>>11
日常会話は大事ですね。こそあど言葉ばかりの会話では語彙も増えない。以下、とある学習塾代表のコメントから抜粋。

「子どもが伸びる条件」をよく聞かれるが、まず第一に「保護者の言葉の力」だと言っている。送り迎えの家族を定点観測しているので、残酷なくらいに教養の違いが言葉に表れるのだ。
正しく的確な言葉、活き活きとした言葉、相手に分かりやすい言葉など、何分か見ていれば力量差はすぐに分かる。そして10数年経つと、概ねそこで感じた通りの学力差になっている。
それと同じことだろう。とっても当たり前だと思う。