いわゆる努力ができる人というのは、生得的なホルモン傾向による気質として報酬依存性の高い人のことだね。
要するにご褒美が効くという事なんだけど、そのご褒美というのは他人が与えるアメのことではなく、行為に含まれる小さな快楽のこと。
ボクシングの漫画で、パンチが当たるといい音がするようにワタを抜いたミットを選手に打たせるみたいに、いいトレーナーはそのことを熟知してる。つまり環境は大事。