衆電話は、10円玉さえ入れれば誰でも自由に使えるだろ?
   そういう意味では、公衆電話っていうのは重要な公器、言わば、社会インフラなんだよ。
   それなのに、その公衆電話が近年どんどん減って来ている。
   これだけ人間社会が進歩して来ているはずなのに、一方では、そういう問題もあるんだよ?
   あのね、スマホは子供の目にも良くないし、イジメの原因になったり、色々と問題が多いんだ。
   お父さんは、お前の健康の為と思って、タバコを止めたんだ。
   だから、スマホもお前の為を思って、あえて買い与えない事にしたんだ。
   親には、未成年の子供を監護する責任があるから、お父さんは誠実にその責任を果たしているんだよ?
   だから、スマホは、お前が成人してから自分のお金で買いなさい。」
娘:「うん、分かった。お父さん、ありがとう。」
 
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 01:10:13.11ID:ScTeSLl+
 
娘:「お父さん、iPhoneが欲しい!買って!!」
父:「子供にそんなモノは必要ない。家には固定電話があるし、外には公衆電話があるだろう?」
娘:「だって、学校の友達はみんな持ってるよ。それに公衆電話も減ってるし・・・。」
父:「あのね、みんなが持ってたら自分も持たなきゃいけないの?
   みんながスマホを持っているからって、スマホを持つ事が必ずしも正しい事とは限らないんだよ。
   それに、公衆電話だって探せば見つかるだろうし、探すまでの過程も大事なんだよ?
   そもそも、公衆電話が減っている事自体が問題なんだよ?
   外出中に何処かに電話したい時に、見ず知らずの他人に『携帯電話を貸して』と言えば必ず貸してくれるか?まず断られるだろ?
   携帯電話は、所詮は、個人の私有物なんだよ。
   でも、公衆電話は、10円玉さえ入れれば誰でも自由に使えるだろ?
   そういう意味では、公衆電話っていうのは重要な公器、言わば、社会インフラなんだよ。
   それなのに、その公衆電話が近年どんどん減って来ている。
   これだけ人間社会が進歩して来ているはずなのに、一方では、そういう問題もあるんだよ?
   あのね、スマホは子供の目にも良くないし、イジメの原因になったり、色々と問題が多いんだ。
   お父さんは、お前の健康の為と思って、タバコを止めたんだ。
   だから、スマホもお前の為を思って、あえて買い与えない事にしたんだ。
   親には、未成年の子供を監護する責任があるから、お父さんは誠実にその責任を果たしているんだよ?
   だから、iPhoneは買わない。pixel 3を買ってきなさい。」
娘:「うん、分かった。お父さん、ありがとう。」
0818名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 12:19:16.46ID:Me8WU21/
荒らすなぁ!
0823名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 16:25:14.14ID:hsCdLm2m
工業高校の生徒が受験する国家資格はなぜかスマホと言うか携帯持ち込原則禁止の場合が多いね。
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 18:20:29.08ID:/KpLHZMW
美容師とかもそうよ
高校生が受験することはないけども
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 20:47:18.84ID:0FaPoOi2
3福祉士の試験も
みんな持ち込んでいるけども、原則は持ち込み禁止。
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 23:19:28.11ID:ZC8jjDIA
看護師の試験なんか厳しいよほんと
スマホとかの類の持ち込み
男子には珍しい看護科の生徒だけど、うちの高3息子。
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 00:17:59.53ID:VVunRU4V
 
娘:「お父さん、スマホが欲しい!買って!!」
父:「子供にそんなモノは必要ない。家には固定電話があるし、外には公衆電話があるだろう?」
娘:「だって、学校の友達はみんな持ってるよ。それに公衆電話も減ってるし・・・。」
父:「あのね、みんなが持ってたら自分も持たなきゃいけないの?
   みんながスマホを持っているからって、スマホを持つ事が必ずしも正しい事とは限らないんだよ。
   それに、公衆電話だって探せば見つかるだろうし、探すまでの過程も大事なんだよ?
   そもそも、公衆電話が減っている事自体が問題なんだよ?
   外出中に何処かに電話したい時に、見ず知らずの他人に『携帯電話を貸して』と言えば必ず貸してくれるか?まず断られるだろ?
   携帯電話は、所詮は、個人の私有物なんだよ。
   でも、公衆電話は、10円玉さえ入れれば誰でも自由に使えるだろ?
   そういう意味では、公衆電話っていうのは重要な公器、言わば、社会インフラなんだよ。
   それなのに、その公衆電話が近年どんどん減って来ている。
   これだけ人間社会が進歩して来ているはずなのに、一方では、そういう問題もあるんだよ?
   あのね、スマホは子供の目にも良くないし、イジメの原因になったり、色々と問題が多いんだ。
   お父さんは、お前の健康の為と思って、タバコを止めたんだ。
   だから、スマホもお前の為を思って、あえて買い与えない事にしたんだ。
   親には、未成年の子供を監護する責任があるから、お父さんは誠実にその責任を果たしているんだよ?
   だから、スマホは、お前が成人してから自分のお金で買いなさい。」
娘:「うん、分かった。お父さん、ありがとう。」
 
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 00:18:08.52ID:VVunRU4V
 
娘:「お父さん、iPhoneが欲しい!買って!!」
父:「子供にそんなモノは必要ない。家には固定電話があるし、外には公衆電話があるだろう?」
娘:「だって、学校の友達はみんな持ってるよ。それに公衆電話も減ってるし・・・。」
父:「あのね、みんなが持ってたら自分も持たなきゃいけないの?
   みんながスマホを持っているからって、スマホを持つ事が必ずしも正しい事とは限らないんだよ。
   それに、公衆電話だって探せば見つかるだろうし、探すまでの過程も大事なんだよ?
   そもそも、公衆電話が減っている事自体が問題なんだよ?
   外出中に何処かに電話したい時に、見ず知らずの他人に『携帯電話を貸して』と言えば必ず貸してくれるか?まず断られるだろ?
   携帯電話は、所詮は、個人の私有物なんだよ。
   でも、公衆電話は、10円玉さえ入れれば誰でも自由に使えるだろ?
   そういう意味では、公衆電話っていうのは重要な公器、言わば、社会インフラなんだよ。
   それなのに、その公衆電話が近年どんどん減って来ている。
   これだけ人間社会が進歩して来ているはずなのに、一方では、そういう問題もあるんだよ?
   あのね、スマホは子供の目にも良くないし、イジメの原因になったり、色々と問題が多いんだ。
   お父さんは、お前の健康の為と思って、タバコを止めたんだ。
   だから、スマホもお前の為を思って、あえて買い与えない事にしたんだ。
   親には、未成年の子供を監護する責任があるから、お父さんは誠実にその責任を果たしているんだよ?
   だから、iPhoneは買わない。pixel 3を買ってきなさい。」
娘:「うん、分かった。お父さん、ありがとう。」
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 08:18:12.84ID:9kLEcr4P
どうでもいいじゃない。
0838名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 18:09:34.34ID:R+brDnnU
推薦入試合格組は
高いiPhone買って貰っているわ。
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 23:09:50.75ID:z0ezubxE
スマホガイジがきやっきやっ
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/20(金) 00:08:49.01ID:yKHr32Er
 
娘:「お父さん、スマホが欲しい!買って!!」
父:「子供にそんなモノは必要ない。家には固定電話があるし、外には公衆電話があるだろう?」
娘:「だって、学校の友達はみんな持ってるよ。それに公衆電話も減ってるし・・・。」
父:「あのね、みんなが持ってたら自分も持たなきゃいけないの?
   みんながスマホを持っているからって、スマホを持つ事が必ずしも正しい事とは限らないんだよ。
   それに、公衆電話だって探せば見つかるだろうし、探すまでの過程も大事なんだよ?
   そもそも、公衆電話が減っている事自体が問題なんだよ?
   外出中に何処かに電話したい時に、見ず知らずの他人に『携帯電話を貸して』と言えば必ず貸してくれるか?まず断られるだろ?
   携帯電話は、所詮は、個人の私有物なんだよ。
   でも、公衆電話は、10円玉さえ入れれば誰でも自由に使えるだろ?
   そういう意味では、公衆電話っていうのは重要な公器、言わば、社会インフラなんだよ。
   それなのに、その公衆電話が近年どんどん減って来ている。
   これだけ人間社会が進歩して来ているはずなのに、一方では、そういう問題もあるんだよ?
   あのね、スマホは子供の目にも良くないし、イジメの原因になったり、色々と問題が多いんだ。
   お父さんは、お前の健康の為と思って、タバコを止めたんだ。
   だから、スマホもお前の為を思って、あえて買い与えない事にしたんだ。
   親には、未成年の子供を監護する責任があるから、お父さんは誠実にその責任を果たしているんだよ?
   だから、スマホは、お前が成人してから自分のお金で買いなさい。」
娘:「うん、分かった。お父さん、ありがとう。」
 
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/20(金) 00:08:58.42ID:yKHr32Er
 
娘:「お父さん、iPhoneが欲しい!買って!!」
父:「子供にそんなモノは必要ない。家には固定電話があるし、外には公衆電話があるだろう?」
娘:「だって、学校の友達はみんな持ってるよ。それに公衆電話も減ってるし・・・。」
父:「あのね、みんなが持ってたら自分も持たなきゃいけないの?
   みんながスマホを持っているからって、スマホを持つ事が必ずしも正しい事とは限らないんだよ。
   それに、公衆電話だって探せば見つかるだろうし、探すまでの過程も大事なんだよ?
   そもそも、公衆電話が減っている事自体が問題なんだよ?
   外出中に何処かに電話したい時に、見ず知らずの他人に『携帯電話を貸して』と言えば必ず貸してくれるか?まず断られるだろ?
   携帯電話は、所詮は、個人の私有物なんだよ。
   でも、公衆電話は、10円玉さえ入れれば誰でも自由に使えるだろ?
   そういう意味では、公衆電話っていうのは重要な公器、言わば、社会インフラなんだよ。
   それなのに、その公衆電話が近年どんどん減って来ている。
   これだけ人間社会が進歩して来ているはずなのに、一方では、そういう問題もあるんだよ?
   あのね、スマホは子供の目にも良くないし、イジメの原因になったり、色々と問題が多いんだ。
   お父さんは、お前の健康の為と思って、タバコを止めたんだ。
   だから、スマホもお前の為を思って、あえて買い与えない事にしたんだ。
   親には、未成年の子供を監護する責任があるから、お父さんは誠実にその責任を果たしているんだよ?
   だから、iPhoneは買わない。pixel 3を買ってきなさい。」
娘:「うん、分かった。お父さん、ありがとう。」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況